JPS5834657A - 3pm復調回路 - Google Patents

3pm復調回路

Info

Publication number
JPS5834657A
JPS5834657A JP13359381A JP13359381A JPS5834657A JP S5834657 A JPS5834657 A JP S5834657A JP 13359381 A JP13359381 A JP 13359381A JP 13359381 A JP13359381 A JP 13359381A JP S5834657 A JPS5834657 A JP S5834657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
data
circuit
signal
code word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13359381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Sawada
沢田 洋二
Yoshinobu Nishikawa
義信 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13359381A priority Critical patent/JPS5834657A/ja
Publication of JPS5834657A publication Critical patent/JPS5834657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明td 5 P R+ (3Pos i t io
n Modulation)変調されたケジメ・レデー
タ信号の復調回路に関するものである。
vll、0“のデジタルデータを、例えば磁タテープに
記録し、再生するに当り、種々のデジタル変磨・復調方
法が既に:#案さねている。その中の一つに5PM変−
復調方法がある。5PM変調とは、連続するデジタルデ
ータを、順次3ピツトのデータにグループ化し、この6
ビツトのデータに対して6ビツトの符号語(Ps−Ps
)を割り当てるのである。具体的には、第1表の如く、
3ビツトデークに対して6ビツトの符号語(PI〜Ps
 )を割り当てる。
第1表 この変調方法の特徴は、ビットJ//と次のビットV″
1″との間には、少なくとも2個のピッ、トロ0“が挿
入されている点にある。ところが、例えばデータグルー
プ(0,0,0)の後にデータグルニブ(1,0,1)
が続く場合には、符号語(・・P4、P5XP−1PI
、P2・・パ)は(・・・0.1.0.1.0・・・)
となり、ピット”II+7)闇にビット10“が少なく
とも2個挿入されるという規制は破られるととKなる(
第2図AXB参照)っそれ故、この場合には、P藤、P
lを11“から10″に反転させ、PeIを%0#から
%1”に反転させるととくして、修正俺符号語を得てい
る(第2図C参照)。この修正された符号語即ち、5P
M変調信号(C)け″例えばNRZI変調されて第2図
りに示す如き信号として、例えば磁気テープに記録され
ることになる。
斯様にしで1録され、再生された3PM変調信号から元
のデジタルデータを復調する為には符号語、換言すれば
デジタル1−夕をグ・レープ化する必要がある。ところ
で、5PM変調信号の符号語ビット11″の間隔が最大
となったときの符号語ピットvk1#は、丁度データグ
/L/−プの区切りを示している(その理由は、後程詳
細に説明するJ%)。
本発明はこの事実に着目してデジタルデータのグループ
化を行うよう構成した新規な5PM復調回路を提釆する
ものである。以下実施例を参照して詳述する。
今、磁気テープ1に第5図(a)に示す如き信号・(N
RZI変調されて記録されfc3PM質調信号)炉記録
されているとする。所かる信号は、磁気ヘッドil+に
てピックアップされ、増幅器(2:にで増幅され漬。増
幅出力(第3図す参照)は、微分回路(3)にて微分さ
れ、その微分出方(第3図C参wA)は、比a器(4)
にて零ンペ/L/と比較され、以って比較器(4)より
第5図dに示す如き信号となる。この5it−z、元の
3PM′R調&号nil、、NRZI変調されている)
即ち第2図りに示す信号となっている。
次に1この信号から元のデジタルデータが如何にして復
調されるかについて説明する。先り、再生された5PM
i1.114M@に同期したクロックパルスを再生する
為のクロックパルス再生回路遺1の構成について説明す
る。再生5PM変調信号(第2図D/は、エツジパルス
発生回路慣)に印加され、その立上り、立下りに対応し
たエツジパルス(第2図、E)が作成される。
一方、′水晶を有するマスタークロック発生回路(1)
より発生されるマスタークロックは分周回路(8)に印
加されて分−され、この分周出力がクロックパルス(第
2図F)となる。分周回路([ll#″iエツジパルス
@)ルスリセットされるので、結局、タロツクパルス(
F)は再生5 P A(変調信号に同期したものとなる
。分周回路(8)の分局比はクロックパルス側)の周期
と符号語(Pl)のピットセル長さが一致するように決
定される。即ち、(1)をデジタルデータのビットセル
長さとしたとき、符号語(Pl)の長さは0,5Tとな
るが、クロックパルス(F)の同期も0.5Tとするの
である。
斯様にして再生されたクロックパルス側)に基いて、6
PM変誠信号は、先づ、NRZI復調される。NRZI
復調回路(8)は2個の遅延型クリップ・フロ、プ(以
下、D型F・Fと称す) QOHIり及び排他的m理和
回路021より構成されている。
第1のD型F −F tlolのデータ入力端子には、
再生3PM変調信号(ロ)が印加されており、クロック
パルス側)の立上りに同期してデータが貌込まれる。
Il!、ID型F−F叫のQ出力Fi4J!12D型F
・F(kl)のデータ人力となる。D型F−F自身が有
する若干の遅延時間の為に第1、第2D型F e F 
ft01(1りのQ出力の立上り、立下りはクロックパ
ルス(F)の1周M(0,5T)だけづれることKなる
。それ故、排他的論理和1路a21の出力は、5PM変
島信号(2)の立上り、立下りに同期した周期(0,5
T)のパルスとなる(%2図H)。即ち、5PM変1信
号勤のNRZI復814I’1l()[これは、信号0
に対応している」が得られたジ(でらる= 計かる再生5に’M麦謔信@卸より元のデジタルデータ
を復調する為には、パルス4a号■が符号語(Pr−P
si)の何れに対応したものであるかを知る必要かめる
。ところで、wJ1表を参照して、6PM便幽@号の符
号語ビット’1″の間隔が最大間隔となる場合のデジタ
ルデータの連なりを考える。
データグループ(!月=1.0.1)、データグループ
(I)i=0、El、Ll)か連なり、づ凄号語(Pl
〜Ps)が(1,0,0,0,0,0)(0,0,0,
0,1,0)とlkり、且つ、例えばデータグループ(
I)1)の直前のデータグループ(DO)がDo=(0
,0,0)、データグループ(D旬の直後のデータグル
ープ(Ds)がD3=(1,1,0)となってデータグ
ループ(DI )の符号語(P1=1)、データグルー
プ(Ds )の符号語(Ps=1)が修正された場合←
第2図A、B、C参照)、符号語ビット11“の間隔は
、6Tとなり、最大となる。これをNRZ 151調す
れば^そのときの信号反転間隔(6T)は同じく最大信
号反転間隔とな抄(第2図り参照)、その立上り、立下
抄は符号語(P6)に対応している。それ故、1つの再
生パルス信号(再生3PM変調信号)(Hl)の立下り
から次の再生パルス信e(Hl)の立下りまでの間隔が
(6T)であれば、これ等の再生パルス信号(Hl、H
ll)は符号語(P・)を示しており、再生パルス信号
()(1、H2)の立下りは、丁度、データグループ化
の区切りを示していることになる。
本発明は、この事実に着目して、3PM復調を行うもの
である。
そこで、先づ再生パルス信号■の間隔が最大であるか6
・かが回路(搭にて検出される。この最大間隔検出回路
りは、再生パルス信号■の立−fりに対応したエツジパ
ルス発生回路θ慟〔インバータtS51゜アンドゲート
0眠抵抗Q?)、コンデンサーにて構成〕、2進カクン
タ(1転アンドゲータ銅にて構成される。
再生パルス信8卸の立下りに対応したエツジパルス(第
2図I)がエツジパルス発生回路部より発生されるとカ
クンタ賎(がリセットされ1.その後カクンタ賎はクロ
ックパルス(FJの計数を開始する。
前述した卯<、タロツクパルス(ト)の周期は0.5T
となっているから、最大間隔(6T)m(12ビツト)
が計数された場合には、カウンタ1191のQC(22
)出力及びQD(23)出力が共にHレベルとなり、ア
ンドゲート■の出力もHレベルとなる。
このHレベル出力(第2図J)がデータ復調の為の基準
パルスとなム この基準パルス(J)は、データグループ化パルス発生
回41211に入力される。データグループ化パルス発
生回路回は、2進カクンタ(2)、アンドゲート(至)
、オアグー1閥よシ構成されている。オアゲー) t2
4!を介して入力される基準パルス0)にてリセットさ
れた後、カウンタ(四はクロックパルス<hiの計数を
開始する。カウンタ(2)が3T(6ビツト)を計数す
る毎に、カウンタ(四のQ B (2S )出力及びQ
c(2り出力が共にHレベルとなり、アンドゲートMの
出力がHレベルとなる。このHレベル出力(第2図K)
がデータグ・レープの区切りを示すパルスであることは
、これまでのJR,Jから明白である。カウンタ(支)
)はデーフグループ化パルス翰が発生される毎にリセッ
トされる。
一方、再生パルス信号卸は3PM條正回路!に入力され
る。3PM修正回路響け7ビツトシフトレジスク弼と2
解のオアゲート271e281より構曖、されている。
今、自′生パルス信号(Hl)(データグループ(DO
)符号語Pa〕が再生クロックパルス(rO)にてシフ
トレジスターにfbテ込まれ、その後の再生クロックパ
ルス(Fl〜16)にて順次シフトされたものとする(
第2図QA−Qa参照)。すると、この時点に於いて、
シフトレジスタ(至)のQc出力は符号@(Pl)の内
容を示しており、シフトレジスタ(財)のQF−Q^出
力は引続くデータグループ(Dl)ノ符号@(Pt−P
・)の内容を示していることになる。ここで、符号語(
P、1 )について考える。例え′ば、データグルーf
(Dl)の復調を行うとすると、データグループ(Dl
)の符号語(Pl)は前述した通シ、前のデータグルー
プ(I)o)の符号語(P6)との関連で、修正されて
いた。即ち、データグル7’ (Do )ノ符号語Ps
 カ10/′、5.うv′1#、、、そしてデータグル
ープ(Dりの符号語P1が111から10#へ夫々修正
されていた。従ってデータ復調に際して、こわを修正す
る即ち光に戻す必要がある。その為に61データグルー
プ(DI )の符号語(PI )が11″またはデータ
グループ(Do)の符号語(P6)が111の場合、デ
ータグループ(Dl)の符号語(Pl)が′1″と判断
する必要がある。それ故、シフトレジスタ(28)のQ
F%QG出力を2人力とするオアゲートカ)の出力が真
の符号語(PI)となる。
更に符号@(PsSPg)について考えると、前述の第
1表より明らかなように、符号語(P6)は通常%0”
であるので、符号語から元のデータを復調する為KI/
″i何の枚にも立たない。即ち、符号語(Ps)に注目
する必要はない。一方、$f4+M(PS)け、本来1
1“でlるのに、引続くデータグループの符号語との関
連で、符−113f;、(Ps)を10“、符号語(P
s)を11#と修正する場合がある。即ち、データグル
ープ(DO)とデータグループ(Dl)が続い友場合の
データグループ(DO)の符号語(r“町p6)が斯か
る修正を受けることになる。それ故、シフトレジスタ(
2句のQ^、QB出力を2人力とするオアゲートHの出
力が真の符号語(PS)となる。斯様にして、5PMl
’;正回路吻゛の出力側より符′q語(Pi〜Pg)を
得ることができる。
斯かる符号PI(?1−Ps)(パーyVル信す)ヲ5
F’Mり脚回路qに入力すれば、元のデータを復調する
ことができる。この3PM復調回路呻ケ、インバータ回
路訂婢1、プントゲート回路舒3す及び8クイン−3ラ
イン一エンコーダ回路621で構成されている。この構
成は、次の事ヂに着目した構成となっている。即ち、第
1表をMれば、8号語がPl=0、P2=0、P6=1
となるのは、デジタルデータ声(0,0,0)のと、き
?みである。同□様にして、符号語がP 1−0. p
 I ;lと、なるのは、デジタルデータが(0,0,
1)のときのみである。
即ち、符号語(Pg−Pg)の全てに着目しなくてもデ
ジタルデータp復調は可能なので゛ある。この関係を示
したのが下記の第2表である。。
即ち、SPMOIg回路に)は、上記第2表を満足する
ダート構成となっているのである。例えば、符号語(P
I、PS、Ps、P4、rids(1、へ0、o、 o
、 )の場合、ナントゲート回路群@υの出方(M、 
N、 O。
PSQ% RN 5% T’)d’ (1,1,1,1
,1,0,1,1) となり、これ変エンコーダ回路Q
12にで(AO,AI、A雪)が(1,0,1)となる
ように変換される。
さて、デジダルデータを復調するには、どのタイミング
で、エンコーダ回路−の出力が丁度ある1つのデータグ
ループに属する3つのデジタルデータに対応した出力に
なっているか、換言すればどのタイミングでシフトレジ
スタ(至)の出力が丁度ある1つのデータグループの符
号語(P s〜Ps)を出力しているかを知る必要があ
る。シフトレジスタ(至)より出力される符号語(p1
〜Pm)が2つのデータグループKjWったものとなっ
ている場合には、エンコーダ回路6カの出力(Ao、 
Al、 Al )は何の意味も持っていないことになる
。このタイミングを示すものが前述したデータグループ
化パルス翰であることは、これまでの説明から明白であ
る。
第2図に示す1作波形図に於いて、データグループ化パ
ルス(Kt )が生じ九タイミングに於いてはシフトレ
ジスタ(至)のQa比出力%1#即ち符号語(Ps)が
11“であり、その他の符号語(Pg〜Pg)が10“
であるので、第2*に基いてエンコーダ回路−の出力(
Ao、−At、 As ’)Fi (1、oll)とな
る。
即ち、データグループ(DI )が復調される訳である
。同様にして、(Kg)が生じたタイミングに於いては
、符号語(1番)のみや11#であり、データ、グルー
プ(Dりが(0,0,0)と復調され、(K1)が生じ
九タイミングに於いては符号語(PL、P酪)が11”
であり、データグ、ループ(’D3)が(1,1,0)
と復調される訳である。
工゛ンコーダ回路@匂の出力(Ao、As、A旬は、デ
ータ復調回路@にてシリアルデータに変換される。デー
タ復調回路−は、ラッチ回路−11分周回路としてのJ
−HK型F*F(7リツプ70ツブ)M及び、DuF・
F−より構成されている。データク/l/−7’化パル
ス翰が発生した時点に於いて、エンコーダ回路闘の出力
(AoSAl、)、x )をラッチ回路−にて保持する
。そして、クロックパルス0)にてラッチ回路(財)よ
り順次ラッチ内容を読出すと共にD型F−F−にこれを
読込めば、D型F・FCB6+の出力側よりシリアルの
復調デジタルデータ(第2図Let−得ることができる
。クロックパルスC)を作成するには、クロックパルス
(F)tJ@Kqp@F−を利用してi分周し、且つこ
のJ・KQF・FM&準パルスルスをインバータ回路■
ηにて反転し九パルスにてリセットするよう構成すれば
良い。すると、クロックパルスに)Fiその周期が■で
あり、且つデータグループ化パルス翰と同期したものと
ナリ、元のデジタルデータυが復調される。
以上述べた本発明によれば、3PM変調信号の符号語ピ
ット11#の最大間隔を検出し、これに基いてデータの
グループ化を行うようKIIUしたので、簡単な構成に
て正11K 5 P M復調を行うことができ、正しい
デジタルデータを得ることができるものである。即ち、
5PM変調信号を復調するKFi、正WIKデータのグ
ループ化をすることが重要なことであ、るが、本発明は
、所かるデータのグループ化を新規且つ簡単な構成にて
実現し九ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る5PM復調回路を示す図、第2図
はその動作波形図、第6図は同じくその動作波形図であ
る。 (すはクロックパルス再生回路、(シはNRZ工復調回
路、1は最木間隔検出回路、(2りはデータグループ化
パルス発生回路、轡は5PM修正回路、轡は3PM復調
回路、轡はデータ復調回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +1)伝送若しくは再生された5PMi調信号の為の復
    調回路であって、前記3PM変調信号め符PMfll信
    号のデータグループ化パルスを発生するチータグルーズ
    化パルス発生回路を設け、このデータグループ化パルス
    に基いてデータをグループ化し、以って5PM変調信号
    を復調することを特徴とする3PM復調回路。
JP13359381A 1981-08-25 1981-08-25 3pm復調回路 Pending JPS5834657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13359381A JPS5834657A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 3pm復調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13359381A JPS5834657A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 3pm復調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834657A true JPS5834657A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15108431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13359381A Pending JPS5834657A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 3pm復調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291747A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用エンジンのアイドルアツプ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291747A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用エンジンのアイドルアツプ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394127B2 (ja) ディジタルデータの伝送方法
EP0234957B1 (en) Sync signal detection apparatus
GB1578635A (en) Dc free encoding for data transmission system
GB2043404A (en) Apparatus for detecting the absence of signal transitions from bit cells of a serial binary signal
US3670249A (en) Sampling decoder for delay modulation signals
US4617526A (en) Sync responsive clock generator for digital demodulators
JPS58169341A (ja) 光学的情報記録再生方法
JPS5834657A (ja) 3pm復調回路
EP0206221B1 (en) Apparatus for recording and reproducing digital signal
JPH0332132A (ja) デジタル信号復号装置
US4551773A (en) Encoding and decoding apparatus and method utilizing hierarchical code substitution
US4546393A (en) Digital data transmission system with modified NRZI
US3656149A (en) Three frequency data separator
JPS5922208A (ja) デイジタル情報信号記録方式
US3493962A (en) Converter for self-clocking digital signals
JPS634269B2 (ja)
KR970023242A (ko) Efm 신호 복조용 재생클럭 보정회로
JPS6130818A (ja) デイジタル変調方法
JPS61261873A (ja) 同期信号記録方法
JPS5838052A (ja) 3pm復調回路
JPS6324581B2 (ja)
JPH0316054B2 (ja)
JPS61224181A (ja) 同期クロツク信号取出し方法および装置
JPS634270B2 (ja)
JPS61154237A (ja) 同期方式