JPS5834978A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5834978A
JPS5834978A JP13475181A JP13475181A JPS5834978A JP S5834978 A JPS5834978 A JP S5834978A JP 13475181 A JP13475181 A JP 13475181A JP 13475181 A JP13475181 A JP 13475181A JP S5834978 A JPS5834978 A JP S5834978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
composition
layer
semiconductor memory
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13475181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320387B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Motoki Hidaka
日高 基樹
Ichizo Kamei
亀井 市蔵
Harumi Takeda
竹田 治己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP13475181A priority Critical patent/JPS5834978A/ja
Publication of JPS5834978A publication Critical patent/JPS5834978A/ja
Publication of JPS6320387B2 publication Critical patent/JPS6320387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体記憶装置に関し、とくにMIO8(Me
tal −In5ulator −0xide −8層
miconductor)形の電界効果トランジスタか
らなる半導体記憶装置における不揮発性能9例えば繰返
し書き込み。
消去回数に伴う電気的特性劣化などの防止を図り、信頼
性の向上した半導体記憶装置を提供するものである。
MIO8形の半導体記憶装置は、例えば半導体基板上の
薄い二酸化シリコン膜(0層)のトに、他の絶縁膜(1
層)例えば窒化シリコン膜、酸化アルミニウム膜あるい
は他の高誘電体膜を積層し、その上に金属電啄を形成し
た構造を有している。
このような構造からなる半導体記憶装置は、0層と1層
の境界面あるいはその近傍の工層中に生じたトラップ準
位に、半導体側からトンネリング体となる薄膜(0層)
を介して行なわれる電気的な電荷の注入あるいは放出と
その蓄積状態をかえることによりトランジスタのしきい
値電圧(vth)を変化させ、情報を記憶させるもので
ある。このような半導体記憶g Itの○層、I層すな
わちゲート絶縁膜には、 (a)  ゲート印加電圧に対して、0層と1層の境界
面もしくはその近傍の1層中に蓄積される電荷喰が大き
く、電荷蓄積と非蓄積状態に対応するヒステリシス曲線
の上下の幅Δvth(Lきい値電圧の窓の大きさ)が大
きい。
0))蓄積非蓄積状態の電荷がより長時間保持できる。
(C)  比較的高ゲート電圧を印加する繰返し書き込
み消去を行っても、(−) 、 (b)項の特性劣化が
少ない。などの性質が要求されている。
従来、MIO8形半導体記憶装置の欠点として、電荷の
蓄積保持時間が短い、又前記の繰返し書き込み、消去に
伴う特性劣化の問題が指摘されていることは周知の事実
である。繰返し書き込み、消去により特性劣化が起こる
原因として、トラップ準位密度及びその分布の変化ある
いは半導本基板−絶縁膜界面の表面準位密度の増加が指
摘されている。例えば、PチャンネルMNO8(bal
e t a 1−Nitride −0xide −S
em1conductor)  トランジスタにおいて
は、繰返し書き込み消去に伴いヒステリシス曲線が負方
向にシフトし、しきい値電圧の窓の大きさが小さくなり
、これに関連してシリ17基板と0層との界面準位密度
が増加する事実を、本発明者らは実験的に認めていると
ころである。又、他の大きな原因として、トラップの分
散、消失などの現象も認めている。
従来から、MNOSメモリ装置のゲート構造において、
窒化シリコン膜と酸化シリコン膜の境界面もしくは窒化
シリコン膜中に、特に金属および半導体の薄膜あるいは
クラスタと称する高密度トラップセンタ領域を含む多層
膜を形成させ、有効なトラップセンタとして利用するこ
とにより、しきい値電圧vthを制御することがたとえ
ば特公昭52−29156号、特公昭52−23534
号等にて公知である。又、窒化シリコン膜の製造条件を
かえた2〜3層構造とし、電荷トラップ量が大とされた
電気伝導度の高い窒化シリコン膜と電気伝導度の低い窒
化シリコン膜とを積層した構造とし、電荷トラップを封
じこめ、トラップ部分を局在化させることにより、記憶
保持特性を改善することが提案されている。
しかし、本発明者らの研究によれば、金属、半導体クラ
スタ構造は、高密度トラップセンタの形成をはかるにし
てもその安定化については不十分である。又、電荷トラ
ップ量が大きい領域を局在化し封じ込みのできる窒化シ
リコン膜構成としたゲート構造においては、記憶保持特
性の改善がなされるが、不揮発生メモリ装置として重要
な書き込み、消去電圧および繰返し書き込み、消去回数
に伴う耐劣化特性などの改善は必ずしも十分でな・い。
本発明は、他のメモリ電気特性を損うことなく、かかる
耐劣化特性の改善できる新規な構造を提供するものであ
る。本発明者らは、MIOy形半導体記憶装置の耐劣化
特性には、ゲート構造において、1層が0層に接する側
の絶縁物膜の電気的性質に関係する化学的組成等が特に
大きな影響があり、非金属元素過剰組成膜が必要である
ことを見い出した。本発明はたとえばこのような非金属
元素過剰組成の薄膜上に、金属元素過剰組成膜を設け、
さらに通常のほぼ化学量論比組成膜を重ねることを原理
とするものである。
本発明者らの研究によれば、1層が0層に接する側に、
たとえば1層の化学量論比に対し、非金属元素過剰組成
である厚さ30Å以下の層と、金属元素過剰組成である
厚さ300Å以下の層を順次設ける構造により、他のメ
モリ電気特性を損うことなく、繰返し書き込み、消去に
伴うしきい値電圧の変動、電荷保持などの特性劣化がと
くに改善され、又繰返し書き込み、消去後の半導体基板
と0層の界面準位密度の増加がほとんど見られないこと
を見い出した。繰返し書き込み消去に伴う特性劣化の要
因の1つとして、ゲート絶縁膜への約1ov/II以上
の強電界の繰返し印加による酸化膜又は界面付近での絶
縁破壊が考えられているが、本発明のゲート構造にする
と、前記の局所的な絶縁破壊が起こりにくくなり、その
効果に1層が0層に接する側に設けられた非金属元素過
剰組成膜が大きく影響していることも明らかになった。
以下、本発明を具体的な実施例を図面を用いて説明する
。第1図は本発明の一実施例にかかる半導体記憶装置の
構造の一部を示すもので、前述したMIO8絶縁ゲート
形電界効果トランジスタの1層と0層の接する側に、1
層の化学量論比に対し非金属元素過剰組成膜と金属元老
過剰組成膜とを有する半導体記憶装置の断面図である。
第1図において、1はたとえば一導電形のシリコン半導
体基板、2および3はそれぞれ反対導電形のソースおよ
びドレイン領域、4はトンネリング媒体となりうる薄い
酸化シリコン膜、6は高誘電体膜よりなるゲートの絶縁
膜、6はゲートの絶縁膜5の化学量論比に対し非金属元
素過剰組成である膜、7はゲートの絶縁膜5の化学量論
比に対し金属元素過剰組成である膜、8はゲート電極で
ある。
第1図におけるトンネ5リング媒体となる酸化シリコン
膜4は公知のシリコン基板の酸素による酸化により形成
される二酸化シリコン膜を用いた。
トンネリング効果を有効に利用するためには、この酸化
シリコン膜4の厚さは10〜60人にする必要がある。
ゲートの絶縁膜6は窒化シリコン膜。
酸化アルミニウム膜(A12o3)、酸化タンタル膜(
T a 20 s )、窒化アルミニウム(AIN)の
ような高誘電体膜であれば何をもちいてもよいが、ここ
では窒化シリコン膜を気相成長法により200人〜5o
○入形成した。そして酸化シリコン膜4に接する側に非
金属元素過剰組成である膜6と金属元素過剰組成である
膜7を作製する方法として、例えば、窒化シリコン膜を
CV D(Chemical VaporDeposi
tion )法によって形成する際の堆積温度。
反応ガスの流量比等の生成条件を変化させて作製する。
すなわち、CVD法で窒化シリコン膜を形成する際、堆
積温度およびシラン(S I H4)あるいはジクロシ
ラン(SiH2C12)とアンモニア(HN3)の流量
比等の生成条件の違いにより、通常の窒化シリコン(S
i3N4)膜の化学量論比に対し、Si リッチ又はN
リッチになることが知られテオリ、NH3/5iH4又
は5iH2c12比が小さいほどS i I)ッチの金
属元素過剰組成(Si♂−1)となり、NH3/SiH
4又はS I H2CI舛が大きいほどN IJノチの
非金属元素過剰組成(Si3N4+ア)となることが、
本発明者らの実験においても判明しだ。従って、CVD
法の窒化シリコン膜の生成条件の違いを利用することに
より、酸化シリコン膜上に非金属元素過剰組成膜と金属
元素過剰組成膜を順次形成させることができ、本発明の
如き構造をうろことができる。本発明の実施例において
は、ジクロルシラン又はシランとアンモニアによるCV
D法を用い、ゲートの絶縁膜5を形成する途中の過程に
、以下のような生成条件を組合せて作製した。
既ち、非金属元素過剰組成膜6を作製するため、堆積温
度700〜900 ’Cs NH3/S iH4又は5
iH2C12比1o00以上の条件下(7)CV、D法
により、30Å以下の窒化シリコン膜を形成させた。
金属元素過剰組成膜7を作製するため、堆積温度7oo
〜900℃* NH3/5iH4又は51H2C12比
を、非金属元素過剰組成膜作製の際の流量比の1/10
0=1/1000とする条件下のCVD法により、30
0八以下の窒化シリコン膜を形成させた。
このようにしてゲート絶縁膜を形成した後、ゲート電極
8としてアルミニウム電極を通常の真空蒸着法により被
着した。
以上のようにして得られたMIO8形不揮発性メモリ装
置の記憶保持特性の一例を第一2図に示している。横軸
は保持時間、縦軸はしきい値電圧である。従来の半導体
記憶装置の記憶保持特性は、しきい値電圧が時間の対数
に対して直線的に減少することは、よく知られていると
ころであるが、第2図に示す如く本発明の一実施例の装
置では直線ではなく、折れ曲った特性を示している。こ
のことは、本発明にかかる構造では、MIO8構造にお
ける1層が0層に接する側に、非金属元端過剰組成膜と
金属元素過剰組成膜を設けているたヅ、トラップ準位密
度の異なる二つの領域が生じた結果と考えられる。
第3図(8)および(′B)は本発明の効果を示す図で
ちり、本発明にかかる装置(第3図B)と従来の半導体
記憶装置(第3図A)の1Q6回繰返し書き込み、消去
に伴うヒステリシス曲線の変化の一例である。この図か
ら明らかなごとく、本発明の装置においては、1o6回
の繰返し書き込み、消去後も、はとんどその特性劣化が
見られず、非常に著しい信頼性の向上が見られる。
なお、非金属元素過剰膜、金属元素過剰膜としては、水
素を含有する窒化シリコン膜であってもよいし、酸化ア
ルミニウム、窒化アルミニウム。
酸化ニオビウム、酸化タンタルあるいは窒化シリコンと
他の金属元素の酸化物、窒化物または酸素化窒化物など
の化合物を用いてもよい。
さらに、非金属元素過剰膜として窒素過剰の窒化シリコ
ン、金属元素過剰膜としてA1過剰組成の酸化アルミニ
ウム等の組合せでもよい。また、絶縁膜として酸化膜に
対してメモリ作用を有するZnO等を用い、ZnOの組
成比等を異ならせてもよい。
以上のように、本発明はMI○S構造のゲートを有する
絶縁ゲート形電界効果トランジスタからなる半導体記憶
装置において、1層が0層に接する側に1層の化学量論
比に対し、化学組成比ちるいは化学組成の異なる絶、、
縁物膜だとれば非金属元素過剰組成である膜と金属元素
過剰組成である膜とを、それぞれ少なくとも1つ設ける
ことにより、他のメモリ特性を損うことなく、繰返し書
き込み、消去に伴う劣化を著しく小さくさせることが可
能となり、MIO8形ゲート構造を有する電界効果トラ
ンジスタからなる半導体記憶装置の高信頼化に大きく寄
与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる半導体記憶装置の概
略断面図、第2図は本発明にかかる同装置の記憶保持特
性を示す図、第3図(5)、(B)はそれぞれ従来の記
憶装置と本発明にかかる装置におけるヒステリシス曲線
の変化を示す図である。 1・・・・・・半導体基板、4・・・・・・酸化シリコ
ン膜、6・・・・・・ゲート絶縁膜、6・・・・・・非
金属元素過剰組成膜、7・・・・・・金属元素過剰組成
膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 保椅崎間 (hr) 3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)金属−絶縁物一酸化膜一半導体構造を有し、前記
    絶縁物が化学組成比あるいは化学組成の異なる2以上の
    絶縁物膜から構成されることを特徴とする半導体記憶装
    置。 (切 絶縁物が金属元素の窒化物あるいは酸化物であり
    、酸化膜に接する側に非金属元素過剰組成膜と金属元素
    過剰組成膜とを少なくとも有する構成であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。 (3)絶縁物が窒化シリコン膜であり、酸化膜に接する
    側に窒素過剰な膜とシリコンの過剰な膜を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装
    置。
JP13475181A 1981-08-26 1981-08-26 半導体記憶装置 Granted JPS5834978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13475181A JPS5834978A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13475181A JPS5834978A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834978A true JPS5834978A (ja) 1983-03-01
JPS6320387B2 JPS6320387B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=15135714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13475181A Granted JPS5834978A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834978A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230059A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置作製方法
JPS6442867A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Nec Yamagata Ltd Mis-type nonvolatile memory and manufacture thereof
JPS6459960A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Agency Ind Science Techn Nonvolatile semiconductor memory element
JPH069155U (ja) * 1992-11-09 1994-02-04 工業技術院長 半導体不揮発性記憶装置
JP2005228760A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電荷蓄積型メモリ及びその製造方法
JP2005268756A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Samsung Electronics Co Ltd Sonos型メモリ素子
JP2006319082A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sony Corp 不揮発性半導体メモリデバイス
JP2006324351A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電荷蓄積型メモリ
JP2007194511A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US7884034B2 (en) 2008-09-02 2011-02-08 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913118A (ja) * 1972-06-06 1974-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913118A (ja) * 1972-06-06 1974-02-05

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230059A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置作製方法
JPS6442867A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Nec Yamagata Ltd Mis-type nonvolatile memory and manufacture thereof
JPS6459960A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Agency Ind Science Techn Nonvolatile semiconductor memory element
JPH069155U (ja) * 1992-11-09 1994-02-04 工業技術院長 半導体不揮発性記憶装置
JP2005228760A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電荷蓄積型メモリ及びその製造方法
JP2005268756A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Samsung Electronics Co Ltd Sonos型メモリ素子
JP4733398B2 (ja) * 2004-03-17 2011-07-27 三星電子株式会社 Sonos型メモリ素子
JP2006319082A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sony Corp 不揮発性半導体メモリデバイス
JP2006324351A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電荷蓄積型メモリ
JP2007194511A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US7884034B2 (en) 2008-09-02 2011-02-08 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320387B2 (ja) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551595B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ素子
US10903342B2 (en) Oxide-nitride-oxide stack having multiple oxynitride layers
US6444545B1 (en) Device structure for storing charge and method therefore
JP4489359B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US4939559A (en) Dual electron injector structures using a conductive oxide between injectors
EP0436156A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device having tunnel insulating film structure
KR100843229B1 (ko) 하이브리드 구조의 전하 트랩막을 포함하는 플래쉬 메모리소자 및 그 제조 방법
JPS5834978A (ja) 半導体記憶装置
JP4792620B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR20100018557A (ko) 기억 소자 및 그 판독 방법
US8860118B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2002261175A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05129630A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0259632B2 (ja)
JPS6357945B2 (ja)
JPH061839B2 (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
JPH0259631B2 (ja)
JPH0422031B2 (ja)
EP0081626A2 (en) Dual electron injector structure and semiconductor memory device including a dual electron injector structure
JPS59188977A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH0665232B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR20080010514A (ko) 절연막 구조물의 형성 방법 및 이를 이용한 불 휘발성메모리 소자의 형성 방법
JPH02114568A (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
JPS61288471A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0334672B2 (ja)