JPS5837013B2 - ネンリヨウユコンゴウソウチ - Google Patents

ネンリヨウユコンゴウソウチ

Info

Publication number
JPS5837013B2
JPS5837013B2 JP9895074A JP9895074A JPS5837013B2 JP S5837013 B2 JPS5837013 B2 JP S5837013B2 JP 9895074 A JP9895074 A JP 9895074A JP 9895074 A JP9895074 A JP 9895074A JP S5837013 B2 JPS5837013 B2 JP S5837013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
oil
fuel oil
mixed
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9895074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5127154A (ja
Inventor
庄一 益子
武雄 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP9895074A priority Critical patent/JPS5837013B2/ja
Publication of JPS5127154A publication Critical patent/JPS5127154A/ja
Publication of JPS5837013B2 publication Critical patent/JPS5837013B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ナフサ、重油、原油、その他の油を燃料とし
て使用するボイラ等蒸気発生装置において、これら二種
以上の燃料を混合し燃焼させる場合における混合比率制
御、油粘度または温度を制御する系統に関するものであ
る。
この燃料を混合し燃焼させること6ま、主として燃焼排
ガス中に含まれる硫黄酸化物(SOx)を低減させる目
的より、供給する燃料の硫黄分の量を制限せんとして高
硫黄含有油と低硫黄油を混合することを趣旨とするもの
である。
従来二種以上の燃料油を混合する場合には、混合すべき
油の流動点が夫々異ることから、それぞれ別系統に重油
加熱器を設け、混合による温度低下より高流動点の燃料
が凝固することがないようにしていた。
従来使用されていた、2種の燃料を混合して燃焼装置に
供給する装置の系統を第1図により説明する。
夫々の燃料油タンク1,1′より燃料油ポンプ2,2′
で取り出された燃料6よ、流量計3,3′、管路5,5
′、加熱蒸気管路16より供給される蒸気を使用する燃
料油加熱器6.6′、比例調節弁4,4′を経由して混
合器15に送入し混合され、燃焼装置用燃料供給管8よ
り燃焼バーナ(図示せず)に供給される。
この場合、比例調節弁4,4′前の管路の油温度を測定
し、温度制御器17.17’の信号により加熱蒸気の温
度制御前弁1 4 . 1 4’を制御して蒸気の燃料
油加熱管6,6′の蒸気量を制御して燃料油の温度、ひ
いては混合前の油粘度を同時に制御している。
しかしこの場合一方の低粘度低硫黄含有の燃料油はかな
らずしも高い温度とすることを必要とせず、高硫黄含有
高粘度の燃料油の方は燃焼に適した粘度になるよう加熱
する必要があり、この両者を混合した場合に後者の温度
低下による部分的な高粘度化の問題を生じるために前者
を必要以上に加熱せねばならない。
本発明はかSる欠点を除き、燃料油の混合と供給を容易
かつ円滑にする装置を提案するもので第2図により説明
する。
燃料油タンク1,1′より取り出された燃料油は燃料ポ
ンプ2,2′により流量計3,3′比例調節弁4,4′
、管路5,5′よりそれぞれ、燃料加熱器6,6′に送
られる。
燃料加熱器6,6′の2台のうち1台は予備器であり通
常は6.6′のいずれか1台を使用する。
管路はそれぞれ5 a 5 b , 5a’5b’に分
岐され、それぞれ弁18a18b’18bのいずれかを
経由し、加熱器6,6′に入る。
燃料加熱器6について説明すれば弁18a18b’から
入った二種の燃料油は燃料加熱器内伝熱管10内で加熱
された燃料油は8より燃焼装置(図示せず)に供給され
る。
管路8中を流れる燃料油の粘度を連続して計測する。
粘度計13の信号によりバーナ最適粘度になるよう燃料
油の温度を加熱蒸気管路16から供給する蒸気管を燃料
加熱器6の温度調節弁14により調節する。
この場合に更に混合油分析計11より燃料油中の硫黄成
分を連続測定して信号19を発しこの信号を比例調節器
20に入れ、流量計3,3′からの信号を加え、比率調
節弁4,4′よりあらかじめ設定した硫黄含有量になる
よう各燃料油タンク1,1′からの取出油量の制御をす
る。
一方の加熱器6′は予備器であり弁18a18bisa
”isb’の切り替えにより直ちに切り替えすることが
できる。
本発明の実施により、二種またはそれ以上の燃料油を混
合してその性質(硫黄分)を連続的に制御し、また混合
方法として、異った油を同一燃料油加熱器内で混合する
ために燃料油の流動点による混合前の温度制御すること
なしに混合しかつ燃料油加熱器出口の粘度を計測して混
合油の温度(粘度)を制御する。
これら一連の混合、制御系統特徴とするものである。
指来は、混合する前の燃料油の性質すなわち硫黄分、粘
度を予知(7て混合比率に応じ制御していたが、使用燃
料油の種類が多様であり使用する油種の切替も多く正確
な制御は困難でありかつはん雑であった。
また油粘度、すなわち温度においても凝固防止上より混
合前の温度を必要以上に加熱していたが、加熱器内で混
合しながら加熱するため無駄な加熱をすることがなくな
るとともに加熱器の設備台数を少く出来る。
また従来混合時に加温混合すると凝固するおそれがある
ため加熱を必要としない低流動点油を高流動点油とほぼ
同じ温度に加熱制御していた欠点も排除することができ
る。
要するに燃料装置用燃料供給に設けた燃料油用粘度計の
信号により燃料加熱器用の蒸気量を制御することと、前
記燃料油の硫黄含有量を検出する分析計の信号と燃料供
給流量計信号とを比例調節器に入れ、各燃料タンクから
の供給油量を制御する比率調節弁を制御すること5、混
合しようとする二種以上の油種毎に設けた比率調節弁の
出口管路を燃料油加熱器にそれぞれ接続し、混合油とし
て加熱して燃焼装置に供給することを特徴とする燃料油
混合装置を提案することにより、燃料油タンクの燃料油
を事前に分析して燃料油の加熱を制御することの手間が
6まぶけ、制御が確実に行われ、燃料油タンクに供給さ
れる油の種類に関係なく、燃焼装置用燃料供給管の油の
粘度、硫黄含有度を正常に保つことができ良好な燃焼を
行わせることができるなど種々の効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料油混合の装置の系統を示す図面、第
2図は本発明にカハる装置の系統を示す図面である。 1,1′・・・・・・燃料油タンク、2,2′・・・・
・・燃料油ポンプ、3,3′・・・・・・流量計、4,
4′・・・・・・比率調節弁、5,5′・・・・・・管
路、5 a 5a’5 b 5b’・・・・・・分岐管
路、6,6′・・・・・・燃料加熱器、8・・・・・・
燃焼装置用燃料供給管、9,9′・・・・・・燃料油加
熱器混合室、10,10′・・・・・・加熱管伝熱管、
11・・・・・・混合油分析計、12・・・・・・比率
設定器、13・・・・・・粘度計、14,14′・・・
・・・温度調節弁、15・・・・・・混合器、16・・
・・・・加熱蒸気管路、1 7 . 1 7’・・・・
・・温度制御器、1 8 a 1 8a’1 8 b
1 8b’−−−−・−弁、19・・・・・・信号、2
0・・・・・・比率調節器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料装置用燃料供給管に設けた燃料油用粘度計の信
    号により燃料加熱器用の蒸気量を制御することと、前記
    燃料油の硫黄含有量を検出する混合油分析計の信号と燃
    料供給流量計信号とを比例調節器に入れ、各燃料タンク
    からの供給油量を制御する比率調節弁を制御することと
    、混合しようとする二種以上の油種毎に設けた比率調節
    弁の出口管路を燃料加熱器入口にそれぞれ接続し、混合
    油として加熱して、燃料装置に供給することとを特徴と
    する燃料油混合装置。
JP9895074A 1974-08-30 1974-08-30 ネンリヨウユコンゴウソウチ Expired JPS5837013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9895074A JPS5837013B2 (ja) 1974-08-30 1974-08-30 ネンリヨウユコンゴウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9895074A JPS5837013B2 (ja) 1974-08-30 1974-08-30 ネンリヨウユコンゴウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5127154A JPS5127154A (ja) 1976-03-06
JPS5837013B2 true JPS5837013B2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=14233366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9895074A Expired JPS5837013B2 (ja) 1974-08-30 1974-08-30 ネンリヨウユコンゴウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837013B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5127154A (ja) 1976-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873916A (en) Fuel emulsion blending system
JP2002524715A (ja) バーナの運転方法およびバーナ装置
CA2419656C (en) System for controlling flue gas exit temperature for optimal scr operations
CN103003634B (zh) 比重监视控制装置及具备它的燃料供给装置
JPS5837013B2 (ja) ネンリヨウユコンゴウソウチ
PL180714B1 (pl) Urzadzenie zasilajace silnik spalinowy wysokoprezny w paliwo plynne PL PL PL PL PL
JPS60259855A (ja) ガス湯沸器
JPH0225090B2 (ja)
JPH0674887A (ja) プロセス粘度測定装置
JPS6226366A (ja) 燃料油供給装置
JPS58190613A (ja) エマルジヨン燃焼方法並にその装置
CN112126485A (zh) 电站用燃气掺混系统
GB1020530A (en) Apparatus for comparing the knock characteristics of fuels and blending installation with such an apparatus
JPS5916102Y2 (ja) エマルジヨン生成装置における合流器
JPS5929942Y2 (ja) 乳化燃料調整装置
RU2719532C1 (ru) Устройство подогрева топлива дизельного двигателя
JPS60108Y2 (ja) 液体混合供給装置
JP5427731B2 (ja) 燃料油の粘度調整装置、燃料供給装置及び燃料油の粘度調整方法
JPS6210329B2 (ja)
JPS556135A (en) Method and device for producing and burning emulsion of fuel oil and water
JP2530378Y2 (ja) 流体の混合装置
JPH10282084A (ja) 粘度混合比計
JPS61268916A (ja) 燃料油ブレンド装置
US3073376A (en) Oil burning installations for furnaces
JPS6191407A (ja) 燃焼設備への酸素添加のエマルジヨン燃料供給方法