JPS5834788Y2 - 部品取付装置 - Google Patents

部品取付装置

Info

Publication number
JPS5834788Y2
JPS5834788Y2 JP15824278U JP15824278U JPS5834788Y2 JP S5834788 Y2 JPS5834788 Y2 JP S5834788Y2 JP 15824278 U JP15824278 U JP 15824278U JP 15824278 U JP15824278 U JP 15824278U JP S5834788 Y2 JPS5834788 Y2 JP S5834788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
mounting
hole
plate
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15824278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5574095U (ja
Inventor
昭宏 小山
次雄 儘田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP15824278U priority Critical patent/JPS5834788Y2/ja
Publication of JPS5574095U publication Critical patent/JPS5574095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834788Y2 publication Critical patent/JPS5834788Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は部品の取付装置に関し、特にその取付位置を可
変することが出来る装置を提供しようとするものである
車に塔載して使用されるカーステレオと呼ばれるテープ
レコーダーが普及しているが、斯かるテープレコーダは
取付場所や取付位置の形状が異なる車に取付ける必要が
あるため音量調整のための可変抵抗器等の部品の取付装
置を可変するように構成されている。
従来の装置では左右方向の取付位置のみ調整可能であり
上下方向等への調整は不可能であった。
本考案は左右だけでなく上下方向への取付位置をも調整
可能にした装置を提供しようとするものであり、以下図
面を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、第2図は
要部の正面図、第3図は要部の側面図である。
図において、1は音量調整のための可変抵抗器が取付け
られる取付板であり、孔2が形成されていると共に該孔
2の両側には夫々対を戊すガイド孔3,4及び5,6が
形成されている。
7は前記ガイド孔3,4に係合する係合片8,9が形成
されていると共にそれらの保合により矢印A方向への摺
動変位を可能に取付けられた第1可動板である。
10は前記ガイド孔5,6に係合片11,12が形成さ
れていると共にそれらの保合により矢印B方向への摺動
変位を可能に取付けられた第2可動板であり、前記第1
可動板7との協働によって前記取付板1を挟持する如く
配置されている。
斯かる構成において、前記第1可動板7には摺動変位可
能な方向に対して直角方向である矢印B方向へ長き取付
長孔13が形成され、前記第2可動板10には摺動変位
可能な方向に対して直角方向である矢印A方向へ長い取
付長孔14が形成されている。
以上の如く本考案の取付装置は構成されており、次に部
品の取付動作について説明する。
取付板1に形成されているガイド孔3,4に第1可動板
7の保合片8,9を係合させると共にガイド孔5,6に
第2可動片10の係合片11,12を係合させた後可変
抵抗器15の固定軸16を取付長孔13.14に挿入し
ナツト18にて締め付ける。
該ナツト18を締め付けると第1可動板7及び第2可動
板10によって取付板1は挟持されることになり、その
結果可変抵抗器15は前記取付板1に取付固定される。
以上の如く可変抵抗器15の取付板1への固定は行なわ
れるがナツト18を強く締め付けていない状態では第1
可動板7及び第2可動板10は取付板1を強く挾持して
いないため、第1可動板7はガイド孔3,4に案内され
て矢印A方向への摺動変位が可能となり、第2可動板1
0はガイド孔5,6に案内されて矢印B方向への摺動変
位が可能となる。
従って第1可動板7及び第2可動板10を矢印A、B方
向へ摺動変位せしめることによって可変抵抗器15の固
定軸16の固定位置は上下左右即ち孔2にて規制される
範囲内で調整可能となる。
尚本実施例では第1可動板7の摺動変位を規制するガイ
ド手段として第1可動板7に保合片8,9を形成し取付
板1にガイド孔3,4を形成した場合について説明した
が、第1可動板7にガイド孔を形成し、取付板1に保合
片を形成することも出来る。
斯かる点は第2可動板10のガイド手段も同様である。
またガイド孔3,4,5.6を孔2の上下左右に形成し
たが、その他の位置に形成することは可能であり、その
場合取付長孔13.14の方向も変化することは勿論で
ある。
更に音量調整のための可変抵抗器15を取付ける場合に
ついて説明したが選局操作を行なう操作摘子を取付ける
場合も同様の動作によって行なうことが出来る。
以上に説明したように、本考案の部品取付装置は部品の
取付位置を左右だけでなく上下方向は勿論のこと全ての
方向へ移動調整することが出来るので、カーステレオの
ように取付場所や取付位置の形状が異なる場合に大きな
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、第2図は
要部の正面図、第3図は要部の側面図である。 1・・・・・・取付板、2・・・・・・孔、3,4,5
.6・・・・・・ガイド孔、7・・・・・・第1可動板
、10・・・・・・第2可動板、13.14・・・・・
・取付長孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 音量調整のための可変抵抗器等の部品が取付けられる取
    付板と、該取付板に形成された孔と、該孔の両側に形成
    された第1のガイド手段によって第1の方向への摺動変
    位を可能に取付けられた第1の可動板と、前記孔の両側
    に形成された第2のガイド手段によって前記第1の方向
    に対して直角となる第2の方向への摺動変位を可能に取
    付けられていると共に前記第1可動板との協働によって
    前記取付板を挾持する如く配置された第2の可動板とよ
    り成り、前記第1可動板及び第2可動板に夫々その摺動
    変位方向に対して直角となる取付長孔を形成し、以って
    該取付長孔に前記部品の固定部を挿入し前記第1第2可
    動板を前記取付板を挟持する如く締め付けるようにした
    ことを特徴とする部品取付装置。
JP15824278U 1978-11-16 1978-11-16 部品取付装置 Expired JPS5834788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15824278U JPS5834788Y2 (ja) 1978-11-16 1978-11-16 部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15824278U JPS5834788Y2 (ja) 1978-11-16 1978-11-16 部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5574095U JPS5574095U (ja) 1980-05-21
JPS5834788Y2 true JPS5834788Y2 (ja) 1983-08-04

Family

ID=29149920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15824278U Expired JPS5834788Y2 (ja) 1978-11-16 1978-11-16 部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834788Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073298U (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 パイオニア株式会社 機器用操作軸取付装置
JPH0412106Y2 (ja) * 1988-12-08 1992-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5574095U (ja) 1980-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007647A (en) Choke control assembly
JPS5834788Y2 (ja) 部品取付装置
US4114664A (en) Apparatus for routing designs in panels
CN209350114U (zh) 一种汽车后背门调整辅具
JPS5834786Y2 (ja) 部品取付装置
US4383375A (en) Drafting apparatus
JPS5834787Y2 (ja) 部品取付装置
JPH0351925Y2 (ja)
JPS626653Y2 (ja)
JPS5914668Y2 (ja) ダクトの風量調節装置
JPH018039Y2 (ja)
JPH0548340Y2 (ja)
JPH023635Y2 (ja)
JPH0230804Y2 (ja)
JPS602507Y2 (ja) 空気調和機の温度制御装置
JPS6090007U (ja) 風向調整装置
JPS6146244U (ja) 車両用座席の前後位置調節装置
JPS5852648Y2 (ja) スライド形可変抵抗器
JPS6236352Y2 (ja)
JPS6210962Y2 (ja)
JPS5970232U (ja) 作動制御装置
JPH06794Y2 (ja) 部品の取付位置の調整機構
JPS6188934U (ja)
JPS5838984Y2 (ja) 機器に於けるスイツチ切換装置
JPS5926222Y2 (ja) 温度調節器の取付装置