JPS5836807Y2 - エンジンのブレザ装置 - Google Patents
エンジンのブレザ装置Info
- Publication number
- JPS5836807Y2 JPS5836807Y2 JP15130378U JP15130378U JPS5836807Y2 JP S5836807 Y2 JPS5836807 Y2 JP S5836807Y2 JP 15130378 U JP15130378 U JP 15130378U JP 15130378 U JP15130378 U JP 15130378U JP S5836807 Y2 JPS5836807 Y2 JP S5836807Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- blazer
- chamber
- oil separation
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
コノ考案はエンジンのブレザ装置に関し、ブレザ室への
油滴の侵入を防ぎ、ブレザ室内ではブローバイガスとオ
イルミストとを確実に分離したうえで、この分離された
オイルがブローバイガスで吹き飛ばされないようにして
、ブレザ装置から分離オイルが排出されるのを防止し、
エンジンのオイルの消費を抑止できるようにしたもので
ある。
油滴の侵入を防ぎ、ブレザ室内ではブローバイガスとオ
イルミストとを確実に分離したうえで、この分離された
オイルがブローバイガスで吹き飛ばされないようにして
、ブレザ装置から分離オイルが排出されるのを防止し、
エンジンのオイルの消費を抑止できるようにしたもので
ある。
以下この考案の実施例を図面に基き説明する。
第1図は横型水冷2気筒デイーゼルエンジンの一部破断
正面図、第2図はブレザ装置の要部の断面図である。
正面図、第2図はブレザ装置の要部の断面図である。
図において1はクランクケース、2はギヤケース、3は
両ケース1,2で区画されるギヤ室(潤滑油室)である
。
両ケース1,2で区画されるギヤ室(潤滑油室)である
。
このギヤ室3内にはクランクギヤ4を原動歯車とするタ
イミングギヤ群G1及び燃料噴射ポンプ5などが収容さ
れている。
イミングギヤ群G1及び燃料噴射ポンプ5などが収容さ
れている。
ギヤ室3はクランクケース1の前壁1aの上下に通設し
たガス穴6及びオイル穴7を介してクランク室(潤滑油
室)内と連通している。
たガス穴6及びオイル穴7を介してクランク室(潤滑油
室)内と連通している。
第2図に示すように、ギヤ室3のほぼ中央でその土酸に
はブレザ装置Bが設けられている。
はブレザ装置Bが設けられている。
このブレザ装置Bは、ギヤケース2と一体に形成した上
面開口のブレザ室8をカバー14で密閉し、同室8内を
仕切壁9で第1.第2のオイル分離室8A、8Bに区画
し、第1のオイル分離室8Aの下半部にオイル分離具1
0を内装し、第2のオイル分離室8Bにプレザパイプ1
1用の継手管12(外部導出口)を突入させ、第1のオ
イル分離室8Aの底壁に通設したブレザ穴13の下方を
板金製のディフレクタ18で覆ってなる。
面開口のブレザ室8をカバー14で密閉し、同室8内を
仕切壁9で第1.第2のオイル分離室8A、8Bに区画
し、第1のオイル分離室8Aの下半部にオイル分離具1
0を内装し、第2のオイル分離室8Bにプレザパイプ1
1用の継手管12(外部導出口)を突入させ、第1のオ
イル分離室8Aの底壁に通設したブレザ穴13の下方を
板金製のディフレクタ18で覆ってなる。
上記の第1、第2のオイル分離室8A、8Bは、仕切壁
9の上端とカバー14との間のガス通路15を介して連
通されるとともに、第3図に示すように仕切壁9の前端
に設けた迷路状のオイル還流通路16を介して連通され
ている。
9の上端とカバー14との間のガス通路15を介して連
通されるとともに、第3図に示すように仕切壁9の前端
に設けた迷路状のオイル還流通路16を介して連通され
ている。
このオイル還流通路16は、第1のオイル分離室8Aに
向って下降傾斜状に形成されている。
向って下降傾斜状に形成されている。
又、第2のオイル分離室8Bの底壁は、第4図に示すよ
うにその後端からオイル還流通路16に向って下降傾斜
状に形成されている。
うにその後端からオイル還流通路16に向って下降傾斜
状に形成されている。
オイル分離具10は、グラスウールスチールウールなど
の分離材を保形用の金網でくるんで形成されている。
の分離材を保形用の金網でくるんで形成されている。
このオイル分離具10の遊動を防ぐために、カバー14
の内面に保持金具17が固定されている。
の内面に保持金具17が固定されている。
第2図に示すように、ブレザ穴13は油滴の侵入を避け
るために比較的長い多数の小孔で形成されている。
るために比較的長い多数の小孔で形成されている。
又、継手管12は、その突端開口が仕切壁9の中途部に
対峙する状態で、ブレザ室8の周壁に圧嵌固定されてい
る。
対峙する状態で、ブレザ室8の周壁に圧嵌固定されてい
る。
以上のように構成すると、タイミングギヤ群Gで跳ね飛
ばされてプレザ穴13に向う油滴をディフレクタ18で
遮るうえ、油滴の入りにくい多数の小孔でブレザ穴13
を形成しているので、油滴がブレザ室8内に侵入するの
を確実に防ぐ事ができる。
ばされてプレザ穴13に向う油滴をディフレクタ18で
遮るうえ、油滴の入りにくい多数の小孔でブレザ穴13
を形成しているので、油滴がブレザ室8内に侵入するの
を確実に防ぐ事ができる。
ブローバイガスは、クランク室からガス穴6を介してギ
ヤ室3へ移動し、ブレザ穴13から第1のオイル分離室
8Aへ流入し、その主流はガス通路15を通って第2の
オイル分離室8Bへ移行し、継手管12とプレザパイプ
11を順に介して外部に排出される。
ヤ室3へ移動し、ブレザ穴13から第1のオイル分離室
8Aへ流入し、その主流はガス通路15を通って第2の
オイル分離室8Bへ移行し、継手管12とプレザパイプ
11を順に介して外部に排出される。
このガスの流動過程において、ミスト状のオイルの殆ん
どは、オイル分離具10を通過するとき、分離材に付着
してガスから分離される。
どは、オイル分離具10を通過するとき、分離材に付着
してガスから分離される。
又、その残りはガス流動時のブレザ室8の周壁との接触
によって結露し、あるいは、ガス流がオイル分離具10
からガス通路15へ、及び同通路15から継手管12へ
とその流れの向きを変えるごとに、慣性力で周壁と衝突
する事によって壁に付着し、それぞれガスから分離され
る。
によって結露し、あるいは、ガス流がオイル分離具10
からガス通路15へ、及び同通路15から継手管12へ
とその流れの向きを変えるごとに、慣性力で周壁と衝突
する事によって壁に付着し、それぞれガスから分離され
る。
従ってプレザパイプ11を通じて外部に排出されるガス
中には、殆んどオイルは含誉れない。
中には、殆んどオイルは含誉れない。
第2のオイル分離室8Bにおいてガスから分離されたオ
イルは壁に沿って流下し、オイル還流通路16を介して
第1のオイル分離室8Aへ速やかに移動し、同室8Aで
分離されたオイルとともにブレザ穴13からギヤ室3内
へ流下される。
イルは壁に沿って流下し、オイル還流通路16を介して
第1のオイル分離室8Aへ速やかに移動し、同室8Aで
分離されたオイルとともにブレザ穴13からギヤ室3内
へ流下される。
この時ブローバイカスの主流はガス通路15を通過させ
、還流オイルはオイル還流通路16を流下させるので、
オイルがガス流で吹き飛ばされ、再度ミスト化されるの
を防止する事ができる。
、還流オイルはオイル還流通路16を流下させるので、
オイルがガス流で吹き飛ばされ、再度ミスト化されるの
を防止する事ができる。
第5図及び第6図はそれぞれ別の実施例を示す。
第5図に示すものは、カバー14に継手管12を固定し
、そのガス入口と第2のオイル分離室8Bとの間を区画
壁20で区切って、この区画壁20の内面にリード弁穴
のブレザ弁19を設けるようにした点が上記の実施例と
異る。
、そのガス入口と第2のオイル分離室8Bとの間を区画
壁20で区切って、この区画壁20の内面にリード弁穴
のブレザ弁19を設けるようにした点が上記の実施例と
異る。
又、第6図に示すものは、仕切壁9の中央下部を連設し
てオイル還流通路16を形成した点が上記の実施例と異
る。
てオイル還流通路16を形成した点が上記の実施例と異
る。
以上説明したようにこの考案では、第2オイル分離室で
分離したオイルをオイル還流路及びブレザ穴の一部の小
孔を介して潤滑油室へ還流させる事により、その分離オ
イルがブレザ室内を流れるブローバイガスに吹戻されて
再びミスト化する事がないから、同ガスに混って外部へ
排出されるのを防ぐ事ができる。
分離したオイルをオイル還流路及びブレザ穴の一部の小
孔を介して潤滑油室へ還流させる事により、その分離オ
イルがブレザ室内を流れるブローバイガスに吹戻されて
再びミスト化する事がないから、同ガスに混って外部へ
排出されるのを防ぐ事ができる。
しかも、エンジン本体内の機械運動部で飛散される池床
は、ディフレクタ及びブレザ穴を構成する小孔群でブレ
ザ室に飛込むのを防止され、ブローバイガス中のミスト
オイルは、ブレザ穴を構成する小孔群、オイル分離具及
び第1分離室壁で段階的に次第に細かく分離される。
は、ディフレクタ及びブレザ穴を構成する小孔群でブレ
ザ室に飛込むのを防止され、ブローバイガス中のミスト
オイルは、ブレザ穴を構成する小孔群、オイル分離具及
び第1分離室壁で段階的に次第に細かく分離される。
これにより、第2オイル分離室に入るミストオイル量が
少ないうえ、この小量のミストオイルが、第2分離室壁
に更に細離されてから前述のように潤滑油室に戻される
ので、オイルがブローバイガスに混って流出する事が殆
んど無くなり、エンジンのオイル消費及び流出オイルに
よる環境汚損を大幅に低減できる。
少ないうえ、この小量のミストオイルが、第2分離室壁
に更に細離されてから前述のように潤滑油室に戻される
ので、オイルがブローバイガスに混って流出する事が殆
んど無くなり、エンジンのオイル消費及び流出オイルに
よる環境汚損を大幅に低減できる。
図面はこの考案の実施例を示し、第1図はエンジンの一
部破断正面図、第2図はブレザ装置の要部の断面図、第
3図及び第4図はそれぞれ第2図の■−■線及びrV−
rV線に沿う断面図、第5図及び第6図はそれぞれ別の
実施例を示し、第5図は第2図相当の要部の断面図、第
6図は第4図相当の断面図である。 3・・・潤滑油室(ギヤ室)、8・・・ブレザ室、8A
。 8B・・・オイル分離室、9・・・仕切壁、10・・・
オイル分離具、12・・・外部導出口(継手管)、13
・・・フレザ穴、15・・・ガス通路、16・・・オイ
ル環流通路、18・・・ディフレクタ。
部破断正面図、第2図はブレザ装置の要部の断面図、第
3図及び第4図はそれぞれ第2図の■−■線及びrV−
rV線に沿う断面図、第5図及び第6図はそれぞれ別の
実施例を示し、第5図は第2図相当の要部の断面図、第
6図は第4図相当の断面図である。 3・・・潤滑油室(ギヤ室)、8・・・ブレザ室、8A
。 8B・・・オイル分離室、9・・・仕切壁、10・・・
オイル分離具、12・・・外部導出口(継手管)、13
・・・フレザ穴、15・・・ガス通路、16・・・オイ
ル環流通路、18・・・ディフレクタ。
Claims (1)
- エンジンの潤滑油室3の土壁部にブレザ室8を画威し、
このブレザ室8を仕切壁9で左右に区画して第1、第2
の各オイル分離室8A、8Bを形成し、第1のオイル分
離室8Aと上記の潤滑油室3とを、同オイル分離室8A
の底壁に通設した多数の小孔群からなるブレザ穴13で
連通し、第1、第2の両オイル分離室8A、8Bを、仕
切壁9の上側に設けたガス通路15と、同仕切壁9の下
側に設けたオイル還流路16とでそれぞれ連通させ、第
1のオイル分離室8Aにブレザ穴13を覆う状態でオイ
ル分離具10を内装させ、第2のオイル分離室8Bにブ
ローバイガスの外部導出口12を設け、エンジン本体内
の機械運動部からブレザ穴13に向う飛散油滴を遮るデ
ィフレクタ18をブレザ穴13に近接して配置してなる
エンジンのブレザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15130378U JPS5836807Y2 (ja) | 1978-11-02 | 1978-11-02 | エンジンのブレザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15130378U JPS5836807Y2 (ja) | 1978-11-02 | 1978-11-02 | エンジンのブレザ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5567307U JPS5567307U (ja) | 1980-05-09 |
JPS5836807Y2 true JPS5836807Y2 (ja) | 1983-08-19 |
Family
ID=29136425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15130378U Expired JPS5836807Y2 (ja) | 1978-11-02 | 1978-11-02 | エンジンのブレザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5836807Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-11-02 JP JP15130378U patent/JPS5836807Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5567307U (ja) | 1980-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101490372B (zh) | 窜缸混合气再循环系统的机油收集结构及具有此结构的机油收集装置 | |
JP2002213311A (ja) | 車両用エアクリーナ構造 | |
JPH1026012A (ja) | エンジンのオイルセパレータ | |
JPS5836807Y2 (ja) | エンジンのブレザ装置 | |
US10184370B2 (en) | Oil separation device for internal combustion engine | |
JP2000038915A (ja) | 内燃機関のブリーザ室構造 | |
JPS6318742Y2 (ja) | ||
JPS6316813Y2 (ja) | ||
JP2518936Y2 (ja) | エンジンのオイルセパレータ | |
JPH04107433U (ja) | ブローバイガス還元装置のオイル分離室 | |
KR0140448B1 (ko) | 내연기관의 오일 분리기 구조 | |
JPH0596408U (ja) | ターボチャージャのオイルリターンユニオン構造 | |
JPS6337453Y2 (ja) | ||
JPS6337463Y2 (ja) | ||
JP3013389B2 (ja) | エンジンのブリーザ室構造 | |
JPH02118116U (ja) | ||
JPH068247Y2 (ja) | エンジンのブリ−ザ装置 | |
JP2508882Y2 (ja) | エンジンのクランク室のブリ―ザ装置 | |
JP3904297B2 (ja) | 気液分離室 | |
JPS593129Y2 (ja) | エンジンにおけるプレザ弁付きのブレザ装置 | |
JPH0622108Y2 (ja) | エンジンのブローバイガス取出構造 | |
JPS6126571Y2 (ja) | ||
JPH0441210Y2 (ja) | ||
JPH0216007Y2 (ja) | ||
JPS6211302Y2 (ja) |