JPS5834463A - 磁気記録体並びに磁気記録方法 - Google Patents

磁気記録体並びに磁気記録方法

Info

Publication number
JPS5834463A
JPS5834463A JP13289481A JP13289481A JPS5834463A JP S5834463 A JPS5834463 A JP S5834463A JP 13289481 A JP13289481 A JP 13289481A JP 13289481 A JP13289481 A JP 13289481A JP S5834463 A JPS5834463 A JP S5834463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
magnetic recording
recording
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13289481A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
孝一 斉藤
Mitsuhiko Itami
伊丹 光彦
Toshifumi Kimoto
木本 俊史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP13289481A priority Critical patent/JPS5834463A/ja
Publication of JPS5834463A publication Critical patent/JPS5834463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G19/00Processes using magnetic patterns; Apparatus therefor, i.e. magnetography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録電流を軽減した磁気記録体並びに磁気記録
法に関する。
磁気記録法においては、磁性体VC像状の磁化形態で磁
気潜像乞形成し、例えば高分子樹脂中K all性徴微
粒子含有し、磁界によって力を受ける検磁性着色粒子で
ある磁性トナーなどによって現f象し、紙等へ静電的方
法或いは磁気的方法で転写し、熱、圧力等によって定着
して永久的画f象とする。
田、気a像担体である(磁気記録体は、残留する磁性ト
ナーが除去されて、そのまま次の現欺サイクルへ移行す
るか、あるいは磁気潜像ケ消磁して次の新たな磁気潜像
ケ形成させることにより同じプロセスが繰り返される。
このような磁気記録法におけろ磁気性1象形成は磁気t
「:鏝体近くに設けられた磁気ヘッドに。
画f象信号に応じた記録電流を流して磁化するのが通常
の方法である。
このような磁気ヘッドケ用いて、磁気記録体に画(象幅
全幅に亘る磁気潜1象乞形成するには単数或いは複数の
磁化のための印字部、即ち記録ギャップケ有する磁気記
録トラック乞用意して磁気附シ鏝体の移動方向に従った
記録(主走査)と、該方向と直交する方向へのトラバー
ス走査(副走査)との両方を併用1−るいわゆる走査型
磁気記録方法が提案されている。
しかし、この方法では副走査の間隔乞一定に保つための
精密な駆動、制御方法乞必於と【−たり、走査時間ケ短
縮するためVCC磁気記録タケ高速動かしたり、オた現
f象、転写等の1象形成のために低速で動かしたりする
等、多くの動作モードヶ含む精密で高価な駆動、制御方
法乞必要としている。
このような走査磁気ヘッド記録に71シ、て、画像幅全
幅に亘り磁気記録トラックが再現画1象の必要解像力を
満たすように密に用意されている、いわゆるマルチ磁気
へラドアレイを用いて磁気記録体の移動に従って一画素
列ずつ記録する方法も提案されている。
このような長尺のアルチ(庭気ヘッド了レイの場合、再
現画r象の解r象カケ満に2丁たy)に、1.00μm
程度以下の細いトラックヶ100μm程度の間隔で設け
る必要があるが1つのトラックに対−「る巻線の数を増
やす事が困難であるためVC1少ない巻線で磁気ヘッド
要素を構成し、1つ1つの要素に7・1してgL録のた
めには、大電流?必要とする。−ツバ熱磁気i「シタ1
ζ体ケ用いろ熱磁気記録方法の場合には第1図に例示す
るように、熱磁気−1−:鏝体乞ぞのキー T7−温1
fや補償温度である1淑気変態 温度近傍(T1)すで
昇温イると、’/K 温(T2)での動作に較べ、より
低い磁界(n、)で磁化できろ。
このような熱磁気配録を利用すれば、必要磁界が小さく
なろので1゛13気ヘツドで磁化しようとする場合巻数
が多くなくても記録電流ケ小さく抑え7.)事ができろ
1〜か12ながら、従来の熱磁気記録法に於けるバイア
ス加熱法は加熱ロールなどの高温物体を熱磁気記録体に
接触させろものであり、この場合接触などにより熱の損
失があるので熱源に過大なエネルギーを要する他磁気ヘ
ッドとの接触が必要であり、磁気記録体両側から力11
熱手段と磁気ヘッド乞接触させるので磁気記録体は比較
的薄1・階のベルト不′用いることとなり、取扱いの困
難さ等?招いている。
本発明の目的は上述の従来技術の欠点を解消し、特にマ
ルチ磁気へ2ドアレイを用いる磁気記録に於いて記録電
流を軽減できる磁気記録体並びに磁気記録法を提供する
ことにある。
更に詳しく言えば、本発明のl]的は比較的低い磁気変
態温度を有する熱磁気記録体な月jt/′する熱磁気記
録により低印加磁界で磁化する方法において、熱効率や
装置の簡易さを改善するバイアス加熱法を実現できる磁
気記録体並びに磁気記録方法衣扼伊するこヒl:i;)
台。
本発明の目的は電気抵抗性表面層、熱磁化可能な強磁性
体層、電気絶縁層及び導電性j−からなることy!l−
特徴とする磁気記録体並びに電気抵抗性表面層、熱磁化
可能な強磁性体層、電気絶縁層及び導電性層からなる磁
気記録体とこの電気抵抗性表面層に接触する一対の電極
とを用い、この電極に電圧を印加して強磁性体j−ヲ発
熱させ、この発熱と同時に、若しくは発熱の直後に磁気
ヘッドにより画り#状に磁界?付与して磁気5− 竹「象?形成すること乞特徴とする磁気記録法により達
成することができる。
以F本発明を図面乞用いて説明する。
第2図は本発明による低気記録方法を説明子7、)ため
の図であり、磁気記録体1は電気抵抗性表面+82、熱
磁気材料からなる強18′i性体層3、絶縁層4及び導
電性基層5で構成されている。
このような磁気記録体1に対し、電極ロール6.7によ
り電源8からの電圧が印加される。9はマルチ磁気へラ
ドアレイであり、 10はそのなかの1つの巻線を例示
している。電極ロール6゜7は互にf行で、マルチ磁気
へラドアレイに対しても平行に設けられている。
磁気iiシ録鏝体電極ロール、マルチ磁気へラドアレイ
は紙面に垂直方向に必要な長さく例えばA4幅)を有し
ている。磁気記録体1は例えば矢印11の方向へ移動し
、その際電極ロールは回転する。
かかる構成に於いて、電極ロール6から加えられる電圧
により導電電流が強磁性体層中を通遇する。この時電気
抵抗性層2は電極ロール6.7と強磁性体層との間の電
界により電気抵抗性層の図の上下方向へ 電流路を形成
し1強磁性体層へ電流が流れろが、マルチ磁気へラドア
レイ9が接触している部分では′?1℃気抵抗性層?は
さむ電界が小さいので、マルチ磁気へ、ドアレイと電源
8とを電気的に絶縁する。
強磁性体層を流れる電流は強磁性体)−ケジー−ル加熱
させ、強磁性体層の温度ケ上昇させる。
ここで、強磁性体層は比較的低い磁気変態温度ケ有する
熱磁気材料であるため、バイアス加熱により上昇した温
度では先に第1図によりH))。
明した如く、バイアス加熱のA「い場合に較べ低い磁界
で十分に飽和磁化できろ。
上述のように本発明に於いては、磁性体層中を流れる電
流により直接加熱−[ろので、加熱ロール等を接触させ
る方法に較べて熱損失が少ない。又加熱ロール等の接触
がなく、片側のみが磁気ヘッド接触に利用されるので、
磁気記録体はドラムや厚膜のベルトなど任意の形態ケと
ろ事ができる。
′市1気」1(抗性層はすでに説明した如く、ジーール
加熱j月の電極ロールが接触する部分では電流を強イ砿
性体層へ注入し、磁気ヘッドの接触する116分では磁
気ヘッドケ通′屯状態の強磁性体層との間を市、気的に
絶縁する。かかる動作を確実なものにするためには’i
(’i気低抵抗層しては体積固有抵抗率が強磁性体層の
それに較べて、1桁以−1−高い材′41が選ばれる。
又ジーール加熱により強磁性体層が保温1−るので、比
較的耐熱性のものが好ましい。
このような材料としてはボリアリレートやボ1117 
L/メタンの樹脂中に酸化スズ、酸化アンチモンなどの
導電性微粉ケ分散したいわゆる分散導電性樹脂B々が好
適であり、体積固有抵抗率は104〜10″Ω・m程度
に設定する。JyX厚は1μm〜20μmが好適である
一方、熱磁気材料で構成されろ強磁性体層としてはキー
 IJ−温lWが約120’Cの結着性高分争 子樹脂中に二酸化粒子を分散した0散型磁性体層、二酸
化クロムの蒸着膜、希土類金属−遷移金属から成る、T
b−Fe 、 Gd−Feなどの非晶質磁性膜(補償温
度約80°C)などが好適である。
特に好ましいものは二酸化クロム分散型磁性体層であり
、体積固有抵抗率がlO°〜to’Ω・α程度となるよ
うに適当な導電粉を共分散する小もできる。膜厚は0.
1μm〜20μmが好寸しい。
絶縁層は強磁性体層と4電性基層間を電気的に絶縁する
と同時に、注入用電極と導電性基板間に垂直方向の電界
を形成し、電気抵抗性層を通る電流注入を確実にする。
絶縁性であれば任意のものが使用できるが、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)などが特に好ましい。膜厚
は1μm〜100μmが好ましい。
マルチ磁気へラドアレイとしては巻線されたヨーフケ積
層したものの他、薄膜磁気ヘッドアレイ等任意のものが
使用できる。マルチ磁気へラドアレイの当接位置には特
に好オしい場所が存在する。
すなわち、第3図(a) Ic示す如く、電極6から電
極7へかけて、絶縁層4による表面電位は同図(b)の
ように分布している。この時、導電性基層と表面との間
に電位の差がなくなるPで示した位置にマルチ磁気へラ
ドアレイを接触させる事により、マルチ磁気ヘッド側へ
の流入?防ぐ事ができる。
次に形成された破気潜ffJケ用いて可視1象を得る方
法について説明する。
磁気fi像を磁性トナーを含む埃家剤で現像し紙あるい
はプラスチックフィルムの転写材に転写後定着してW万
物を得る。同一磁気潜像から多数枚の複写物ケイ0る場
合には、転写後磁気記録体を必要に応じてクリーニング
し、現像、転写、定着を所望枚数複写後す。又所望枚数
複写後の磁気記録体はクリーニングされ、更に消磁によ
り磁気性f象が消され新たな原稿からの複写に備えられ
る。
現像剤には結着樹脂中に磁性粉を含有する磁性トナーヶ
そのままあるいはキャリヤーと共に用いシ)。磁性トナ
ーは磁性粉がトナー重量に対し30〜80重肴多含有さ
れているものが好11−い0 現像はカスケード現1家法、磁気ブラシ現f象法、タッ
チダウン現1象法あるいはパウダークラウド現像法が用
いられるが好1しくは磁気ブラシ現r象法を用いる。こ
れは磁性トナー乞高速で搬送できると共に、磁気記録体
の背景部に付着した磁性トナーを磁気ブラシによりスキ
ャベンジングすることができ、高速現像、高品位現像が
可能である為である。
磁気ブラシ現像法は、非磁性スリーブと内部に配設され
た磁石を用い、非磁性スリーブ上VC形成した磁性トナ
ーを含む現像剤の磁気ブラシを磁気潜像に接触もしくは
近接させて現1寮するものである。
この際、ffl気潜〔象を乱さない様磁石の磁力あるい
はスリーブと磁気記録体との間隔等ケ定める。
転写は静電転写法、磁気転写法あるいは圧力転写法を用
いるのが好ましい。
いは圧力定着法により行なう。特に加熱ロールと定着ロ
ールとの一対のロールを用いるヒート・ロール定着ヲ1
7なうのがよい。圧力定着可能な磁性トナーを用いて圧
力転写同時定着を行なっても良い。
以上1f(f、明したように、本発明より熱損失の少な
い、簡易なバイアス加熱手段が与えられ、その結果磁気
記録に於ける必要磁界が減少するので巻数の少ないマル
チ磁気ヘッドを用いる磁気記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は残留磁化と印加磁界との関係の温度依a性ヶ示
すグラフであり、第2図及び第3図は本発明の磁気記録
体及び磁気記録方法の説明図である。 図中符号: 1・・・磁気記録体;2・・・電気抵抗性層;3・−・
強磁性体層;4・・・絶縁層:5・・・導電性基層;6
.7・・・電極ロール:8・・・電源:9・・・マルチ
磁気ヘッドアレイ;10・・・巻線;11・・・ll:
yy動方向:12・・・電流。 13− 第  1  !!! ep加繕界 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気抵抗性表面層、熱磁化可能な強磁性体層、電気
    絶R層及び導電性層からなることな特徴とする磁気記録
    体。 2 電気抵抗性表面層、熱磁化可能な強磁性体層、電気
    絶縁層及び導電性層からなる磁気記録体とこの電気抵抗
    性表面J−に接触する一対の電極とを用い、この電極に
    電圧乞印加して強磁性体層馨発熱させ、この発熱と同時
    に。 芳しくは発熱の直後に磁気ヘッドにより画II!状に磁
    界を付与して磁気IIi!F像を形成すること奮特徴と
    する磁気記録法。
JP13289481A 1981-08-25 1981-08-25 磁気記録体並びに磁気記録方法 Pending JPS5834463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289481A JPS5834463A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 磁気記録体並びに磁気記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13289481A JPS5834463A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 磁気記録体並びに磁気記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834463A true JPS5834463A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15092032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13289481A Pending JPS5834463A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 磁気記録体並びに磁気記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834463A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3804511A (en) Method and apparatus utilizing magnetic storage for transferring graphical information
US4520409A (en) Thermal and magnetic recording head
US4314257A (en) Thermomagnetic recording apparatus
US4599658A (en) Thermo-magnetic recording method
US4734708A (en) Magnetic recording medium and magnetic recording method
CA1168296A (en) Magnetic imaging system
US3993484A (en) Electrostatic-magnetic method of transferring graphical information
JPS5834463A (ja) 磁気記録体並びに磁気記録方法
US3810193A (en) Bitting card for data recording
US4544574A (en) Method of manufacturing a magnetic recording medium
GB1572656A (en) Magnetic latent image creation
JP2856342B2 (ja) 画像形成装置
US4395470A (en) Process of forming magnetic latent images
JPS6325950B2 (ja)
JPS6322989B2 (ja)
JPS5811178A (ja) 磁気記録方法
US5154944A (en) Method and apparatus for developing a latent magnetic image
JPH01231080A (ja) 磁気記録装置
JPH038951B2 (ja)
JPS58124672A (ja) 記録装置
JPH038549B2 (ja)
JPH03630B2 (ja)
JPH077237B2 (ja) 画像形成装置
JPH0139114B2 (ja)
JPH0246940B2 (ja) Jikikirokutai