JPS5835846Y2 - 油圧シリンダ - Google Patents

油圧シリンダ

Info

Publication number
JPS5835846Y2
JPS5835846Y2 JP1978119808U JP11980878U JPS5835846Y2 JP S5835846 Y2 JPS5835846 Y2 JP S5835846Y2 JP 1978119808 U JP1978119808 U JP 1978119808U JP 11980878 U JP11980878 U JP 11980878U JP S5835846 Y2 JPS5835846 Y2 JP S5835846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
ring
cushion
rod
float ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978119808U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536742U (ja
Inventor
真 伊賀
興二 竹下
四三 木原
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP1978119808U priority Critical patent/JPS5835846Y2/ja
Publication of JPS5536742U publication Critical patent/JPS5536742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835846Y2 publication Critical patent/JPS5835846Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 第1図は従来の油圧シリンダのクッション部ノ1例を示
し、1はシリンダチューブ、2はシリンダのヘッド、3
はロッド−4はピストン、5はピストン4をロッド3に
固定するためのナンド、6は給排油管に連なる油入、1
はロッドのクッション部、8はヘッドのクッション部、
9.10は圧力室、11は給排油管フランジ、12はピ
ストンパツキンである。
第1図に於いて油圧シリンダはピストン4を挾んだ圧力
室9,10に交互に高圧油を供給し、ロッド3をシリン
ダチューブ1に対し伸縮させて仕事をさせるものである
又一般に縮み側のストロークエンドでは、ロッド3の先
端とシリンダヘッド2とが当るが、ロッド3の速度が高
いときは、大きな衝撃力が作用し、シリンダチューブ1
とシリンダヘッド2の溶接部に亀裂が入ったり、油圧シ
リンダを取付けている構造物が破損したりする虞れがあ
った。
第1図では前記の欠点を防止するため、ロッドの先端に
クッション部7を設け、シリンダヘッド2のクッション
部8の中に突入せしめて両者で排油流路を絞るようにし
ている。
従って圧力室9の油はロッドのクッション部7とヘッド
のクッション部8で作られる環状の狭い隙間から油入6
を通って排出される。
このとき環状の隙間により圧力室9の圧力は上昇し、ロ
ッド3にブレーキ力が作用してロッド3とヘッド2の衝
突を柔らげる。
しかし前記の絞りは環状の隙間で油の粘性を利用して絞
るため、油の温度が高くなると粘性が低下し、絞り効果
が落ちる。
又ロッドのクッション部7とヘッドのクッション部8が
偏心した場合も絞り効果が低下することが知られている
−万屋状隙間を小さくすると、機械加工や組立誤差のた
めロッドのクッション部7の外周とヘッドのクッション
部8の内周面が接触して焼付いたりする虞レカ出て来る
又冬期の油温の低いときは、クッションがきき過ぎて圧
力室9の圧力が過大になり、シリンダチューブが破裂す
るという危険性もあった。
一方このクッションがストロークエンドにアル状態で逆
方向に始動するときは、油入6より送られて来る高圧油
がロッドのクンジョン部7の先端の狭い面積に作用する
ため、定容量の高圧油の場合はロッドのクッション部7
がヘッドのクッション部8を抜は出るまでは早い速度で
運動するという欠点があった。
以上の如〈従来の油圧シリンダのクンジョンは前記のよ
うに油の粘性を利用しており、かつ同シリンダは圧力を
リリーフする機能を有していなかッタノテ、油の温度変
化に対してクンジョンの効果が大巾に変化し、常に一定
の作動をすることはできなかった。
本考案は前記の欠点を解消するために提案されたもので
、シリンダヘッドに連結したシリンダ内にロッドに取付
けられたピストンが摺動するように挿入され、同ピスト
ンの一側に圧力室を形成すると共に、ロッド先端のクン
ジョン部が突入するヘッドのクンジョン部を給排油管に
連通ずるように設けた油圧シリンダに於いて、前記ロン
ドクンション部に軸方向に成る限られた範囲で摺動可能
に嵌装されたフロートリング、同フロートリングをシリ
ンダヘッド端面のシール面に当接するよう付勢するバネ
部材、前記フロートリングに設けられた複数個の前記圧
力室内の油の逃し孔、同逃し孔を覆い包むように、かつ
小さい半径方向隙間を介して前記フロートリングに嵌装
され、前記油逃し孔に作用する圧力に応じて弾性変形に
より前記半径方向が変化するような剛性を有するクンジ
ョンリングを具え、前記フロートリングとシリング“ヘ
ッド間の端面シールを境に油圧シリンダの前記圧力室と
ヘッドのクッション部が区切られていることを特徴とす
る油圧シリンダを提供せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面について説明すると、第2図
は本考案の実施例を示す油圧シリンダのクッション部の
上半分を示す拡大側断面図である。
なお、第2図に於いて第1図と同一部分は同一の符号を
用いて示すことにする。
第2図に於いて1はシリンダチューブ、2はシリンダヘ
ッド、3はロッド、4はピストン、5はピストン取付ナ
ンド、6は給排油管に連なる油入、7はロッドのクンジ
ョン部、8はヘッドのクッション部、9,10は圧力室
、11は給排油管用フランジ、12はピストンパツキン
である。
さてロッド3の先端に設けたクッション部7に対し大径
部13aと小径部13bを形成したフロートリング13
を軸方向に摺動可能に嵌装し、同クッション部7の端部
にストッパ14を設けてフロートリング13がクッショ
ン部7より外れないようにする。
フロートリング13はロッド3の段部との間に介在した
バネ15により大径部13aがシリンダヘッド2のシー
ル面16に押し付けられるよう付勢されている。
又フロートリング13の小径部13bの外周には隙間1
7を介して薄肉のクンジョンリング18が嵌装されてお
り、同り7シEンリング18が抜は出さないようフロー
トリング13にはストッパリング19が取付けである。
クンジョンリング18内側部のフロートリング13の小
径部13bには、油逃し孔20が同クッションリング1
8に覆い包まれるように複数個設けてあり、又クンジョ
ンリング18の外径はヘッドのクッション部8の内径よ
り小さく、フロートリング130大径部13aは同内径
より大きく形成されている。
21はフロートリング13の内周に設けられた軸方向の
油溝、22は油逃し孔20を周方向に連絡する油溝で、
同油溝22は前記油溝21と連絡している。
次に作用を説明する。
先ずロッド3が第2図に於いて左方より右方に移動して
来ると、クッション室9の油はヘッドのクッション部8
よす油孔6を通って排出される。
その後フローリング13はバネ15によりストッパ14
に当る。
この状態でなおもロッド3が右方向に移動して来ると、
フロートリング13の大径部13aがシリンダヘッド2
に当り、シール面16で圧力室9の油の大きな流れが遮
断される。
そこで圧力室9の油はフロートリング13の内周部の油
溝21及び22、油逃し孔20、隙間17を通り、更に
ヘッドのクッション部8及び油孔6を通って図示しない
排油管に排出される。
この時隙間17は小さいので絞り効果が大きく、従って
圧力室9の圧力は大きくなる。
隙間17による絞りは、油逃し孔20のすぐ出口部で慣
性絞りとなり、同出口部からクッションリング18の両
端までは粘性絞りとなるが、絞り効果の粘性依存度は少
ない。
又圧力室9の圧力がピストン4に作用し、右方に動いて
来るロンド3に対するブレーキとなる。
従ってロンド3とシリンダヘッド2の激突するのが防止
され、これによって油圧シリンダを始めこれが取付けら
れている構造物の破損を防ぐ。
又ロンド3の動きが早い時は圧力室9の排出すべき流量
が大きくなり、圧力室9の圧力が非常に大きくなろうと
する。
この時クンジョンリング18の内側にも圧力室9と同じ
圧力が作用するため、この圧力によってクンジョンリン
グ18は薄肉に作られているので、その剛性は小さく弾
性変形し、直径が大きくなる。
従って隙間1Tが大きくなり、絞り効果が低下して油が
排出され易くなり、圧力室9の圧力が過大になるのを防
止する。
次にロンド3が右端にある状態から左方に始動する時、
第2図の場合は第1図の油圧シリンダの如くロンドのク
ンジョン部7の端面に油圧が作動して早い速度で始動す
るようなことはない。
即ち、ヘッドのクッション部8に油圧が加えられること
により僅かにロンド3が左方に移動すると、すぐにその
油圧によってフロートリング13がシリンダヘッド2か
ら離れ、シール面16との間に隙間ができ、この隙間を
介してクッション部8から圧力室9に油が流れて受圧面
積の広いピストン4に油圧が作用し、滑らかに始動する
ようになる。
以上詳細に説明した如く本考案は構成されているので、
ロンドがシリンダヘッドに向けて移動すると先ずフロー
トリングがシリンダヘッドのシール面に当り、圧力室の
油の大きな流れが遮断され、油逃し孔からクンジョンリ
ング内周の小さな隙間を経て流れるため、圧力室の圧力
が大きくなり、ロンドとシリンダヘッドの衝突を柔げる
ことができる。
又ロンドの動きが早いときは圧力室の圧力は非常に大き
くなり、同室内の油はフロートリングの油逃し孔からク
ンジョンリングとフロートリング間の小さい半径方向隙
間を経て排油管に流れようとするが、この油圧によって
クッションリングが弾性変形するため前記半径方向の隙
間は大きくなり、絞り効果が低下し圧力室内の圧力が過
大になるのを防ぐことができる。
このように本考案は油の慣性絞りと粘性絞りの併用と、
クッションリングの弾性変形を利用しているため、油温
(油の粘度)やクンジョン部の進入速度が太き(でも、
安定したクッション効果が得られる。
又ロンドがヘッドのクッション部側から反対方向に始動
する時には、フロートリングがピストン方向に移動して
シリンダヘッドから離れ、この隙間からヘッドクッショ
ン部の油が流れて油の抵抗が小さくなり、これによりロ
ンドは滑らかに運動することができる。
なお、以上の説明ではロンドエンド側に設けられた縮み
側に於いて作動するクッションについて述べたが、本考
案は伸びストローク側に於いても適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油圧シリンダのクッション部の1例を示
す側断面図、第2図は本考案の実施例を示ス油圧シリン
ダのクッション部の上半分のみ示す側断面図である。 図の主要部分の説明、1・・・・・・シリンダチューブ
、2・・・・・・シリンダヘッド、3・・・・・・ロン
ド、4・・・・・・ピストン、6・・・・・・給排油管
に連なる油入、7・・・・・・ロンドのクンジョン部、
8・・・・・・ヘッドのクッション部、9・・・・・・
圧力室、13・・・・・・フロートリング、14・・・
・・・ストッパ、15・・・・・・バネ部材、16・・
・・・・シール面、17・・・・・・隙間、18・・・
・・・クッションリング、20・・・・・・油逃し孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘッドに連結したシリンダ内にロッドに取付け
    られたピストンが摺動するように挿入され、同ピストン
    の一側に圧力室を形成すると共に、ロッド先端のクッシ
    ョン部が突入するヘッドのクッション部を給排油管に連
    通ずるように設けた油圧シリンダに於いて、前記ロッド
    クッション部に軸方向に成る限られた範囲で摺動可能に
    嵌装されタフロートリング、同フロートリングをシリン
    ダヘッド端面のシール面に当接するよう付勢するバネ部
    材、前記フロートリングに設けられた複数個の前記圧力
    室内の油逃し孔、同油逃し孔を覆い包むように、かつ小
    さい半径方向隙間を介して前記フロートリングに嵌装さ
    れ、前記油逃し孔に作用する圧力に応じ、弾性変形によ
    り前記半径方向隙間が変化するような剛性を有するクッ
    ションリングを具えたことを特徴とする油圧シリンダ。
JP1978119808U 1978-08-31 1978-08-31 油圧シリンダ Expired JPS5835846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978119808U JPS5835846Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 油圧シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978119808U JPS5835846Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 油圧シリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536742U JPS5536742U (ja) 1980-03-08
JPS5835846Y2 true JPS5835846Y2 (ja) 1983-08-12

Family

ID=29075419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978119808U Expired JPS5835846Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 油圧シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835846Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833504U (ja) * 1971-08-21 1973-04-23
JPS50127072A (ja) * 1974-03-25 1975-10-06
JPS5148073A (en) * 1974-10-22 1976-04-24 Okuma Machinery Works Ltd Pisuton shirindakanno kanshosochi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833504U (ja) * 1971-08-21 1973-04-23
JPS50127072A (ja) * 1974-03-25 1975-10-06
JPS5148073A (en) * 1974-10-22 1976-04-24 Okuma Machinery Works Ltd Pisuton shirindakanno kanshosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536742U (ja) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835846Y2 (ja) 油圧シリンダ
US4207802A (en) Hydraulic cylinder with improved dashpot and porting
US4790138A (en) Master cylinder fast fill valving mechanism with ramp
JPH0366185B2 (ja)
US4534172A (en) Master cylinder assembly for a vehicle hydraulic braking system
EP0049969B1 (en) A master cylinder assembly for a vehicle hydraulic braking system
US5142965A (en) Master cylinder piston retainer
JPS608362B2 (ja) 油圧シリンダ
JPS597602Y2 (ja) 油圧シリンダ
JP4051842B2 (ja) 往復動軸用オイルシール
JPS5835847Y2 (ja) 油圧シリンダ
JPH0540321Y2 (ja)
JPH0362580B2 (ja)
JP2652224B2 (ja) クラッチマスタシリンダ
JP7089403B2 (ja) ダンパ
JPH0547878Y2 (ja)
JPH0434246Y2 (ja)
JPH026277Y2 (ja)
JP2601398Y2 (ja) ダンパのシール構造
JP4707119B2 (ja) 油圧緩衝器
JPS603402Y2 (ja) デイスクブレ−キにおけるピストンシリンダのシ−ル構造
JPH0347961Y2 (ja)
JPS609117Y2 (ja) 油圧緩衝器のバルブ装置
JPH0110306Y2 (ja)
JPS59206249A (ja) 減速度応動型ブレ−キ圧力補正装置