JPS5832238Y2 - ラツピング用コネクタ插入治具 - Google Patents

ラツピング用コネクタ插入治具

Info

Publication number
JPS5832238Y2
JPS5832238Y2 JP15147278U JP15147278U JPS5832238Y2 JP S5832238 Y2 JPS5832238 Y2 JP S5832238Y2 JP 15147278 U JP15147278 U JP 15147278U JP 15147278 U JP15147278 U JP 15147278U JP S5832238 Y2 JPS5832238 Y2 JP S5832238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
dovetail groove
connector
holder
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15147278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568289U (ja
Inventor
正裕 柏木
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP15147278U priority Critical patent/JPS5832238Y2/ja
Publication of JPS5568289U publication Critical patent/JPS5568289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832238Y2 publication Critical patent/JPS5832238Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はラッピング用コネクタをマザーボードに簡単に
挿入するための治具に関するものである。
近年プリント基板の組配作業においてランピング用コネ
クタ(以下単にコネクタと称す)間の布線にパターンを
起した基板(マザーボード)を使用することが多くなっ
ている。
従来、マザーボードに80ピンや100ピンのピン数の
非常に多いコネクタを挿入し取付ける場合には、第1図
に示すように曲がっているピン3を1本づつピンセット
4等で直しながらコネクタ5全体のピンをマザーボード
1のグローブ穴2に少しづつ挿入していた。
その為ピン修正の為の時間が非常に大きなロスタイムと
なっていた。
本考案は、このような欠点を除去しロスタイムを削減す
ることを目的とし、コネクタのピンを予め矯正しておく
ことによりコネクタのピン全体をマザーボードに一度に
容易に挿入出来る治具を提供するものである。
以下図面について本考案を詳細に説明する。
第2図及び第3図は本考案の一実施例を示す図で、第2
図はホルダ6にコネクタ5のピン3を挿入した状態を示
し、第3図はその状態にスライダを挿入した状態を示し
ている。
本考案の治具は、ホルダとスライダとから成っているが
、まずホルダには図に示されるように、アリ溝9とこの
アリ溝に直交するスリ割り7が設けられ、スリ割り7の
先端部にはコネクタピンをガイドする■溝8を有してい
る。
スリ割り7はアリ溝9を横切って設けられているが、そ
の長さはピン3を挿入した場合にアリ溝9の底部ではピ
ン3の一部又は全部がアリ溝9内に存在し、アリ溝9上
端部においてはピン3はアリ溝9内に出ないような長さ
に設定することが望ましい。
本実施例においては断面図第3図すに示すように、スリ
割り7の端はアリ溝9の底面の端と一致するように設け
られている。
スライダはホルダ6に挿入される部分が第3図のように
Lピン矯正ガイド10とRピン矯正ガイド11とからな
っていて、ホルダ6のアリ溝9に挿入される。
Lピン矯正ガイド10の幅はコネクタのピンの幅にほぼ
等しく、そのLピン側の面は下部がピンに接触するよう
に垂直で、上部がホルダ6のアリ溝9の側壁に接触しつ
つ挿入されるように傾斜している。
Lピン矯正ガイド10の他の面はRピンに接触するよう
に垂直である。
Rビン矯正ガイド11は垂直な側面においてLピン矯正
ガイド10との間にRビンを挾み、他の側面においてア
リ溝9の側壁に接触するように傾斜した断面形状をもっ
ている。
L、Rピン矯正ガイドは図のように先端部の幅を狭くす
ると、スライダの挿入が容易になるので好ましい。
これを操作するには、第2図に示したようにまずホルダ
6の■溝8よりスリ割り7にそってコネフタ5のピン3
をスリ割り7の端に当たるまで挿入する。
次に第3図に示すようにアリ溝9にそってスライダのり
、Rピン矯正ガイド10,11を挿入する。
次に第4図に示すようにマザーボード1のグローブ穴2
にピン3を挿入する。
それからスライダ12を抜きつき゛にホルダ6を抜くと
マザーボードへのコネクタ5の挿入が完了する。
ピンはホルダのスリ割り7に挿入されることによって縦
方向の曲シが矯正され、卓らにスライダ12を挿入する
ことによって横方向の曲りが矯正されるので、縦、横両
方向に矯正されたピン3にマザーボード1のプローブ穴
を通すことは極めて容易である。
伺、本実施例においては、アリ溝9の両側壁が傾斜して
スライダ12の傾向した両側面と接触するようになって
いるが、アリ溝9の一方の側壁のみが傾斜し、他の側壁
が垂直であるような構造のものであっても実用上差し支
えはない。
以上のように本考案によれば、コネクタのピンの数が幾
ら多くなっても一度に矯正することができるので、コネ
クタをマザーボードに挿入する作業が極めて容易になる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の作業状態を示す斜視図、第2図は本考案
の一実施例に用いるホルダにコネクタのピンを挿入した
状態を示す斜視図、第3図は第2図にスライダーを挿入
した状態を示す図で、aは斜視図、bは断面図である。 第4図はピンを矯正してマザーボードに挿入した状態を
示す正断面図である。 なお図において、1はマザーボード、2はプローブ穴、
3はピン、5はコネクタ、6はホルダ、7はスリ割り、
8は■溝、9はアリ溝、10ばLピン矯正ガイド、11
はRピン矯正ガイド、12はスライダを表わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向のアリ溝とこのアリ溝に直交するスリ割とを設
    け、そのスリ割の先端部にコネクタピンをガイドする■
    溝を有するホルダと、Lピン矯正ガイド及びRピン矯正
    ガイドを具え前記アリ溝に挿入されるスライダと、から
    成ることを特徴とするラッピング用コネクタ挿入治馬
JP15147278U 1978-11-02 1978-11-02 ラツピング用コネクタ插入治具 Expired JPS5832238Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15147278U JPS5832238Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 ラツピング用コネクタ插入治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15147278U JPS5832238Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 ラツピング用コネクタ插入治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568289U JPS5568289U (ja) 1980-05-10
JPS5832238Y2 true JPS5832238Y2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=29136758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15147278U Expired JPS5832238Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 ラツピング用コネクタ插入治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832238Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568289U (ja) 1980-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6050306A (en) Bending mandrel for use in manufacturing an electrical connector
JPS618982U (ja) 基板接続機構
JPS5832238Y2 (ja) ラツピング用コネクタ插入治具
JP2814446B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JPS587477U (ja) コネクタ
JPH02119379U (ja)
JPS62150675A (ja) ピンヘツダ−
JP2908651B2 (ja) 多ピン表示用電子部品実装方法
JPH0117819Y2 (ja)
JPS6029832Y2 (ja) オス型コネクタ
JPS6240478Y2 (ja)
JPH0528776Y2 (ja)
JPS5833749Y2 (ja) 印刷配線板用ラツク
JPH0129019Y2 (ja)
JPS6023899Y2 (ja) プリント配線基板
JP3840316B2 (ja) 電子部品挿着機における挿入ガイド間隔調整方法
JPH0611521Y2 (ja) フレキシブル基板
JPS60109383U (ja) カ−ド基板の収納装置
JPH054227Y2 (ja)
JPS6240479Y2 (ja)
JPH0751826Y2 (ja) プリント板ラック
JPS60216482A (ja) コネクタ端子の插入方法
JPS6038272Y2 (ja) 電子部品リ−ド線の加工形状
JPS58182380U (ja) コネクタ誤插着防止機構
JPS60153589U (ja) 印刷配線基板插抜工具