JPS5837046Y2 - カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置 - Google Patents

カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置

Info

Publication number
JPS5837046Y2
JPS5837046Y2 JP5523979U JP5523979U JPS5837046Y2 JP S5837046 Y2 JPS5837046 Y2 JP S5837046Y2 JP 5523979 U JP5523979 U JP 5523979U JP 5523979 U JP5523979 U JP 5523979U JP S5837046 Y2 JPS5837046 Y2 JP S5837046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
cam
lens
barrel
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5523979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155208U (ja
Inventor
武俊 岡島
Original Assignee
トキナ−光学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキナ−光学株式会社 filed Critical トキナ−光学株式会社
Priority to JP5523979U priority Critical patent/JPS5837046Y2/ja
Publication of JPS55155208U publication Critical patent/JPS55155208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837046Y2 publication Critical patent/JPS5837046Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はカメラ用ズーム交換式レンズにおける距離調
節装置に関する。
一般にズーム式の交換レンズでは、至近距離調節のため
の作動はズーム調節機構が最短焦点距離位置にセットさ
れ且つ普通距離が近距離にセットされているときに限っ
て行うことを要し、またズーム調節のための操作はレン
ズが至近距離領域にセットされていないときに限って行
わなければならないという相互条件を備えている。
ところで、従来周知のものは普通距離撮影またはズーム
のための調節機構と至近距離調節のための調節機構はそ
れぞれ別体となっていて、相互に機械的なインターロッ
ク方式を採用しているが、上記の条件を満たすために機
構が複雑となり、取扱いも厄介で簡単に操作できないと
いう欠点がある。
そこで、この考案はこの欠点を解消すべくなされたもの
で、一つの操作環の操作によって普通距離調節、ズーム
調節ならびに至近距離調節を上記の条件を満たしながら
簡単且つ確実に行えるようにしたズーム式交換レンズに
おける距離調節装置を提供するものである。
図示の実施例について説明すれば、第1図においてLl
は第ルンズ群で固定鏡筒1の先端部外周に刻設されたヘ
リコイド2に螺合する前筒3に一体に組込まれ、前筒3
の後端部外周上に植設されたピン4を介して操作環5に
より回転され、光軸方向に前後進して無限遠から近距離
まで、通常のように調節されるようになっており、また
、操作環5を光軸方向に摺動させたときには、操作環5
の直線みぞ6と上記ピン4との保合関係によって何ら影
響を受けないようになっている。
L2.L3は第2.第3のレンズ群であって、鏡筒1の
前半内部に摺動自在に配設された保持枠7,8に組込ま
れ、操作環5により後述するカム筒9を介して光軸方向
に相互に関係的に移動し、レンズ系の焦点距離を変更す
る。
L4は第4レンズ群であって、マスターレンズとして鏡
筒1の後半部内側に定着されている。
上記の各レンズ群を間接あるいは直接に保持している鏡
筒1の前半部周面の一部には、第2図に示すようにピン
10が植設されると共に前方(図で左方)に向って光軸
に対し左上りに傾斜した長みぞ11とこれより後方右側
に光軸に対し傾きのやや急な短かなみぞ12が設けられ
ている。
また鏡筒1の前半部外周に摺動自在に嵌挿されているカ
ム筒9は第2図のように前端にピン26を有すると共に
その周面には光軸に平行な直線部13とその後端におい
て光軸に直交する部分13′とからなるかぎ形案内みぞ
14と、その前方右側に案内みぞ14の光軸直交部分1
3′と同じ長さの光軸直交部を備えたへ字形の第1カム
みぞ15およびその後方に逆く字形の第2のカムみぞ1
6を備えており、そして中央部周面上には環状つば17
が取付けられ、この環状つば17の円周方向の一部には
所要の長さすなわち無限遠から近距離の操作範囲に亙る
切欠凹所18が設けられ、この切欠凹所18中には操作
環5の内面に定着されたピン19が嵌入し、操作環5の
回動範囲を制限するようになされており、また環状つば
17は第4図のように操作環5の内側に設けられた二条
の環状レール20によって円周方向に摺動可能に挾持さ
れている。
そして、鏡筒1上のピン10はカム筒9のかぎ形案内み
ぞ14に嵌太し、カム筒9のへ字形の第1カムみぞ15
は鏡筒1の長みぞ11と交差重合していて、これに第2
レンズ群L2の保持枠7の脚部外周に設けたピン21が
嵌合し、またカム筒9の逆く字形の第2カムみぞ16は
鏡筒1の短かな傾斜みぞ12と交差重合していて、そこ
には第3レンズ群L3の保持枠8の基部上に設けたピン
22が嵌合している。
更に前筒3の後端部内面の一部には、第2図のように幅
が無限遠から近距離までの回動長さに等しくなされ、後
縁に鏡筒1前端のヘリコイド2のリード角に等しい傾き
を持ったカム面23とその一端に切込み24とを有する
案内板25が取付けられ、操作環5の回動操作により前
筒3と共に回動しながら光軸方向に変位するようになっ
ている。
第5図ないし第8図は鏡筒1の各みぞとカム筒9のカム
みぞおよび案内みぞとの各場合における関係位置を展開
して示すものであり、これによってこの考案の動作を説
明すれば次のとおりである。
第5図は距離無限遠で、第2.第3レンズ群L2゜L3
を長焦点にセットした場合であり、カム筒9のピン26
は案内板25から一定距離能れてカム面23の右端に対
向し、また第1.第2のカムみぞ15と]6は鏡筒1の
長短の傾斜みぞ11,12に対し後退した位置にあり、
第2レンズ群L2の保持枠7上のピン21は長みぞ11
の後端で第1カムみぞ15の右端に位置し、第3レンズ
群L3の保持枠8のピン22は短みぞ12の後端で第2
カムみぞ16の前端のところにあり、また鏡筒1上のピ
ン10はかぎ形みぞ14の前端に位置している。
この状態では、云うまでもなく、カム筒9のピン26と
案内板25(すなわち前筒3)とは無関係な状態で且つ
第2.第3のレンズ群L2.L3に何ら影響を与えるこ
となく、操作環5を回動して無限遠から近距離まで、ま
たその逆のいわゆる普通距離の調節が可能である。
この第5図の状態において、操作環5を前方(矢印方向
)に押進すれば、カム筒9は環状つば17と二条の環状
レール20とによって前後方向には操作環5と一体関係
を持つようになされているので、カム筒9は操作環5と
−しよに前進することになり、その際案内みぞ14の光
軸平行部13が鏡筒1のピン10に案内されているので
、第1カムみぞ15と第2カムみぞ16は前方に平行移
動することになり、これらに嵌合している第ルンズ群保
持枠7のピン21および第2レンズ群保持枠8のピン2
2は鏡筒1の長短の傾斜みぞ11および12の規制を受
けて第6図の位置を占めて、レンズ系は短焦点距離状態
に調節される。
このときには鏡筒1のピン10は案内みぞ14の後端部
近くに位置し、カム筒前端のピン26は案内板25のカ
ム面23に接近している。
この場合、案内板25のカム面23は鏡筒1の前端のへ
リコイド2のリード角に等しい傾きを持っているので、
操作環5により前筒3を回動することが可能で、そのと
きにはピン26にカム面23が沿うようにして案内板2
5が左右方向に移動する。
したがって第6図の短焦点設定状態においても操作環5
を回動することにより普通距離調節を支障なく行うこと
ができる。
ところで、第6図の状態において無限遠から近距離位置
まで操作環5を回動すれば、前筒3の案内板25は矢印
方向(右方)に移動して第7図のようにその切込み24
がピン26に対向するようになる。
そこで、操作環5を更に押進すると第8図のようにカム
筒9のピン26は案内板25の切込み24中に嵌入し、
鏡筒1のピン10はカム筒9の案内みぞ14の下端折曲
部に突き当って、操作環5の前進を阻止すると共に光軸
直交部13′の入口に位置することになり、そして、こ
のときには操作環5の内側に取付けであるピン19がカ
ム筒9の環状つば17の切欠凹所18の右端(第2図後
方からみて)に係止しているので、前筒3およびカム筒
9は操作環5と一体になって近距離位置を越える方向に
回動可能の状態になる。
この状態で操作環5を上記の方向に回動すれば、カム筒
9が鏡筒1に対しかぎ形みぞ14の光軸直交部13′の
長さだけ回動し、かぎ形案内みぞ14および゛第1カム
みぞ15、第2カムみぞ16は第8図の二点鎖線位置に
変位する。
この際、図から明らかなように、第2レンズ群L2の保
持枠7のピン21は何ら移動することはないが、第3レ
ンズ群L3の保持枠8のピン22は逆く字形の第2カム
みぞ16と鏡筒1の傾斜みぞ12の影響を受けてその合
成位置に変位する。
したがって、保持枠8すなわち第3レンズ群L3は後退
することになってレンズ系は至近距離状態に設定される
この場合、前筒3も回動しヘリコイド2の関係で第ルン
ズ群L1も僅かに後退するが、レンズ系にとって大きな
影響はない。
一方、第8図の状態において、操作環5を上記とは逆方
向に若干回転すれば、前筒3の案内板25の切込み24
とピン26との係合関係によってカム筒9も−しよに逆
転し、案内みぞ14、第1.第2のカムみぞ15,16
ならびに案内板25が実線位置に戻つて至近距離状態が
解消し、操作環5は光軸方向に移動可能となり、操作環
5と前筒3およびカム筒9の一体関係は解かれる。
なお、上述の作用の説明では、ズーム操作を距離無限遠
かわ行う場合について説明したが、これに限らず普通距
離調節範囲であるならばどの位置でも操作できることは
図面から明らかであろう。
以上のようにこの考案では、唯一個の操作環の操作によ
って普通距離調節とズーム調節ならびに至近距離調節の
三動作を行わせることができ、しかも、普通距離調節範
囲ではズーム調節はできるが至近距離調節を行うことが
できず、至近距離調節はレンズ系が短焦点位置にあり且
つ近距離位置にあるときに限って操作されるという前記
の条件を確実に満たすことができ、従来品のように複雑
な機構を必要とせず操作が容易で構成が簡単となり、ま
た不用意な誤動作を引き起さないなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の半断面側面図、第2図は主
要構成部分の部分的分解斜視図、第3図は第1図のR内
部分の拡大図、第4図は第1図のR′内部分の拡大図、
第5図ないし第8図は鏡筒のみぞ部とカム筒のカムみぞ
などの各調節時における位置関係を表示した展開図。 図中、1は鏡筒、2はヘリコイド、3は前筒、4はピン
、5は操作環、6は直線みぞ、7,8は第2.第3レン
ズ群の保持枠、9はカム筒、10は鏡筒のピン、11.
12は傾斜みぞ、14は案内みぞ、15.16は第1.
第2のカムみぞ、17は環状つば、18は切欠凹所、1
9は操作環のピン、21.22は保持枠のピン、25は
案内板、26はカム筒のピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作環5の光軸方向の移動により鏡筒1の内側に設けた
    第2レンズ群L2および第3レンズ群L3を前後に移動
    させ、上記操作環5の回動により第ルンズ群L1を前後
    に移動させるようにしたズーム式の交換レンズにおいて
    、鏡筒1の外周面に植設したピン10を、鏡筒1の外周
    に摺動且つ回動するように嵌合したカム筒9の光軸平行
    部13と光軸直光部13′とからなるかぎ形案内みぞ1
    4に嵌合し、カム筒9の前端部にはピン26を植設する
    と共に中央部外周には無限遠から近距離までの調節長さ
    に等しい切欠凹所18を有する環状っば17を設け、こ
    れを操作環5の内側に設けた環状レール20によって円
    周方向に摺動するように挟持すると共に操作環5に設け
    たピン19を上記切欠凹所18に嵌入し、鏡筒1の前端
    に螺合し第ルンズ群L1を保持する前筒3の内面にはへ
    リコイド2のリード角に一致するカム面23とその一端
    に切込み24を有する案内板25を取付け、近距離設定
    時にのみカム筒9のピン26が上記切込み24に嵌合す
    るようにしてなるカメラ用ズーム式交換レンズの距離調
    節装置。
JP5523979U 1979-04-26 1979-04-26 カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置 Expired JPS5837046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5523979U JPS5837046Y2 (ja) 1979-04-26 1979-04-26 カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5523979U JPS5837046Y2 (ja) 1979-04-26 1979-04-26 カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155208U JPS55155208U (ja) 1980-11-08
JPS5837046Y2 true JPS5837046Y2 (ja) 1983-08-20

Family

ID=29289504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5523979U Expired JPS5837046Y2 (ja) 1979-04-26 1979-04-26 カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837046Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155208U (ja) 1980-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589987A (en) Zoom lens barrel
KR20070080842A (ko) 수납식 촬영 렌즈
JPH11211965A (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS636722Y2 (ja)
JPS631284Y2 (ja)
JP2630395B2 (ja) ズームレンズ付沈胴式カメラ
US4445756A (en) Reflex zoom lens barrel
JPS5841483B2 (ja) マクロサツエイキコウツキズ−ムレンズキヨウドウ
US4411498A (en) Zoom lens barrel
JPS5837046Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置
US4421389A (en) Macro zoom lens barrel
JP3836232B2 (ja) レンズ駆動機構
JPS5834407Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置
JPH01306808A (ja) レンズ鏡筒
JPS5841484B2 (ja) マクロ撮影機構付ズ−ムレンズ系用鏡胴
JPS5819529Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置
JPS5932970Y2 (ja) ズ−ム式交換レンズにおける焦点距離の表示装置
JP2741239B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JPS5932972Y2 (ja) カメラ用交換レンズの距離調節装置
JPH01280707A (ja) レンズ移動用カム装置
JPS6022328Y2 (ja) 交換レンズの距離調節装置
JPS606806Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの内面反射防止装置
JPS6027367Y2 (ja) カメラ用交換レンズのズ−ミング装置
JPH10246849A (ja) レンズ鏡筒
JPH0392615U (ja)