JPS5835561Y2 - 自動車用ワイパ− - Google Patents

自動車用ワイパ−

Info

Publication number
JPS5835561Y2
JPS5835561Y2 JP13854879U JP13854879U JPS5835561Y2 JP S5835561 Y2 JPS5835561 Y2 JP S5835561Y2 JP 13854879 U JP13854879 U JP 13854879U JP 13854879 U JP13854879 U JP 13854879U JP S5835561 Y2 JPS5835561 Y2 JP S5835561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
wiper blade
tip
windshield
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13854879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656454U (ja
Inventor
卓実 明石
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP13854879U priority Critical patent/JPS5835561Y2/ja
Publication of JPS5656454U publication Critical patent/JPS5656454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835561Y2 publication Critical patent/JPS5835561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一本のワイパーアームの揺動によりウィンド
ガラス全面を拭掃するようにしたワイパーブレードを有
する自動車用ワイパーの改良に関するものである。
従来より、自動車用ワイパーとして、第1図に示す如き
一本ワイパーシステムが採用されている。
この一本ワイパーシステムはウィンドガラスa前方下部
の車体中央に設けられたワイパー軸すを回転中心として
揺動するワイパーアームCにワイパーブレードdが装着
され、この一本のワイパーブレードdによってウィンド
ガラスa全面の雨水等の水滴を拭掃するようにしたもの
である。
しかしながら、上記一本ワイパーシステムにおいては、
ワイパーブレードdが長く、揺動半径が大きいために外
周部の周速度が速く、シかも拭取る雨水量が多いことに
より、その拭掃動作に伴って雨水やウオッシャ−液を矢
符Aで示す如く車両の側方に飛散させ歩行者等にはねか
けて害を及ぼす欠点を有している。
本考案は、上記従来の欠点を解消し、ワイパーブレード
の先端部をY字状に形成することにより雨水やウオッシ
ャ−液の飛散量を低減した自動車用ワイパーを提供する
ものである。
以下、本考案の実施例を図面に沿って説明する。
第2図において、1はウィンドガラス2の中央下部に設
けられたワイパー軸3を回転中心として揺動するワイパ
ーアーム、4は該ワイパーアーム1に装着されてウィン
ドガラス2表面を拭掃するワイパーブレードであって、
該ワイパーブレード4はワイパーアーム1の揺動半径方
向に配置されるとともに、外周側先端部4aが左右対称
な角度をもって分岐されてY字状に形成されている。
次に、第3図ないし第5図により上記ワイパーブレード
4の構造を具体的に説明する。
ワイパーブレード4は、メインステー5ト、2つのサブ
ステー6a、6bと、ブラシ7およびホルダー8とによ
って構成されている。
メインステー5は、中央部5aに対して外側先端部5b
および内側先端部5cがそれぞれピン9により回動可能
に連設されてなり、外側先端部5bは所定角度に分岐し
たY字状に設けられている。
この画先端部5b、5cの各端部には係合片10が連設
されている。
又、上記外側先端部5bおよび内側先端部5cの中央部
5aに対する上方への回動は中央部5aのストッパ11
ay 11bによりそれぞれ規制されるとともに、中央
部5aと画先端部5b。
5c間にはスプリング(図示せず)がそれぞれ配設され
て画先端部5b、5cが下方へ回動するように付勢され
ている。
一方、外側サブステー6aおよび内側サブステー6bは
それぞれ上記メインステー5の中央部5aと画先端部5
b t 5 cの連結部近傍に配設されるものであっ
て、中央部分が前記ピン9により枢支されている。
外側サブステー6aは上記メインステー5の外側先端部
5bに沿うよう該先端部5bと同様に所定角度に分岐さ
れてY字状に設けられ、この外側サブステー6aおよび
内側サブステー6bの各端部にはそれぞれ対向する係合
片12が連設されホルダー8を挟持するようにしている
さらに、ゴム等にて形成されたブラシ7および金属板に
て形成されたホルダー8は、それぞれその外側先端部分
が分岐されてY字状に形成され、ブラシ7の上部がホル
ダー8に係合支持されている。
ブラシTを保持してなるホルダー8は、その側縁部に上
記メインステー5およびサブステー6at6bの係合片
10,12が係合されて支持され、これによって先端部
4aがY字状に形成されたワイパーブレード4が構成さ
れる。
上記ワイパーブレード4は、そのメインステー5の中央
部5aがワイパーアーム1先端の枢支部1a?Cピン1
3にて結合されて装着される。
上記ワイパーアーム1は、ワイパー軸3との間にスプリ
ング(図示せず)が介装されてワイパーブレード4をウ
ィンドガラス2に圧接するように付勢されており、この
ワイパーアーム1の付勢力およびメインステー5の画先
端部5b、5cの付勢力により、ワイパーブレード4の
ブラシ1が均等にウィンドガラス2表面に接触するもの
である。
上記の如く先端部4aを左右対称な角度をもって分岐さ
せてY字状に形成したワイパーブレード4を備えた自動
車用ワイパーによれば、第2図に矢符Bで示すように、
周速度の速い先端部4aによって拭掃された雨水は、半
径方向の内側に飛散されるため、従来(第1図)の如く
雨水が車側遠方に飛ばされることがなくなり、ウィンド
ガラス2下方のカウルパネルまたは車両のごく近くの横
部に落下され、自動車の横に立っている人や歩行者に拭
掃した雨水、ウオッシャ−液をはねかけることが防止さ
れる。
尚、上記ワイパーブレード4の分岐した先端部4aの長
さや形状は、ワイパ−ブレード4全体の大きさや揺動速
度に応じて適宜設計変更されるものであって、上記実施
例の如き直線状のY字形のほかに、先端が回転方向に曲
ったものや、折曲っているY字状としてもよい。
従って、以上のような本考案によれば、一本ワイパーシ
ステムにおいてもそのワイパーブレードによって拭掃し
た雨水、ウオッシャ−液が半径方向の内側に飛散されて
車両側方への飛散を防止し、歩行者等へのはねかけによ
る不都合がワイパーの機能を損なうことなく解消できる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一本ワイパーシステムを示す自動車の要
部斜視図、第2図ないし第5図は本考案の一実施例を示
し、第2図は装着状態の全体正面図、第3図は平面図、
第4図は同側面図、第5図は要部分解斜視図である。 1・・・・・・ワイパーアーム、2・・・・・・ウィン
ドガラス、3・・・・・・ワイパー軸、4・・・・・・
ワイパーブレード、4a・・・・・・先端部、5・・・
・・・メインステー 5a・・・・・・中央部、5b、
5c・・・・・・先端部、6a、6b・・・・・・サブ
ステー 7・・・・・・ブラシ、8・・・・・・ホルダ
ー、9・・・・・・ピン、10,12・・・・・・係合
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウィンドガラスの中央下部に回転中心を設けた一本のワ
    イパーアームの揺動により、該ウィンドガラスを拭掃す
    るようにしたワイパーブレードを有するものにおいて、
    上記ワイパーブレードをワイパーアームの揺動半径方向
    に配置するとともに、該ワイパーブレードの先端部を左
    右対称な角度をもたせて分岐させてY字状に形成したこ
    とを特徴とする自動車用ワイパー。
JP13854879U 1979-10-06 1979-10-06 自動車用ワイパ− Expired JPS5835561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13854879U JPS5835561Y2 (ja) 1979-10-06 1979-10-06 自動車用ワイパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13854879U JPS5835561Y2 (ja) 1979-10-06 1979-10-06 自動車用ワイパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656454U JPS5656454U (ja) 1981-05-16
JPS5835561Y2 true JPS5835561Y2 (ja) 1983-08-10

Family

ID=29369898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13854879U Expired JPS5835561Y2 (ja) 1979-10-06 1979-10-06 自動車用ワイパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835561Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5656454U (ja) 1981-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3874019A (en) Windshield wiper adapter
JPS5835561Y2 (ja) 自動車用ワイパ−
JPH04104060U (ja) ワイパーブレード
US3525114A (en) Windshield wiper system
US6158079A (en) Wiper arm
JPH0124658B2 (ja)
JP2542082Y2 (ja) 自動車のワイパ装置
JPS6317149A (ja) 自動車用ワイパ装置
JPS6379256U (ja)
JPS5828934Y2 (ja) サブブレ−ド付ワイパ−
JPS6332772Y2 (ja)
JPS6333717Y2 (ja)
JPH0420694Y2 (ja)
JPS64365Y2 (ja)
JPH0232527Y2 (ja)
JPH02148855U (ja)
JPS6230533Y2 (ja)
JPH04297355A (ja) 車両のワイパ−装置
JP2553195Y2 (ja) 車両用ワイパー
JPS58191656A (ja) 車両におけるワイパ装置
JPH0516053Y2 (ja)
JPS6137557Y2 (ja)
JPS6249470U (ja)
JPS63138271U (ja)
JPH0592013U (ja) 自動車用ワイパーのアーム保護用ブーツ