JPS5835807A - 車輛用灯具 - Google Patents

車輛用灯具

Info

Publication number
JPS5835807A
JPS5835807A JP56133300A JP13330081A JPS5835807A JP S5835807 A JPS5835807 A JP S5835807A JP 56133300 A JP56133300 A JP 56133300A JP 13330081 A JP13330081 A JP 13330081A JP S5835807 A JPS5835807 A JP S5835807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
light source
optical
grism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56133300A
Other languages
English (en)
Inventor
斎藤 揚治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP56133300A priority Critical patent/JPS5835807A/ja
Publication of JPS5835807A publication Critical patent/JPS5835807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明蝶車輸用灯具に関し、特にハウジングとその前面
に配設されたレンズとにより画成された灯室内に光源を
配置した車輛用灯具に関する。
この植の車幅用灯具は、従来#I1図に例示する如く放
物面状の反射鏡af:備えたノーウジングbと、その前
面に配設されたレンズeとKより画成された灯室d内に
光源・が配設されている・しかしながら、かかる従来の
灯具のように反射鏡aを内戚する車幅用灯具にあっては
光源・からの放射光は図示の如く角度αaと角度αbの
範囲の光束を利用して前記放物面状の反射鏡aK光入射
せしめてその反射鏡IKより光軸Xと略平行光−に反射
せしめてレンズ@の内面に形成した魚眼グツズ五部fに
より集光して所望の配光パターンを得るものであるから
、昼間時においては一点@線で示す太陽光等の外来光S
かレンズCを透過して灯室dp’3に入射し、ハウジン
グbに具備した反射鏡aによって反射されて、破線で示
す反射光となる◎この反射光忙は正反射成分と乱反射成
分とがめるが、いずれKしても前方に反射された光はレ
ンズ[株]を再び透過して外部に出射される◎この出射
光によって消灯時において、め九かも灯具か点灯したか
のように見えてしまうのである。このように、点灯時と
消灯時の区別かしにくいということは、点灯時に必要な
信号表示を視認させて情報を与える信号灯等にとって極
めて危険であるばかりでなく、視認性が思いということ
である。よってgN号釘等としての機能が達成できない
などの問題がある・本発明は、上述の従来の欠点を鑑み
て、消灯時と点灯時とのラング輝度の比率を大きくして
両者の差を顕著ならしめ、もって視認性を向上せしめて
安全性の高い新規な車輛用灯具を提供することを目的と
する。
以下、本発明に係る車輛用灯具の実施の一例について添
付図面を参照して説明する。
第21乃全第4図に示すのがこの発明の実施例であって
、これは本発明を自動車用後部信号灯に適用したもので
ある。lは合g*脂製等のハウジングで、このハウジン
グ1の前面に配設されるアウターレンズ2とインナーレ
ンズ3とにより画成された灯室lO内に光源6がソケッ
ト61t−介してホルダー62に装宥されて配置されて
いるものである。
そして、前記インナーレンズ3の内面(光源側)には光
源6に臨む光軸X(灯具の基準軸)付近の中央部7に光
源6から放射される前方光を前記光軸Xと略平行光?f
MK屈折制御する7レネルプリズム部31を形成し、か
つその周辺の光源6から遠い外周部8.9にt′ii述
する該外周部8.9に向けて多電の光束を入射せしめる
光学手段の全反射レンズ5からの反射集束光を光軸Xと
略平行に屈折制御するフレネルプリズム部諺、33が形
成されており、前記インナーレンズ3の外周部8.9に
向けて多量の光束を入射せしめる光学手段は、光源6の
側方に光軸Xと略平行に配設された光学レンズ4と、こ
の光学レンズ4からの光を前記外崗部8.9の全域に向
けて多量の反射集束光を出射せしめる全反射レンズ5か
ら構成されているものである。
又、前記アウターレンズ2の内面KFi集光グリズム素
子21を配列して形成され、かつその表向(外し13に
は該各県光プリズム素子21によって生じる各集光部分
に各透過部るを設け、その各透過部以外の部分に不透明
或は牛透明の遮光体nを設けて構成されているものであ
る。
IK詳しくは第3図に示す如く本例における光学レンズ
4tj光源60両側に右側の光学レンズ41と左側の光
学レンズ42とを光軸Xと略平行になすように前記ハウ
ジング1円に1宜手段により固定されて配設されており
、また左右両側に配設された各光学レンズ41 、42
はその内面(光源側)に光軸Xと直交する光源6の水平
軸Yを中心にそれぞれフレネルカット4ta # 42
mが形成されていると共にその外面には内面の7レネル
力ツト部41a。
42mからの略平行光線を前記ハウジングの円面に配設
した全反射レンズ51 、52の全域に光入射する如(
鋸−状のプリズム部41b 、 42bが形成されてお
り、かつこのプリズム部41b 、 42bの各プリズ
ムセグメントは前記全反射レンズ51 、52の各入射
if+51m 、 51m・・・・・・、各入射面52
m 、 52m・・・・・・毎に光入射するように角屓
設定されているものである・前記全反射レンズ51.5
2は光源60両@に配設し九光学レンズ41 、42と
それぞれ対応し、かつ前記インナーレンズ3の外周部8
,9とに対応してハウジング1の内面に右側の全反射レ
ンズ51と左1側の全反射レンズ52とが配設されて訃
9、各全反射レンズ51 、52には外面に連続曲面状
の全反射面51b 、 52bが形成されていると共に
その内面には前記光学レンズ41 、42の外面に形成
した鋸歯状のプリズム部41b 、 42bの各プリズ
ムセグメントからの入射光と略垂直な[1[iK設定さ
れた入射面51a。
521と前記曲面状の全反射面51b 、 52bから
の反射光と略画直な面に設定された出射面51a 、 
52・とが直角に形成されて多段状に構成されている。
従って、各々の光学レンズ41 、42からの出射光は
前記各全反射レンズ51.52のそれぞれの入射面51
a t 52mに入射し、全反射面51b 、 52b
の全反射現象により出射面51e l 52oから前記
インナーレンズ30両側の外周部8.9の全域に向けて
光fA6からの側方光を反射集束する如く入射するよう
に前記それぞれの全反射レンズ51152は設定されて
いるものである。
尚、前記全反射レンズ51,52の外面に形成した連続
曲面状の全反射面51b 、 52bに更に全反射機能
を増すためKはアルミ蒸着或はクロムメッキ等の反射膜
を施こしても良く、又ハウジングの内面を前記全反射面
51b 、 52bと同一曲面に形成し、そのり面に反
射膜を施こしても良いものである。
上記のように構成でめるがら、消灯時にあっては第4図
に示すように一点鎖線で示す太陽光等の外来光SFiア
ウターレンズ2の遮光体22に入射し九光は減光あるい
Fi趨断され、他の一部は透過部るを通って入射し、イ
ンナーレンズ3を透過して灯室lO内に入射した光1I
ilは破線で示す全反射レンズ51.52でそれヤれ反
射されて再び外部へ出射しようとする太陽反射光S′の
その一部はアウターレンズ2の遮光体22によって遮断
され、その他の一部のみが透過部nを通って外部に出射
される。従って、太陽光等の外来光Sと灯室内に入射し
た太陽反射光S′I/i遮光体22によって事実上殆ん
どが減光あるいFi遮断されてカットすることが出来る
又、更にアウターレンズ2の遮光体ρの部分の占める面
積を大きくするためには、例えば減光あるいは1iII
liIrするための遮光体nを格子状に形成すればさら
に透過部の面積は小さく形成するので太陽光等の外来光
S及び太陽反射光S′をさらにカットすることができる
〇 一方、点灯時にあっては第3図に示すよ、うに光源6か
ら放射する前方光は図中実線で示す如くインナーレンズ
3の光源6に臨む中央部7の7レネルグリズム部31の
角度α01の範囲に入射し、この7レネルプリズム部3
1によって光軸Xと略平行光線に屈折して肉厚を透過し
てアウターレンズ2に入射する。この入射光は各集光プ
リズム素子21により透過都田に集光されてレンズ前方
から出射する。従って、アウタ−レンズ20遮光体22
Q)ful1分には光入射ぜず遮断されることがない。
又、光源6からの側方光は図示の如く右側の角度α02
の範囲と左側の角度α05の光束は右−〇光学レンズ4
1と左側の光学レンズ42とのそれぞれの内E11に形
成したフレネルカット部41a * 42mに入射して
光源6の水平軸Yと略平行光線に屈折されて肉厚を透過
してそれぞれ外面の鋸歯状のグリズム部41b。
42b K入射し、その入射光は該各グリズム部41h
42bの各グリズムセグメン)Kより各全部射し、゛ズ
51 、52の全域に向けて屈折して出射すると共に前
記各グリズムセグメントからの出射光は各全反射レンズ
51 、52の各入射i151m 、 52mにそれぞ
れ入射し、肉厚を通って外面の全反射面51m) 、 
52bで全反射現象して出射向51c a 52eから
インナーレンズ3の外周部8,90円面に形成したフレ
ネルプリズム部32.33に向けて光束密度の高い多量
の反射光か出射され、その7レネルグリズム部諺。
33により光軸Xと略平行光線に屈折制御されて肉厚を
透過してアウターレンズ2の内面の集光グツズ五素子2
1によって表面の透過部るに集光されてレンズ前方から
出射される。従ってこの外周部8゜9も前述の中央部7
と同様に遮光体四に光入射せず全部発光に寄与すること
ができる。
而して、この発明の車輛用灯具は光源6から放射する光
のうち、前方光は角度α01の範囲の多量の直射光がイ
ンナーレンズ3の中央部7に形成しまたフレネルプリズ
ム部31に入射すると共Knn先光図示のように右側の
角度α02の範囲と左側の角度α05の範囲の光束は光
源60側万に配設した左右の光学レンズ41 、42と
該光学レン゛ズ41 、42に対応する絢翻の全反射レ
ンズ51 、52とによりインナーレンズ3の外周部8
.9に向けて多量の光束を入射せしめることかできる。
従って、光源6からの放射光の角度α01+α02十α
05の範囲の光束が有効に利用でき、しかも光束!fの
高い多量の光をアウタ−レンズ20内面に形成した集光
プリズム素子21から透過部乙に集光し1その全光束が
発光に寄与するので有効光量は大きく、蓮光体乙の存在
にも拘らず出射光量は更に光束密度の高い多量の光束を
出射でき、しかもレンズ面が均一発光でき、良好な視認
性を確保できる。
上記評述し九##敢によれは、消灯時に太陽光等の外来
光が入射すること及び入射してもその光は殆んど外部に
杏出射しない。よって消灯時にあたかも点灯時の如き印
象を与えるという騙認するという間噛か解消される。し
かも点灯時には光源の全光量かアウターレンズに遮光体
を設けたにも拘らず発光に寄与することが出来ると共に
光源からの光束を有効に利用することによりレンズ面輝
度が均一化でき、よって視認性が嵐好であり、かつ同時
に#I4灯時との差が顕著ならしめられるので誤認する
ことがなく、従って信号灯としての表示機能の達成を適
確になすことが出来るなどの効果を奏する。
尚、上述の実施例に限定することなく、例えばレンズの
形状によって光学レンズ4と全反射レンズ5との光学手
段を光源60側万の周囲に配設しても良いものである。
上述の実施例から明らかなように1本発明の車輪用灯具
は、光源を配置した/1ウジングとこのノ1ウジングの
前面に配設したアクタ−レンズとインナーレンズとを備
え、前記インナーレンズの光源に臨む中央部とその周辺
の外周部とにフレネルグリズム部を形成し、かつ前記光
源からの側方光を前記外周部に向けて多量の光束を導く
光学手段はその外周部に対応して光源の側方に配設した
光学レンズと該光学レンズからの光を前記外周部に集束
せしめる如く全反射レンズとを配設すると共に前記アウ
ターレンズの内面に前記インナーレンズに形成したフレ
ネルグリズム部からの光軸と略平行光線を集光せしめる
プリズム素子を配列形成し、その表向にrj該各集光プ
リズム素子によって生ずる各集光部分く透過部を設け、
該透過部以外の部分に遮光体を設けたことを特徴とする
ものであるから、点灯時は光源から放射される前方光及
び側方光の角度α01+α02+α05 の範凹の光束
を有効に利用することができ、よって光束vR度の高い
多量の光を前向レンズの透過部から出射できると共にそ
の光量は全部発光に寄与でき、しかもレンズ面が均−面
t”祷ることができ、また消灯時は昼間であっても遮光
体により太陽光叫の外米光が灯室内に入射すること及び
該入射光か反射面によりレンズ面から再出射することが
防がれ、もって消灯時と点灯時とのランプ輝度の差は大
きくなり、消灯時に点灯している如く誤認判別すること
がなく、安全性の高い嵐好な視認性を達成できるという
効果がある〇
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の灯具の断面図を示す。第2図乃至第4−
は本発明の車輛用灯具の実施例を示し、m2図は正面図
、第3図は第2図のA−A線断面図、第4図は第2図に
おけるB−8耐断面図である。 1・・・ハウジング、2・・・アウターレンズ、21−
・・集光プリズム素子、n・・・遮光体、田・・・透過
部、3・・・インナーレンズ、31.32.33・・・
フレネルグリズム部、4 (41、42)・・・光学レ
ンズ、5(51,52)・・・全反射レンズ、6・・・
光源、7・・・レンズ中央部、8゜9・・・レンズ外周
部、10・・・灯室、X・・・光軸。 特許出願人 市光工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源を配置したハウジングと、このハウジングの前面に
    配設したアウターレンズとインナーレンズとを備え、前
    記インナーレンズの光源に臨む中央部とその周辺の外周
    部とにフレネルグリズム部を形成し、かつ前記光#から
    の側方光を前記外周部に向けて多量の光束を導く光学手
    段はその外周部に対応して光源の側方に配設した光学レ
    ンズと該光学レンズからの光を前記外周部に集束せしめ
    る如く全反射レンズとを配設すると共に前記アウターレ
    ンズの内面に前記インナーレンズに形成した2レネルグ
    リズム部からの光軸と略平行光−を集光せしめるグリズ
    ム素子を配列形成し、その表面には該各県光グリズム素
    子によって生ずる各集光部分に透過部を設け、該透過部
    以外の部分に遮光体を設轄九ことを特徴とする車輛用灯
    具。
JP56133300A 1981-08-27 1981-08-27 車輛用灯具 Pending JPS5835807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133300A JPS5835807A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 車輛用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133300A JPS5835807A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 車輛用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835807A true JPS5835807A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15101430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133300A Pending JPS5835807A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 車輛用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835807A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562503B2 (ja) * 1975-10-20 1981-01-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562503B2 (ja) * 1975-10-20 1981-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123440A (en) Automobile headlight and optical unit with hyperbolic reflector and plano-convex or toric convergent lens
JP2902464B2 (ja) 反射照明装置
US2102975A (en) Visible signal
US3969621A (en) Motor vehicle light assembly utilizing total internal reflection
EP0097449B1 (en) Vehicle lamp assembly
JP3218551B2 (ja) 車両用信号灯具
JPS5835807A (ja) 車輛用灯具
JPS5821361B2 (ja) 車輌用灯具
JPS5835804A (ja) 車輛用灯具
JPS5849961B2 (ja) 車輛用灯具
JPS5835805A (ja) 車輛用灯具
JPS5835806A (ja) 車輛用灯具
JPS6321052Y2 (ja)
JPS631366Y2 (ja)
JPS5814403A (ja) 車輛用灯具
JPH0633604Y2 (ja) 車両用灯具
JPS581902A (ja) 車輛用灯具
JPS5812204A (ja) 車輛用灯具
JPS5812202A (ja) 車輛用灯具
JPS5814402A (ja) 車輛用灯具
JPS6343842B2 (ja)
JPH06275114A (ja) 表示装置
JPS5814405A (ja) 車輛用灯具
JPH0772419A (ja) 照明光学系
JPS5821362B2 (ja) 車輌用灯具