JPS5834033A - 気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル - Google Patents

気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル

Info

Publication number
JPS5834033A
JPS5834033A JP56183171A JP18317181A JPS5834033A JP S5834033 A JPS5834033 A JP S5834033A JP 56183171 A JP56183171 A JP 56183171A JP 18317181 A JP18317181 A JP 18317181A JP S5834033 A JPS5834033 A JP S5834033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
water
liquid
oxygen
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56183171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253096B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・イ−・モ−ア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunoco Inc R&M
Original Assignee
Sunoco Inc R&M
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunoco Inc R&M filed Critical Sunoco Inc R&M
Priority to US06/418,428 priority Critical patent/US4443832A/en
Publication of JPS5834033A publication Critical patent/JPS5834033A/ja
Publication of JPH0253096B2 publication Critical patent/JPH0253096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0026Blood substitute; Oxygen transporting formulations; Plasma extender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • A61K8/70Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0014Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0019Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気体運搬能力をもった不活性有機液体を基に
したゲル組成物の製法に関する。本発明はまた、生ずる
ゲル組成物VC4関するが、このゲルは医学、化粧品、
産業用その他種々の用途を本っている。
気体運搬能力すなわち、酸素、窒素、炭酸ガス、不活性
気体及び空気を含めた気体混合物のような気体に対する
高い溶解度をもつi〈の不活性有機液体類が知られてい
る。このような性質をもつ不活性有機液体の多くの種類
の中に、水と混ざらない液体フルオロカーボンと低粘度
シリコーン油がある。これらの種類の液体は、好気性微
生物を培養するための1974年11月5日チバタ等に
発<りされた合衆国特許第3,850.753号に記載
されている。
しかし、この特許は乳濁液や乳濁液とのゲル形成に言及
していない。
その他のパーフルオロカーボン類とその乳5ytt、及
びそれらの屯のの性状は以下の合衆国特許に記載されて
いる。4.220.606、アール・イー・ムーブ(R
,l、Moors ) 、Igg□年9月2日; 4.
143.079、アール・イー・ムーブ、1979年3
月6日i 4,105,798、アール・イー・ムーブ
等1978年848日i 4.041.086、ムーブ
等、1977年8月98i 3,911,138 、、
エル・シー・クラーク・ジュニア(L、C,C1ark
 Jr、 )、1975年10月7日i 3.962.
439、ケイ・ヨコヤマ(K。
YOk071Lm& )等、1976年6月8日i 3
,993,581、ケイ・ヨコヤマ等、1976年11
月ム日; 4.187,252、アール・ジエイ・ラゴ
ウ(R6J、 Lagov )等、1980年2月58
; 4,110,474、アール・リエイ・ラゴウ等、
1978年8月四日;及び3,641,167、ムーブ
等、1972年2月8日。1981年1月j日出願の出
願番号第228.642号に取って代わられた1979
年6月す日デビット・シー・ホワイト(Davi4 C
,White )により出願された合衆国特許出礁番号
第52,041号に、ヤケドく液体フルオロカーボンを
直接又はスポンジに支持して、又はフオーム、スプレー
、ゲルの形で接触させるというヤケドなどの傷の処置法
が明らかにされている。ホワイトの出願には、特定のゲ
ル組成物やゲル41成吻の製法について開示がない。
上記の特許に含まれる情報は参照により本明細書に龜陶
C入れられている。
種々の粒状材料をそれらが形成ないし処理される水性媒
体から分離する技術が知られている。例えば、合衆国特
許第2,107.839号は、ラフツカ(Lactuc
a )という植物の天然ラテックスから導びかれる乾燥
粉末型の治療剤の単離を記載しているが、これは乳濁液
を放置して分離せしめ、次に活性成分を含有する水溶液
を分離するためろ過又は遠心分離するというものである
更に沈殿、傾斜、ろ過(膜ろ過を含む)及び遠心分離に
よって水性懸濁液からつくられる檜々のゲルが知られて
いる。生成物は乾燥材料として普通に単離され、水と接
触すると半固体の幾分可塑性又は膨潤状態に戻るのが明
らかなため、6ゲル”と呼ばれている。これらは高い多
孔度を示し、その起源、多孔度、膨潤度に応じて種々の
目的に用いられる。このような材料の中に合衆国特許第
2.824,092号のゼラチン一カルボキシメチルセ
ルロース複合体;合衆国特許第3.218.307号の
大豆プロティネートハイドロゲル;合衆国特許第3.0
96.293号のように天然多糖類を発酵させてから遠
心分離して得られるゼラチン状の固まり富合衆IJA特
許第3.326,890号のようにろ過及び遠心分−に
より安定な乾燥ハイドロコロイドとしてつくられるがラ
クトマナン類のヒドロキシ低級アルキルエーテルa、合
衆国特許第3,527,712号の乾燥アガロースゲル
、及び合衆国特許第3,346,507号とg 3,5
60.400号のとおりにつくられるシリカゲルがある
しかし、これらの特許で、ゼラチン状材料の形成に伴う
乳濁液の濃縮を教示又は示唆するものはなく、また不活
性で水と1ざらない有機液体の気体運搬剤を含有するゼ
ラチン材料の製造を教示又は示唆するものもない。
本発明に従って、ガス運搬能力をもった水非混和性不活
性有機液体と水と適当な乳化剤を一緒にし、−緒にした
材料を乳化し、乳濁液を濃縮してyル相と液相とを形成
させ、ゲルから液体を分離することによって、ゲル組成
物を調製できることがわかった。生ずるゲルは安定な組
成物であり、して使用できる。ゲル型の気体運搬剤は、
乳濁液に比べ、単位容量当りの気体運搬能力がはるかに
大きいという利点をもっている。これは、本発明の結果
、大きな割合を占める気体非運搬性材料すなわち水が除
かれるためである。
本明細書で使われる用−〇ゲルは、弾力性で(ゼラチン
のようK)ゼリー状であるか、或は多少とも固めの、吃
掛は上均質な半固体物質である。上に説明した特許の教
示とは反対に、本発明の「ゲル」は乾燥した粒状の多孔
質形に戻らず、水と接触して目に見える#魯どの膨潤度
を示さない。従って「ゲル」は本明細書でゼラチン状又
はゼリー状の性質とは、実質的に弗素化又は完全に弗素
化された材料であって、周囲温度と圧力で一般に液体で
あるが必ずしも液体でなくともよく、酸素や炭酸ガスの
ような気体を運搬する能力をもっている。
本明細書の[実質的に弗素化された」とは、化合物の水
素原子のほとんどが弗素原子により、材料の気体運搬能
力がそれ以上の置換で実質的に増えない福度まで置換さ
れたことを意味する。水素原子の少なくとも約(資)〜
90%が弗素原子で置換されたとき、この水準に到達す
るものと信ぜられる。
上記の合衆国特許第3,911,138号及び第4,1
05.798号で、酸素運搬能力は材料中における酸素
等の気体の溶解度に関連づけられる。5°C1水銀住7
601で材料100田当り10〜Zoo CCの酸素を
過弗素化材料が吸収することとこれらの特許は示唆して
いる。しかし、水素原子の少なくとも95%が置換され
るのが好ましく、より好ましくは少なくとも娼嘩、ik
4に好ましくは100嘔である。
本発明に使用するのに適した弗素化材料は、環式パーフ
ルオロ炭化水素類又はそれらの誘導体類として広く記載
される材料である。その例は化学的に不活性のC9〜C
,・多環式化合物類で、例えばビシクロノナン類(例え
ばビシクロ(3,3,1”]ノナン、2.6−シメチル
ーピシクロ(3,3,11ノナン又は3−メチルビシク
ロ(3,3,11ノナン〕、アダマンタン、メチル及び
ジメチルアダマンタン、エチル及びジエチルアメマンタ
ン、テトラヒドロジシクロペンタジェン、メチル及びジ
メチルビシクロオクタン類、エチルメチルアダマンタン
、エチルジメチルアダマンタン、テトラヒドロピノルー
81メチルジアダマンタン、トリエチルアダマンタン、
トリエチルアダマンタン、ピナン、カンファン、1.4
.6.9−ジメタノデカリン、ビシクロ[4,3,2]
ウンデカン、ビシクロI: 5.3.0 ]デカン等、
又はそれらの任意の混合物である。その他の例はパーフ
ルオロトリブチルアミン、パーフルオロ−2−ブチルテ
トラヒドロフラン、パーフルオロ−2−ブチルフラン、
パーフルオロ−n−ヘプタン、パープルオロナフタリン
、パーフルオロ−1−メチル−ナフタリン、パーフルオ
ロ−n−メチル−モルホリン及ヒノぞ−フルオロー1−
メチルデカリン、並びにパーフルオロ(2,5,8−ト
リメチル−3,6,9−トリオキサ−1−ドデカノール
)の1.2.2.2−テトラフルオロメチルエーテルの
ようなパーフルオロエーテル類を包含する。
上の材料の弗素原子のあるものは、臭素のような他のハ
ロゲン原子で置換してよい。これらの化合物には、例え
ば1−プロモーペンタデカフルオロ−4−イソプロピル
シクロヘキサン、1−ブロモ−トリデカフルオロへΦサ
ン、1−プロモーペンタデカフルオロオクタン及び1−
プロモーペンタデカフルオa−3−イソプロピルシクロ
ペンタンのようなモノ臭素化化合物類又はそれらのジ臭
しそれ以上の材料は、部分的に臭素化されたその類似体
類を包含し、また檀々の異なるパーフルオロ化合物類の
混合物を本発明に使用できる。
周囲温度で固体の場合の上の弗素化化合物類を、適当な
溶媒又は周囲温度で液体の他の/モーフルオロカーボン
に溶解し、生ずる混合物を使用して本発明の乳濁液とゲ
ルを形成させることができる。
フルオロカーボンを記載する時に本明細書で液体とは、
周囲温度でそれ自体では液体であるフルオロカーボンか
、又はフルオロカーボン溶媒中における固体フルオロカ
ーボンの溶液を意味する。
合衆国特許第3.850.753号に記載のもののよう
な本発明に有用なシリコーン油は、約0.65ないし約
15センチポアズの粘度をもつべきである。このような
シリコーン油としては、ダウ・コーニング・コーポレー
ション製のI DC−200−工CDJがある。
これは分子量316、比重0.85、酸素溶解度は6°
Cで液体100d当り100MLlである。ダウ・コー
ニング・コーポレーションから入手でき、本発明に有用
性をもつ他のシリコン流体は、一般に「DC−200J
流体として記載されている。化学的にはシリコーン油は
ポリジメチルシロキサン類であり、液体メチルシリコー
ン類としても知られている。同様なシリコーン流体はゼ
ネラル・エレクトリック社から入手できる。□ ゲル製造の第一段階で、不活性有機の気体運搬液体を乳
化剤の存在下に水中に乳化させる。乳化剤は、水及び有
機液体と混和させる時に有効な乳化とゲル安定性が生ず
るよう表ものを選ぶ。乳化剤は有機液体と両立できるも
ので、ゲルが例えば人間の皮膚へ塗布された時に悪影響
をもたないものにすべきであ石。
非イオン性乳化剤が硬水でも軟水でも有効であり、pH
依存性でないから好ましいが、イオン性乳化剤も、陰イ
オン性、陽イオン性、両性であろうと使用できる。
適当な非イオン性乳化剤はへブチルフェノキシポリエト
キシエタノール、オクチルフェノキシポリエトキシエタ
ノール、メチルオクチルフェノキシポリエトキシエタノ
ール、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール、ドデ
シルフェノキシポリエトキシエタノール等のような約7
〜18個の炭素原子のアルキル基と1〜印個以上のオキ
シエチレン単位をもつアルキルフェノキシポリエトキシ
エタノール類;メチレン納置されたアルキルフェノール
類のポリエトキシエタノール誘導体類; i〜−モル又
はそれ以上のエチレンオキシドをノニル、ドデシル、テ
トラデシル、t−ドデシル及び同様なメルカプタン類と
、又は6〜15個の炭素原子のアルキル基ヲもつアルキ
ルチオフェノール類ト縮合させてつくられるものなどの
硫黄含有剤;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸
、オレイン酸等、又は分子当り1〜60個のオキシエチ
レン単位を含有するタル油中に見い出されるような酸類
混合物等の長鎖カルボン酸類のエチVンオキシドid4
体類−オクチル、デシル、ラウリル又はセチルアルコー
ルなど長鎖アルコールの類似のエチレンオキシド縮合物
;1〜60個のオキシエチレン単位を含有するフルピタ
ンモノステアレートのような、疏水性炭化水素鎖をもつ
エーテル化又はエステル化されたポリヒドロキシ化合物
のエチレンオキシド誘導体類;1〜60111のオキシ
エチレン基を含有するドデシルアミン、ヘキサデシルア
ミン、及びオクタデシルアミンのような長鎖又は分枝鎖
アミン類のエチレンオキシド縮合物;及び疏水性プロピ
レンオキシド部分が1個ないしそれ以上の親水性エチV
ンオキシド部分と結びついたものからなる、エチレンオ
キシドとプロピレンオキシドとのブロック共重合体を包
含する。
有用な陰イオン性乳化剤の例は、オレイン酸ナトリウム
、パルミチン酸カリウム・、ステアリン酸アンモニウム
、ラウリン酸エタノールアミン等ヲ含め、脂肪酸類のア
ルカリ金属塩、アンモニウム塩及びアルカノールアミン
塩のような通常石けん類、並びにロジンと脱水され九ロ
リン酸石けん類、及びラウリル硫酸ナトリウム、セチル
硫酸ナトリウム、スルホン化パラフィン油のナトリウム
塩、ドデカン−1−スルホン酸のナトリウム塩、オクタ
デカン−1−スルホン酸等のナトリウム塩のような高級
脂肪族硫酸塩とスルホン酸塩を含めた合成けん化材料;
ナトリウムアルキルアリールスルホネート類、例えばイ
ソプロピルベンゼンスルホン酸ナトリウム、イソプロピ
ルナフタリンスルホン酸ナトリウムのようなアルカリー
ルスルホネート類↓及びナトリウムジオクチルスルホサ
クシネート、ナトリウムN−オクタデシル−スルホンザ
クシンアミド、分子当り1〜50個のオキシエチレン単
位ヲもつスルホン化又は硫酸化アルキルフェノキシエト
キシエタノール@(ここでアルキル基はヘキシル、n−
オクチル、t−オクチル、ラウリル、ヘキサデシル及び
オクタデシルのような4〜18個の炭素原子をもつもの
)のような、スルホ/化ジカルボン酸エステル類とアミ
ド類のアルカリ金属塩類を包含する。
陽イオン性乳化剤はステアラミドプロビルジメチルーベ
ーターヒドロキシエチルアンモニウムジハイドロジエン
ホスフエート、ステアラミドプロピルジメチル−ベータ
ーヒドロキシエチルアンモニウムナイトレート、ステア
ログアナミン、ステアログアナミンエチレンオキシド反
応生成物、オクタデシルカルバミン酸のオクタデシルア
ミン塩及びエチレンオキシドと反応させたオクタデシル
カルバミン酸のオクタデシルグアナミン塩類、オクタデ
シルアミンテトラエチレングリコール、ロジンアミンエ
チレンオキシド反応生成物等を包含する。また、ウンデ
シルイミダシリン及び、エチレンオキシドとプロピレン
オキシドとの反応生成物;オレイルアミノジエチルアミ
ン塩酸塩;脂肪酸と分解蛋白質との噛合生成物;モノス
テアリルエチレンジアミントリメチルアンモニウムサル
フェート;アルキルベンゼ″ンイミダゾリン類、セチル
ピリジニウムブロマイド、オクタデシルピリジニウムサ
ルフェート又はクロライド、オクタデシルメチレンピリ
ジニウムアセテート;ラウリルユリアエチレンオキシド
↓ジメチルオクタデシルスルホニウムのメチルサルフヱ
ート:/10ヒドリン類とアミン類、ポリアミン類とア
ンモニアの縮合物;アルキルホスホニウム化合物類、ア
ルキルホスホニウムエチレンオキシド縮合物、エチレン
オキシド及びプロピレンオキシドと縮合させたロジンア
i7類;セチルジメチルベンジルアンモニウムクロライ
ド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド、ス
テアリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、n
−アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、
メチルドデシルベンジルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、メチルドデシルキシレンビス(トリメチルアンモ
ニウムクロライド)、セチルトリメチルアンモニウムブ
ロマイド等を包含する。
両性型乳化剤は、N−ココベータアミノプロピオネート
のナトリウム塩、N−ココベータアミノプロピオン酸、
ジナトリウムN−ラウリルベーターイミノジプロピオネ
ート、ジカルボン酸ココナツ誘導体ジェタノールアミン
塩、ジカルボン酸パルミチン酸誘導体ナトリウム塩、C
−セチルベタイン、及びN−ラウリルベタインを包含す
る。
弗素を含有する表面活性剤は、イオン性であろうと非イ
オン性であろ°うとあらゆる形式のものが有用である。
櫨イオン型としてはアンモニウムパーフルオロアルキル
スルホネート類、カリウムノーフルオロアルキルスルホ
ネート類、カリウム弗素化アルキルカルボキシレート及
びアンモニウムパーフルオロアルキルカルボキシレート
がアケラれる。非イオン型の例は弗素化アルキルエステ
ル類であるう以上のものやその他の弗素含有表面活性剤
は、3M社から販売されている表面活性剤FC−93、
IFG−95、FC−128、FC−143、FC−4
30、及びIFC−431のように市販のものである。
天然に生ずる乳化剤又はそれらの誘導体類も有用である
。これらはアルギネート類、メチルセルロース及びカル
ボキシメチルセルロースのようなセルロース霞導体類、
アラビアゴム及びトラガカントゴムのような水に溶ける
ゴム、燐脂質(レシチンなど)、及びステロール類を包
含する。
好ましい乳化剤は非イオン性乳化剤のプルロニック(商
標)?−68とプルロニック? −108、及びヨーク
燐脂質である。プルロニック乳化剤はワイアンドットー
BA8Fから人手できるポリオキシエチレン類及びポリ
オキシプロピレン類である。典型的には、乳化剤(非イ
オン性又はイオン性)は全乳濁液組成物の約10重量係
まで、又は乳濁液の形成に使われる水に基づいて約5重
量%までの量で用いられる。所望により、それより多量
を使用できる。乳化剤は単独で二又はイオン的に両立で
きることを条件として組合わせて使用できる。
乳濁液及びゲルを形成させるのに使われる不活性で有機
の気体運搬液体、水及び乳化剤の量と割合は広範囲にわ
たりうるう概して各成分の量は乳濁液を形成させる量で
あり、過度の実験なしに当業者が容易忙決定できる。し
かし、有機液体の好ましい濃度は全組成物に基づいて約
1重量%ないし約70重量%、より好ましくは約IOな
いし約(資)重量優の範囲にある。
本発明の別の面として、ゲルを処理して未処理の場合−
より多くの酸素を含有させることができる。
一つのこのような技術は、有機液体を他の材料と一緒に
する前に、これを追加の酸素と接触させることである。
例えば乳化前の有機液体を76(1wHgと等しいかそ
れより大きい圧力でioo n酸素の環境におくとよい
。その代わりに、760wHgに等しいかそれより大き
い圧力にある100 n酸素の環境に生ずるゲルをおく
こ’ct−s・zt取えλ。
有機液体と水と乳化剤の混合物は、任意慣用のかきまぜ
手段により、例えば手動のかきまぜ、通気、プロペラか
きまぜ、タービンかきまぜ、コロイド混合、均質化、高
周波又は超音波発振(音波処理)等によって乳化される
。はとんどの場合、乳化は周囲温度で有効である。しか
し、以上のかきまぜ手段のあるものでは、乳濁液及び/
又はゲル形成中に過度の熱が発生し、既知の手段例えば
冷却ジャケットで除去される。種々のかきまぜ手段から
の機械的エネルギーの入力量は、例えば加工される材料
の量と使用設備に応じて実質的に変化する。
本発明のゲルー製の第二段階では、乳濁液を濃縮すると
、ゲル相と液相が生ずる。この目的には例えば約10,
000ないし20.000 rpmでの高速遠心分離(
@遠心分離)が有効である。速度の選択は乳濁液中の有
機液体の割合に相応する(有機液体が少なければ、速度
は大きい)。その結果、透明な上澄液と、容器底に沈む
糊状固体(ゲル相)ができる。
第3三段階では、沈降、蒸発、傾斜、又は加圧ろ過ない
し真空ろ過のようなろ過によってゲル相と液相が分離さ
れる。分離はその後どんな処理が必要かによって部分的
に又は完全にする。例えば他の助剤を例えば抗菌剤、薬
品、保湿剤、香料、着色剤、化粧品化学者に知られたそ
の他の添加物をこの時点でゲルと混合したい場合は、幾
分の液をゲルと接触させておくのが好ましいかも知れな
い。他方、即時包装又は使用を考える場合には、液の完
全な分離が望ましいかも知れない。
以上の第二及び第三段階の説明は、逐次的な濃縮及び分
離過程である。これらの段階はマイクロろ過(限外ろ過
ともいう)によって同時的に実施できる。しかし、マイ
クσろ過は1ミクロンより大きいオーダーの比較的粗い
粒度の乳濁液に対してのみ有効である。というのは、は
とんどの布板のマイクロろ過膜は1ミクロンから約0.
002ミクロンまでの見掛けの孔径をもつからである。
このため、乳濁液粒子が微小な場合、マイクロろ過膜を
通過し分離されないためである。本発明の乳濁液の多く
は約0.1ないし約10ミクロンの範囲の粒度をもつか
ら、マイクロろ過はゲルを生成させるだめの乳濁液の濃
縮と、生ずる上澄み液相からのゲル分離を同時に行なう
実際的な方法である。適当なマイクロろ過膜は、例えば
合衆国特杵第3,615.024号とIIE 3.85
6.569号に記載のミリポア・カンパニー。
及びアミコン・コーポレーションから入手できる生成物
を包含する。
概して、ゲル生成と水相からのゲル分離を同時にし丸い
時は、粗い乳濁液粒度が望ましい。次の割合で成分を利
用する時に、このような乳濁液が形成される。
不活性有機液体    10−(資)容量係表面活性剤
      2〜25重量係水          5
〜90重量係不活性有機液体及び表面活性剤の性質に応
じて、上の割合はこれらの範囲から外に変化しうる。
加圧又は真空ろ過、又は傾斜は、所望によりマイクロろ
過と連携させて使用できる。真空ろ過中に発泡し申すか
ため、加圧ろ過の方が真空ろ過より好ましい。
所望により、抗aIw剤及び/又は抗生剤のような抗微
生物材料を本発明のゲルに取り入れることができる。抗
細1剤は、ゲルが多量の酸素を含むためゲルの存在下に
増殖しうる好気性菌に対抗する。適当な抗細菌剤の例は
キノリンカルボン酸、二)oフラン及びスルホンアミド
を包含する。適した曳薬剤はゲルに影響しな(八もの、
或は影響されないものである。適当な抗生物質剤の例は
アミノグリオシト類、アンサマクロリド類、クロラムフ
ェニコール及びその類似体類、リンコサミニド類、マク
ロリド類、ヌクレオシド類、少糖類、ペプチド類、7エ
ナジン類、ポリエン類、ポリエーテル類、テトラサイク
リン類その他を包含するつ以上の薬剤はエンサイクロペ
ディア・オツ・ケミカル・テクノロジー(1!1ncy
clopeaia of Chemical’reah
nology )、第2巻752〜1036 IN及び
第3巻7〜78餌(いずれも第3版)に祥細に記載され
ている。上記薬剤は、ゲル製造の任意の段階で、例えば
乳化に先立って液体成分への添加(例えば水への溶解)
により、乳化中又はあとで乳濁液への分散により、又は
分離後にゲルへの配合によって、ゲルへ取り入れられる
生ずるゲルは人間を含めた高等哨乳類の皮膚へ塗布され
る軟こうとして、傷、打撲傷又は刺激の処置用に使用で
きる。ゲルはまた手当用品中に生成させるか手当用品中
に入れて、この手当用品を皮膚へ適用できる。本明細書
で使用される1手当用品”はガーゼ、バンプニジ、外科
用ラッピング等のような、(傷口を含めて)ゲルと接触
し、ゲルをこのような接触に保持するのに適した任意の
材料を包含する。次の実施例は本発明の幾つかの悪様を
例示しているが、添付の特許請求の範囲だ記載されたも
のを除き、その範囲を限定する意図をもっていない。
実施例1 1−トリブチルアミン(パーフルオロトリブチルアミ7
)49(20C)、及びプルロニックl1168乳化剤
5重量%を含有する水1sccを試験管に入れた。音波
処理によってパーフルオロカーボンを水中に均等に分散
させた。乳状の乳濁液を含有する試験管を10.00O
r:9mで10分関連心分離した。結果は透明な上澄液
と!Esの糊状固体(ゲル)であつ九。透明液を試験管
から注ぐとゲルが残った。ゲルをスノーチルで試験管か
ら別の容器へ移した。
ゲルは石油ゼリーの外債をもち、重さ5tであった。
エタノール5ccをゲルに加えた。?−トリブチルアミ
ン4f、すなわち最vJK乳濁液を形成するのに用いた
量、が透明な液相として水−エタノール相から分離し、
このゲルが(資)重量係のフルオロカーボンを含有する
ことを示した。
エタノール使用を除りて上の手順をくり返し、分離し九
ゲルを清潔な広口のジャーに保持した。
75日後、パーフルオロカーボンの水からの分離のよう
な、ゲルの物理的外覗に目に見える変化は認められず、
ゲルが安定であることを示した。
実施例2 プA/ CI = yりF−68表面活性剤1.35F
を水25.65tに添加した。この水性混合物に?−ト
リゾチルアミン3C1:、C6f)を加え九。生ずる組
成物を超音波処理すると、比較的粗い粒度(平均粒度約
1〜10キクロン)の乳白色の乳濁液が生じた。見掛は
孔径0.45 ミクロンのミリポア(商標)微孔質膜に
乳濁液を通して窒素圧約251)81g (1,756
Klll/ffl )下にろ過した。ゲルが生成し、フ
ィルター上に残った。ゲルは貯蔵容器に容易に移し変え
ることができた。
実施例3 F−)リプチルアミンの代わりに?−トリメチルビシク
ロノナンを使用した以外は、あらゆる本質的な点で実施
例2と同じ調製技術をく9返した。
本質的に同等な外観のゲルが得られた。
裏車11 実質的に実施例1に記載のように、水23.50Cと5
重量優プルロニック?−68乳化剤を含有する溶液を形
成し、ゼネラルエレクトリックシリコーンオイル81F
96−50 (2,5CC)を加え、乳白色乳濁液まで
超音波処理することによって乳濁液をつくった。シリコ
ーン油は粘度50 cat 、比重0.963、引火点
460 ”F (237,8°C)及び流動点−M’P
 (−55,0°C)をもつ。次に乳濁液を14000
 rPmで□□□分遠心分離すると、白色糊状ゲルが分
離した。分離した流体をゲルから傾斜させた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1  (IL)気体運搬能力をもち不活性で水と混ざら
    ない有機液体、水及び乳化剤をか1!まぜ条件下に、乳
    濁液の形成に有効な割合で混和し、 (b)乳濁液を濃縮してゲル相と液相とを形成し、かつ 10)液相の全部又は一部をゲル相から分離する、 以上からなるゲルの製法。 2、有機液体がフルオロカーボン又は低粘度シリコーン
    油である、特許請求の範囲第1項の方法。 3、濃縮及び分離段階が逐次的に行なわれる、特許請求
    の範囲第1項の方法。 4、製線段階が遠心分離によって行なわれる、特許請求
    の範囲第3項の方法。 5、濃縮及び分離段階が同時に行なわれる、特許請求の
    範囲第1項の方法。 6、濃縮及び分離段階が、乳濁液をマイクロフィルター
    に通すことによって行なわれる、特許請求の範囲第5項
    の方法。 7、ゲル形成中又は後に抗菌剤をゲルに混入する、特許
    請求の範囲第1項の方法。 8、気体が酸素であり、ゲル調製の任意の段階中又はそ
    の前に、酸素がパーフルオロカーボンへ導入される、特
    許請求の範囲第1項の方法。 9、気体が酸素であり、酸素が液相の分離後に一−フル
    オロカーボンゲルに導入される、特許請求の範囲第1項
    の方法。 10、有機液体がフルオロカーボンである、特許請求の
    範囲第1項の方法。 11、フルオロカーボンがパーフルオロカーボンである
    、@#’Fitlll求の範囲第9項の方法。 12、有機液体が低粘度シリコーン油である、特許請求
    の範囲第1項の方法。 13.特許請求の範囲第1.2.3.5.10.11又
    は12項の方法でつくられるゲル。 14、水、気体運搬能力をもつ低粘度シリコーン油、及
    び乳化剤のゼラチン状分散液からなる組成物。
JP56183171A 1980-11-17 1981-11-17 気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル Granted JPS5834033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/418,428 US4443832A (en) 1981-09-29 1982-09-15 Self-illuminating ornament for vehicles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20923880A 1980-11-17 1980-11-17
US313124 1981-10-20
US209238 1988-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834033A true JPS5834033A (ja) 1983-02-28
JPH0253096B2 JPH0253096B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=22777932

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183171A Granted JPS5834033A (ja) 1980-11-17 1981-11-17 気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル
JP62194570A Granted JPS63100928A (ja) 1980-11-17 1987-08-05 気体運搬性をもつゲル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62194570A Granted JPS63100928A (ja) 1980-11-17 1987-08-05 気体運搬性をもつゲル

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS5834033A (ja)
BE (1) BE891141A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132827A (ja) * 1986-09-23 1988-06-04 アルフア セラピユーテイツク コーポレーシヨン 液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法
JP2007513194A (ja) * 2003-12-08 2007-05-24 コティ ビー.ヴィ. 化粧用および皮膚科の酸素キャリヤシステム
JP2009142719A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 揮発性有機物回収処理装置及びこれを有する揮発性有機物回収処理システム
JP2012509870A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 オキシジェン・バイオセラピューティクス・インコーポレイティド ペルフルオロカーボンゲル製剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132827A (ja) * 1986-09-23 1988-06-04 アルフア セラピユーテイツク コーポレーシヨン 液体状の溶存酸素搬送用製剤に酸素を添加するための装置及びその方法
JP2007513194A (ja) * 2003-12-08 2007-05-24 コティ ビー.ヴィ. 化粧用および皮膚科の酸素キャリヤシステム
JP4726801B2 (ja) * 2003-12-08 2011-07-20 コティ ビー.ヴィ. 化粧用および皮膚科の酸素キャリヤシステム
US8252297B2 (en) 2003-12-08 2012-08-28 Coty B.V. Cosmetic and dermatologic oxygen carrier system
JP2009142719A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 揮発性有機物回収処理装置及びこれを有する揮発性有機物回収処理システム
JP2012509870A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 オキシジェン・バイオセラピューティクス・インコーポレイティド ペルフルオロカーボンゲル製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100928A (ja) 1988-05-06
JPH0253096B2 (ja) 1990-11-15
JPH0346169B2 (ja) 1991-07-15
BE891141A (fr) 1982-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4569784A (en) Preparation of a gel having gas transporting capability
US4879062A (en) Preparation of a gel having gas transporting capability
JP4611741B2 (ja) 非フッ化界面活性剤を有するペルフルオロカーボンエマルジョン
KR100234547B1 (ko) 유성물질이 충진된 캡슐을 함유하는 샴푸 조성물
CA1216519A (en) Perfluorochemical emulsion artificial blood
EP0722313B1 (en) Viscoelastic compositions of fluorinated organic compounds
US5556637A (en) Water containing liposome system
JPS6333414B2 (ja)
Rieger Surfactants
US3518344A (en) Tableting lubricant
CA2386822A1 (en) Pharmaceutical compositions containing a fluoroquinolone antibiotic drug and xanthan gum
US4942179A (en) Single-phase composition containing a perfluorinated oil and one or more surfactant(s), useful as an excipient for cosmetic and dermatologic formulations, as well as for biomedical applications
CA1257828A (en) Perfluoro compound dispersions containing reduced amounts of surfactant and process of preparation
JPH10508316A (ja) 滴剤として使用可能な無菌性点眼用ゲル製剤とその製造法
JPS5834033A (ja) 気体運搬性をもつゲルの製造,及び生ずるゲル
JPS6372796A (ja) ボデイ−洗浄および増滑用組成物
JP3037994B2 (ja) リポソーム表面への蛋白質吸着抑制剤
JP2020506925A (ja) 局所用組成物
JPH03130202A (ja) 水系農薬製剤組成物の調製方法及び該調製方法によって得られる水系農薬製剤組成物
JPS59131684A (ja) ゲル組成物およびその環境温度における製造方法
JPH06509503A (ja) マイクロカプセル化した第4級アンモニウム化合物
Macek Preparation of parenteral dispersions
KR102458630B1 (ko) 레티날 및 공유결합성 유기 골격체를 함유하는 큐보좀 조성물, 및 이를 포함하는 화장료 조성물
JPH0563219B2 (ja)
JPH0261442B2 (ja)