JPS5832559Y2 - 折りたたみ自在門扉 - Google Patents

折りたたみ自在門扉

Info

Publication number
JPS5832559Y2
JPS5832559Y2 JP6330679U JP6330679U JPS5832559Y2 JP S5832559 Y2 JPS5832559 Y2 JP S5832559Y2 JP 6330679 U JP6330679 U JP 6330679U JP 6330679 U JP6330679 U JP 6330679U JP S5832559 Y2 JPS5832559 Y2 JP S5832559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate unit
unit
truck
foldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6330679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162700U (ja
Inventor
正 栗田
Original Assignee
新日軽住宅建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽住宅建材株式会社 filed Critical 新日軽住宅建材株式会社
Priority to JP6330679U priority Critical patent/JPS5832559Y2/ja
Publication of JPS55162700U publication Critical patent/JPS55162700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832559Y2 publication Critical patent/JPS5832559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、閉門状態にあるとき各門扉単位体が折畳み
方向に揺動付勢されて開門を容易にする折畳み自在門扉
に関する。
従来から複数個の門扉単位体を縦軸芯まわりに相対揺動
自在に枢支連結し、かつ、各門扉単位体の下端中央にレ
ール上を走行する台車を門扉単位体に対して縦軸芯まわ
りに回転自在に設けて、ジグザグ状に折畳み自在に構成
した門扉は知られている。
これらの門扉を、閉門状態すなわち各門扉単位体が一直
線上に並列されである状態から、開けはじめるときは、
隣接する門扉単位体を、くの字状に折り曲げるために手
で一組の門扉単位体の枢支部を選択してこれを押圧せね
ばならず、そして開門に要する操作は開けはじめのとき
に大きな力を必要とし、殊に婦女子が操作する場合にし
ばしば開門困難におちいることがあった。
そこで本考案は上記欠点を除去するためになされたもの
で、閉門状態から開門状態に移行する際に、レール上を
車輪を介して走行する台車は、常にレールに対して相対
角度が一定であるが、この台車の上部に回転自在に支持
される門扉単位体はレールに対して相対角度が変化する
ことに着目し、台車と門扉単位体との間に角度変化に対
応したエネルギー蓄積、放出手段を介在させることによ
って、門扉先端の門扉単位体を門柱から離脱させたとき
、各門扉単位体が所定の折畳み方向に付勢させられて、
容易に開門できるようにしたものである。
次にこの考案の構成を図面の実施例について具体的に説
明する。
第1図及び第2図(実線部分)に本考案による門扉の閉
状態が示されてあり、第2図の二点鎖線はこの門扉の開
状態を示している。
すなわち、左右の門柱1,2は間隔をおいて地面に立設
されており、これらの門柱の間を二条の直線レール3が
地面に敷設されている。
そしてこれらのレール上を門扉単位体4a、4b(符号
4をもって総称)が複数個(本実施例では二個)各両端
部を枢支されながら走行自在に支持されている。
門扉が閉状態にあるときは門扉単位体4は略−直線上に
並置され、門扉が開状態にあるときは前記門扉単位体4
は第2図の二点鎖線で示されるようにジグザグ状に折畳
まれるようになっている。
門扉単位体4は、二条のレール3を走行する車輪5(片
側のみ示される)と、これらの車輪を両端部に支持する
基台6とからぬる台車7と、この台車の中央上方に回転
自在に支持されている。
複数個の門扉単位体のうち、閉門時に門扉単位体が折畳
まれて引寄せられる側の門柱1に最も近い門扉単位体8
は前記の台車7を備えておらず門柱1と隣接門扉単位体
4bに枢支されているのみである。
そしてこの門扉単位体8の幅は隣接門扉単位体4bの略
半分になっている。
揺動弾圧部材9a−,9b(符号9をもって総称)はエ
ネルギー蓄積、放出手段として前記門扉単位体4と台車
7との間に介在させられている。
そして隣接する門扉単位体の端部には上下にそれぞれ蝶
番10.11が取付けられているが、たとえば門扉単位
体の左側端部に取付けた蝶番10は、門扉単位体の表面
に位置しであるときは、右側端部の蝶番11は裏側に位
置しであるという王台になっていて複数の門扉単位体が
順次折畳まれるようになっている。
次に本考案の特徴である揺動弾圧部材9a、9bまわり
の構成について第3図及び第4図を参照しながら説明す
る。
車輪5はレール3から脱線しにくいように外周が鼓形断
面を有しており、車輪を回転自在に支持する取付板12
の上面両端部には円孔13が穿設されている。
基台6は二条のレールに直交する向きに配置されていて
下方に開口したコ字状断面を有し、両端部下面には前記
取付板上面が当接され円孔13を通してねじ14が基台
にねじ込まれている。
また基台中央部の上面には座板15がねじ16を介して
固設されている。
座板15は、矩形板状体15aの中央上面に円筒状ボス
15bが一体に形成されていてボス中心部にはねし孔1
7が形成されている。
そして座板ボス15bの上面には、好ましくは自己潤滑
性材質からなるカラー18を挾んで、取付具19が、後
述する係止ねじ20を介して回転自在に支持されている
取付具19は上方に開口したコ字形状の型材からなり基
板19 aの中央には円孔21.側板19 bの略中央
にはねし孔22が形成されている。
また係止ねじ20は、ねじ部23、段部24、首下部2
5及び頭部26とからなっており、ねじ部23は前記座
板ボス15 bに形成したねじ孔17に係合され、段部
は前記カラーの円孔27及び取付具の基板19 aの円
孔21に遊嵌されるようになっている。
そして段部の長さlはカラー18及び基板19 aの厚
さの和より犬きく、また首下部25の直径は前記カラー
及び基板の円孔27及び21の直径よりも大きくしであ
る。
頭部26は、円筒体を直径で二分し直径方向に互いに半
円筒体をずらした形状をしていて、二個の垂直面部28
.28が180°の位相差をもって形成されている。
係止ねじ20には、後述するように一方向に常に回転モ
ーメントが作用しているので、ねじ部23がゆるまない
ように座板15にねじ込まれたあとに、外側より止ねじ
29がねじ孔30よりねじ込まれ、止ねじの先端部が前
記ねし部に設けた凹部31に挿入されるようになってい
る。
次に門扉単位体4の下部中央に取付けられる支持金具3
2は、上下方向に延びる角筒部32 aとこの角筒部上
部において、門扉単位体の幅方向に左右に延びる平面部
32 bとが一体に形成されていて、上記平面部の側縁
32 Cは下方に僅かに折曲している。
平面部には円孔33が穿設されてねじ34が下側より貫
通され門扉単位体4にねじ込まれることによって、門扉
単位体と支持金具とは実質的に一体となる。
また角筒部の対向する側壁35には円孔36が形成され
、前記取付具19が角筒内部に挿入されたのち、外側か
らねし37がこの円孔36を貫通して取付具のねじ孔2
2にねじ込まれるようになっている。
かくして基台6に座板15を介して立設、固着された係
止ねヒ20を中心として、支持金具32、取付具19と
実質的に一体である門扉単位体4は回転自在に支持され
ることになる。
次に前記側壁35と隣接して対向する側壁38にはねし
孔39が形成されていて、先端につるまきばね40を取
付けたねヒ41が外側から挿入され、ねじ込まれるよう
になっている。
このねじ41は、ねじ部先端が小径の円筒体41 Hに
形成されていて、直径方向に小孔42が貫通されている
つるまきばね40は、ねじ孔39を貫通できるような太
さになっており、一端は折曲されて前記小孔42に貫通
されたあと更に折曲されて脱落を防止するようになって
いる。
そして前記係止ねじ20の頭部の垂直面部28が側壁3
8に平行な位置にあって、ねじ41が側壁38 、38
のねし孔39 、39に充分ねじ込まれたときは、ばね
40は圧縮されてエネルギーが蓄積されるようになって
いる。
(第4図参照)従って、係止ねじ20が固定していて、
取付具19が自由状態にあるときは、第5図に見られる
ように、ばねが伸びてエネルギーが放出され、取付具は
反時計方向(矢印で示される)に回動し、さらに慣性に
よってばね長さ力巾由長に達しても取付具が回動を続け
るから、ばねの自由端部は垂直面部28から離れるよう
になる。
しかしながら前記したようにばねの基端は小孔42に係
止されているからばねは脱落しない。
さて、このように反時計方向に回動する習性をもった揺
動弾圧部材9aは、第1図及び第2図に示される門扉単
位体4aに適用される。
すなわち第2図の実線に示されるように一直線状に門扉
単位体4aがおかれる場合に、取付具と係止ねじとの相
対関係は第4図に示されるような状態にセットされてい
て、門扉先端の門扉単位体43を門柱2から離脱させる
と、圧縮されたばねが伸びて門扉単位体4aは反時計方
向に回動されて、取付具と係止ねじとの相対関係は第5
図のようになる。
次に、時計方向に回動する習性をもたせた揺動弾圧部材
9bは隣接する門扉単位体4bに適用される。
この揺動弾圧部材9bは前記揺動弾圧部材9aと略同じ
構成からなっており、ただ係止ねし頭部の形状及び取付
具のねし孔(符号39に相当)での位置が左右反対勝手
に形成されているところが異なるだけである。
従ってこの場合も、第2図実線に示されるように一直線
状に門扉単位体4bがおかれると、エネルギーは蓄積さ
れ、門扉先端の門扉単位体43を門柱2から離脱させる
と、エネルギーが放出され門扉単位体は時計方向に回動
するようになる。
そこでこれらの門扉単位体4a、4bを隣接する側端部
に蝶番10.11を取付ければ、門扉先端の門扉単位体
43を門柱から離脱させるだけで、各門扉単位体4a、
4bは自動的に折畳み方向に回動をはじめる。
従ってその慣性に乗じて手動で補助的な操作をすれば完
全開門状態にすることができる。
そしてその手動に要する力は、僅かですみ婦女子でも軽
快に開門させることができる。
なお、従来の折畳み門扉のように開けはじめに一組の門
扉単位体の枢支部(蝶番)を選択してこれを押圧する煩
しさや押圧に大きな力を要する等の欠点が完全に解消さ
れることができて極めて有用である。
本実施例では、門扉単位体が二個用いたが、勿論個数は
何個でも差支えない。
また、エネルギーの蓄積、放出手段として、ばねによる
弾圧、弾撥手段を例示したが、第6図に示されるように
係止ねし頭部26と支持金具32との間にプランジャー
50を係合させこのプランジャー50の変位を流体等で
重錘51の昇降運動に変換させる手段を講じてもよい。
以上により、各門扉単位体の下端中央部にレール上を走
行する台車を門扉単位体に対して縦軸芯まわりに回転自
在に設け、その台車と門扉単位体との間に、各門扉単位
体が一直線上に位置するときに所定の折畳み方向に揺動
付勢する機構を備えたから、門扉先端の門扉単位体を門
柱から離脱させるだけで自動的に折畳み動作が行なわれ
るから、楽に開門することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示す正面図及び
平面図、第3図は揺動弾圧部材まわりの一部切欠き分解
図、第4図、第5図は前記揺動弾圧部材の作用図、第6
図は本考案の別の実施例に用いられる揺動付勢機構の概
略構成図である。 3・・・・・・レール、4 a 、4 b・・・・・・
門扉単位体、5・・・・・・車輪、6・・・・・・台車
、9・・・・・・揺動弾圧部材、20・・・・・・係止
ねし、32・・・・・・支持金具。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)複数個の門扉単位体を縦軸芯まわりで相対揺動自
    在に枢支連結してジグザグ状に折畳み自在に構成しであ
    る門扉において、各門扉単位体の下端中央にレールを走
    行する台車を門扉単位体に対して縦軸芯まわりに回転自
    在に設け、閉門時における台車と門扉単位体の相対回転
    によってエネルギーが蓄積され、門扉先端の門扉単位体
    を門柱から離脱させたとき前記エネルギーが放出されて
    隣接する門扉単位体が所定の折畳み方向に揺動付勢させ
    る機構を台車と門扉単位体との間に備えたことを特徴と
    する折り畳み自在門扉。
  2. (2)揺動付勢機構は、閉門時における門扉単位体と台
    車との相対回転によって、門扉単位体又は台車の何れか
    一方に設けたばねが、門扉単位体又は台車の何れか他方
    に係合して圧縮される機構であることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載の折りたたみ自在門扉
  3. (3)揺動付勢機構(ヨ、門扉単位体内に昇降自在に設
    けられた重錘と、閉門時における門扉単位体と台車との
    相対回転によって生じる台車の門扉単位体に対する回転
    力を前記重錘の重力に抗してもちあげる力に変換する手
    段とからなることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の折りたたみ自在門扉。
JP6330679U 1979-05-12 1979-05-12 折りたたみ自在門扉 Expired JPS5832559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330679U JPS5832559Y2 (ja) 1979-05-12 1979-05-12 折りたたみ自在門扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330679U JPS5832559Y2 (ja) 1979-05-12 1979-05-12 折りたたみ自在門扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162700U JPS55162700U (ja) 1980-11-21
JPS5832559Y2 true JPS5832559Y2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=29297337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330679U Expired JPS5832559Y2 (ja) 1979-05-12 1979-05-12 折りたたみ自在門扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832559Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162700U (ja) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378249B1 (en) Lid lifting mechanism
EP3649312B1 (de) Klappenbeschlag und möbel
JPS5832559Y2 (ja) 折りたたみ自在門扉
US6463607B2 (en) Mattress support
US3428999A (en) Sliding door hardware
US4009664A (en) Closure actuating device for railway hopper car doors
US4163424A (en) Hopper door locking and actuating mechanism
US3748687A (en) Torsion closer device
JPH0314278U (ja)
JPS5850050Y2 (ja) 容器用仮錠装置
JP3300678B2 (ja) 車両用荷物支持装置
JP3371287B2 (ja) ドア用フリ−ストッパ−装置
JPH0439344Y2 (ja)
JPS581573Y2 (ja) 窓障子開閉調節装置
JPH0658085U (ja) 障子の吊り戸車
JPH0633007Y2 (ja) ガスダンパー駆動型蓋開閉装置
JPH01135958U (ja)
JPH0230601Y2 (ja)
JP3968697B2 (ja) バランスドア
JPH0245412Y2 (ja)
US640178A (en) Combined spring hinge and check.
KR200237622Y1 (ko) 회전각도 제한기능을 갖는 여닫이 도어용 힌지
JPH01235753A (ja) 間仕切装置
JPH0529358Y2 (ja)
JPH0138131Y2 (ja)