JPS5833387B2 - シリンダブロツク - Google Patents

シリンダブロツク

Info

Publication number
JPS5833387B2
JPS5833387B2 JP176679A JP176679A JPS5833387B2 JP S5833387 B2 JPS5833387 B2 JP S5833387B2 JP 176679 A JP176679 A JP 176679A JP 176679 A JP176679 A JP 176679A JP S5833387 B2 JPS5833387 B2 JP S5833387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
cylinder
cooling water
sub
cylinder liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP176679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596341A (en
Inventor
秀博 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP176679A priority Critical patent/JPS5833387B2/ja
Publication of JPS5596341A publication Critical patent/JPS5596341A/ja
Publication of JPS5833387B2 publication Critical patent/JPS5833387B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/14Cylinders with means for directing, guiding or distributing liquid stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ウェット式シリンダライチの局面におけるキ
ャビテーションを防止し、もって、シリンダライナの冷
却効果を高めたシリンダブロックに関する。
従来のシリンダブロックでは、長手方向側面に冷却水通
路を設け、シリンダライナ回りに形成された水室内へ冷
却水を導入し、これをシリンダヘッド側へ導いてラジェ
ータへ送り返している。
ところが、従来の冷却水通路と氷室とを連絡する通口は
、その中心線の方向をシリンダライナ中心から一力側へ
ずらせているため、水流がシリンダライナ回りを旋回す
る流れとなる効果がある反面、シリンダライナ中心の他
力の側でよどみが生じ、ライナキャビテーションを引き
おこす欠点があった。
本発明の目的は、シリンダライナ回りの水室内で生ずる
よどみをなくし、冷却効果を高めたシリンダブロックを
提供するにある。
以下、図によって説明する。
第1図は、従来のシリンダブロックを示す断面図であり
、第2図は、第1図のA−AIffi面図である。
冷却水は、冷却水通路1を通り、通口2から冷却水室3
内へ流入する。
水室3内では、その噴流Pがシリンダライナ4の一力の
側へ片寄っており、他方の側のQ点によどみが生ずる。
このよどみは、ライナキャビテーションを生ぜしめ、こ
の部分での冷却効果が著しく悪化するばかりではなく、
材料の耐久性も低下する。
上記欠点を解消した本発明の一実施例を第3゜4図によ
って説明する。
冷却水通路11はシリンダブロックの長手方向側面に一
力端から他力端まで連続して設けられており、シリンダ
ライナ4の回りに形成された氷室と該冷却水通路11と
を連絡する通口として主通口13及び副通口14とが設
けられる。
主通口13は大なる開口面積を有しており、その中心軸
線01 の方向はシリンダライナ4の中心線02に対し
て一力の側、すなわち、冷却水通路11の冷却水流力向
に対して一力の側へ片寄って設けられる。
このため、主通口13から流入される冷却水はシリンダ
ライナ4の回りを旋回する流れとなる。
副通口14は主通口13と比べて小なる開口面積を有し
、その中心線03の方向は前記シリンダライナ4の中心
線02に対して他力の側、すなわち冷却水通路11の冷
却水流力向に対して前記とは他力の側へ片寄って設けら
れる。
この場合、主通口13から導入される冷却水流はシリン
ダライナ回りの旋回流となるが、該旋回流は上カへ向か
つて進むらせん伏流れとなるので、Plの如くシリンダ
ライナ4の裏側、つまり主通口13と面する側の反対側
に到ると上方に位置してしまう。
このため、副通口14が設けられた側のシリンダライナ
4の下部の角隅付近Q′に流れのないよどみが生ずる。
副通口14の中心線03はこのよどみが生ずる位置Qへ
向けられている。
本発明は、上記の如く構成されているので、次のように
作用する。
冷却水通路11を通った冷却水は、−力では主通口13
を介して水室12内へ入り、図のPlの如く流動する。
Plの流れだけでは、図のQ′付近でよどみが生ずるが
、副通口14からの冷却水がP2の如<ケへ向けられて
いるのでQ′点でのよどみを解消させる。
以上の作用において、副通口14からの流れP2と主通
口13からの流れPlは、水室12内へ流入して後上方
へ向かう流れとなるので、Pl とP2とが互いに干渉
して、別の位置によどみを生じさせる恐れはない。
なお、副通口14からの流れP2の量は、Q’1点のよ
どみを解消し、上カへ向かう流れに変える程度のもので
あればよい。
さらに、副通口14の数は、よどみ点Q’rが複数個、
互いにはなれた位置にある場合には、よどみ点の数だけ
その1向へ向けて設けるとよい。
以上のとおり、本発明によると、シリンダライナの周面
に生ずるキャビテーションを解消し、冷却効果の向上、
ライナ耐久性の向上を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のシリンダブロックの断面図、第2図は
第1図のA−AIff1面図、第3図は、本発明の一実
施例を示す断面図、第4図は、第3図のB−B断面図で
ある。 11・・・冷却水通路、12・・・水室、13・・・主
通口、14・・・副通口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダブロックの長手方向側面に冷却水通路を有
    し、シリンダライナ回りの氷室と前記冷却水通路とを通
    口を介して連絡したシリンダブロックにおいて、前記通
    口が開口面積の犬なる主通口と開口面積の小なる副通口
    とからなり、前記主通口の中心線方向はシリンダライナ
    の中心線に対して−あへずらして設けられ、もって該主
    通口を介して導入される冷却水はシリンダライナ回りの
    旋回流となり、前記副通口の中心線方向はシリンダライ
    ナの中心線に対して前記主通口とは他力側へずらし、か
    つ副通口が設けられた側のシリンダライナの下部の角隅
    付近へ向けて副通口を開口させてなることを特徴とする
    シリンダブロック。
JP176679A 1979-01-13 1979-01-13 シリンダブロツク Expired JPS5833387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP176679A JPS5833387B2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 シリンダブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP176679A JPS5833387B2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 シリンダブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596341A JPS5596341A (en) 1980-07-22
JPS5833387B2 true JPS5833387B2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=11510694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP176679A Expired JPS5833387B2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 シリンダブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833387B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165281U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14
JPS61165280U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692729B2 (ja) * 1983-12-09 1994-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却水通路
JP2715307B2 (ja) * 1988-07-20 1998-02-18 ヤマハ発動機株式会社 液冷式エンジンの冷却構造
GB9517045D0 (en) * 1995-08-19 1995-10-25 Gkn Sankey Ltd Method of manufacturing a cylinder block
US7845323B2 (en) 2007-07-06 2010-12-07 Brp-Powertrain Gmbh & Co Kg Internal combustion engine cam follower arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165281U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14
JPS61165280U (ja) * 1985-04-02 1986-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5596341A (en) 1980-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0864788B1 (en) Ball valve
EP1081038B1 (en) Cowling unit of motorcycle
JPS5833387B2 (ja) シリンダブロツク
US6019079A (en) Piston for internal combustion engines
JP3517957B2 (ja) エンジンの吸気ポート構造およびその設定方法
US4706623A (en) Cylinder head for an internal combustion engine
EP0351405B1 (en) Improved sea anchor or drogue
CN106001879A (zh) 一种等离子堆焊焊枪的枪体结构
JP2005090448A (ja) 内燃機関用ピストン
JP3047057B2 (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
JPS6030424A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
GB2099504A (en) Cylinder head intake passage structure for ic engines
JPS5826683A (ja) 自動車の車体
TWI681097B (zh) 馬桶水箱的整流結構
CN110439705B (zh) 一种缸盖冷却结构
JPS5849384Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関の吸気ポ−ト
RU2139439C1 (ru) Сопло камеры жидкостного ракетного двигателя
JPS6160976B2 (ja)
JP2001152858A (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
JPS5849380Y2 (ja) 農用強制空冷式側弁エンジン
JPS5849383Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関の吸気ポ−ト
JPS6238108Y2 (ja)
JPS6085221A (ja) 4サイクルエンジンの吸気ポ−ト
JPH06221159A (ja) 4弁ディーゼルエンジンの副室式燃焼室
JPS562220A (en) Cooling structure for car radiator