JPS5814405A - 車輛用灯具 - Google Patents

車輛用灯具

Info

Publication number
JPS5814405A
JPS5814405A JP56112328A JP11232881A JPS5814405A JP S5814405 A JPS5814405 A JP S5814405A JP 56112328 A JP56112328 A JP 56112328A JP 11232881 A JP11232881 A JP 11232881A JP S5814405 A JPS5814405 A JP S5814405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
light source
total reflection
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56112328A
Other languages
English (en)
Inventor
斎藤揚治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP56112328A priority Critical patent/JPS5814405A/ja
Publication of JPS5814405A publication Critical patent/JPS5814405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌用灯具に関し、特にレンズ面の輝度を均」
化し、視認性の向上を図った車輛用灯具に関する この種の車幅用灯具は、近年灯具の奥行きを浅く形成し
て薄型化するためにスペースをとる回転放物面状のりフ
レフタを用いず光源から放射される直射光を直接前面レ
ンズに直射系フレ革ルプリズムを形成して制御する車輛
用灯具が提案されている。
この直射系7レネルプリズムを形成し左前面レンズを備
えた車輪用灯具は、従来第1図に例示する如く、ハウジ
ングaと前面レンズbとによシ画成された灯室内に光源
Cが配設され、そして前面。
レンズbは内面に魚眼プリズム・を形成したアクタ−レ
ンズdと、光源Cからの放射光(直射光)を光軸Xと略
々平行光線として制御すべくその光源Cに臨む中央部に
屈折系プリズムgとその外周に反射系プリズムh 、 
h’とを設けた謂ゆる直射系フレネルプリズムを形成し
たインナーレンズfとから成シ、光源Cからの放射光(
直射光)の内、前記インナーレンズfに入射する光は図
示の如く角度α0の範囲で入射し直射系フレネルプリズ
ムによシ光軸Xと略平行光線にすると共にアウターレン
ズdの魚眼グリズム・にょシ集光して所望の配光/4タ
ーンを得るように構成されている〇しかしながら、かか
る従来の車輛用灯具にあっては前面レンズbが平面状に
形成されてハウジングaに配設されているものであるか
ら、特にインナーレンズ1に形成された直射系フレネル
カット部の光源e)C臨む中央部に設けられた屈折系プ
リズム部gとその外周部に設けられた反射系ゾリズムh
 、 b’とに光入射する放射光(直射光)は図示のよ
うKjllj[α0の範囲内だけしか入射せずこの入射
角α6はインナーレンズfが平面状であるため180°
を超えることはあシ得ない◎従って、前記インナーレン
ズfに入射・する光は角度α0の範囲であるから光源C
からの光束の利用率が低くそのためレンズ面が全体に暗
く、特に光源Cから遠い外周部の反射系プリズムh 、
 h’<入射する光は角度β1.β嘗の範囲となシ、繭
、記角度α0の値に比べて非常に小さい値となる。即ち
、インナーレンズfの光源Cから遠い外周部においては
光源Cからの光束量が少なく、かつ光束密度が低下する
ためインナーレンズfの光源Cに臨む中央部鍵外観から
見ると明るく見えるがその外周部においてはダーク部と
なり、かかるダーク部の存在はレンズ面に輝度ムラが発
生し、レンズ全面が均一な輝度面が得られず点灯フィリ
ングが見苦しいばかりか、信号灯などの表示機能が十分
達成することができず視認性が低下するなどの欠点があ
る。
上述の事情に鑑みてなされたもので、本発明は光源から
の光束を有効に利用し、レンズの光源から遠い外周部に
生じるダーク部を解消してレンズ全面の輝度を均一化す
ると共に視認性の良好な車輛用灯具を提供することを目
的とする。
以下、本発明に係る車輛用灯具の実施の一例について添
付図面を参照して説明する。
第2図はこの発明を自動車尾灯に適用した要部  :断
面図であって、1は合成樹脂製のハウジングで、このハ
ウジング1の前面に配設されたレンズ2とkよシ画成さ
れた灯室10内に光源5がソケッ) 51を介してホル
ダー52に取付けられて配置されているロセして前記前
面レンズ2は内面に魚wlfリズム部4を形成したアウ
ターレンズ21とその内側にインナーレンズρとを備え
、かつ前記インナーレンズnはその内面に光源5に臨む
光軸X(灯具の基準軸)付近の中央部6に光源5から前
方に放射される光を光軸Xと略平行光線に屈折制御する
直射系のフレネルプリズム部22mを形成すると共に前
記・中央部60周辺である光riAsから遠い外周部7
.80外面には後述する光学手段の全反射レンje4か
らの反射集束光を光軸Xと略平行光線に屈折制御するフ
レネルプリズム部22b、Zi!eが形成されているも
のである。
そして、前記インナーレンズ四の光源5から遠い外周部
7.8に向けて多量の光束を入射せしめる光学手段は光
源5の側方に光軸Xと略平行に配設された側方レンズ3
と蚊側方レンズ3からの光を両全外周部7.8の全域に
向けて多量の反射集束光を出射せしめる全反射レンズ4
とから構成されている。
更に詳しくは図示例の如く、前記光学手段の側方レンズ
3と全反射レンズ4とは前記インナーレンズnの光源5
から遠い両側の外周部7.8に対応して配設されている
前記側方レンズ3紘光源50両側に光軸Xと略平行とな
るように左の側方レンズ31と右の側方レンズ諺とを前
記ハウジング1の内面に適宜手段によシ固定されておシ
、前記左右両側の側方レンズ31.32は内面(光源側
)には光源5から側方に放射された光、即ち側方光を光
軸Xと直交する光源5の水平軸Yと略平行光線に屈折す
る如く水平軸Yを中心にそれぞnフレネルカット部31
aβ2mカ形成されている。また、その外面には内面の
フレネルカット部31m、32mからの略平行光層を前
記ハウジング1の内面に配設した全反射レンズ41.4
1!の全域に光入射する如く鋸歯状のプリズム部31 
b 。
32bが形成されていると共に該プリズム部31b。
32bの各プリズムセグメントは前記全反射レンズ41
 、42の各入射面41m、41m・・・、42m、4
2m−・・毎に光入射するように角度設計されているも
のである・一方、前記全反射レンズ41.42は両全光
源5の両側に配設した左右の側方ジン、Ie31.32
と対応し、かつ前記インナーレンズnの両側の外周部7
.8に対応してハウジング1の内面に左側の全反射レン
ズ41と右側の全反射レンズ社とが配設されておシ、各
全反射レンズ41.42には外面に連続曲面形状の全反
射面41e、42eが形成されていると共に内面KFi
前記側方レンズ31.32の外面に形成された鋸歯状の
!リズム部31b、32bの各プリズムセグメントから
の入射光と、略垂直な面に設定された入射面41a、4
2mと前記全反射面41e、42cからの反射光と略−
直な面に設定された出射面41b、42bとが直角に形
成されて階段状に構成されている。従って、各々の側方
レンズ31.32からの出射光線前記各全反射レンズ4
1.42のそれぞれの入射面41m、42mに入射し、
全反射1ii41c、42eの全反射現象によシ出et
面4tb、42bから前記インナーレンズnの両側の外
周部7.8の全域に向けて光源5からの側方光を反射集
束する如く入射するように前記それぞれる。尚、前記全
反射レンズ41.42の外面に形成した連続曲面形状に
形成した全反射面41e、42@に更に全反射機能を増
すためにはアルミ蒸着或はクロムメッキ等の反射膜を施
こしても嵐いものであシ、又はハウジング1の内面を前
記全反射レンズ41゜42の全反射面41b、42bと
同一曲面に形成し、その内面に反射膜を形成しても良い
ものである。
上述のように構成であるから、光源50点灯時の″光学
系については図示例示する如く、光源5からの放射光の
内、前方に向う光即ち、前方光は図中実線で示すように
インナーレンズnの光源5に臨む中央部6の内面に形成
したフレネルプリズム部22aに入射し、このフレネル
プリズム部22mによって光軸Xと略平行光線に屈折さ
れてそのまま肉厚を透過してアクタ−レンズ4に向けて
出射するO さらに、光源5から側方に放射された光即ち、側方光は
図中点線で示すように左の側方レンズ31と右の側方レ
ンズ32のそれぞれの内面に形成した1フレネル力ツト
部31ae32mに入射して光源5の水平軸Yと略平行
光線に屈折されて肉厚を透過して各々の外面の鋸歯状の
プリズム部31b、32bに入射し、その入射光社該プ
リズム部31b、32bの各プリズムセグメントによシ
各々の全反射レンズ41.42の全域に向けて屈折制御
されて出射すると共に前記各プリズムセグメントからの
出射光は各全反射レンズ41.42の各々の入射面41
m、41m・”、421142&・・・毎にそ−れぞれ
入射し、肉厚を通って外面の全反射面41e、42eで
全反射現象して出射面41b、42bから前記インナー
レンズnの両側の光源5から遠い外周部7.8に向けて
多量の反射集束光が出射されてそれぞれの内面の平面部
に入射し肉厚を透過して外面のフレネルプリズム部22
b 、22c )Icよシ光軸Xと陽子行光線Km折さ
れてアクタ−レンズ乙に向けて出射され、外周部7,8
かもの出射光と前記中央部6からの出射光はそれぞれア
ウターレンズ乙の内面に形成した魚眼プリズム部21畠
によシジンズ前方で集光する如く屈折して出射され所望
の配光/譬ターンを得ることができる◎0 而して、この発明の車輛用灯具は光源5から放射する光
のうちインナーレンズnの光源5に臨む中央部6に入射
する前方光は図示のように角度αOsの範囲の光束は従
来と同様の光量が入射する◎更に光源5からの側方光は
図示の如く布質の角度α−の範囲と左側の角度α1の光
束は光源5の両側に配設した光学手段の左右の側方ジン
r31.32の各々の内面に形成したフレネルカット部
31&。
32mによシ側方に向う放射先番水平軸Yと略平行光線
に屈折し外面の鋸歯状プリズム部31b、32bの各プ
リズムセグメントによってハウジン、グ1の内面の両側
に配設した全反射ジン、e41,42の全域に光入射せ
しめると共に前記各プリズムセグメント毎に前記全反射
レンズ ′に入射し外面の全反射面41e、42@によシ全反射
して出射面41b、42bからインナーレンズ40両側
の外周部7.8の全域に向けて光束密度の高い多量の反
射集束光を入射せしめることができ、従って光源5から
の放射光は前方光の角度α″lの範囲に加え、側方光の
角度α03+α−の範囲の光束が有効に利用することが
できる。特に前面レンズ2が平面状であってもレンズの
光源5から遠い外周部7.8には光源5からの側方放射
光を各側方レンズ31.32と各全反射レンズ41 、
42とを有する光学手段を光源5の両側に配設すること
によシ光束密度の高い多量の光を入射せしめることがで
きるのでレンズ外周部7.8の輝度を補償することがで
きる口よって、前記外周部7,8は従来のようにダーク
部が発生せず輝度ムラがなくレンズ全面の輝度が均二化
でき視認性を充分満足できる車輛用灯具を得ることがで
きる効果がある。
尚、前述した実施例にあってはインナーレンズnの両側
の外周部7,8に多量の光束を入射せしめる光学手段の
側方レンズ31.32と全反射レンズ41.42とを光
源50両側にそれぞれ配設したものについて説明したが
これに限定することなく前面ジン、e2の形状によシ光
源5の側方の上下左右等に配設しても良いものであシ・
、かつインナーレンズρに設けたフレネルプリズム部を
格子状に形成しても良く、この場合アクタ−レンズ21
はカバーレンズに構成される。又、二重レンズ構造のレ
ンズを使用しない灯具であっても良いものである・上述
の実施例から明らかなように、本発明の車輛用灯具はハ
ウジングとその前面に配設されたレンズとにより画成さ
れた灯室内に光源を配置した灯具であって、前面レンズ
には光源に臨む中央部とその周辺の外周部とに7レネル
プリズム部を形成すると共に該外周部に向けて多量の光
束を入射せしめる光学手段は、光源の側方に光軸と略平
行に配設した側方レンズと該側方レンズからの光を前記
外周部の全域に向けて出射する全反射レンズとから成夛
、前記側方レンズは内面に光源からの放射光を光源の水
平軸と陽子行光INK屈折する7レネル力ツト部を形成
し、外面にはその光線を前記全反射レンズの全域に光入
射せしめる鋸歯状のプリズム部を形成し5.かつ前記全
反射レンズは内面には段状に入射面と出射面とを形成し
、外面に連続曲面形状の全反射面を形成してなることを
特徴とするものであるから、本発明は従来の問題点を一
掃すると共に光源から側方に向かう放射光を光学手段に
よって光源からの光束を有効に利用することによりレン
ズの外周部に光束密度の高い多量の光を入射することが
でき、従ってレンズ全面の輝度が均一化でき、視認性が
充分満足できる良好な車輛用灯具を得ることができるな
どの、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の灯具の光束利用範囲を説明する断面図を
示し、第2図は本発明の車輛用灯具の実施例を示し、光
学系の光路図と光束利用範囲を示す説明図である。 1・・・ハウジング、2・・・前面レンズ、22m 、
22b 。 22C・・・フレネルプリズム部、3(31,32)−
・・側方レンズ、31m 、321・・・フレネルカッ
ト部、31b、32b・・・鋸歯状プリズム部、4(4
1,42)・・・全反射レンズ、41m 、42m−入
射面、41b 、42b−・・出射面、41C942c
・・・全反射面、5・・・光源、6・・・レンズの中央
部、7.8・・・レンズの外周部、X・・・光軸、Y・
・・光源の水平軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングとその前面に配設されるレンズとによル画成
    された灯室内に光源を配置した灯具であって、前面レン
    ズに光源に臨む中央部とその周辺O外周部とに7レネル
    プリズム部を形成すると共に該外周部に多量の光束を入
    射せしめる光′学手段は光源の側方に光軸と略平行に配
    設された側方レンズと、該側方レンズからの光を前記外
    周部の全域に向けて出射する全反射レンズとから成り、
    前記側方レンズは内面に光源から側方に放′射する光を
    光源の水平軸と略平行光線に屈折する7レネル力ツト部
    を形成し、かつ外面に唸その光線を前記全反射レンズの
    全域に光入射せしめる鋸歯状のプリズム部を形成すると
    共Kmm全全反射レンズ内面に入射面と出射藺とを直角
    にかつ段状に形成し、外面には連続曲面形状の全反射面
    を形成して成ることを特徴とする車輪用灯具。
JP56112328A 1981-07-20 1981-07-20 車輛用灯具 Pending JPS5814405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112328A JPS5814405A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 車輛用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112328A JPS5814405A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 車輛用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814405A true JPS5814405A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14583922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112328A Pending JPS5814405A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 車輛用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073545A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Citizen Electronics Co Ltd レンズ部材及び光学ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073545A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Citizen Electronics Co Ltd レンズ部材及び光学ユニット
US8851713B2 (en) 2010-09-29 2014-10-07 Citizen Electronics Co., Ltd. Lens member and optical unit using said lens member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2107843A (en) Automobile headlamp
TW201934378A (zh) 車燈
JPS5814405A (ja) 車輛用灯具
JPS5821361B2 (ja) 車輌用灯具
TWM561628U (zh) 車燈
JP3218551B2 (ja) 車両用信号灯具
JPS5814404A (ja) 車輛用灯具
TWM562925U (zh) 車燈
JPS5812204A (ja) 車輛用灯具
JPS5814403A (ja) 車輛用灯具
JPS5812202A (ja) 車輛用灯具
JPS5812203A (ja) 車輛用灯具
JPS581905A (ja) 車輛用灯具
JP2522999Y2 (ja) 車体色灯具のレンズ
JPS62299943A (ja) 透過形液晶表示装置
JPS6321052Y2 (ja)
JPS581903A (ja) 車輛用灯具
JPS59189334A (ja) 光源装置
JPS5835804A (ja) 車輛用灯具
JPS581904A (ja) 車輛用灯具
JPH04138440A (ja) 照明装置
JPS581906A (ja) 車輛用灯具
JPS581901A (ja) 車輛用灯具
JPS6364004B2 (ja)
JPS5835802A (ja) 車輛用灯具