JPS5832145A - 細胞診断装置 - Google Patents

細胞診断装置

Info

Publication number
JPS5832145A
JPS5832145A JP13139381A JP13139381A JPS5832145A JP S5832145 A JPS5832145 A JP S5832145A JP 13139381 A JP13139381 A JP 13139381A JP 13139381 A JP13139381 A JP 13139381A JP S5832145 A JPS5832145 A JP S5832145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
light
sizes
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13139381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Noda
野田 起一郎
Norito Suzuki
範人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOTO GIKEN KK
Original Assignee
KYOTO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOTO GIKEN KK filed Critical KYOTO GIKEN KK
Priority to JP13139381A priority Critical patent/JPS5832145A/ja
Publication of JPS5832145A publication Critical patent/JPS5832145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N15/147Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1488Methods for deciding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はがん細胞の診断装置に関する本のである。
がん細胞の核は正常な細胞の核より大である確率が高い
ので核を螢光染料で染色し、染色した細胞群を細線流と
し光線を入射して細胞の発する螢光の強度を観測すれば
、大きい核を有する細胞の発する螢光の強度は大である
ことから細胞群中の1− がん細胞の数が求められるという原理にもとすいて、細
胞を含む流体の細線流をつくり細線流上に光を集光し、
螢光を観測する細胞診断装置が開発されてきた。しかし
上−述の装置においては、細胞の核の大きさは判定でき
たとしても、細胞の大きさを正確に判定する機能を有し
ておらず、そのため複数個の細胞が一緒になった細胞集
団に対しては、あたかも大きな核を有する一つの細胞と
見做″してしまい、正常々細胞群に対してもがん細胞が
含まれているかのような誤認をすることを避けることが
できなかった。
そこで本発明者は、鋭意研究の結果、前述した細胞を含
む細線流に入射させる光線に、回折格子によシ回折集光
された光を用いれに1細胞の大きさをも知ることができ
、細胞核の大きさと細胞の大きさとを総合判断すれは、
がん細胞の存在をより正確に診断するととに成功し、本
発明装置を完2− 成した。
以下、本発明装置の原理を図面によ如説明する。
第1図において、レーザー等の光源3の光をレンズ4に
よって平行光線とし回折格子2に入射せしめ回折光をレ
ンズ5によυ集光するり、集光点にはスペクトル6を生
ずる。いま光源が波長λの単色光源である場合、前記ス
ペクトルは0次スペクトル、±1次スペクトルおよび±
2次スペクトルが線状となって現われ、スペクトル線の
間隔△が格子定数をα、レンズ5の焦点距離をfとする
と△=−f α で与えられる周期構造を有する西となる。
従って、回折光を細胞群を含む流体の細線流−1に集光
すると、間隔が△のスペクトル線を細胞が横切って通過
するため、散乱光の強度の波形は細胞あるいは細胞集団
の大きさによして、変化する。
第2図(1)に示すようにスペクトル60間隔Δに比3
− ペて充分小さい細線流1のなかの細胞7がスベク   
 −トル6を横切った場合、散乱光の波形は第2図(a
)に示すように、急峻な波形10を示す。また第2図(
2)K示すように、スペクトル間隔Δと同じ程度の細胞
8がスペクトル6を横切った場合は、散乱光の波形は第
2図(b) K示すように、振動的な波形11を示す。
更に、第2図(3)に示すように、スペクトル間隔Δに
比べて充分大きい細胞あるいは細胞集団9がスペクトル
6を横切った場合は、散乱光の波形は第2図(c)に示
すように、非振動的な波形12を示す。従って散乱光の
波形の振動成分を検知することにより、スペクトル間隔
Δと細胞あるいは細胞集団の大きさの関係を知ることが
できる。
更に、スペクトル間隔Δは格子定数αあるいは焦点距離
fを変化することKより自由人値をとりうるので、スペ
クトル間隔を正常な大きさの単一細胞の見分けに適した
値に設定しておくことにより、4− 正常な大きさの細胞と、細胞集団との見わけを行なうこ
とができる。
従って、本発明装置は、散乱光によって細胞の大きさを
判定し、同時に螢光を用いて核の大きさを観測すること
により前述のような誤認を行うこ劣なく細胞診断ができ
ることとなった。なお、第1図において、回折格子とし
て透過形平面格子を用いて平行光線を入射せしめている
が、入射光は必ずしも平行光線である必要はない。また
回折格子は□反射形格子または凹面格子であってもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の原理説明図、第2図(1)。 (2) 、 (3)及び(a)、 (b) 、 (c)
は細胞あるいは細胞集団の大きさと散乱光の波形との関
係を示す説明図である。 1・・・細胞を含む細線流 2・・・回折格子 5− 3・・・光源 4.5 ・・・・レンズ 6・・・・・・・スペクトル 7.8.9・・・細胞あるいは細胞集団10.11.1
2・・・散乱光の波形 発明者 野 1)起一部 同     鈴  木  範  人 特許出願人  株式会社 京都技研 代理人 弁理士渡辺弥− 6− 第1図 第2図 特許片長 官     殿 1、事件の表示 昭和66年特 許  願第131893号2、発明の名
称  細胞診断装置 3、 補正をする者 事件との関係  特許出履人 代表者 中条鐘− 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 細胞の核を螢光染料で染色したのち、核細胞を含む流体
    の細線流をつくわ、該細線流に光線を入射し該細胞の螢
    光強度を測定する細胞診断装置において、前記細線流に
    入射する光線として回折格子により回折集光された光を
    用いることを特徴とする細胞診断装置。
JP13139381A 1981-08-20 1981-08-20 細胞診断装置 Pending JPS5832145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139381A JPS5832145A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 細胞診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139381A JPS5832145A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 細胞診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832145A true JPS5832145A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15056913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13139381A Pending JPS5832145A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 細胞診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103571A (ja) * 1985-09-16 1987-05-14 ア−・フアウ・エル ア−・ゲ− 新生細胞の発生判定方法とその装置
GB2421307A (en) * 2004-11-19 2006-06-21 Hull And East Yorkshire Hospit Identifying an adenocarcinoma in a cell sample
JP2014211453A (ja) * 2007-10-29 2014-11-13 シスメックス株式会社 細胞分析装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103571A (ja) * 1985-09-16 1987-05-14 ア−・フアウ・エル ア−・ゲ− 新生細胞の発生判定方法とその装置
JPH0558506B2 (ja) * 1985-09-16 1993-08-26 Avl Ag
GB2421307A (en) * 2004-11-19 2006-06-21 Hull And East Yorkshire Hospit Identifying an adenocarcinoma in a cell sample
JP2014211453A (ja) * 2007-10-29 2014-11-13 シスメックス株式会社 細胞分析装置
US9625388B2 (en) 2007-10-29 2017-04-18 Sysmex Corporation Cell analysis apparatus and cell analysis method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150360A (en) Method and apparatus for classifying biological cells
US4213036A (en) Method for classifying biological cells
US3946239A (en) Ellipsoidal cell flow system
EP0022670B1 (en) Method and apparatus for automated identification and enumeration of specified blood cell subclasses
DE69915851T2 (de) Optischer sensor mit gestapelten dielektrischen schichten
US8767216B2 (en) Holographically illuminated imaging devices
JPH08327529A (ja) 流体の光学検査のための、特に血液学的分析のための装置
CA2937696C (en) Method of spectroscopic analysis of a diamond and apparatus thereof
US4665553A (en) Methods and apparatus for analysis of particles and cells
JP2011185879A (ja) 光学的測定装置及び光学的測定方法
CN108426886B (zh) 一种循环肿瘤细胞的检测识别方法和系统
EP2569613A2 (en) A luminescence based sensor
JP5828440B1 (ja) 微小粒子測定装置
JPS6039533A (ja) マイクロプレ−ト分光分析装置
JPS5832145A (ja) 細胞診断装置
JPS62168033A (ja) 粒子解析装置
JPH05215664A (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPS6244650A (ja) 粒子解析装置
JPS63201554A (ja) 粒子解析装置
JPH0486546A (ja) 検体検査装置
JPS5935130A (ja) フロ−・セル
JPH03154850A (ja) 検体検査装置
JPS59150325A (ja) 粒子または細胞の個々の性質の連続流束測定装置
JPS61273516A (ja) フ−リエ変換顕微鏡
JP2749912B2 (ja) 検体測定装置及び検体測定方法