JPS5834783Y2 - 壁掛筐体 - Google Patents

壁掛筐体

Info

Publication number
JPS5834783Y2
JPS5834783Y2 JP1979180224U JP18022479U JPS5834783Y2 JP S5834783 Y2 JPS5834783 Y2 JP S5834783Y2 JP 1979180224 U JP1979180224 U JP 1979180224U JP 18022479 U JP18022479 U JP 18022479U JP S5834783 Y2 JPS5834783 Y2 JP S5834783Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
side plate
bottom cover
printed board
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979180224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699879U (ja
Inventor
俊治 榎土
潔 寺口
肇 太田
正昭 中山
俊生 福崎
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1979180224U priority Critical patent/JPS5834783Y2/ja
Publication of JPS5699879U publication Critical patent/JPS5699879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834783Y2 publication Critical patent/JPS5834783Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子または通信機器等のプラグイン型のプリ
ント板ユニットを壁面に設置するための壁掛筐体の構造
に関するものである。
電子機器等のプリント板ユニット(以下、単にユニット
とも略称する)の設置については、近年の用途の多様化
に伴い、特別の設置スペースを必要としない壁面設置が
行われるようになった。
壁面設置の場合、壁面からの突出高さをなるべく低く抑
えることが、邪魔にならないばかりか圧迫感をやわらげ
る上で重要である。
そのためには、ユニットを壁面と平行に実装することが
有効である。
しかるに、プラグイン型ユニットは一般に筐体の前面側
から挿入されるように設計されており、これを壁面と平
行に実装することは難しい。
その解決案として、筐体内にユニット実装用の回転枠を
設け、ユニット実装時に際し回転枠を回転させてこれに
ユニットを筐体前面側からほぼ壁面と垂直方向へ挿入実
装した後、回転枠を筐体内へ戻すことによりユニットが
壁面と平行な状態で実装されるようにする筐体構造が考
えられる。
しかし、この構造では筐体内に回転枠およびこれを回転
可能に支承する支持機構を要する上に更に回転枠の回転
を許容するためにケーブルに余裕をもたせて配線する必
要があることから筐体の有効な小型化(特に壁面からの
突出高さの低減)が実現されず、また回転枠構造が複雑
で高価となる等の問題がある。
従って本考案の目的は、前述したようなプラグイン型プ
リント板ユニットを壁面設置するための構造が非常に簡
単かつ小形にして安価な壁掛筐体を実現することにある
本考案による壁掛筐体は、壁面に取り付けられる底蓋と
ミ該底蓋に開閉可能に取り付けられる表面カバーとから
戊り、前記底蓋の一方の対向する対の側板の背が高くか
つ他方の対向する対の側板の背が低く、そして背の高い
方の側板の形状は台形であり、その縁は背が低い方の側
板の縁と連続的に接続された形状として、該背の低い側
板の側方からプリント板ユニットを壁面と平行に底蓋内
へ挿入可能になすと共に、前記背の高い側板の片方また
は両方にケーブル配管穴を形威してなるものである。
以下、本考案について実施例にもとづき図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は本考案による壁掛筐体の一実施例を開放状態で
示す。
この筐体は、いずれも金属板から板金によって形成され
た底蓋1および表面カバー2から構成されている。
底蓋1は底板11において壁面(図示せず)にボルトや
他の適当な手段で個定的に取り付けられる。
底蓋1は2対の対向する側板12.13を有し、一方の
側板12は背(つまり底板11からの立上り)が高くて
その縁形状は台形であり、他方の側板13は背が低くて
直線状の縁形状を有する。
側板12,13の縁はステップ状段差のない連続状態で
接続している。
背が高い方の側板12の片方または両方(図示例は両方
)にはケーブル配線の穴14があけられ、これに配線管
4が接続されてこの中にケーブル5が通される。
一方底蓋1内にはプリント実装枠6が固設されており、
プラグイン型のプリント板ユニット7はユニット実装枠
6に底蓋1の背の低い方の側板13の側方から壁面と平
行に挿入および抜去ができるようになっている。
換言すれば、本考案は底蓋1の側板13の背を低くして
ユニット7を筐体側方から壁面と平行に挿入実装可能と
したものである。
表面カバー2は、底蓋1にこれのもう1つの背の低い側
板13にヒンジ3で開閉可能に取り付けられている。
この場合、側板13の背が低いので表面カバー2を開い
たときにユニット実装枠6の図で左側面(つまり、ユニ
ット7が挿抜される側と反対側)が広く開放され、メン
テナンスが容易となる利点がある。
表面カバー2の側板の縁は、底蓋1の側板12,13の
上縁と相応する形状としである。
そして第2図に一部明示するように、表面カバー2の側
板の縁にはそれのほぼ全周に沿って当板21を当て・袋
部22を形威し、これにパツキン8を設けである。
表面カバー2を閉じると、底蓋1の各側1板12,13
の縁がパツキン8を押圧してシールを構成し、これによ
り筐体内部の防塵・防湿性が得られる。
尚、図示してないが、ケーブル配線穴14も適当なシー
ル部材でシールされる。
本考案による筐体構造は次のような利点を有する。
まず第一に、プリント板ユニットを筐体側方から壁面と
平行に挿入実装できるので、従来案のように可動枠を必
要とせず、従ってまたケーブルの余裕配線を必要としな
いことから、筐体の有効な小型化、特に壁面からの突出
高さの大幅な低減が実現される。
第二に、上述の第一利点とも関連して構造が非常に簡単
となり、安価に製作することができる。
尚、本考案による筐体は図示側以外に次のような実施例
が考えられる。
例えば、表面カバー2をヒンジを用いた回転式ではなく
、ラッチなどで個定する着脱式とすることができる。
また、図示例は筐体の取付姿勢をプリント板ユニットが
筐体の右側で左右に挿抜される姿勢とした例であるが、
この姿勢から筐体を図において反時計回転方向へ90゜
向きを変え、プリント板ユニットを筐体の上側において
上下に挿抜てきるような取付姿勢で用いることも可能で
ある。
更に、図示例のシール構造は袋部を形成してパツキンを
設けたものであるが、他の公知の種々のシール構造を用
いることができる。
以上のように、本考案による壁掛筐体は多くのすぐれた
利点を有し、実用性の非常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による壁掛筐体の一実施例を開放状態で
示す斜視図、第2図は第1図の線II −IIに沿って
見たシール部の断面図。 1・・・・・・底蓋、2・・・・・・表面カバー、3・
・・・・・ヒンジ、5・・・・・・ケーブル、6・・・
・・・ユニット実装枠、7・・・・・・プリント板ユニ
ット、8・・・・・・パツキン、12.13・・・・・
・底蓋の側板、14・・・・・・、ケーブル配線穴、2
2・・・・・・表面カバー側板の袋部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.電子または通信機器等のプラグイン型のプリント板
    ユニットを壁面に設置するための壁掛筐体であって、壁
    面に取り付けられる底蓋と、該底蓋に開閉可能に取り付
    けられる表面カバーとから成り、前記底蓋の一方の対向
    する対の側板の背が高くかつ他方の対向する対の側板の
    背が低く、そして背の高い方の側板の形状は台形であり
    、その縁は背が低い方の側板の縁と連続的に接続された
    形状として、該背の低い側板の側方からプリント板ユニ
    ットを壁面と平行に底蓋内へ挿入可能になすと共に、前
    記背の高い側板の片方または両方にケーブル配管穴を形
    成してなることを特徴とする壁掛筐体。 2、前記底蓋と表面カバーとの接合部をシール構造とし
    た実用新登録請求の範囲第1項記載の壁掛筐体。 3、前記表面カバーは底蓋にこれの背の低い方の側板の
    部分においてヒンジで開閉可能に取り付けられている実
    用新案登録請求の範囲第1項または第2項に記載の壁掛
    筐体。
JP1979180224U 1979-12-27 1979-12-27 壁掛筐体 Expired JPS5834783Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979180224U JPS5834783Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 壁掛筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979180224U JPS5834783Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 壁掛筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699879U JPS5699879U (ja) 1981-08-06
JPS5834783Y2 true JPS5834783Y2 (ja) 1983-08-04

Family

ID=29690677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979180224U Expired JPS5834783Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 壁掛筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834783Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102204422A (zh) * 2008-10-28 2011-09-28 欧司朗有限公司 壳体和用于安装壳体的方法
JP5445238B2 (ja) * 2010-03-10 2014-03-19 パナソニック株式会社 回路基板ケース

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831411U (ja) * 1971-08-20 1973-04-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924602U (ja) * 1972-06-01 1974-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831411U (ja) * 1971-08-20 1973-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699879U (ja) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI58573B (fi) Anordning foer hoegfrekvens- och teleteknik
US4265365A (en) Moisture resistant electrical outlet box
US6007353A (en) Electrical connector enclosure
JP3669224B2 (ja) 電子制御機器のケース
EP0579213B1 (en) Cabinet for electrical equipment
CA2160054A1 (en) Waterproof Casing Structure for Electronic Equipment
US4994631A (en) Self-closing lid for wiring device cover
JPS5834783Y2 (ja) 壁掛筐体
JPH0744938Y2 (ja) 冷蔵庫扉のマグネットガスケット
CN212935269U (zh) 一种具有防触电外围结构的配电箱
JP2738377B2 (ja) 防水機能付き屋外設置筐体
US6142591A (en) Switch cabinet
JP2822982B2 (ja) 電子機器筐体
JP4319485B2 (ja) 電子機器収納用筐体
CN217334961U (zh) 一种防爆接线箱
JPS6125320Y2 (ja)
EP2488004B1 (en) Waterproof machine cabinet
JPS607453Y2 (ja) 変圧器用端子箱
JP2703532B2 (ja) 筐 体
CN211718564U (zh) 一种用于通信设备的粗波分复用器防尘箱
RU2748866C1 (ru) Моноблочная герметичная конструкция гидроакустического устройства
KR960705470A (ko) 확성기를 포함하는 장치, 확성기 장치와 확성기 하우징(Apparatus including a loudspeaker unit, loudspeaker unit, and housing for a loudspeaker unit)
JP2751921B2 (ja) 電子機器筐体
JPS6011667Y2 (ja) 壁掛形電子機器筐体
US4099646A (en) Housing and cover retaining means