JPS5836253A - 通気性ウエブ硬化装置 - Google Patents

通気性ウエブ硬化装置

Info

Publication number
JPS5836253A
JPS5836253A JP57099103A JP9910382A JPS5836253A JP S5836253 A JPS5836253 A JP S5836253A JP 57099103 A JP57099103 A JP 57099103A JP 9910382 A JP9910382 A JP 9910382A JP S5836253 A JPS5836253 A JP S5836253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
curing
dryer
signal
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57099103A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨエル・ピ−・ゴツチエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Tissue Co
Original Assignee
Scott Paper Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scott Paper Co filed Critical Scott Paper Co
Publication of JPS5836253A publication Critical patent/JPS5836253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/12Velocity of flow; Quantity of flow, e.g. by varying fan speed, by modifying cross flow area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/14Rollers, drums, cylinders; Arrangement of drives, supports, bearings, cleaning
    • F26B13/16Rollers, drums, cylinders; Arrangement of drives, supports, bearings, cleaning perforated in combination with hot air blowing or suction devices, e.g. sieve drum dryers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/001Heating arrangements using waste heat
    • F26B23/002Heating arrangements using waste heat recovered from dryer exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接合された通気性ウェブに加熱された空気を通
過せしめることにより該ウェブを硬化させるための装置
に係る。より具体的には、本発明は、所定の温度に加熱
された空気を所定の時間の間上記ウェアに通過せしめる
ための乾燥器を有しており、該乾燥器内でのウェア前後
の圧力低下が、ウェブを通過する加熱された空気の速度
を所望の値に維持するよう制御される硬化装置に係る。
湿式で形成された紙ウェブ又は乾式で形成された不織ウ
ェブを作るため多くの方法は接合材料なウェブに塗布し
てそのウェブに安定性又は強度のいずれかを与えるよう
になっている。このような場合、接合されたウェアの温
度を^めることによってその接合材料を硬化せしめるこ
とがおうおうにして必要である。このような方法の一つ
の例はビクター R,ジエンタイル(Victor  
R−Gentt+e)その他に対し発行され且つ本願と
同一出願人に譲渡されている米国特許第3.879.2
57号に開示されている。
接合された通気性ウェブを硬化させる一つの方法は、硬
化用乾燥器を通してウェアを移送せしめ、この乾燥器の
中でウェアに加熱された空気を通過せしめるようになっ
ている。このような乾燥器において、接合材料の硬化度
に影響を及ぼす3つの主たるパラメータは、硬化用乾燥
器内でのウェアの滞在時間、ウェブを通過する空気の温
度、及びウェブを通過する加熱された空気の速度である
。一般に、ウェブは一定速度で硬化用乾燥器を通って移
動するので、その乾燥器内でのウェブの滞在時間は一定
であり、温度は所定の温度に制御されており、そして空
気流制御パルプはウェブの硬化を行うべき規定された位
置に設定されている。従来技術による硬化装置において
は、上記のパラメータは作業者によって手動で調節され
ていた。即ち、作業者は仕上げられたウェアの硬化度を
試験し、その作業者の観察に基いて温度設定又は空気流
設定のいずれかを変えていた。通常、硬化度試験は、仕
上げられたウェアの親ロールが完成した後に作業員によ
って行われており、湿式形成製紙方法ではその親ロール
は約10分又は15分毎に完成せしめられる。手動で制
御されるようになった硬化装置での一つの開題は、ウェ
アの成る特性即ち性質が比較的短時間の間に変化してし
まうことである。例えば、ウェアが湿式で形成された紙
ウェブの場合、そのウェブの基準重量又は嵩は、製紙方
法それ自体の変化の故に、あるいはウェットエンド(w
et end )におけるファーニッシュ(furni
sh )の化学的又は繊維組成が変化するが故に、(秒
で測定された)比較的短時間の間に変化してしまう。ウ
ェアの嵩、基準重量又は繊維組成の変化により、通常、
接合されたウェブの通気性に変化が生じせしめられ、ま
た、このことにより、成る与えられた空気流量に対し、
ウェアが硬化用乾燥器内に置かれている間にそのウェア
を通過する加熱された空気の速度に影響が及ぼされる。
ウェアの硬化度に影響を及ぼすパラメータをオンライン
制御せんとする際に生ずる一つの問題・は、乾燥器内の
ウェアを通過する加熱された空気の速度を直接測定する
ことが極めて難かしいということである。何故難かしい
のかという理由は、漏洩やロスのために、ウェブを通過
する加熱された空気の実際の容積を正確に測定すること
が不可能であり、また、ウェアの縁部がバラライでいる
がために、加熱された空気が通過するウェブの面積を正
確に測定することが不可能であるからである。
従って、1述したことから理解されるように、加熱され
た空気を所定の時間の間及び所定の温度でウェアに通過
せしめ、また、ウェブの性質を測定し且つ利用して乾燥
器内のウェブを通過する加熱された空気の流れを制御し
、もってそのウェアを通過する加熱された空気の速度を
所望の値に維持するような硬化装置の出現が強く望まれ
ているのである。
本発明においては、既知の量の接合材料が塗布されてい
るウェアは加熱された空気を所定のlI虐で、所定の速
度で、そして所定の時間の間ウェアに通過せしめること
によって硬化されるようになっている。成る形式のウェ
ブの場合、ウェブを通過する加熱された空気の速度を、
多数の興なる温度で、完全な硬化(即ち、92乃至95
%の硬化)を達成するべく硬化用乾燥器内でのウェブの
滞在時間に対しプロットすると、一群の曲線が得られる
ことが判明している。また、基準重量又は嵩のごときウ
ェブの成る性質の変化、あるいはウェブが湿式形成紙ウ
ェブの場合のファーニツシの化学的又はal1組成によ
って上記曲線はほとんど影響を受けないということも判
明している。従って、例えば、仮りにウェブの基準重量
が変化したとしても、ウェアが硬化用乾燥器内に止どま
っている時間を一定に維持し、また、ウェアを通過する
加熱された空気の温度を所望のレベルに維持して硬化を
行わせしめ、且つウェアを通過する加熱された空気の速
度を所望のレベルに維持するならば、接合材料は完全に
硬化せしめられる。
本発明によれば、硬化用乾燥器内での接合されたウェブ
の滞在時間はその乾燥器を通って移動するウェアの速度
によって定められるごとく一定であり、また、ウェブを
通過する加熱された空気の温度も所定の一定値に維持さ
れるようになっている。硬化用乾燥器に対し外側の適宜
の所に置かれたオンライン式ウェア通気性測定装置は、
硬化用乾燥器内に維持されるべく望まれた速度で空気が
ウェアを通して吸引される際のウェア前後の圧力低下を
測定するようになっている。硬化用乾燥器内でのウェア
前後の圧力低下も測定されるようになっており、制御器
は硬化用乾燥器内でのウェブ前後の測定された圧力低下
及びその乾燥器外部でのウェア前後の測定された圧力低
下に応答して作動して硬化用乾燥器を通る空気の流れを
調節し、もって乾燥器内でのウェブ前後の圧力低下を、
乾燥器外部のオンライン式通気性測定装置によって測定
きれたごときウェブ前後の圧力低下に等しい状態に維持
するようになっている。
本発明の他の態様においては、乾燥器外部のオンライン
式ウェア通気性測定装置は硬化用乾燥器内に維持される
べき所望の速度よりも低い既知の速度でウェア前後の圧
力低下を測定する。
通気性測定装置によって測定された静圧及びウェアより
も上の周囲圧力に応答する回路装置は通気性測定を推定
して硬化用乾燥器内のウェブ前後に維持されるべき所望
の圧力低下を示す信号を提供するようになっている。
以下本発明の実施例について添附図面を参照して説明す
る。
図面に示されている通り、通気性の接合されたウェブ1
0は案内ロール11.13.15及び17に案内されて
移動し、本発明の硬化装置を通ってリール(図示なし)
に送られ、そのリールの所でウェアは親ロール状に巻か
れる。好適実施例においては、ウェブ10は製紙繊維で
なる湿式形成ウェブであり、そのウェブの両側は、19
75年4月22日付けで発行されたジエンタイル(Qe
ntile)その他の米国特許第3.879.257号
に教唆されているごとく、接合材料でプリントされ且つ
クレープが付されている。硬化用乾燥器はフード22と
、回転する円筒体24とを有している。乾燥器の円筒体
24の表面には多くの孔が設けられ、あるいはその表面
はハニカム構造となっていて加熱された空気がその円筒
体24の表面を通過できるようになっている。回転円筒
体24の内部ηは静止したバッフル部材2B、30.3
4及び038が配備されている。回転円筒体24はバッ
フル部材28及び30と協働して乾燥器の硬化部26を
画定しており、また、回転円筒体24はバッフル部材3
0及び34と協働して乾燥器の予冷部32を画定し、更
に、回転円筒体24はバッフル部材34及び38と協働
して乾燥器の冷却部36を画定している。
ブロア1Bはダクト12及び制御バルブ14を介して未
加熱硬化用空気を吸引するようになっている。その未加
熱空気はバーナ18によって加熱される。加熱された空
気はダクト20及び乾燥器フード22を通って流れ、ウ
ェブ10を通過して乾燥器の硬化部2Bへ流入する。加
熱された空気がウェブ10を通過すると、接合されたウ
ェブ10の濃度は上昇せしめられ、接合材料は硬化せし
められる。煙及び他の汚染物を含んだ加熱された空気は
ダクト42及び制御バルブ48を通って触媒コンバータ
54内へ排出され、排出空気はその触媒コンバータ54
によって清浄化される。ウェア10が乾燥器の予冷部3
2上を通過する際、周囲空気はウェブ及び回転円筒体2
4を通って乾燥器の予冷部32内へ吸引される。いくら
かの汚染物を含んでいる予冷温空気はダクト44及び制
御バルブ50を通って触媒コンバータ54内へ排出せし
められる。ウェブが乾燥器の冷却部36上を通過すると
、より多結の周囲空気がウェブを通して乾燥器の冷却部
36内へ吸引される。乾燥器の冷却部36からの排出空
気は問題となる程の量の汚染物を含んでいないので、そ
の排出空気はダクト46及び制御バルブ52を通って排
気ファン56の吸込部へ排出せしめられる。触媒コンバ
ータ54から出てくる清浄な空気も排気ファン56の吸
込部へ供給される。排気ファン56から流出する清浄な
排出空気は大気中に放出してもよいし、あるいは点線5
Bで示されているごとく、清浄な排出空気の総べて又は
一部を硬化用乾燥器のための吸込みダクト12へ戻して
もよい。
以上説明した硬化装置においては、硬化したウェブ10
が乾燥器の予冷部32を離れる際そのウェアの温度を既
知の一定温度に維持することが望ましい。ウェブ10の
温度は、制御パルプ50を開けてより多鯖の冷却空気を
ウェブに通させしめることにより、あるいはそのバルブ
をわずかに閉じてウェブを通って乾燥器の予冷部32内
へ流入する冷却空気饅を減らすことによって制御され得
る。即ち、図面に示されているごとく、制御パルプ50
は制御器9Bの出力部9Bからの信号によって作動せし
められる。
ウェブが乾燥器の予冷部32を離れる際のそのウェブの
所望温度は制御器96の入力部102での濃度設定点と
して作業員により手動で導入される。乾燥器の予冷部3
2の出口点の所で硬化部ウェブ10に隣接して置かれた
温度センサ104はウェブ10の実WA温度を示す信号
を提供する。81度センサ104からの信号は制御器8
6の入力部100に送られる。その信号に応答して制御
器86は、乾燥器の予冷部32の出口点の所のウェブ1
0の温度を所望の設定点温度に維持するようバルブ50
を作動せしめる。
同様に、ウェブ10が乾燥器の冷却部3Bを離れる際の
そのウェアの温度は、乾燥器の冷却部36を通って流れ
る空気の量を調整する制御バルブ52を用いることによ
って一定の所望の温度に維持される。即ち、制御バルブ
52は制御器84の出力部86からの信号によって制御
される。硬化済ウェブ10が乾燥器の冷却部36を離れ
る條のそのウェブの所望温度は制御器84の入力部90
での温度設定点として作業員により手動で゛導入される
。硬化用乾燥器の冷却部3Bの出口の所で硬化済ウェブ
10に隣接して置かれた温度センサ92は硬化済ウェブ
10の実際゛温度を示す信号を、制御器84の入力部8
8に供給する。その信号に応答して制卸器84は、ウェ
ブ10が硬化用乾燥器の冷却部3Bを離れる際の所望設
定点温度にそのウェブ10の温度を維持するよう制御バ
ルブ52を作動せしめる。
加熱された硬化用空気の温度を一定の温度に維持するの
が望ましいので、バーナ18は制御器70の出力部72
からそのバーナの入力部78に供給される信号によって
作動せしめられる。硬化用空気の所望の温度は制御器7
0の入力部74でのa!度膜設定点して作業員により手
動で制御される。加熱された空気の流路内に置かれた温
度センサ80は、加熱された硬化用空気の実際温度を示
す信号を制御器70の入力部7Bに供給する。制御器7
0は加熱された硬化用空気の温度を所望の設定点温度に
維持するようバーナ温度を調節する。
硬化用乾燥器内部でのウェブ10の高圧側の圧力をわず
かに負の静圧に維持し、こうすることによりまず第1に
、煙あるいは他の汚染物が乾燥器から硬化ステーション
を取巻いている区緘内へ流出するのを阻止し、また、第
2に、乾燥器からの加熱された空気のロスによって生じ
せしめられる効率の低下を阻止することが極めて望まし
い。このことを行うため、制御バルブ14は制御器60
の出力部66からの信号によって制御されるようになっ
ている。ウェア10よりも上で維持されるべき静圧の所
望の負圧価は制御器60の入力部62での静圧設定点と
して手動で設定される。ウェブ10の表面のすぐ上に置
かれた静圧センサ68は、ウェブ10の上の実際の静圧
を示す信号を制御器60の入力部64に供給する。制卸
器60はその信号に応答して、ウェブの上の静圧を所望
の静圧設定点に維持するよう制御バルブ14を作動せし
める。
フード22内の異なる位置でのウェブの上の静圧にはか
なりのバラツキがあるがため、静圧の平均した読みを得
るのが好ましい。それ故、成る実施例では圧力センサ6
8は、ウェブ10の方向に対し横切る方向に互いに整合
せしめられ且つ硬化装置の方向に20.32cm互いに
離隔せしめられた0、953cmの直径を有する2本の
ステンレス鋼管でなるピエゾメータグリッド(P 1e
zo、meter grid ) t’ アッタ。ソノ
ステンレス鋼管には、空気流に対し直角な方向に直径方
向に互いに対向せしめられ且つ0.071cmの直径を
有する複数の孔が形成されており、それら孔はステンレ
ス鋼管の長手方向に沿って10.1607FL互いに離
隔せしめられている。
2本のステンレス鋼管は、総べての孔がウェブ10より
も約2.54cm上に位置せられるようそのウェブ上に
配置されている。2本のステンレス鋼管は互いに接続さ
れていて乾燥器の有効フード面積全体上の静圧の平均し
た読みが得られるようになっている。
ウェブ10を通過する加熱された硬化用空気の速度は@
御パルプ4Bを調節することによって制御される。その
制御バルブ48は制御器120の出力部122からの信
号によって作動せしめられる。ウェブ10の低圧側に隣
接して置かれた圧力センサ108は差圧変換器110の
入力部114に、ウェブ10の下の静圧を示す信号を供
給する。圧力センサ108は圧力センサ68と構造上同
様のピエゾメータであってもよいし、あるいは、ウェブ
10の下の異なる位置に置かれた複数個のピトー管であ
ってもよい。これらピトー管の総べては互いに接続され
ていてウェブ10の下の静圧の平均した読みが得られる
ようになっている。圧力センサ68の出方は差圧変換器
110の入力部116に供給される。乾燥器内のウェブ
10前後の実際の圧力低下を示す信号である差圧変換器
110の出力部112からの出力は制御器120の入力
部124に供給される。制御器120の別の入力部12
6には差圧変換器166の出力部172から発生せしめ
られた信号が供給されるようになっており、その差圧変
換器16日は、硬化用乾燥器内部で維持されることが望
まれる速度で空気がウェア10を通過する際に生ずるウ
ェブ10前後の圧力低下を測定する。この差圧を測定す
るための装置としては周知のいずれの装置を用いてもか
まわないけれども、1980年3月19日付けで出願さ
れた同一出願人による米国特許出願第131.803号
に開示されているごとき差圧測定装置を用いるのが好ま
しく、この米国特許出願の内容は本明細−にも参考とし
て記載されている。硬化されたウェブ10は静圧測定装
置12Bを通過し、この静圧測定装置128は孔128
を有しており、ウェブ10よりも上の空気はそのウェブ
10及び孔129を通過して静圧測定装置128内へ吸
引されるようになっている。静圧測定装置128の出力
部130からの信号は硬化されたウェア10の下の静圧
を示す信号である。点線162で示されるごとく、モー
タの軸160によつ量駆動されるファン134は圧力測
定装置128の孔12Bを通して空気を吸引する。ベン
チュリ132前後で生じせしめられた差圧は差圧変換器
13Bの入力部138.140に導入される。
ウェブ10及び孔12Bを流過する空気の速度に比例し
た信号である差圧変換器136の出力部142からの信
号は制御器150の入力部154に供給される。乾燥器
内部でウェア10を通過する加熱された空気の所望の速
度は制御器150の入力部152での空気速度設定点と
して作業員により手動で設定される。制御器150の出
力部15Bからの信号はモータの入力部15Bに送られ
、こうして空気速度が制御され、即ち硬化法ウェブ10
及び圧力測定装置128の孔129を通して吸込まれる
空気の速度が制御されるようになっている。制御器15
0は、硬化法ウェブ10及び孔12Bを通して吸引され
る空気の速度を、制御器150の入力部152の所で作
業員によって設定された空気速度設定点の値に維持する
。差圧測定装置12Bの出力部130の所に生ずる信号
は硬化法ウェブ10のすぐ下の孔12日内部の静圧を示
しており、この信号は増幅器164を介して差圧変換器
166の入力部168に供給される。
差圧変換器166の入力部170に供給される信号は硬
化法ウェブ10よりも上の周囲静圧を示している。従っ
て、差圧変換器16Bの出力部172からは、所望の硬
化用速度で空気がウェブを流過する際に生じせしめられ
る硬化済ウェブ10前後の実際の圧力低下を示す信号が
発せられる。差圧変換器16Bの出力は制御器120の
入力部126に供給される。制御器120は、硬化用乾
燥器内部でのウェア10前後の差圧を、硬化用乾燥器外
部で硬化済ウェブ10前後に発生せしめられる差圧と等
しくなるよう維持するべく制御バルブ4Bを作動せしめ
る。
硬化用乾燥器内部で望まれる空気速喰よりもかなり低い
空気速度で硬化済ウェブ10前後の差圧を測定するのが
望ましいかも知れない。その場合には、作業員は制御器
150の入力部152の所に、より低い空気速度設定点
を手動で設定し、こうすることにより、増幅器164の
ゲイン特性は差圧測定装置128の出力部130の所の
信号を推定するのに必要な補償を提供し、もって差圧変
換器16Bの入力部168に適切な信号を与えるように
なっている。
本発明実施例による硬化装置の具体例について述べる。
重畳で8%の接合材料を含んでいる1平方メートル当り
0 、051 ko (2880のリアムで1平方フィ
ート当り30ボンド)の基準重饅を有するウェアを0.
61m(2フイート)の直径のドラム即ち円筒体を有し
ている乾燥器で硬化させた。1秒当り121.9m(1
分当り400フイート)の速度で、0.61m(2フイ
ート)の硬化区域即ち硬化部26にわたり、ウェブを、
硬化用乾燥器を通して移動させてその硬化部26での滞
在時間を0.3秒となるようにした。ウェアを通過する
空気の温度は260℃であり、また、ウェブを通る加熱
された空気の所望の速度は1秒当り2.137FL(1
秒当り7フイート)であった。
硬化用乾燥器内部でウェブよりも上の負の静圧は水柱0
.00254m(0,1インチ)に維持された。硬化用
乾燥器内でのウェア前後の圧力低下は水柱で約0.03
m(1,5インチ)変化する。硬化部におけるウェアの
温度は約210℃に達する。予冷部の長さは0.61m
(2フイート)であった。また、その予冷部におけるウ
ェブの温度は約176.6℃である。
冷却部の長さは0.5m(1,67フイート)であった
。そして、その冷却部におけるウェブの温度は約43.
3℃である。
硬化用乾燥器に入って来る接合されたウェブ10が水分
及び未硬化接合材料を含んでいる場合の処理においては
、ウェブが硬化用乾燥器から出た後に、既知の速度で空
気がウェブを通過せられる際にウェブ10前後に生じせ
しめられる差圧を測定するのが好ましい。ウェブが硬化
用乾燥器に入って来る際にそのウェブが乾燥している場
合には、乾燥器の外部でのウェブ10の差圧測定を未硬
化ウェブ10に対し行ってもよいということは当業者に
mlされるであろう。
以上本発明の特定実施例について説明してきたけれども
、当業者には自明の通り、本発明の範囲から逸脱するこ
となく様々な改変及び修正がなされ得る。例えば、ウェ
ブを通して空気を吸引し、それによって硬化用乾燥器外
部でウェブ前後に生じせしめられる差圧を測定し、また
、ウェアを硬化するのに用いられる気体として加熱され
た空気を用いるとして説明したけれども、当業者には自
明のごとく、処理の性質によっては、ウェアを硬化せし
めるのに他の同等の気体を用いてもよいし、また、乾燥
器外部でウェブ前後に生じせしめられる差圧を測定する
のに他の同等の気体を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は通気性の接合されたウェアの硬化を制御するため
の装置のブロック線図である。 10・・・ウェア、 11.13.15.17・・・案内ロール、12・・・
ダクト、 14・・・制御バルブ、 16・・・ブロワ、 18・・・バーナ、 20・・・ダクト、 22・・・フード、 24・・・回転円筒体、 26・・・硬化部、 28.30,34.38・・・バッフル部材、32・・
・予冷部、 34・・・冷却部、 42.44.46・・・ダクト、 4B、50.52・・・制御バルブ、 54・・・触媒コンバータ、 5B・・・排気ファン、 5B・・・点線、 80・・・°制御器、 82.84・・・入力部、 88・・・出力部、 88・・・静圧センサ、 70・・・制御器、 72・・・出力部、 74.78.78・・・入力部、 80・・・温度センサ、 84・・・制御器、 8B・・・出力部、 88.80−・・入力部、 82・・・温度センサ、 8B・・・制御器、 8B・・・出力部、 100.102−・・入力部、 104・・・温度センサ、 10B・・・圧力センサ、 110・・・差圧変換器、 112・・・出力部、 114.118・・・入力部、 120・・・制御器、 122・・・出力部、 124.126・・・入力部、 128・・・静圧測定装置、 129・・・孔、130・・・出力部、132・・・ベ
ンチュリ、 134・・・ファン、 13B・・・差圧変換器、 138.140−・・入力部、 142・・・出力部、 150・・・制御器、 152.154・・・入力部、 156・・・出力部、 158・・・入力部、 160・・・軸、 162・・・点線、 164・・・増幅器、 16B・・・差圧変換器、 ies、170・・・入力部、 172・・・出力部。 代理人  浅 村  皓 手続補正書(自発) 昭和57年2月−37日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 99105  号3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住  所 氏名    スコツト ペーパー コンパニー(名 称
) 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数 明細書の浄書 (内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和ξり年70月6日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和色7年特許願第 99’703  号2、発明の名
称 砺らゲし巾れうφフ)6財イ9櫃鼓イ「3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和57年2月2S日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 接合された通気性ウェブを硬化せしめるための
    装置にして、 (イ) 所定の温度に加熱された空気を所定の時間の間
    前記ウェブに制御可能に通過せしめるための乾燥装置と
    、 (ロ) 前記乾燥装置の外側における所定の速度での前
    記ウェア前後の圧力低下を示す第1の信号を発生せしめ
    る第1信号発生装置と、(ハ) 前記乾燥装置の内側に
    おける前記ウェア前後の圧力低下を示す第2信号発生装
    置と、 (ニ) 前記第1及び第2の信号に応答して作動して前
    記加熱された空気が前記ウェアを通過するのを制御し、
    前記乾燥装置の内側における前記ウェア前後の圧力低下
    を、前記第1信号発生装置によって測定された圧力低下
    に等しくなるよう維持するための装置と、を有している
    ことを特徴とする通気性ウェブ硬化装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の装置にして、更に、 (イ) 硬化装置内の前記ウェアの高圧側での静圧を示
    す第3の信号を発生せしめるための装置と、 (ロ) 前記第3の信号に応答して作動して前記加熱さ
    れた空気が前記ウェブを通過するのを制御し、前記乾燥
    装置の外側の周囲圧力に対し前記ウェアの高圧側をわず
    がな負圧状態に維持せしめるための装置と、を有してい
    る装置。 (3) 接合された通気性ウェブを硬化せしめるための
    装置にして、 (イ) 所定の温度に加熱された空気を所定の時開の間
    前記ウェブに制御可能に通過せしめるための乾燥装置と
    、 (ロ) 前記乾燥装置の外側に置かれてぃて前記ウェア
    に空気を所定の速度で通過せしめると共に該ウェブの低
    圧側での静圧の関数である第1の信号を発生せしめるた
    めの装置と、(ハ) 前記乾燥装置の外側の位置での前
    記ウェブの高圧側の静圧及び前記第1の信号に応答して
    作動して前記乾燥装置の内側での該ウェブ前後の所望の
    圧力低下を示す第2の信号を発生せしめるための装置と
    、 (ニ) 前記乾燥装置の内側での前記ウェア前後の圧力
    低下を示す第3の信号を発生せしめるための装置と、 (ホ) 前記第2及び第3の信号に応答して作動して前
    記加熱された空気が前記ウェブを通過するのを制御し、
    前記乾燥装置の内側の該ウェブ前後の前記所望の圧力低
    下を維持するための装置と、を有していることを特徴と
    する通気性ウェア硬化装置。 (4) 特許請求の範囲第3項記載の装置にして、更に
    、 (イ) 硬化装置内の前記ウェアの高圧倒での静圧を示
    す第4の信号を発生せしめるための装置と、 (ロ) 前記第4の信号に応答して作動して前記加熱さ
    れた空気が前記ウェアを流れるのを制御し、該ウェブの
    高圧側をわずかな負圧状態に維持するための装置とを有
    している装置。
JP57099103A 1981-06-09 1982-06-09 通気性ウエブ硬化装置 Pending JPS5836253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/272,057 US4365425A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Controlled curing of air-permeable bonded webs
US272057 1981-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836253A true JPS5836253A (ja) 1983-03-03

Family

ID=23038221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099103A Pending JPS5836253A (ja) 1981-06-09 1982-06-09 通気性ウエブ硬化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4365425A (ja)
JP (1) JPS5836253A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573353A (en) * 1983-05-06 1986-03-04 Burlington Industries, Inc. Method and apparatus for obtaining a nozzle velocity profile of a tenter oven
DE9007649U1 (ja) * 1990-04-14 1993-07-08 Pagendarm Gmbh, 2000 Hamburg, De
US5228918A (en) * 1990-10-29 1993-07-20 Gem Gravure Company, Inc. System for marking a continuous substrate
US5553392A (en) * 1993-11-15 1996-09-10 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. Process and apparatus for drying sheet materials
US7775966B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
US7775215B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data
US8066629B2 (en) 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US7658196B2 (en) 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
US7699770B2 (en) 2005-02-24 2010-04-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US7716850B2 (en) * 2006-05-03 2010-05-18 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Energy-efficient yankee dryer hood system
US8187163B2 (en) 2007-12-10 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods for implanting a gastric restriction device
US8100870B2 (en) 2007-12-14 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adjustable height gastric restriction devices and methods
US8142452B2 (en) 2007-12-27 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8377079B2 (en) 2007-12-27 2013-02-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Constant force mechanisms for regulating restriction devices
US8591395B2 (en) 2008-01-28 2013-11-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric restriction device data handling devices and methods
US8192350B2 (en) 2008-01-28 2012-06-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for measuring impedance in a gastric restriction system
US8337389B2 (en) 2008-01-28 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for diagnosing performance of a gastric restriction system
US8221439B2 (en) 2008-02-07 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using kinetic motion
US7844342B2 (en) 2008-02-07 2010-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using light
US8114345B2 (en) 2008-02-08 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of sterilizing an implantable medical device
US8591532B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Automatically adjusting band system
US8057492B2 (en) 2008-02-12 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Automatically adjusting band system with MEMS pump
US8034065B2 (en) 2008-02-26 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8187162B2 (en) 2008-03-06 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reorientation port
US8233995B2 (en) 2008-03-06 2012-07-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of aligning an implantable antenna
SE539634C2 (en) * 2015-05-11 2017-10-24 Coldbay Ab Method for determining an action requiring state in a compartment for drying wood
EP3788312A4 (en) * 2018-05-01 2021-12-29 Valmet, Inc. Through air drying systems and methods with hot air injection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371518A (en) * 1965-02-12 1968-03-05 Beloit Corp Device for continuously measuring porosity
US4215489A (en) * 1978-07-17 1980-08-05 The Coe Manufacturing Company Roller dryer
US4311037A (en) * 1980-03-19 1982-01-19 Scott Paper Company Web permeability tester
US4326342A (en) * 1980-08-07 1982-04-27 Midland-Ross Corporation Multi-zone oven with cool air modulation

Also Published As

Publication number Publication date
US4365425A (en) 1982-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836253A (ja) 通気性ウエブ硬化装置
US9333530B2 (en) Installation for processing a paper web, in particular a cigarette paper web
GB2043223A (en) Method and apparatus for drying tobacco
CA2160991C (en) Apparatus for determining the humidity of exhaust air exiting a yankee dryer hood
JP3107394B2 (ja) 乾 燥
CN110382983B (zh) 用于纺织织物幅面的烘干机和其运行方法以及其设备
EP0723609B1 (en) Conditioning of fabrics
US4011124A (en) Apparatus for continuous hot air bonding a nonwoven web
CA1208035A (en) Method and device for measuring humidity
CA1175223A (en) Fuel control system for dryer
US4809378A (en) Decatizing method and apparatus
JP4022673B2 (ja) 塗布膜の乾燥方法及びインクジェット記録用シートの製造方法
US5296257A (en) Process for two-sided coating of a web
US6694640B1 (en) Calender humidity control system and method
JPS5927176A (ja) 被覆ウエブ材料の製造のための試験装置と方法
US1690155A (en) Apparatus for measuring the moisture content of materials
US4301365A (en) Apparatus for contactless measurement of the thickness of a sheet material
FI79198C (fi) Foerfarande och apparatur foer maetning och reglering av torkluftens fukthalt i en torkmaskin foer textilmaterial.
FI108951B (fi) Menetelmä ja laitteisto lujuusprofiilin hallitsemiseksi
JPH0752610Y2 (ja) シート状物質の特性測定装置
JPS61217037A (ja) 可撓性ウエブの乾燥方法
AU681966B2 (en) Conditioning of fabrics
JPH0465595A (ja) 多層抄紙機制御装置
JPH04327783A (ja) 試験用乾燥機および試験用乾燥機の制御方法
JPH01174925A (ja) シートの張力検出装置