JPS5833797Y2 - 平吹きノズル - Google Patents
平吹きノズルInfo
- Publication number
- JPS5833797Y2 JPS5833797Y2 JP14156079U JP14156079U JPS5833797Y2 JP S5833797 Y2 JPS5833797 Y2 JP S5833797Y2 JP 14156079 U JP14156079 U JP 14156079U JP 14156079 U JP14156079 U JP 14156079U JP S5833797 Y2 JPS5833797 Y2 JP S5833797Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- liquid
- film
- tip
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Nozzles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、主として、ガラス繊維強化プラスチック(以
下、FRPと略称する)に使用するポリエステル樹脂の
ような高粘度液体の吹付けに供する平吹きノズルに関し
、さらに詳細には、このような高粘度液体を均一な厚さ
の膜状にして噴射するのに適した平吹きノズルに関する
。
下、FRPと略称する)に使用するポリエステル樹脂の
ような高粘度液体の吹付けに供する平吹きノズルに関し
、さらに詳細には、このような高粘度液体を均一な厚さ
の膜状にして噴射するのに適した平吹きノズルに関する
。
従来、FRPの成形には、液状のポリエステル樹脂を高
圧力に加圧してノズルから高速度で噴射し、空気との衝
突により霧化させてガラス基材に吹付ける方法が行なわ
れていたが、ポリエステル樹脂を霧化して吹付けると、
空気が閉じ込められて樹脂層に気泡が発生するのを回避
することができず、吹付は後に脱泡処理を施す必要があ
るとともに、霧化した樹脂が空気中に飛散して塗着効率
が低下し、さらには、空気から汚染されて作業環境が悪
化する欠点があった。
圧力に加圧してノズルから高速度で噴射し、空気との衝
突により霧化させてガラス基材に吹付ける方法が行なわ
れていたが、ポリエステル樹脂を霧化して吹付けると、
空気が閉じ込められて樹脂層に気泡が発生するのを回避
することができず、吹付は後に脱泡処理を施す必要があ
るとともに、霧化した樹脂が空気中に飛散して塗着効率
が低下し、さらには、空気から汚染されて作業環境が悪
化する欠点があった。
このため、第1.2図に示すように、液体噴射ガンaの
先端に、細長いスリット状の噴孔Cを有する扁平な形状
のノズルbを装着して、ポリエステル樹脂dを膜状に噴
射するテストが行なわれたが、被塗物に形成された塗膜
の厚さを測定すると、第3図に誇張して示すように、両
側縁部が著しく厚くなって均一な塗膜を得ることができ
なかった。
先端に、細長いスリット状の噴孔Cを有する扁平な形状
のノズルbを装着して、ポリエステル樹脂dを膜状に噴
射するテストが行なわれたが、被塗物に形成された塗膜
の厚さを測定すると、第3図に誇張して示すように、両
側縁部が著しく厚くなって均一な塗膜を得ることができ
なかった。
これは、噴孔Cの長さ方向の両端部に樹脂が片寄って流
れるためであるが、噴孔Cの形状や、噴射圧力等の条件
を変えても解決することができなかった。
れるためであるが、噴孔Cの形状や、噴射圧力等の条件
を変えても解決することができなかった。
本考案は、長期間にわたる研究の結果完成されたもので
あって、その要旨とするところは、細長いスリット状の
噴孔の長さ方向の両端から液体の噴出方向に向かって対
応間隔を拡げた一対の誘導板を設け、前記噴孔から噴出
する膜状の液体の両側縁部が前記一対の誘導板を伝って
流れる構成としたことにある。
あって、その要旨とするところは、細長いスリット状の
噴孔の長さ方向の両端から液体の噴出方向に向かって対
応間隔を拡げた一対の誘導板を設け、前記噴孔から噴出
する膜状の液体の両側縁部が前記一対の誘導板を伝って
流れる構成としたことにある。
以下、本考案の一実施例を示す第4図乃至第6図に基づ
いて詳細に説明する。
いて詳細に説明する。
図において、1は100乃至300 kg/Cm2程度
の高圧に加圧された液体の噴射を制御する液体噴射ガン
であって、先端に吐出孔2が形成されているとともに、
この吐出孔2を開閉する弁体3が液体圧送管路4内に設
けられている。
の高圧に加圧された液体の噴射を制御する液体噴射ガン
であって、先端に吐出孔2が形成されているとともに、
この吐出孔2を開閉する弁体3が液体圧送管路4内に設
けられている。
5は液体噴射ガン1の先端に螺着されるボス6と、その
下方に連成された方形の平板部7からなるノズルボディ
イであって、平板部7の前面の下方部分が約3分の1の
厚さに削られて削り面8が形成され、この削り面8の基
端の直角段部9に、液体噴射ガン1の吐出孔2に連通ず
る小径孔10が開口している。
下方に連成された方形の平板部7からなるノズルボディ
イであって、平板部7の前面の下方部分が約3分の1の
厚さに削られて削り面8が形成され、この削り面8の基
端の直角段部9に、液体噴射ガン1の吐出孔2に連通ず
る小径孔10が開口している。
また、削り面8上には、厚さ約0.1乃至Q、5mmの
略り字形をした一対のパツキン11゜11が左右対称に
貼付され、小径孔10に対応する部分が塗料通路として
開放されているとともに、パツキン11.11の上に方
形の押え板12が被着されていて、削り面8との間に扁
平な拡幅誘導路13が構成され、その先端が細長いスリ
ット状の噴孔14としてノズルボディ5の下端に開口し
ている。
略り字形をした一対のパツキン11゜11が左右対称に
貼付され、小径孔10に対応する部分が塗料通路として
開放されているとともに、パツキン11.11の上に方
形の押え板12が被着されていて、削り面8との間に扁
平な拡幅誘導路13が構成され、その先端が細長いスリ
ット状の噴孔14としてノズルボディ5の下端に開口し
ている。
本実施例は、パツキン11.11の厚さを変えることに
よって噴孔14の幅を変更できるようにしたテスト用ノ
ズルであるが、薄肉のパイプ材を扁平に圧潰したノズル
ボディイを使用してもよい。
よって噴孔14の幅を変更できるようにしたテスト用ノ
ズルであるが、薄肉のパイプ材を扁平に圧潰したノズル
ボディイを使用してもよい。
15はコ字形断面の基部16の先端に約30’外側へ折
曲して連成された細長い平板状の誘導板であって、先端
が鋭角に形成されている。
曲して連成された細長い平板状の誘導板であって、先端
が鋭角に形成されている。
この誘導板15は、左右一対をなし、基部16をノズル
ボディ2と押え板12の両側端に嵌着してリベット17
で関着され、噴孔14の両側縁部から下方へ向かって対
応間隔を拡げながら下方へ突出している。
ボディ2と押え板12の両側端に嵌着してリベット17
で関着され、噴孔14の両側縁部から下方へ向かって対
応間隔を拡げながら下方へ突出している。
本実施例において、液体噴射ガン1の弁体3を押し上げ
て吐出孔2を開くと、液体圧送管路4内の高圧液体が小
径孔10を通って拡幅誘導路13内に流出し、スリット
状の噴孔14から薄い膜状となって下方へ噴出するので
あるが、前記したよ゛うに、膜状液体eの両側縁部の流
量の多い部分は、左右の誘導板15.15の内面を伝っ
て拡幅しながら徐々に剥離して流出し、しかも誘導板1
5.15の先端部は鋭角に形成されているため、最後ま
で伝って来た液体は、この先端部においてほぼ一定割合
いで剥離して流出する。
て吐出孔2を開くと、液体圧送管路4内の高圧液体が小
径孔10を通って拡幅誘導路13内に流出し、スリット
状の噴孔14から薄い膜状となって下方へ噴出するので
あるが、前記したよ゛うに、膜状液体eの両側縁部の流
量の多い部分は、左右の誘導板15.15の内面を伝っ
て拡幅しながら徐々に剥離して流出し、しかも誘導板1
5.15の先端部は鋭角に形成されているため、最後ま
で伝って来た液体は、この先端部においてほぼ一定割合
いで剥離して流出する。
したがって、膜状液体eの流量の多い両端部が拡幅され
て膜厚が薄くなり、全幅にわたって均一な膜厚で流出し
、第7図に示すような均一な塗膜を得ることができる。
て膜厚が薄くなり、全幅にわたって均一な膜厚で流出し
、第7図に示すような均一な塗膜を得ることができる。
以上の説明によって明らかにしたように、本考案の平吹
きノズルは、スリット状の噴孔から噴出する膜状液体の
両端部を誘導板に伝わらせて拡幅するようにしたから、
均一な膜厚の膜状液体を幅の広いパターンで噴射するこ
とができて、均一な塗膜を高能率に形成することが可能
となり、特に、FRPの樹脂層形成に卓越した効果を奏
する。
きノズルは、スリット状の噴孔から噴出する膜状液体の
両端部を誘導板に伝わらせて拡幅するようにしたから、
均一な膜厚の膜状液体を幅の広いパターンで噴射するこ
とができて、均一な塗膜を高能率に形成することが可能
となり、特に、FRPの樹脂層形成に卓越した効果を奏
する。
第1.2図は本考案完戒前における試験用ノズルを示し
、第1図は正面図、第2図は第4図C−C線断面図であ
る。 また、第3図は上記ノズルを用いて吹付けられた塗膜の
断面図であって、膜厚方向に誇張して表わされている。 第4〜6図は本考案の一実施例を示し、第4図は一部切
欠正面図、第5図は第4図C−C線断面図、第6図は第
4図C−C線断面図である。 また、第7図は本実施例のノズルによって吹付けられた
塗膜の断面図である。 1:液体噴射ガン、2:吐出孔、5:ノズルボディ、1
4:噴孔、15:誘導板。
、第1図は正面図、第2図は第4図C−C線断面図であ
る。 また、第3図は上記ノズルを用いて吹付けられた塗膜の
断面図であって、膜厚方向に誇張して表わされている。 第4〜6図は本考案の一実施例を示し、第4図は一部切
欠正面図、第5図は第4図C−C線断面図、第6図は第
4図C−C線断面図である。 また、第7図は本実施例のノズルによって吹付けられた
塗膜の断面図である。 1:液体噴射ガン、2:吐出孔、5:ノズルボディ、1
4:噴孔、15:誘導板。
Claims (1)
- 液体噴射ガンの先端に装着されるノズルボディの先端に
、前記ガンの吐出孔に連通ずる細長いスリット状の噴孔
を形成し、前記ノズルボディに、前記噴孔の長さ方向の
両端から液体の噴出方向に向かって対応間隔を拡げた一
対の誘導板を取付け、前記噴孔から噴出する膜状の液体
の両側縁部が前記一対の誘導板を伝って流れる構成とし
たことを特徴とする平吹きノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14156079U JPS5833797Y2 (ja) | 1979-10-12 | 1979-10-12 | 平吹きノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14156079U JPS5833797Y2 (ja) | 1979-10-12 | 1979-10-12 | 平吹きノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5659162U JPS5659162U (ja) | 1981-05-21 |
JPS5833797Y2 true JPS5833797Y2 (ja) | 1983-07-28 |
Family
ID=29372882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14156079U Expired JPS5833797Y2 (ja) | 1979-10-12 | 1979-10-12 | 平吹きノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5833797Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2742706B2 (ja) * | 1989-05-30 | 1998-04-22 | 旭サナック株式会社 | エアレスノズル |
-
1979
- 1979-10-12 JP JP14156079U patent/JPS5833797Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5659162U (ja) | 1981-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2583780Y2 (ja) | 低圧高容量スプレー用型 | |
CN101678371B (zh) | 用于喷射可固化成分的压力旋涡式雾化喷嘴及相关方法和用途 | |
EP0362548A3 (en) | Apparatus for spraying droplets of hot melt adhesive | |
CA2839925C (en) | Coating nozzle for high-viscosity paint | |
AU620920B2 (en) | Nozzle attachment for an adhesive spray gun | |
EP0136132B1 (en) | Multi-orifice airless spray nozzle | |
JPS5833797Y2 (ja) | 平吹きノズル | |
JP3384083B2 (ja) | 塗装方法および装置 | |
JPH03267164A (ja) | 塗装方法および塗装装置 | |
JP3922663B2 (ja) | 塗布ノズル | |
KR20080055593A (ko) | 도포 장치 | |
JP2001190990A (ja) | ノズル | |
JPH11114458A (ja) | 塗装ガン | |
JPS6229088Y2 (ja) | ||
JPH0127881Y2 (ja) | ||
CN221157220U (zh) | 一种气溶胶均匀喷射喷嘴 | |
JPS59206064A (ja) | エアレス塗装用ノズル | |
JPH02237662A (ja) | 液体加圧噴霧用ノズルチップ | |
TWI629108B (zh) | Ultrasonic spray module | |
JPS5917409Y2 (ja) | 噴霧冷却装置 | |
JPH0330853A (ja) | 噴霧装置 | |
JPS62204871A (ja) | スプレ−ガンのノズル | |
GB1532736A (en) | Foam generating sprayer apparatus | |
JPS62133055A (ja) | ガスワイピングノズル | |
JPH0418701Y2 (ja) |