JPS5837175A - 真空蒸着装置 - Google Patents

真空蒸着装置

Info

Publication number
JPS5837175A
JPS5837175A JP13623981A JP13623981A JPS5837175A JP S5837175 A JPS5837175 A JP S5837175A JP 13623981 A JP13623981 A JP 13623981A JP 13623981 A JP13623981 A JP 13623981A JP S5837175 A JPS5837175 A JP S5837175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
valve
bell jar
exhaust
main conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13623981A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Hideki Akeyoshi
明吉 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13623981A priority Critical patent/JPS5837175A/ja
Publication of JPS5837175A publication Critical patent/JPS5837175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真用感光体などの製造に際して用いる
真空蒸着装置に関する。
たとえば電子写真用感光体は、アル建ニウム、鋼、ニッ
ケルなどの導電性支持体上に、セレンを主成分とする感
光体層を真空蒸着装置のベルジャ内で真空蒸着法により
被着することにより製造されてきた。真空蒸着法により
感光体層を導電性支持体上に被着するに際しては、ベル
ジャ内を1×10□’Torr程度の真空度に保つ必要
があり、このためベルジャ下部に管径の大きな真空用導
管を取り付け、この真空用導管はノ9ルブを介して真空
−ンゾに連接されている。
ところが上記のようなベルジャ下部に大管径の真空用導
管を設けた真空蒸着装置にて高真空度を達成しよ5とす
ると、排気の初期段階においてベルジャ内に大きな気流
が生じ、このため感光体が被着される支持体表’[K塵
芥が付着するという欠点があった。支持体表面に塵芥が
付着すると、感光体層を支持体表面に被着させた場合に
、感光体表面の突起発生の原因となる。感光体表面に突
起が生ずると、感光体表面の帯電時に帯電ムラが生じた
り、また現儂時にトナーの付着ムラが生じたりするため
好ましくない。さらにブレードを用いて感光体表面をク
リーニングする場合には、突起によりブレードが徐々に
削られ、クリーニング性能が低下し、コぜ一画儂中にい
わゆる黒すじが多発するようになる。
本発明は、このような従来の真空蒸着装置に伴なう欠点
を解決しようとするものであり、排気時における大きな
気流の発生を防止することにより、蒸着材料が被着され
る支持体表面への塵芥の付着を最小限とすることのでき
る真空蒸着装置を提供することを目的としている。
本発明による真空蒸着装置は、ベルジャ下部に、Aルゾ
を介して真空Iンゾに連結される主導管を接続し、この
主導管のAルブより真空Iンプ側に、この主導管より小
径でかつノルゾの介装された側導管の一端を接続し、こ
の側導管の他端を、前記主導管のノ々ルブとベルジャ下
部との間またはベルジャ下部の外細側に接続したことを
特徴としている。
以下本発明を、図面にもとづいて説明する。
第1図において、ベルジャ1の下部壁30捻ぼ中央部に
は、主導管5が接続され、この主導管5は第1Aルブ7
を介して真空−ンプ9に連結されている。ベルジャ1内
の中央下部には蒸着源11が設けられ、この蒸着源の上
方には、軸線を一致させて蒸着材料が被着される支持体
13が設けられている。この主導管5のノ々ルゾより真
空Iンプ側に、主導管5より小径でかつ第2/ンルブ1
5が介装された側導管17の一端が接続されている。こ
の側導管17の他端は、ベルジャ1の下部壁3の外周側
に接続されている。
第2図は、他の実施例を示すもので、複数の第1図に示
すのと同様な側導管が設けられている例である。
蔦3図は、他の実施例を示すもので、側導管17の他端
が、主導管1と第1ノ々ルゾ7との間に接続されている
例である。
次に、本発明装置の操作法について説明する。
まず排気初期段階においては、第1ノ々ルブ7を閉じ、
第2/々ルブ巧を開(ことによって側導管17を用いて
排気する。ある程度たとえば(資)〜60Torrまで
排気が進んだ後に、第1 /?ルブ7を開き、第2バル
ブ15を閉じて主導管1を用いて排気する。
次に第2図に示す装置に用いて、支持体上に蒸着膜を被
着させ、生ずる突起の数を比較した。この場合には主導
管1の管径は240であり、側導管17の管径は12m
5であった。第2Aルブ15を閉じ、第1/々ルブ7を
全開にし、主導管1を用いて排気した場合の排気速度は
、排気初期段階で約5刈0− !1m’ / s@e程
度であった。また第1zRルf7を閉じ、第2ノルゾ1
5を全開にし、側導管17を用いて排気した場合の排気
速度は、排気初期段階で約2 Xl0−5m’ / s
@e であった。
主導管1のみを用いて排気し、次いで支持体上に蒸着膜
な被着した場合に生ずる突起の数は、第4図(b)K示
され、排気初期に側導管17を用い、一定の真空度が得
られた後に主導管を用いて排気し、次いで支持体上に蒸
着膜を被着した場合に生ずる突起の数は第4図(a)K
示される。
第4図かられかるように、側導管を用いて排気すること
により、蒸着膜表面に生ずる突起の数を減少させること
ができる。
本発明は以上説明したように、ベルジャ内の空気を排気
するために、主導管に加え【側導管な設けることによっ
て、排気初期段階におけるベルジャ内の大きな気流の発
生を防止することができ、このため支持体上に蒸着膜を
被着させた場合に、蒸着膜表面における突起の発生を最
小限とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、本発明による真空蒸着
装置の概略断面図である。fa4図は本発明および従来
例による真空蒸着装置を用いた場合K、蒸着膜表面に形
成される突歯の数を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベルジャ下部に、/々ルゾを介して真空ポンプに連結さ
    れる主導管を接続し、この主導管のノ々ルブより真空I
    ンプ側に、この主導管より小径でかっノ々ルブの介装さ
    れた側導管の一端を接続し、この側導管の他端を、前記
    主導管の・々ルブとベルジャ下部との間またはベルジャ
    下部の外周側に接続したことを特徴とする真空蒸着装置
JP13623981A 1981-08-31 1981-08-31 真空蒸着装置 Pending JPS5837175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623981A JPS5837175A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 真空蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623981A JPS5837175A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 真空蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837175A true JPS5837175A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15170529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13623981A Pending JPS5837175A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 真空蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160439U (ja) * 1988-04-22 1989-11-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160439U (ja) * 1988-04-22 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203618B1 (en) Exhaust system and vacuum processing apparatus
EP0717127B1 (en) Plasma processing method and apparatus
US5849446A (en) Light receiving member having a surface protective layer with a specific outermost surface and process for the production thereof
JPS5837175A (ja) 真空蒸着装置
US6443191B1 (en) Vacuum processing methods
JPS6323827B2 (ja)
JP2887266B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS58202535A (ja) 被膜形成装置
JPS62201457A (ja) 電子写真感光体
JPS61264350A (ja) 電子写真感光体
JPS583977A (ja) スパツタリング装置
JP3387616B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0438449B2 (ja)
JPH01205078A (ja) プラズマcvd装置
JP2020050942A (ja) 堆積膜形成装置
JPH01176077A (ja) 薄膜形成装置
JP2626203B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS62126640A (ja) 揮発性コ−テイング剤塗布装置の発塵防止装置
JP2021076732A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2958850B2 (ja) プラズマcvd装置およびそれを用いるアモルファスシリコン感光体の製造方法
JP2924238B2 (ja) 真空蒸着装置
JPS60154278A (ja) 電子写真用感光体
JP2004124150A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPS59193266A (ja) プラズマcvd装置
JPS62196669A (ja) 光導電体の製造方法