JPS5834165B2 - アミノ酸濃縮膜 - Google Patents

アミノ酸濃縮膜

Info

Publication number
JPS5834165B2
JPS5834165B2 JP56076103A JP7610381A JPS5834165B2 JP S5834165 B2 JPS5834165 B2 JP S5834165B2 JP 56076103 A JP56076103 A JP 56076103A JP 7610381 A JP7610381 A JP 7610381A JP S5834165 B2 JPS5834165 B2 JP S5834165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
concentration
amino acid
amino acids
mmolar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56076103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190608A (en
Inventor
正昭 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56076103A priority Critical patent/JPS5834165B2/ja
Priority to US06/350,229 priority patent/US4464498A/en
Publication of JPS57190608A publication Critical patent/JPS57190608A/ja
Publication of JPS5834165B2 publication Critical patent/JPS5834165B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/38Liquid-membrane separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/301Polyvinylchloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アミノ酸濃縮膜に関し、より詳細には、アミ
ノ酸をその濃度勾配に逆らって透過させ、濃縮し得るア
ミノ酸濃縮膜に関する。
従来、水溶液中に溶解しているアミノ酸を透過シ得ル膜
トしては、セロハン(セルロース)、コラーゲン、ケラ
チン、ポリビニルアルコールなどの親水性高分子膜が知
られているが、これらの膜では、アミノ酸は高分子のゲ
ル構造の間をすり抜けて透過するために、アミノ酸を濃
度の高い方から低い方へ、その濃度勾配に従って透過さ
せることはできるが、濃度の低い方から高い方へ、その
濃度勾配に逆らって透過させ、濃縮する機能は全く持っ
ていない。
一方、金属イオンあるいは脂溶性陰イオンを、その濃度
勾配に逆らって透過濃縮させる膜は、金属キレート剤な
どを含有させたポリ塩化ビニル膜により、すでに(本発
明者により)発明されているが、この膜では、金属イオ
ンを脂溶性の強いキレート剤によって包接し、さらに、
脂溶性陰イオンとイオン対を形成させて膜を透過させる
が、その際、膜の一方に脂溶性陰イオンを添加すること
により、膜の他方に金属イオンを、また膜の一方に金属
イオンを添加することにより、膜の他方に脂溶性陰イオ
ンをそれぞれ濃縮することができる。
しかしながら、この膜では、親水性の極めて強い、しか
も分子の大きいアミノ酸を全く透過させることはできな
かった。
本発明のアミノ酸濃縮膜はセロハンなどの親水性高分子
膜とは構造的に、また、金属イオンや脂溶性陰イオンを
濃縮する膜とは界面化学的に全く異なる性質をもち、親
水性の高いアミノ酸を、濃度の低い方から高い方へ、そ
の濃度勾配に逆らって透過し、濃縮することのできる特
徴を有する。
本発明は、かかる目的達成のために、生物の細胞を構成
する膜構造体、すなわち生体膜が、エネルギー供給系と
共役しながら、ある物質を、その性質に合致した径路(
チャンネル)を通して器官内へ取込み、濃縮することに
着目してなされたものであり、ポリ塩化ビニル膜内部に
リン酸トリアルキルエステル、及びハロゲン化炭化水素
を加えてなるアミノ酸濃縮膜である。
この膜において、リン酸トリアルキルエステル含量は3
0〜70重量多、ハロゲン化炭化水素含量は2〜20重
量饅である。
ここで、本発明のアミノ酸濃縮膜に用いられるポリ塩化
ビニルは、従来、一般にポリ塩化ビニル膜として用いら
れている原料と同じでよい。
この膜に加えられるリン酸トリアルキルエステルは、水
にほとんど溶けない、炭化水素鎖の比較的短いリン酸ト
リアミル、リン酸トリブチル、リン酸トリプトオキシエ
チルなどがよい。
このリン酸トリアルキルエステルは、ポリ塩化ビニル膜
を可塑化すると共にアミノ酸透過の媒体となるものであ
る。
また、本発明のアミノ酸濃縮膜を構成するハロゲン化炭
化水素は、上記リン酸トリアルキルエステルと相まって
、アミノ酸をさらに動きやすくするもので、液状で揮発
性の小さい、炭素数4〜10程度の化合物、例えば、ヘ
キサクロロ−1゜3−ブタジェン、1.8−ジクロロオ
クタン、1,10ジクロロデカンなどがよい。
本発明のアミノ酸濃縮膜を好ましく製造するには、まず
、テトラヒドロフラン100yd当り、ポリ塩化ビニル
5〜7gを溶解し、つぎに、この溶液100−当りリン
酸トリアルキルエステル3へ181nl、ハロゲン化炭
化水素0.4〜3ydを添加した後、よく混合し、その
一定量を一定面積のガラス板上に流し、室温で2〜4時
間風乾し、約0.1間の厚さの膜として製造する。
このようにして得られたアミノ酸濃縮膜を、濃縮させよ
うとするアミノ酸を含む水溶液に接触させ、膜の一方の
側に、アミノ酸の濃縮の駆動力となる塩を添加すると、
膜の他方の側に、アミノ酸はその濃度勾配に逆らって透
過し濃縮される。
この際、駆動力として添加する塩は、脂溶性のアルカリ
金属塩、例えば、ヘキサフロロリン酸リチウムや過塩素
酸ナトリウムなどがよい。
また、アミノ酸の透過速度をはやくするためには、水溶
液を中性よりも酸性またはアルカリ性にした方がよい。
かかる本発明のアミノ酸濃縮膜は、親水性の小さいポリ
塩化ビニル膜に、比較的親水性の大きいリン酸トリアル
キルエステルが添加されることによって、アミノ酸の透
過しやすい径路を形成し、しかも、このリン酸トリアル
キルエステルがアミノ酸透過の媒体となり、さらに、ア
ミノ酸にその透過の駆動力となる塩が結合して、膜を透
過させる。
したがって、本発明のアミノ酸濃縮膜は、濃縮の駆動力
となる塩の濃度差が膜の両側にある限り、アミノ酸の濃
縮は継続される。
本発明のアミノ酸濃縮膜におけるアミノ酸の濃度勾配に
逆らった透過は、例えば、膜の両側に1ミリモル濃度の
アミノ酸を含む水溶液を接触させ、濃縮の駆動力となる
塩として、0.1モル濃度のへキサフロロリン酸リチウ
ムを膜の一方に添加したとき、膜ノICrrL2当り1
時間に最高2.2X10−7モルのアミノ酸が濃度の低
い方から高い方へ透過する。
この透過速度は、同じ厚さのセロハン膜の一方の側に1
ミリモル濃度のアミノ酸水溶液を接して、他方の側のア
ミノ酸濃度をOにしたとき、アミノ酸が膜の一方の側よ
り他方の側へその濃度勾配に従って透過する速度の2倍
以上である。
また、このアミノ酸濃縮膜の透過速度は、アミノ酸の種
類によって多少異なるが、駆動力として添加する塩の濃
度を高くすれば、透過速度を上昇させることができる。
そして、このような系では、アミノ酸以外の化合物を透
過させることはできない。
本発明のアミノ酸濃縮膜は、アミノ酸をその濃度勾配に
逆らって透過、濃縮させることができ、しかも強度の大
きい高分子膜で、従来のセロハンなどの透析膜や逆浸透
膜と同様に取扱うことができるので、食品工業、製薬工
業などにおける用途が期待され、その産業的意義は大き
い。
次に本発明の実施例を述べる。
実施例 I Aニアミノ酸濃縮膜の製造 ポリ塩化ビニル3gを50ydのテトラヒドロフランに
溶解し、その溶液4−を底部平面の直径6儒のガラス製
シャーレに注ぎ、この中にリン酸トリブチル0.5 m
7!およびヘキサクロロ−1,3−ブタジェン0.05
1nlを加え、よく混合した後、これを水平な台の上に
おき、約20℃の室内で3時間風乾し膜を調製した。
得られた膜の厚さは0.093間である。
B:L−イソロイシンの透過試験 透過膜の直径3crIL1容量35rnlの円筒形の二
つのガラス製セルの間に上記の膜をはさみ、これを25
℃の恒温槽中に固定し、膜の一方の側に1ミリモル濃度
のL−インロイシン、0.1モル濃度のへキサフロロリ
ン酸リチウム及び10ミリモル濃度の水酸化ナトリウム
を含む水溶液35m/!、他方の側に1ミリモル濃度の
L−インロイシン及び10ミリモル濃度の水酸化ナトリ
ウムを含む水溶液35rIllを加え、両方のセル内部
をそれぞれ攪拌し続けると、7時間後、ヘキサフロロリ
ン酸リチウムを含む側のL−インロイシン濃度は、0.
ロアミリモル濃度に減少し、ヘキサフロロリン酸リチウ
ムを含まない側のL−インロイシン濃度は1.32ミリ
モル濃度に増加した。
すなわち、この膜は、膜1鼾2当り、1時間に2.2X
10−7モルのL−イソロイシンが濃度の低い方から高
い方へ透過したことになる。
実施例 2 Aニアミノ酸濃縮膜の製造 ポリ塩化ビニル3gを50−のテトラヒドロフランに溶
解し、その41nlを実施例1−Aと同じシヤーレに注
ぎ、この中にリン酸トリアミル0.5rrllおよび1
,8−ジクロロオクタン0.03mgを加え、よく混合
した後、約20℃の室内で3時間風乾し膜を調製した。
得られた膜の厚さは0.095間である。
B:D−フェニルアラニンの透過試験 実施例1−Bと同じ透過試験用セルを用い、上記の膜を
セルの間にはさみ、膜の一方の側に1ミリモル濃度のD
−フェニルアラニン、0.1モル濃度のへキサフロロリ
ン酸リチウム及び10ミリモル濃度の水酸化ナトリウム
を含む水溶液35−1他方の側に1ミリモル濃度のD−
フェニルアラニン及び10ミリモル濃度の水酸化ナトリ
ウムを含む水溶液357727!を加えると、7時間後
、ヘキサフロロリン酸リチウムを含む側のD−フェニル
アラニン濃度は0.70ミIJモルに減少し、ヘキサフ
ロ01Jン酸リチウムを含まない側のD−フェニルアラ
ニン濃度は、1.29ミIJモル濃度に増加した。
すなわち、この膜は1c1rL2当り、1時間に2.1
×10−7モルのD−フェニルアラニンが濃度の低い方
から高い方へ透過したことになる。
実施例 3 Aニアミノ酸濃縮膜の製造 ポリ塩化ビニル3gを50−のテトラヒドロフランに溶
解し、その41nlを実施例1−Aと同じシャーレに注
ぎ、この中にリン酸トリプトオキエチル0.5−及びヘ
キサクロロ−1,3−ブタジェン0.11nlを加え、
よく混合した後約20℃の室内で3時間風乾し、膜を調
製した。
得られた膜の厚さは0.095111である。
B:L−チロシンの透過試験 実施例1−Bと同じ透過試験用セルを用い、上記の膜を
セルの間にはさみ、膜の一方の側にlミリモル濃度のL
−チロシン、0.1モル濃度のヘキサフロロリン酸リチ
ウム及び5ミリモル濃度の硫酸を含む水溶液35mJ、
他方の側に1ミリモル濃度のL−チロシン及び5ミリモ
ル濃度の硫酸を含む水溶液35ydを加えると、7時間
後、ヘキサフロロリン酸リチウムを含む側のL−チロシ
ン濃度は0.75ミIJモルに減少し、ヘキサフロロリ
ン酸リチウムを含まない側のL−チロシン濃度は1.2
3ミIJモル濃度に増加した。
すなわち、この膜1crIL2当り1時間に1.6X1
0 ”モルのL−チロシンが濃度の低い方から高い方
へ透過したことになる。
実施例 4 Aニアミノ酸濃縮膜の調製 ポリ塩化ビニル3gを50rrII!のテトラヒドロフ
ランに溶解し、その4−を実施例1−Aと同じシャーレ
に注ぎ、この中にリン酸トリブチル0.37727!、
及び1,10−ジクロロデカン0.2−を加え、よく混
合した後約20℃の室温で、3時間風乾し膜を調製した
得られた膜の厚さは0.097mm1である。B:DL
−フェニルグリシン透過試験 実施例1−Bと同じ透過試験用セルを用い、上記の膜を
セルの間にはさみ、膜の一方の側に1ミリモル濃度のD
L−フェニルクリシン、0.1モル濃度の過塩素酸ナト
リウム及び5ミリモル濃度の硫酸を含む水溶液35−1
他方の側に1ミリモル濃度のDL−フェニルグリシン及
5ミリモル濃度の硫酸を含む水溶液35−を加えると、
7時間後、過塩素酸ナトリウムを含む側のDL−フェニ
ルグリシン濃度は0.84ミlJモルに減少し、過塩素
酸ナトリウムを含まない側のDL−フェニルグリシン濃
度は1.16ミIJモル濃度に増加した。
すなわち、コノ膜1cIL2当り1時間に1.lX10
’モルのDL−フェニルグリシンが濃度の低い方か
ら高い方へ透過したことになる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリ塩化ビニル膜内部にリン酸トリアルキルエステ
    ル及びハロゲン化炭化水素を加えてなるアミノ酸濃縮膜
JP56076103A 1981-05-20 1981-05-20 アミノ酸濃縮膜 Expired JPS5834165B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56076103A JPS5834165B2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20 アミノ酸濃縮膜
US06/350,229 US4464498A (en) 1981-05-20 1982-02-19 Membrane for concentrating amino acids and process for concentrating amino acids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56076103A JPS5834165B2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20 アミノ酸濃縮膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190608A JPS57190608A (en) 1982-11-24
JPS5834165B2 true JPS5834165B2 (ja) 1983-07-25

Family

ID=13595537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56076103A Expired JPS5834165B2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20 アミノ酸濃縮膜

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4464498A (ja)
JP (1) JPS5834165B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152355A (ja) * 1983-02-17 1984-08-31 Ajinomoto Co Inc アミノ酸水溶液の濃縮法
US4536596A (en) * 1984-05-14 1985-08-20 American Cyanamid Company Extraction of amino acids from aqueous solution with dithiophosphinates
US4661629A (en) * 1985-12-02 1987-04-28 The Standard Oil Company Separation of phenylalanine from phenylalanine ethyl ester
JPH0747109B2 (ja) * 1986-09-08 1995-05-24 三井東圧化学株式会社 アミノ酸水溶液の濃縮法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801526A (en) * 1970-11-30 1974-04-02 Monsanto Co Plasticized vinyl chloride polymer blends having improved fire retardancy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190608A (en) 1982-11-24
US4464498A (en) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2758156B1 (en) Aquaporin based thin film composite membranes
Kang et al. Water-swollen cation-exchange membranes prepared using poly (vinyl alcohol)(PVA)/poly (styrene sulfonic acid-co-maleic acid)(PSSA-MA)
CN103237591B (zh) 制备用于制造阳离子交换膜的单体溶液的方法
US5401410A (en) Membrane and process for the production thereof
Paltrinieri et al. Functionalized anion-exchange membranes facilitate electrodialysis of citrate and phosphate from model dairy wastewater
US10226056B2 (en) Durable asymmetric composite membrane
CN108410003A (zh) 一种聚丙烯腈改性膜的制备及其应用于固定酶的方法
Peeters Characterization of nanofiltration membranes.
JPS5834165B2 (ja) アミノ酸濃縮膜
CN107596932A (zh) 一种阳离子交换膜及其制备方法和应用
FR3065460A1 (fr) Membrane polymere conductrice anionique pour systemes electrochimiques, sa preparation et son utilisation en particulier pour la separation et la recuperation du lithium
Sikdar Transport of organic acids through perfluorosulfonate polymeric membranes
JPH0314841A (ja) カチオン交換膜並びにそれを使用した電気透析装置及び電気透析方法
Ramkumar et al. Selective permeation of Cu2+ and UO22+ through a Nafion ionomer membrane
Seo et al. Permeation of solutes through chemically modified chitosan membranes
JPS6151926B2 (ja)
CN107138051A (zh) 一步原位反应制备抗菌醋酸纤维素反渗透膜的方法
JPH0263527A (ja) 生化学物質の脱塩方法
Dutta et al. Thin and composite high-flux membranes of perfluorosulfonated ion-exchange polymer
Ersöz Diffusion and selective transport of alkali cations on cation-exchange membrane
JPH04130121A (ja) 分離機能性ゼリー
JP4330829B2 (ja) 電気透析による有機酸類の除去方法及び装置
Uragami et al. Studies on syntheses and permeabilities of special polymer membranes. 62. Active transport of alkali metal ions through poly (vinyl alcohol) membranes crosslinked with glutaraldehyde
Lin et al. Hydrogen Bonding and Electrostatic Interaction-induced Nanochannels Enabling Fast Monovalent Ion Transport for Efficient Electrodialysis
KR0166150B1 (ko) 물 투과성 분리막 및 그의 제조방법