JPS5837408Y2 - 安全ベルト用クランプ装置 - Google Patents
安全ベルト用クランプ装置Info
- Publication number
- JPS5837408Y2 JPS5837408Y2 JP1979120471U JP12047179U JPS5837408Y2 JP S5837408 Y2 JPS5837408 Y2 JP S5837408Y2 JP 1979120471 U JP1979120471 U JP 1979120471U JP 12047179 U JP12047179 U JP 12047179U JP S5837408 Y2 JPS5837408 Y2 JP S5837408Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- belt
- bottom plate
- spring
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は手動拘束、又は受動拘束シートベルト装置にお
ける車輛側方上部に取り付けてベルトの折り返し案内を
行なう案内部材を兼用せしめたクランプ装置に関するも
のである。
ける車輛側方上部に取り付けてベルトの折り返し案内を
行なう案内部材を兼用せしめたクランプ装置に関するも
のである。
従来、シートベルト巻取装置においては通常、緊急ロッ
ク機構が採用されているが、ベルトウェブ自体の伸びと
か巻締りのためベルトに強い引出力が作用するとロック
機構によりベルトの引出しが抑止されても引出しが完全
に阻止されるまでにはなお相当の延ひ゛出しがあり、折
角のロックもその効果が減殺されている。
ク機構が採用されているが、ベルトウェブ自体の伸びと
か巻締りのためベルトに強い引出力が作用するとロック
機構によりベルトの引出しが抑止されても引出しが完全
に阻止されるまでにはなお相当の延ひ゛出しがあり、折
角のロックもその効果が減殺されている。
殊に、この延び出しは意外に大きく、これを抑止するた
めに種々の機構が提案されて来たが、その多くは引張り
強力が耐えられず滑るか又はベルトの切断を招来する状
況であり、一方、引張り強力に耐えられるものはベルト
への喰い込みがきつく仲々離れず、元に戻す場合にはそ
の都度子で戻す必要があって実質的に作動不能である欠
点を有していた。
めに種々の機構が提案されて来たが、その多くは引張り
強力が耐えられず滑るか又はベルトの切断を招来する状
況であり、一方、引張り強力に耐えられるものはベルト
への喰い込みがきつく仲々離れず、元に戻す場合にはそ
の都度子で戻す必要があって実質的に作動不能である欠
点を有していた。
そのため、本出願人はさきにそれら既知のクランプ装置
の欠点を是正し、簡単な機構でベルトの引出しの抑止を
確実ならしめるべく、緊急ロック機構が付設されたベル
ト巻取リールを設けたコ字状基板ローラーと該ローラー
の変動により押圧される抑止部材を配設し、ベルトに所
定以上の引出し力が加わったときローラーを移行させて
抑止部材をベルト挾着側に移動させ、ベルトを挾みつけ
るようにしたクランプ装置を提案した。
の欠点を是正し、簡単な機構でベルトの引出しの抑止を
確実ならしめるべく、緊急ロック機構が付設されたベル
ト巻取リールを設けたコ字状基板ローラーと該ローラー
の変動により押圧される抑止部材を配設し、ベルトに所
定以上の引出し力が加わったときローラーを移行させて
抑止部材をベルト挾着側に移動させ、ベルトを挾みつけ
るようにしたクランプ装置を提案した。
本考案は更にそのクランプ装置の改良発展を図り、巻取
リールとは別個に独立し、リトラクタ−より離れた位置
でも容易に利用し得て、車輌側方上部、例えばセンター
ピラー上部に取り付は使用し、よりクランプ作用を確実
にすべくスリップ防止を図るもので、前記コ字状基板に
架は渡したローラーと、該ローラーの変動により押圧さ
れる抑止部材の傾斜接圧面を互いに対応し、係合する凹
凸面となし、ベルトに所定以上の引出し力が゛加わった
ときローラーを移行させて抑止部材をベルト挾着側に移
動させベルトを挾みつけるようにすると共に、初期の移
行において確実に噛み合いスリップすることがないよう
にしたクランプ装置を車輌側方上部に取り付は装備せし
めた構成を特徴とする。
リールとは別個に独立し、リトラクタ−より離れた位置
でも容易に利用し得て、車輌側方上部、例えばセンター
ピラー上部に取り付は使用し、よりクランプ作用を確実
にすべくスリップ防止を図るもので、前記コ字状基板に
架は渡したローラーと、該ローラーの変動により押圧さ
れる抑止部材の傾斜接圧面を互いに対応し、係合する凹
凸面となし、ベルトに所定以上の引出し力が゛加わった
ときローラーを移行させて抑止部材をベルト挾着側に移
動させベルトを挾みつけるようにすると共に、初期の移
行において確実に噛み合いスリップすることがないよう
にしたクランプ装置を車輌側方上部に取り付は装備せし
めた構成を特徴とする。
以下、更に上記本考案の具体的内容を添付図面に示す実
施例にもとづいて説明する。
施例にもとづいて説明する。
第1図、第2図は本考案におけるクランプ装置の概要図
であり、左右両側板1a、lbと底板1Cとからなるコ
字状基板1の左右両側板上部に底板ICに略平行する縦
長長孔2が穿孔されており、この長孔2内に上下方向に
摺動可能なる如く軸5が挿着されて軸5に直角な断面外
周が凹凸に形成されている凹凸ローラー4が一体に設け
られている。
であり、左右両側板1a、lbと底板1Cとからなるコ
字状基板1の左右両側板上部に底板ICに略平行する縦
長長孔2が穿孔されており、この長孔2内に上下方向に
摺動可能なる如く軸5が挿着されて軸5に直角な断面外
周が凹凸に形成されている凹凸ローラー4が一体に設け
られている。
このローラー4は基板]の上部に一端を止着7した付勢
ばね6の他端を前記軸5に係着することにより常時上方
向に付勢されてベルトを正常に案内する案内ローラーと
なっている。
ばね6の他端を前記軸5に係着することにより常時上方
向に付勢されてベルトを正常に案内する案内ローラーと
なっている。
一方、前記長孔2の下方には更に夫々底板1C側に向っ
て斜めに傾斜する斜長孔3が穿孔されており、軸9を摺
動可能に支持して抑止部材8を前記ローラー4の下方に
保持させている。
て斜めに傾斜する斜長孔3が穿孔されており、軸9を摺
動可能に支持して抑止部材8を前記ローラー4の下方に
保持させている。
抑止部材8はその上部8aがくさび状に形成され、長い
面8bが基板1の底板1Cとの間にベルトを挾みつける
面となり、通常挟着を確実ならしめるための凹凸が形成
されている。
面8bが基板1の底板1Cとの間にベルトを挾みつける
面となり、通常挟着を確実ならしめるための凹凸が形成
されている。
そして、くさひ状をなす斜面は前記ローラー4が上方に
位置するときは該ローラー4との間に別設作用関係はな
いが、ローラー4がばね6に抗して下方に移行して来た
とき該ローラー4を添接誘導し、これにより押圧される
傾斜接圧面となっている一方、抑止部材下面8C側には
板ばね10が止鋲11により止着されて正常時抑止部材
8の軸9を斜長孔3の最上方に付勢、位置させるよう構
成されている。
位置するときは該ローラー4との間に別設作用関係はな
いが、ローラー4がばね6に抗して下方に移行して来た
とき該ローラー4を添接誘導し、これにより押圧される
傾斜接圧面となっている一方、抑止部材下面8C側には
板ばね10が止鋲11により止着されて正常時抑止部材
8の軸9を斜長孔3の最上方に付勢、位置させるよう構
成されている。
しかして、上記構成において前記凹凸ローラー4に対向
する抑止部材8の傾斜接圧面には本考案の特徴をなす構
成である前記凹凸ローラー4の凹凸に係合する凹凸が形
成されており、ローラー4が図の上方でベルトを正常に
案内する第1の位置にあるときは挟着面8bが基板1の
底板1cに対し不作用で離隔するが、ローラー4が下方
の第2の位置に至るときはその傾斜凹凸面に凹凸ローラ
ー4の凹凸が係合し、軸9を相対的に斜長孔3内で後方
に移行させ挟着面8bを基板1の底板1cに対し挾みつ
ける方向に移行させる構成が加えられている。
する抑止部材8の傾斜接圧面には本考案の特徴をなす構
成である前記凹凸ローラー4の凹凸に係合する凹凸が形
成されており、ローラー4が図の上方でベルトを正常に
案内する第1の位置にあるときは挟着面8bが基板1の
底板1cに対し不作用で離隔するが、ローラー4が下方
の第2の位置に至るときはその傾斜凹凸面に凹凸ローラ
ー4の凹凸が係合し、軸9を相対的に斜長孔3内で後方
に移行させ挟着面8bを基板1の底板1cに対し挾みつ
ける方向に移行させる構成が加えられている。
なお、図中、12は基板1に穿孔された取付ボルト孔で
ある。
ある。
第3図、第4図は上記の如きクランプ装置の作用を示す
説明図で、第3図は正常な引出し状態時を示している。
説明図で、第3図は正常な引出し状態時を示している。
即ち、この場合にはローラー4及び抑止部材8共に軸5
,9が長孔2,3の最上方に位置し、ローラー4は抑止
部材8に何ら押圧作用を加えることなく、従って抑止部
材8と基板1の底板1Cとの間にはベルトを通過させる
間隙が形成されてベル)−Bをローラー4に案内して誘
導させている。
,9が長孔2,3の最上方に位置し、ローラー4は抑止
部材8に何ら押圧作用を加えることなく、従って抑止部
材8と基板1の底板1Cとの間にはベルトを通過させる
間隙が形成されてベル)−Bをローラー4に案内して誘
導させている。
しかし、上記の状態において何等がの原因によりベルト
に強い引出力が作用する時、ローラー4はその付勢ばね
6の付勢力に抗して下方へ移行し、これと共に抑止部材
8の傾斜接圧面をその斜面に沿って互いに対応する凹凸
を噛合させて押圧し、抑止部材8は第4図のようにその
軸9が斜長子L3を下方へ移動しその底面と基板の底板
1Cとの間にベルトBを挾みつけて引出しを阻止するに
至る。
に強い引出力が作用する時、ローラー4はその付勢ばね
6の付勢力に抗して下方へ移行し、これと共に抑止部材
8の傾斜接圧面をその斜面に沿って互いに対応する凹凸
を噛合させて押圧し、抑止部材8は第4図のようにその
軸9が斜長子L3を下方へ移動しその底面と基板の底板
1Cとの間にベルトBを挾みつけて引出しを阻止するに
至る。
なお、ベルトに掛った異常な引出力が解除するとローラ
ー4及び抑止部材8は夫々の付勢ばね6.10の付勢力
によりその凹凸係合を解除して第3図図示の正常な状態
に復帰する。
ー4及び抑止部材8は夫々の付勢ばね6.10の付勢力
によりその凹凸係合を解除して第3図図示の正常な状態
に復帰する。
第5図は上記の如きクランプ装置を手動拘束によるシー
トベルト装置に適用し、車体内部の側方上部に取り付け
た本考案実施例で゛あり、車体13のセンターピラー上
部にクランプ装置Aが取り付けられてセンターピラー下
部に取り付けられた緊急ロックリトラクタ−17より引
き出されたベルト16を挿通すると共に案内し、シート
15のインナー側に取り付けられたストーク20上部の
バックル19に係脱するトング18で折り返し、引出し
端をドア14開放側下端又はセンターピラーのリトラク
タ−17下部に止着21せしめた構成が図示されている
。
トベルト装置に適用し、車体内部の側方上部に取り付け
た本考案実施例で゛あり、車体13のセンターピラー上
部にクランプ装置Aが取り付けられてセンターピラー下
部に取り付けられた緊急ロックリトラクタ−17より引
き出されたベルト16を挿通すると共に案内し、シート
15のインナー側に取り付けられたストーク20上部の
バックル19に係脱するトング18で折り返し、引出し
端をドア14開放側下端又はセンターピラーのリトラク
タ−17下部に止着21せしめた構成が図示されている
。
一方、第6図は上記の如きクランプ装置を受動拘束、即
ちパッシブベルト装置に適用した実施例であり、ドア1
4の開放側上方端にクランプ装置Aが取り付けられてい
る。
ちパッシブベルト装置に適用した実施例であり、ドア1
4の開放側上方端にクランプ装置Aが取り付けられてい
る。
そして、ドア14開放側の内側下部に取り付けられた緊
急ロックリトラクタ−17より引き出されたベルト16
がドア14開放側の内側上部に取り付は設置された本考
案クランプ装置Aのローラーを案内ローラーとして車体
13の内部に設けられたシート15のインナー側に延び
て該部分に取り付けられたストーク20上部のバックル
19に係脱するトング18に挿通されて折り返され、引
出し端をリトラクタ−17上部のベルト部分に止着22
させている。
急ロックリトラクタ−17より引き出されたベルト16
がドア14開放側の内側上部に取り付は設置された本考
案クランプ装置Aのローラーを案内ローラーとして車体
13の内部に設けられたシート15のインナー側に延び
て該部分に取り付けられたストーク20上部のバックル
19に係脱するトング18に挿通されて折り返され、引
出し端をリトラクタ−17上部のベルト部分に止着22
させている。
この場合、引出し端を止着22することなくリトラクタ
−17内に二重巻取とすることも何ら差支えない。
−17内に二重巻取とすることも何ら差支えない。
又、図示例の如きパッシブベルト装置に限らず、他のパ
ッシブベルト装置にも適宜使用することも可能であり、
更に図示の取付位置に限らすリトラクタ−との関連にお
いて他の適宜の位置に随時取り付けることができる。
ッシブベルト装置にも適宜使用することも可能であり、
更に図示の取付位置に限らすリトラクタ−との関連にお
いて他の適宜の位置に随時取り付けることができる。
なお、第6図中、23.24は夫々ドア側及びセンター
ピラーに設けられた互いに係合する補強部材である。
ピラーに設けられた互いに係合する補強部材である。
そして、前記手動拘束並びに受動拘束の各シートベルト
装置において、前述の如くベルトの異常引出し力に関連
してベルトの余分の延び出しを阻止し、緊急時における
乗員の保護を図る。
装置において、前述の如くベルトの異常引出し力に関連
してベルトの余分の延び出しを阻止し、緊急時における
乗員の保護を図る。
本考案クランプ装置は以上のような構成を有し、クラン
プ装置をセンターピラー上部など車輌側方上部に取り付
けたものであるから、クランプ装置によりベルトに所定
以上の引出し力が加わったとき、これを確実に抑止部材
に伝達して抑止部材と基材との間にベルトを挾みつけて
延び出しを防止することができると共に、車輌側方上部
で、リトラクタ−とは離れて抑止されるので緊急ロツク
ノトラクターによるロックの外、上部中間位置で案内支
持しながらロックされ乗員の安全確保がより完全となる
と共に、付勢ばねの選定によりリトラクタ−のロックと
は関係なしにロックすることも可能となり、しかも、ベ
ルトの引張り強力に充分耐えることができるにも拘らず
、従来の如き面倒な喰い込みがなく、付勢ばねにより容
易に原状態に復帰するのでその作動が頗る円滑であり、
抑圧及びその解除を適正に行なうことができる利点があ
ると共に、多くの案内ロールを必要とせず、方向を転換
させる案内ロールを凹凸ロールとしてこの凹凸を抑止部
材の凹凸面と係合させてベルトの挟圧を図るようにした
のでさきに提案した緊急ロック機構付設巻取リール付設
のものに比べても遥かにその構成が簡単で、小型化が可
能であり、取付場所に制約されない利点のみならず両者
の凹凸が噛合してスリップを妨げ、確実な摺動ロックを
保障する優れた特長を有する。
プ装置をセンターピラー上部など車輌側方上部に取り付
けたものであるから、クランプ装置によりベルトに所定
以上の引出し力が加わったとき、これを確実に抑止部材
に伝達して抑止部材と基材との間にベルトを挾みつけて
延び出しを防止することができると共に、車輌側方上部
で、リトラクタ−とは離れて抑止されるので緊急ロツク
ノトラクターによるロックの外、上部中間位置で案内支
持しながらロックされ乗員の安全確保がより完全となる
と共に、付勢ばねの選定によりリトラクタ−のロックと
は関係なしにロックすることも可能となり、しかも、ベ
ルトの引張り強力に充分耐えることができるにも拘らず
、従来の如き面倒な喰い込みがなく、付勢ばねにより容
易に原状態に復帰するのでその作動が頗る円滑であり、
抑圧及びその解除を適正に行なうことができる利点があ
ると共に、多くの案内ロールを必要とせず、方向を転換
させる案内ロールを凹凸ロールとしてこの凹凸を抑止部
材の凹凸面と係合させてベルトの挟圧を図るようにした
のでさきに提案した緊急ロック機構付設巻取リール付設
のものに比べても遥かにその構成が簡単で、小型化が可
能であり、取付場所に制約されない利点のみならず両者
の凹凸が噛合してスリップを妨げ、確実な摺動ロックを
保障する優れた特長を有する。
第1図及び第2図は本考案におけるクランプ装置の一例
を示す正面図及び側面図、第3図及び第4図は作用状態
を示す説明図で、第3図は正常時、第4図は異常時を示
す。 第5図及び第6図は本考案クランプ装置の使用状態の各
側を示す概要斜視図で、第5図は手動拘束の場合、第6
図は受動拘束の場合である。 1・・・・・・コ字状基板、la、lb・・・・・・側
板、1C・・・・・・底板、2,3・・・・・・長孔、
4・・・・・・ローラー、6・・・・・・ローラーの付
勢ばね、8・・・・・・抑止部材、10・・・・・・抑
止部材の付勢ばね。
を示す正面図及び側面図、第3図及び第4図は作用状態
を示す説明図で、第3図は正常時、第4図は異常時を示
す。 第5図及び第6図は本考案クランプ装置の使用状態の各
側を示す概要斜視図で、第5図は手動拘束の場合、第6
図は受動拘束の場合である。 1・・・・・・コ字状基板、la、lb・・・・・・側
板、1C・・・・・・底板、2,3・・・・・・長孔、
4・・・・・・ローラー、6・・・・・・ローラーの付
勢ばね、8・・・・・・抑止部材、10・・・・・・抑
止部材の付勢ばね。
Claims (1)
- 車輌側方上部に設けられ、下部位置のりトラクターより
延びるベルトの方向を転換するローラーと、ベルトの延
び出しを阻止する抑止部材とを備えたベルトクランプで
あって、対面する側壁1a、lbを備え該両側壁に、上
方部分には底板1Cとほぼ平行な長孔2を、中央部附近
には下向きでかつ底板1C方向に傾斜する斜長孔3を各
々対向して穿設したコ字状の基板1と、前記両側板間に
架は渡され、前記長孔2に摺動可能に両端を支持した外
周に凹凸を有するベルト方向転換用の前記ローラー4と
、前記斜長孔3に摺動可能に両端を支持された軸9に嵌
挿一体化して前記両側板間に設置した、底板1Cに対面
する凹凸挟着面8b及び前記ローラー4の凹凸形状と対
応する凹凸を有し底板1Cとローラー4との隙間方向に
上向き傾斜するくさび状の接圧面を上部8aに備えたベ
ルトの延び出し阻止用の前記挟持部材8と、通常時ロー
ラー4を長孔2の上端に偏倚するばね6と、通常時挾持
部材8を底板1Cと離す方向に偏倚するばね10とから
なり、ローラー4がばね6の偏倚力に抗して長孔2の下
方向へ移行するときくさび状の接圧面がローラー4に押
されて付勢ばね10に抗し底板1C方向に挾持部材8が
移動し、凹凸挟着面8bと底板1C間にベルトを挾持す
ることを特徴とする安全ベルト用クランプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979120471U JPS5837408Y2 (ja) | 1979-09-03 | 1979-09-03 | 安全ベルト用クランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979120471U JPS5837408Y2 (ja) | 1979-09-03 | 1979-09-03 | 安全ベルト用クランプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5639048U JPS5639048U (ja) | 1981-04-13 |
JPS5837408Y2 true JPS5837408Y2 (ja) | 1983-08-23 |
Family
ID=29352648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979120471U Expired JPS5837408Y2 (ja) | 1979-09-03 | 1979-09-03 | 安全ベルト用クランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837408Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5611854B2 (ja) * | 1976-09-03 | 1981-03-17 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5745005Y2 (ja) * | 1979-07-06 | 1982-10-04 |
-
1979
- 1979-09-03 JP JP1979120471U patent/JPS5837408Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5611854B2 (ja) * | 1976-09-03 | 1981-03-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5639048U (ja) | 1981-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4208770A (en) | Belt clamp for a vehicle passenger restraint belt system | |
CA1274971A (en) | Low friction self-locking adjust tongue | |
US5443302A (en) | Anti-cinch and anti-chafe seat belt system | |
US8052170B2 (en) | Locking height adjuster for a seat belt | |
US4306735A (en) | Safety belt clamp apparatus, occupant restraint system and method | |
US3981052A (en) | Low friction guide loop | |
EP0024812A1 (en) | Seat belt locking device for an automobile vehicle | |
DE4239812C2 (de) | Einteilige Zungenanordnung | |
US4949995A (en) | Safety belt arrangement | |
KR0166376B1 (ko) | 안전 벨트 견인기 | |
US4294467A (en) | Seat belt comfort device | |
EP1748708B1 (en) | A safety-belt tongue and a safety-belt arrangement | |
JPS586427Y2 (ja) | 巻取装置のベルト延出し防止装置 | |
JPS5837408Y2 (ja) | 安全ベルト用クランプ装置 | |
DE2256184A1 (de) | Aufwickelvorrichtung fuer sicherheitsgurte in fahrzeugen | |
JPS5940464B2 (ja) | 安全ベルト用クランプ装置 | |
EP0043688B1 (en) | Vehicle seat belt system with belt clamp | |
GB1572306A (en) | Safety belt clamp apparatus and restraint system | |
JPH01285438A (ja) | シートベルトのプリローダ装置 | |
JPS5933424Y2 (ja) | シ−トベルト用クランプ装置 | |
JPS5822761Y2 (ja) | 安全ベルト用クランプ装置 | |
JPH0220128Y2 (ja) | ||
JPS5837413Y2 (ja) | シ−トベルト用クランプ装置 | |
JPH0313403Y2 (ja) | ||
JPH0322048Y2 (ja) |