JPS583716A - 条材圧延用貫通型サイドガイド - Google Patents

条材圧延用貫通型サイドガイド

Info

Publication number
JPS583716A
JPS583716A JP10148581A JP10148581A JPS583716A JP S583716 A JPS583716 A JP S583716A JP 10148581 A JP10148581 A JP 10148581A JP 10148581 A JP10148581 A JP 10148581A JP S583716 A JPS583716 A JP S583716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
rolls
pair
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10148581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6111133B2 (ja
Inventor
Tadaaki Yanagisawa
柳沢 忠昭
Teruaki Tanaka
輝昭 田中
Kazuo Aoyama
和雄 青山
Akio Noda
野田 昭雄
Takashi Morita
森田 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10148581A priority Critical patent/JPS583716A/ja
Publication of JPS583716A publication Critical patent/JPS583716A/ja
Publication of JPS6111133B2 publication Critical patent/JPS6111133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、条材出廷用サイドガイドに関するものであ
る。
条材すなわち条鋼その他非鉄金属類の棒材、線材など(
以下単に条鋼という)の圧延には、従来孔型ロールが一
般に用いられて来た。
しかる1cJLflir:x−ルはそのカリバーの加工
が厄介なばかりか、a−ル折損の心配があるので初期ロ
ール径を太くしなければならず、しかも圧延サイズ毎に
多種類にわたってロール保有数が多い不利があり、また
サイズ毎のロール組#に加えてその際、ロール対のカリ
バーフランジ相互間およびガイドとの間のセンタリング
調整などがダウンタイムの不利を伴い、これにはさらに
カリバーへのへげ嶋付きによるグラインダ手入れにも時
間がかかり、その他力リバーのコーナ部における圧下竜
がとくに大きくなることによるプイツシエデールの切捨
量も多いなどの欠点がある上、カリパ内の変fil抵抗
が高いので動力費が嵩むというような問題をはらんでい
る。
そこで条鋼圧延に従来用いられて来た孔型ロールに代え
て、カリバーを有しない単純円筒表面よりなるロール胴
をもつ、いわゆるフラットクールすなわちプレーンミー
ルな用い、上記問題点の解決を図ることがたとえば水平
、画直交互のロール配列KMいて試みられ、実験も進め
られつつあるが、実際の工程化には、未だ到ってはいな
いのが現状である。
発明者らは、かようなフラットロールによル条頓圧延を
行うとき、在来の上述孔聾ロール圧延の際、その入側ま
たは入側および出側に用いられたガイドが、ロール間隙
にははるかに達しない位置で、専ら孔型ロールのカリバ
ーへの被圧延材の鱒導を司るの入で、このカリバー7ラ
ンジにて、被圧延材のたおれ(圧延断面の平行四辺形化
)やねじれに対する拘束が行われていたのに反して、ツ
ラツ)H−ルのa−ル間隙における被圧延材の保持手段
を欠くこととなり、これが圧延工種の成否に着しい影響
な及ぼすことを、実操業規模に−Mける圧延実験によっ
て明らかにし、その結果に従っ延材の有効な保持を与え
ることができる条鋼圧延用サイドガイドにつき、以下の
構成を開発したものである。
この発明は、円筒表面よりなるロール胴を有する圧延用
ロール対のロール間隙を通してその人出側聞にわたる一
対のガイドプレートを、それぞれ各ガイドプレートの両
端で圧延機ハウジングの人出側各レストバー上で圧延用
ロールの軸心に沿う摺動を可能として該レストバーに載
架し、一方のガイドプレートはレストバー上の選択位置
においてレストバーに固定し、かつ他方のガイドプレー
トを、圧延機ハウジングに固定取付けした推カ装置と連
結し、これによって両ガイドブレートの内のシ間隔を、
圧延用ロールの軸心と平行な任意位置で可変に設走する
ことを特徴とする条材圧延用貫通型サイドガイドである
この発明によるサイドガイドはロール間−を貫通して圧
延区画を所定幅にわたり確保するので、複圧延材に九お
れやねじれを生じることなく、7ラツトロールによる条
鋼圧延を有利に実現し、かくシテ孔型ロールによるこの
種圧延に付帯した上述問題点のすべてを、とくに効果的
に解消することが、はじめて可能となった。
またこの発明によるサイドガイドは、ロールのス→スト
方向に任意可動にセットできるため、圧延ロール対の全
表面を圧延稼動表面として活用できるので圧延ロール使
用寿命が延長できる上、シール補修も、極めて簡便とな
り、そしてこのセットは、在来の孔型ロールを用いてい
え圧延ミルにおけるガイドの取付けに供するレストパー
に適用することができるので、在来のこの種圧延機配列
にも容品に適応することができる。
さて第1図にこの発明に従うサイドガイドの実施例を、
はぼコj(1)縮幅程度ブルームを粗材として、to闘
幅、7151幅および/’I! 111j幅程度の角棒
や、外径7jN11關、90〜100編、およびiio
■程度の丸棒を成品とする条鋼圧延の第1Rミル、すな
わち、粗正弧を、ロールの正逆転による順逆交互送材で
行う場合について示した。
図中/ 、 //は円筒表面よりなるロール胴を有する
圧延用ロール対、コは固定側のガイドプレート、Jはそ
の固定用ノックビン、ダは可動側のガイドプレート、j
はそ9移動用推カ装置であり、6は圧延機ハウジングに
設けられるレストバーを示し、7はガイドプレ7トコ、
参の相互間く形成される圧延区画、そしてlで被圧延材
をあられした。
ガイドプレー)2.$は、第3図のように圧延用ロール
対t、t’のロール間隙に対応する切欠ぎり、 10を
有する平板ti 、 /コの背面に1適切な補強を施し
、何れもレストパー1上に沿う摺動を可能に、ロール間
隙を通り抜けたス通配置とする。
ガイドプレートλはとくにレスドパ1に沿う延長脚部λ
′をそなえてこれに多数のピン孔/Jを列設し、これら
のビン孔ムJを選択してレストパー60係止孔にはまり
合うノックピン3により、圧延用ロールの軸心方向の選
択位置に固定することができる。
一方ガイドプレート参は、圧延機ハウジングに対し固定
取付けをした推力装置1fjrKよりレストパー4に沿
って遭遇可動とし、従ってガイドプレートコとの間で、
被圧延材lの幅に応じた適切な幅の圧延区j7を、ガイ
ドプレート2について定まる、a−ル胴の軸心方向の選
択位置で、とくにその幅な可変として、設定することが
できるわけである。推力装置!はエヤシリンダやオイル
ジヤツキ、あるいは送りねじなども用いることができる
このようにして、円筒表面よりなるロール胴を有するフ
ラットロールを用いる圧延で所期される諸利益なすべて
有利に充足してa−ル原単位の改善、稼動率の向上に寄
与できるほか、とくに圧延区画幅を任意に調節できるの
で、一対のみのガイドプレートを用いて、フラットクー
ルによる条鋼圧延にとくに必要な倒れやねじれの有効な
紡出を実現すべく綿密な調整を、被圧延材の幅について
はもちろん、そのパス毎の圧延@に応じて容易に行うこ
とができる。
ここに圧延幅広がりは、圧下量のほぼJO4であり、従
ってこれにほぼコOW程度の余裕代なもって、ガイドプ
レート間隔を設定すればよく、ここに自動プリセット制
御を加えてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第一図は、この発明のサイドガイドを実總例に
ついて示す前Lllr図と平rj!i図、第3図は、第
1図のx−X線断面図である。 t、i’・・・EEf、用ロール、コ、参・・・ガイド
プレート、≦・・・レストパー、J・・・ノックピン、
!・・・推カ装置。 特許出願人 川崎製鉄株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒表面よりなるロール胴を有する圧延用ロール対
    のロール間隙を通してその人出偏量にわたる一対のガイ
    ドプレートを、それぞれ各ガイドプレートの両端で圧延
    機ハウジングの人出側各レストパー上で圧延用ロールの
    軸心に沿う摺動を可能として該レストパーに載架し、一
    方のガイドプレートはレストパー上の選択位置において
    レストパーに−fflL、カつ他方のガイドプレートを
    、圧延機ハウジングに固定取付けした推力装置と連結し
    、これKよって両ガイドプレートの内のり間隔を、圧延
    用ロールの軸心と平行な任意位置で可変に設定すること
    を特徴とする条材圧延用貫通型サイドガイド。 2一方のガイドプレートの固定がノックピンである特許
    請求の範囲1記載のサイドガイド。
JP10148581A 1981-06-30 1981-06-30 条材圧延用貫通型サイドガイド Granted JPS583716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148581A JPS583716A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 条材圧延用貫通型サイドガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148581A JPS583716A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 条材圧延用貫通型サイドガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583716A true JPS583716A (ja) 1983-01-10
JPS6111133B2 JPS6111133B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=14302005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10148581A Granted JPS583716A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 条材圧延用貫通型サイドガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084109U (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 日本鋼管株式会社 形鋼圧延機におけるサイドガイド装置
EP0348778A2 (de) * 1988-06-29 1990-01-03 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Walzgutführung in einem Walzgerüst eines Formstahl-Walzwerkes

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104326U (ja) * 1989-02-08 1990-08-20

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437582A (en) * 1977-08-29 1979-03-20 Mitsubishi Electric Corp Measuring method for capacity of three-terminal semiconductor element
JPS5473333U (ja) * 1977-11-04 1979-05-24
JPS5617112A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Nippon Steel Corp Guide for rolled material in uncalibered roll mill

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437582A (en) * 1977-08-29 1979-03-20 Mitsubishi Electric Corp Measuring method for capacity of three-terminal semiconductor element
JPS5473333U (ja) * 1977-11-04 1979-05-24
JPS5617112A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Nippon Steel Corp Guide for rolled material in uncalibered roll mill

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084109U (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 日本鋼管株式会社 形鋼圧延機におけるサイドガイド装置
JPS6350008Y2 (ja) * 1983-11-10 1988-12-22
EP0348778A2 (de) * 1988-06-29 1990-01-03 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Walzgutführung in einem Walzgerüst eines Formstahl-Walzwerkes
US4953380A (en) * 1988-06-29 1990-09-04 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Device for guiding rolling material in a rolling mill stand of a structural mill
EP0348778A3 (de) * 1988-06-29 1991-07-17 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Walzgutführung in einem Walzgerüst eines Formstahl-Walzwerkes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6111133B2 (ja) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583716A (ja) 条材圧延用貫通型サイドガイド
US3491571A (en) Rolling mill method and apparatus
US3459023A (en) Rolling mill
KR100829026B1 (ko) 금속 연속 주조 장치, 특히 강 연속 주조 장치
JPS6076209A (ja) 支持ローラにより支持されるワークロールを備えた六重式圧延機のロールスタンド
JP3646216B2 (ja) ビレットのガイドレス連続圧延方法
JP4427024B2 (ja) 条鋼の圧延方法
US3283554A (en) Rolling mill guide in a multistrand rolling mill
US3466913A (en) Strip working apparatus
JP2023009755A (ja) 連続鋳造設備の鋳片案内装置
JP2005021909A (ja) 板材圧延機及び板材圧延機の圧延方法
US649108A (en) Rolling-mill.
JPH0616890B2 (ja) 圧延材板形状の調整装置
JP6737258B2 (ja) 圧延機及び圧延監視方法
GB2175228A (en) Hot rolling slabs
JP6455555B2 (ja) 圧延機
JPS6254518A (ja) 鋼片圧延機用ガイド装置
JP4159456B2 (ja) 形状制御性及び通板性に優れた板圧延機
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
JPH0634003Y2 (ja) 線棒材用組ローラ
US3482426A (en) Tension roll housing for cold strip mills
KR850000660B1 (ko) 압연(壓延)로울
JPH1043805A (ja) 六重形圧延機の下中間ロール用チョック固定装置
JP3614834B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
SU1731306A1 (ru) Группа клетей прокатного стана