JPS5835572B2 - ウオ−キングビ−ム式加熱炉 - Google Patents

ウオ−キングビ−ム式加熱炉

Info

Publication number
JPS5835572B2
JPS5835572B2 JP8992279A JP8992279A JPS5835572B2 JP S5835572 B2 JPS5835572 B2 JP S5835572B2 JP 8992279 A JP8992279 A JP 8992279A JP 8992279 A JP8992279 A JP 8992279A JP S5835572 B2 JPS5835572 B2 JP S5835572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
slab
slabs
skid
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8992279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5616619A (en
Inventor
俊寿 西川
秀人 徳丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8992279A priority Critical patent/JPS5835572B2/ja
Publication of JPS5616619A publication Critical patent/JPS5616619A/ja
Publication of JPS5835572B2 publication Critical patent/JPS5835572B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はウオーキングビーム式加熱炉の改良に関するも
のである。
従来、加熱炉に装入される材料例えば鋼材は、例えば、
連続鋳造により製作され常温又は常温付近まで冷却され
た鋼材である。
加熱炉の目的は、この鋼材を圧延に適した温度まで上げ
ることにある。
又加熱炉の鋼材処理量(抽出量、抽出T/H)は圧延能
力(圧延T/H)等との関連で任意に選択できずむしろ
一定であることが必須条件として要求される。
この様に常温又は常温付近まで冷却された鋼材例えば鋳
造スラブ(以下スラブ)を圧延に適した所定の温度まで
上げる従来のウオーキングビーム式加熱炉の構成は、一
般的に次の通りである。
即ち第1図に示す様に炉装入口2直前より、装入口2を
介して炉内3へ炉長方向に伸びる固定スキッドビーム4
と、炉内で炉長方向へ伸びる移動スキッドビーム5とを
炉巾方向に交互に配置してなり、装入口2前方には、装
入方向と直交してスラブ1を搬送して装入口直前にそれ
を停止するスラブ搬送装置であるローラテーブル6が配
備されると共に、そのテーブル6のローラ7をはさんで
装入口2に対向して配置して前記停止スラブをブツシュ
してローラ7上よりエントリービーム8上を摺動移動し
てエントリービーム8の終端部であり固定スキッドビー
ム4の始端部である装入口2直後の炉内3へ装入するシ
ョートストロークのプッシャー9が配備されている。
このようにエントリービーム8及びプッシャー9で材料
装入機構12を構成している。
なおエントリービーム8は移動、固定スキッドビーム4
.5間にこのビーム4.5とは、炉巾方向に所定間隔を
存して装入口2前方より前述の如く移動、固定スキッド
ビーム4.5の炉長方向始端部まで配置されている。
更になお第1図に於て10はプッシャー9の駆動機構に
連結してエンI−IJ−ビーム8上を往復動するプッシ
ャーバーで、11はそのバー10群の先端に連結して設
けた炉中程度の長さのプッシャーヘッドで、13は加熱
炉の駆動を示している。
以上の様に構成したウオーキングビーム式加熱炉(以下
WB炉と略す)では、図示しない炉抽出口よりエキスト
ラクク等の抽出装置で、1枚のスラブを炉内より抽出す
ると、後退下降限にある移動スキッドビーム5を上昇、
前進、下降、後退させることにより炉内3のスラブ群を
搬送する。
そして装入口2直後の炉内3にスラブを装入可能な空間
が形成されると、第1図の如くローラ7上とエントリー
ビーム8上とに各々あるスラブ11をプッシャーバー、
ヘッド10.11でおして装入口2側のスラブ1を炉内
3へ途中でエントリー8から固定スキッドビーム4へ乗
り移して装入しローラ上のスラブをエントリービーム8
上へ移す。
そしてバー、ヘッド10.11は次のスラブが装入口2
直前まで搬送され停止できる位置まで後退する。
以上の操作を繰り返して、圧延能力(T/H)に対応す
るスラブ処理量(抽出量、抽出T/H)を確保するよう
になっている。
なお一般に抽出から抽出までの間に移動スキッドビーム
は一連の上下水平動作を2〜3回行なう。
つまり抽出ピッチ(装入ピッチ)Aと上下水平動作ピッ
チBとはA=(2〜3)Bの関係にある。
さて、近来エネルギー節減のため、連続鋳造、又は分塊
圧延にて作製した鋼材を常温又は常温付近まで冷却する
ことなく、鋼材がまだ熱いうちに加熱炉へ装入し、加熱
炉燃料費の節減並びに既在加熱炉能力の向上を計る方法
(以下鋼材ホットチャージと呼ぶ)が行なわれる情勢に
ある。
このホットチャージに際し、加熱炉へ装入される鋼材の
特徴は云うまでもなく高温であり、しかも加熱炉への供
給形態の特徴は所定周期で(間欠的に)、複数の所定寸
法の鋼材が短ピツチで次々と或は一度に供給されること
である。
即ち、高温の鋼材の供給元である連続鋳造装置では連鋳
生産能力ダウンを防止するため、鋳造中に鋳造鋳片を大
まかな寸法で寸断し、この後この犬単重の鋳片を、連続
鋳造工程以降の工程で、成品サイズから決定される寸法
に次々と或は一度に再度寸断して、次々と或は一度に複
数の小単重の鋳片群にする。
従って例えば大単重鋳片の鋳造周期又は寸断周期で複数
(例えば5〜6枚)の所定寸法の高温の鋳片が、短ピツ
チ(寸断ピッチ)で次々と或は一度に加熱炉へ供給され
ることになる。
なお一般に上記寸断ピッチCは、前記炉の上下水平動作
ピッチBよりも小さい。
この様な複数の所定寸法の高温の鋳片が前述の如き構成
のWB炉に供給されると、前述の如くWB炉の抽出能力
(抽出ピッチ)は、圧延能力との関連で一定でなければ
ならないので、炉内を鋳片群で満すためのその装入ピッ
チも一定とならざるを得ず、従って供給されてローラテ
ーブル6上及びエントリービーム8上にある高温の鋳片
群は、炉内より炉内鋳片が抽出されて、炉内の鋳片群が
炉中を搬送されるまで、炉内に装入できず、装入される
まで大気中に熱放散して冷却してしまい省エネルギーの
観点からは得策でない。
仮りに前記鋳片群の供給ピッチで、炉内より複数枚の鋳
片が抽出されて、5〜6枚程度の鋳片群が供給された際
に、炉装入口から炉内鋳片の最後尾までに上記鋳片群を
装入できる全炉長が形成された場合。
移動スキッドビーム4が下降限位置にあるタイミングを
みはからって、第1図の如くプッシャー9の小ストロー
クブツシュで鋳片を1枚ずつ順次装入してゆくこと或は
鋳片群全部を一度に装入することが考えられるが、この
場合には、最初に装入される或は先頭の鋳片が前記全炉
長程度を固定スキッドビーム上を摺動するため、かつ鋳
片が高温であるがため、裏疵が発生し、成品疵となるた
けでなく一般にWB炉の移動、固定スキッドビーム5.
4は水冷スキッドパイプ上にスキッドボタンを炉長方向
に所定間隔で配置してなるから、更に上記スキッドボタ
ンを破損する恐れがある。
ところで単にストロークを長くしたプッシャーは種々、
従来提案されておりこの大ストロークを有するプッシャ
ー9を採用した場合に於ても、1.1枚ずつ装入する場
合には炉巾の長さのプッシャーヘッド11が移動スキッ
ドビーム4と干渉するためブツシャバー及びヘッドが炉
内に入っている時は、移動スキッドビーム4を動かすこ
とができない。
即ち装入操作が、抽出能力を拘束し炉の必須条件を保持
することができない。
2、長いストロークに対するプッシャーバーの強度を確
保するため大がかりなプッシャーとなる。
3、鋳片を長い距離(前述の全炉長)摺動させるため裏
疵が発生し、WB炉の疵減少効果が半減し、前述の如く
スキッドボタン破損の危険がある等の問題が残る。
本発明は、前述の諸問題点を解決するために、ウオーキ
ングビーム式加熱炉の装入口前方から抽出口まで配置さ
れた固定スキッドビーム、装入口前方から炉内奥深く所
望位置まで延長配置したエントリービーム等の固定ビー
ムに移動スキッドビーム間を移動するスラブ台車を配置
すると共に、装入口前に位置する上記スラブ台車群上に
スラブを載せるスラブ載機構を配置して、移動スキッド
ビームの上下動作を拘束することなく、かつ同ビームの
炉内スラブ群移送のための水平動作をほぼ拘束すること
なく、スラブに裏疵を形成することなく炉内奥深く装入
できるようにしたものである。
以下本発明のウオーキングビーム式加熱炉の一実施例を
図面にもとずき説明する。
第2図はウオーキングビーム式加熱炉の装入口炉外、炉
内平面図、第3.4図は第2図のX−X、Y−Y矢視図
である。
14.15は炉巾方向に所定間隔で配置された固定スキ
ッドビーム、移動スキッドビームである。
固定スキッドビーム14は、装入口16より炉外へ、装
入方向と直交する搬送方向のローラテーブル17の幅を
越える炉外長さを有している。
23は固定スキッドビーム14に配置した移動台車で移
動スキッドビーム間を移動する。
上記ビーム14.15及びスラブ台車23の構成は、こ
れらの断面を示す第4図の如く、スタンドパイプ18の
上端にU型のパイプホルダー19を溶接固定しこのホル
ダー19で、 形断面の水冷パイプ20を保持し、この
パイプ20上にスキッドボタン21を炉長方向に所定間
隔で配置してなる。
なお固定スキッドビーム14の炉外のパイプ20部分に
はボタン21は配置しない。
固定スキッドビームのスキツドボタン21上面はスラブ
支持面となりこの面レベルはハースラインHLと呼ばれ
る。
又移動スキッドビーム15のスキツドボタン21上面も
スラブ支持面となるが、これは図示しない上下、水平駆
動機構によりその支持面はハースラインHLの上、下に
移動し上記機構による上昇限では第4図のHルーベルに
、下降限ではH2レベルにある。
更に固定スキッドビーム14については、前記パイプホ
ルダー19の雨上端面に、ガイドレール22.22を炉
内ニハスラブ5〜6枚の巾合計長並びに炉外にわたって
溶接固定している。
そしてこのガイドレール22.22上にボタン21を内
包する切欠部を有する逆U字型断面のスラブ台車23が
乗っている。
このヨウに台車23は移動スキッドビーム15の上下、
水平移動を拘束せずに移動スキッドビーム15間を炉長
方向に移動自在である。
24は、台車23の上部に取替え可能に固定した摩耗プ
レートで、′このプレート24上面がスラブ装入時のス
ラブ支持面となる。
第2.3図に於て、25は台車23群をレール22群に
沿って移動せしめる駆動機構である。
この機構25は、所定距離たけ離して架台26に設けた
バー27上面と接触するガイドローラ28と、バー27
下面のラック面29に噛み合う駆動ピニオン30とによ
って水平かつ装入口16に向けて前後進自在のプッシャ
ーバー27.27及びこれらのバー27.27の先端に
連結したプッシャーヘッド31及びこのヘッド31に一
端を垂直ピン32で連結し、他端を台車23の後端部に
水平ピン33で連結した、連結バー34及び正逆回転モ
ータ35、このモータ35の回転ヲ減速する減速機36
、この減速機36の回転をピニオン30.30の回転軸
に伝達する駆動軸37.37とより構成している。
なお連結バー34の長さは台車23が固定スキッドビー
ム14のレール22の炉内終端部に達したときでも少な
くともヘッド31が炉外にあるような長さを選定する。
又上記駆動機構25は種々の方式が採用可能で、前記実
施例に限定するものでない。
第2.3図に於て38は炉装入ロ16前のローラテーブ
ルである。
40.40は上記ローラテーブル38に連結配置したシ
リンダ等の昇降装置で、この装置の上昇限ではテーブル
面は台車23群の支持面よりも若干高く、下降限ではそ
のテーブル面は台車23群の支持面よりも低くなるよう
にしている。
41は、テーブルが上記ストロークを昇降できる様にテ
ーブル38のローラ42の支持フレーム43に設けた切
欠部である。
なお39は上記上昇限のローラテーブル38と接続する
上流のローラテーブルである。
従って、上昇限のテーブル38にスラブをテーブル39
より受は入れてテーブル38を下降することにより、テ
ーブル中白に位置する台車23群上にスラブはのりうつ
る。
なおスラブ載機構については種々の方式が採用でき、本
例に限定するものではない。
以上で述べた台車23の長さは1枚のスラブ幅程度から
6枚のスラブ幅の合計幅程度までのいずれの長さを選定
してもよい。
以上の様に構成したウオーキングビーム式加熱炉の操作
法を以下で述べる。
今、装入口16から図示しない抽出口までの固定スキッ
ドビーム14上にスラブがのっているとする。
そして圧延能力に合う一定ピッチで抽出口より、圧延に
適した温度まで加熱されたスラブをエキストラクター等
の抽出機で抽出し次の抽出までに移動スキッドビーム1
5を、上昇、前進、下降、後退の一連の動作よりなる2
〜3回の上下水平動を行なうことを繰り返して丁度、今
第2.3図の如く炉内のレール22設置ゾーン長にわた
って空炉になったとする。
又このタイミングで、連続鋳造−ウオーキングビーム式
加熱の接続工程における寸断工程より、5〜6枚の高温
のスラブ群が、上記抽出ピッチや上下水平動ピッチより
も短いピッチで次々と装入口前のテーブル38上に供給
されるとする。
又台車23の長さは、今1枚のスラブの幅程度とする。
先頭のスラブが到着すると、 (1) テーブル38を下降せしめる。
これにより、テーブル38下に位置している台車23群
上にスラブがのる。
(2)次に移動スキッドビーム15が下降限にあること
を確認してモータ35を駆動して、台車23群を炉内に
移動する。
そして固定スキッドビーム14のレール22の炉内端位
置まで移動し停止する。
このように台車23にのせて炉内奥深く搬送するから高
温であってもスラブに裏庭をつくることはなく、かつス
キッドボタン21を破損することもない。
上記停止時に移動スキッドビーム15が、上下水平動を
開始する場合には、この上昇を利用してスラブの支持を
台車23群より移動スキッドビーム15群にうつして、
その支持が移ると同時に台車23群を後退せしめる。
一方移動スキッドビーム15が、上下水平動を開始する
までに時間がある場合には移動スキッドビーム15を上
記炉内スラブの搬送のための上下水平動とは別に上下動
のみさせて、これにより移動スキッドビーム15にスラ
ブの支持を移し、同時に台車23群を後退せしめる。
いずれにしても移動スキッドビーム15群の下降時にス
ラブは固定スキッドビーム14群上にのりうつる。
(3)台車23群が、チーフル38位置に後退した際に
はテーブル38は上昇限にあり、このタイミングで次の
到着スラブをテーブル38上に移す。
以上の0)〜(3)の一連の操作を到着スラブに対して
繰り返すことによって、一定抽出ピッチで抽出するため
の移動スキッドビームの動作とは無関係に、かつ抽出後
の炉内スラブの搬送のための移動スキッドビームの上下
水平動作を利用し、又、上下水平移動とは別に、移動ス
キッドビームを上下動せしめることにより、高温スラブ
群の先頭のスラブと、先行して装入されたスラブ群の最
後尾のスラブとの間の間隙をあまりあけることなく、か
つ裏庭をつくることなく、余分な大気放熱をさせること
なく、次々と供給される高温スラブ群のスラブを次々と
前記空炉炎内の固定スキッドビーム上に、載置装入でき
、スラブの顕熱を有効に活用でき省エネルギー効果を充
分に得ることができるものである。
なお例えば5〜6枚のスラブが同時に供給される場合、
即ち寸断が同時に複数箇所につき行なわれる場合は、台
車の長さを長くしてテーブルに改良を加えて、上記台車
上に5〜6枚のスラブをまず並置して、移動スキッドビ
ームが下降限にあるタイミングで台車を炉内に装入して
、移動スキッドビームを上昇して5〜6枚のスラブを受
けとらせて、すぐさま台車を後退して、移動スキッドビ
ームを下降して固定スキッドビーム上に受けとらせて装
入するようにすることができる。
なお以上の実施例では固定ビームの内固定スキッドビー
ムを利用して、エントリービームを除去しているが、エ
ントリービームを台車のレールとして利用することもで
きる。
以上詳述した様に本発明のウオーキングビーム炉によれ
ば、高温の材料を裏庭をつくることなく炉内奥深く装入
できると共に仮りに連続鋳造−熱間圧延設備に於て本炉
を採用すれば5〜6枚の加熱スラブが炉内より抽出、圧
延される時間を一周期とする周期で5〜6枚の高温のス
ラブが次々と或は一度に、連続鋳造−加熱炉接続工程よ
り供給されても、それらスラブの保有熱をむやみと大気
放散することなく迅速にかつスラブに裏庭をつくること
なく炉内に装入できるので、省エネルギー効果を充分得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウオーキングビーム式加熱炉の構成説明
図、第2.3.4図は本発明のウオーキングビーム式加
熱炉の一実施例説明図で第2図は水平断面した平面図、
第3図は第2図のX−X矢祖国、第4図は第2図のY−
Y矢視図である。 1・・・・・・スラブ、2.16・・・・・・装入口、
3・・・・・・炉内、4.14・・・・・・固定スキッ
ドビーム、5.15・・・・・・移動スキッドビーム、
6.38.39・・・・・・ロラテーブル、7.42・
・・・・田−ラ、8・・・・・・エントリービーム、9
・・・・・・プッシャー、10.27・・・・・・プッ
シャーバー、11.31・・・・・・プッシャーヘッド
、12・・・・・・材料装入機構、13・・・・・・煙
道、18・・・・・・スタンドパイプ、19・・・・・
・パイプホルダー20・・・・・・水冷パイプ、21・
・・・・・スキッドボタン22・・・・・・ガイドレー
ル、23・間・台車、24・・・・・・摩耗プレート、
25・・・・・・駆動機構、26・叩・架台、28・・
・・・・ガイドローラ、29・・・・・・ラック面、3
゜・・・・・・駆動ピニオン、32・・曲垂直ピン、3
3・・・・・・水平ピン、34・・・・・・連結バー、
35・・曲モータ、36・・・・・・減速機、37・・
曲部動軸、4o・・・・・・昇降装置、41・・・・・
・切欠部、43・・曲支持フレーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウオーキングビーム式加熱炉に於て、加熱炉の装入
    口前方から抽出口まで配置した固定スキッドビームと、
    装入前方から炉内奥深く所望位置まで延長配置したエン
    l−IJ−ビーム等の固定ビームに移動台車を配置し移
    動スキッドビーム間を移動させると共に、上記装入口前
    の上記台車上に高温装入材を載せる装人材載機構を配置
    してなるウオーキングビーム式す口熱炉。
JP8992279A 1979-07-17 1979-07-17 ウオ−キングビ−ム式加熱炉 Expired JPS5835572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992279A JPS5835572B2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17 ウオ−キングビ−ム式加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992279A JPS5835572B2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17 ウオ−キングビ−ム式加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5616619A JPS5616619A (en) 1981-02-17
JPS5835572B2 true JPS5835572B2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=13984186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8992279A Expired JPS5835572B2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17 ウオ−キングビ−ム式加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835572B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143017A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Nippon Steel Corp 加熱炉における多品種材料の加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5616619A (en) 1981-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1219748A (en) Method and walking beam furnace for the intermediate heating pipes in hot rolling mills
US4170815A (en) Method of operating a reheating furnace in hot rolling line
CN110961514B (zh) 高强钢板热成型自动生产线
JPS5835572B2 (ja) ウオ−キングビ−ム式加熱炉
US4214868A (en) Method of and an apparatus for soaking steel pieces
US3398939A (en) Shuttle hearth furnaces
US2878582A (en) Apparatus for handling coiled rod bundles
US5645418A (en) Pusher furnace drop-out conveyor
RU2056025C1 (ru) Устройство для загрузки и выдачи заготовок из печи
EP0085303B1 (en) Walking beam furnace
KR930005891B1 (ko) 강편의 균열처리장치
US4582482A (en) Top-fired, walking hearth-type furnace
CN219636119U (zh) 输送链加工用热处理提升机
KR810001939B1 (ko) 냉강편, 열강편의 균열처리 장치
US3480264A (en) Metallurgical walking beam furnace
EP0059306A2 (en) Walking beam furnace
CN213951297U (zh) 一种多工位钢锭加热炉
JPS6125767B2 (ja)
KR100690055B1 (ko) 빌렛의 자동 냉각 이송장치
US3567198A (en) Retriever means for walking beam furnace
JPS583715A (ja) 高温鋳片の分離移載装置
JPH04235815A (ja) ウオ−キングビ−ム式搬送装置の駆動方法
JPS60203317A (ja) 熱間鋼片の保温搬送方法及びその装置
JPS6369911A (ja) 鋼材加熱炉の抽出装置
RU1803689C (ru) Печь дл нагрева тонких заготовок металла