JPS5832131A - 赤外線検出器 - Google Patents
赤外線検出器Info
- Publication number
- JPS5832131A JPS5832131A JP56130959A JP13095981A JPS5832131A JP S5832131 A JPS5832131 A JP S5832131A JP 56130959 A JP56130959 A JP 56130959A JP 13095981 A JP13095981 A JP 13095981A JP S5832131 A JPS5832131 A JP S5832131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- detector
- transmitting
- bodies
- periodically
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- WVYQSSLNSASUNA-UHFFFAOYSA-N 6,7-dihydroxy-1,4-dioxocane-5,8-dione Chemical compound C1(=O)OCCOC(C(C1O)O)=O WVYQSSLNSASUNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- AVTYONGGKAJVTE-OLXYHTOASA-L potassium L-tartrate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O AVTYONGGKAJVTE-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940111695 potassium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 239000001472 potassium tartrate Substances 0.000 description 1
- 235000011005 potassium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/34—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
- G01J5/35—Electrical features thereof
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
- G01J5/0803—Arrangements for time-dependent attenuation of radiation signals
- G01J5/0805—Means for chopping radiation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/34—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/314—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明に赤外線検出器に関する・
近時の赤外線検出器でに、その赤外線検出部に例えは焦
電截の赤外線検出体が内蔵されている6斯る赤外線検出
体は入射赤外線の変化量に基づ^て電荷を発生する特性
を有し、又上記赤外線検出体の検出器[は入射赤外線量
の変化が周期的である程向上し、従って上記赤外線検出
体に入射する赤外線を周期的に断続する必要があり、こ
のために第1図器及び1IC示す如く赤外線検出器(1
)の前方九框モータItlKよって周期的に回転駆動さ
れる金属板チョッパ(3)が配置されて偽る。
電截の赤外線検出体が内蔵されている6斯る赤外線検出
体は入射赤外線の変化量に基づ^て電荷を発生する特性
を有し、又上記赤外線検出体の検出器[は入射赤外線量
の変化が周期的である程向上し、従って上記赤外線検出
体に入射する赤外線を周期的に断続する必要があり、こ
のために第1図器及び1IC示す如く赤外線検出器(1
)の前方九框モータItlKよって周期的に回転駆動さ
れる金属板チョッパ(3)が配置されて偽る。
しかし乍ら、斯るチョッパ(3)框形状が大きくスペー
ス上の問題があり、且つ上記モータ(2)t!U転むら
を生じて必ずしもチョッパ13)を周期的rc回転駆動
しな%Aため検出精度の低′Fを招いてしまう・本発明
は斯る点に鑑みてなさfL穴もので、以下本発明実施例
を図面に基づ^て詳述する。
ス上の問題があり、且つ上記モータ(2)t!U転むら
を生じて必ずしもチョッパ13)を周期的rc回転駆動
しな%Aため検出精度の低′Fを招いてしまう・本発明
は斯る点に鑑みてなさfL穴もので、以下本発明実施例
を図面に基づ^て詳述する。
82図は赤外線検出I!+411−示し、優)はタンー
ル酸リチウム(LiTaOM)単結晶から成9入射赤外
m変化量に応じで電荷を発生する焦電璽の赤外線検出体
、(6)及び(7)は夫々該赤外線検出体の表、裏面に
ニクロム蒸着膜にて形成さn fe!I、裏面電気(8
)ハ銅、燐青銅などからなゐ金属性支持台で、該支持台
上にに、上記裏面電極()1を支持台(8)上mvc対
向するようにして、上記赤外線検出体(5)が銀ペース
トなどの導電性接着剤+91 fcて固着されている・
+10に上記赤外線検出体(5)が高抵抗であるが故に
斯る高抵抗を低抵抗に変換するためのインピーダンス変
換回路(111が配置されたアルミナ基板、 +121
に金属性のキャップu3及びヘッダa4からなる収納体
で、該収納体内の上記ヘッダ(14上1cd上記支持台
(8)及び基板四が固定されて込る・霞は上記ヘッダ(
141KK g!的に植設さfしたアース端子で、該端
子は上記支持台(8)及び接着剤(9)を介して上記裏
面電極・: 17Mc電気的に接続されている。饅及び鰭は夫々上記
ヘッダ(1411c絶縁材α本a9を介して植設さfし
た纂1、第2リード端子、翰は上記aiI電極(6)と
インピーダンス変換回路(111とt結線すゐリード線
、@。
ル酸リチウム(LiTaOM)単結晶から成9入射赤外
m変化量に応じで電荷を発生する焦電璽の赤外線検出体
、(6)及び(7)は夫々該赤外線検出体の表、裏面に
ニクロム蒸着膜にて形成さn fe!I、裏面電気(8
)ハ銅、燐青銅などからなゐ金属性支持台で、該支持台
上にに、上記裏面電極()1を支持台(8)上mvc対
向するようにして、上記赤外線検出体(5)が銀ペース
トなどの導電性接着剤+91 fcて固着されている・
+10に上記赤外線検出体(5)が高抵抗であるが故に
斯る高抵抗を低抵抗に変換するためのインピーダンス変
換回路(111が配置されたアルミナ基板、 +121
に金属性のキャップu3及びヘッダa4からなる収納体
で、該収納体内の上記ヘッダ(14上1cd上記支持台
(8)及び基板四が固定されて込る・霞は上記ヘッダ(
141KK g!的に植設さfしたアース端子で、該端
子は上記支持台(8)及び接着剤(9)を介して上記裏
面電極・: 17Mc電気的に接続されている。饅及び鰭は夫々上記
ヘッダ(1411c絶縁材α本a9を介して植設さfし
た纂1、第2リード端子、翰は上記aiI電極(6)と
インピーダンス変換回路(111とt結線すゐリード線
、@。
@に上記インピーダンス変換回路Iと第1.11!2リ
ード端子μG、住ηとを結線するリード線である。
ード端子μG、住ηとを結線するリード線である。
翰は上記赤外線検出体+5)K表面電極(5)側から赤
外線を入射せしめるべ(上記キャップu3に穿設された
開口で、該開口は直径8謔の円形、8朧平方の正方形又
は長方形を有している。(財)は上記開口−と同形状を
有し斯る開口nt閉塞する第1赤外線透過体で、該透過
体に波長2〜5μmの赤外線に対する透過率が高い厚さ
数100μmのシリコン又はゲルマニウム板からなって
いる・尚、上記第1赤外線透過体(財)と赤外線検出体
(5)との間隔Tは500μm〜33となってhる@(
ホ)、(4)・・・はアルミニウム、金、銀などの赤外
線非透過材料からなり、上記第1赤外線透過体(財)の
下面にて紙面に垂IjFF同に延設さf′した線状の第
1赤外線非透過体で、該非透過体の幅Wは1μm〜2M
、厚さDは1111゜ 8.1〜100μmとなっている。I!に上記第1赤外
線非透過体OR,@・・・に互いに所定寸法tt−有し
て離間してオリ、その寸法tH上記幅Wの寸法と同一で
ある・(ホ)は上記収納体1121内において間隔d(
= Q、 1μm〜1ox ) 1に有して上記第1赤
外線透過体−に近接対向する第2赤外線透過体で、Ii
透過体に上記第1赤外線透過体員と同様に上記開口−と
同形状を有し且つ波長2〜15μmの赤外線に対する透
過率が高い厚さ数100μmのシリコン又はゲルマニウ
ム板からなっている。@、@・・・は上記lI2I2赤
外線透過体上面にて上記第1赤外線非透過体に)、(2
)・・・と同一方向(紙面に−直な方向)に延設さfし
た線状の第2赤外線非透過体で。
外線を入射せしめるべ(上記キャップu3に穿設された
開口で、該開口は直径8謔の円形、8朧平方の正方形又
は長方形を有している。(財)は上記開口−と同形状を
有し斯る開口nt閉塞する第1赤外線透過体で、該透過
体に波長2〜5μmの赤外線に対する透過率が高い厚さ
数100μmのシリコン又はゲルマニウム板からなって
いる・尚、上記第1赤外線透過体(財)と赤外線検出体
(5)との間隔Tは500μm〜33となってhる@(
ホ)、(4)・・・はアルミニウム、金、銀などの赤外
線非透過材料からなり、上記第1赤外線透過体(財)の
下面にて紙面に垂IjFF同に延設さf′した線状の第
1赤外線非透過体で、該非透過体の幅Wは1μm〜2M
、厚さDは1111゜ 8.1〜100μmとなっている。I!に上記第1赤外
線非透過体OR,@・・・に互いに所定寸法tt−有し
て離間してオリ、その寸法tH上記幅Wの寸法と同一で
ある・(ホ)は上記収納体1121内において間隔d(
= Q、 1μm〜1ox ) 1に有して上記第1赤
外線透過体−に近接対向する第2赤外線透過体で、Ii
透過体に上記第1赤外線透過体員と同様に上記開口−と
同形状を有し且つ波長2〜15μmの赤外線に対する透
過率が高い厚さ数100μmのシリコン又はゲルマニウ
ム板からなっている。@、@・・・は上記lI2I2赤
外線透過体上面にて上記第1赤外線非透過体に)、(2
)・・・と同一方向(紙面に−直な方向)に延設さfし
た線状の第2赤外線非透過体で。
該非透過体に上記第1赤外線非透過体@、に)・・・と
同様にアルミニウム、金Sなどの赤外線非透過材料η為
らなり、第2赤外線非透過体勿、−・・・の幅Wμmμ
m〜2IIII、厚さD框0.1〜100μmとなって
いる。j!に、上記第2赤外線非透過体勾%弼・・・に
互いに所定寸法tt−it、て離間しており、その寸法
1[上記幅Wの寸法と同一である・−は2枚の圧電板t
−an合わせて形成された振動体、即ちバイモルフで、
該バイモルフは711111にて上記ヘラダミ41#c
設けらfした絶縁台@IIc@定され。
同様にアルミニウム、金Sなどの赤外線非透過材料η為
らなり、第2赤外線非透過体勿、−・・・の幅Wμmμ
m〜2IIII、厚さD框0.1〜100μmとなって
いる。j!に、上記第2赤外線非透過体勾%弼・・・に
互いに所定寸法tt−it、て離間しており、その寸法
1[上記幅Wの寸法と同一である・−は2枚の圧電板t
−an合わせて形成された振動体、即ちバイモルフで、
該バイモルフは711111にて上記ヘラダミ41#c
設けらfした絶縁台@IIc@定され。
上端vcは上記第2赤外線透過体(至)が収着さnてい
る。上記バイモルフ−の形状に直方体であり、その高さ
hij1〜31m、厚みaij5ppm〜5■。
る。上記バイモルフ−の形状に直方体であり、その高さ
hij1〜31m、厚みaij5ppm〜5■。
幅(紙EIにfl直方向の寸法)Ho、5〜15■であ
る・セして、上記バイモルフ@に水晶、ロッシェル塩、
酒石酸エチレン、ジアミン、酒石酸カリ。
る・セして、上記バイモルフ@に水晶、ロッシェル塩、
酒石酸エチレン、ジアミン、酒石酸カリ。
結晶や、チタン酸バリウム系磁器、ジルコン酸・チタン
酸鉛系磁職、ニオブ酸系磁嘘などの磁易材料からなって
いる。■及びc(1)rz夫々良に上記ヘッダa4に絶
縁材−1@を介して植設さfした第3.第4リード端子
で、tsリード端子に夫々上記ノくイモルフーの画[1
に形成された電極−1−に結線されている。
酸鉛系磁職、ニオブ酸系磁嘘などの磁易材料からなって
いる。■及びc(1)rz夫々良に上記ヘッダa4に絶
縁材−1@を介して植設さfした第3.第4リード端子
で、tsリード端子に夫々上記ノくイモルフーの画[1
に形成された電極−1−に結線されている。
而して、断る電極−%−関に第5.[4リード端子(7
)、(至)を介して所足掻幅の交流信号を印加すると、
上記バイモルフ四に交a傳号の周波数に応じて撓んで第
2赤外線透過体tst−矢印入方向に周期的#Cm動ぜ
しめ、ζfi、により上記第2赤外線非透過体−,@・
・・は上記N1赤外線非透過体■、■・・・又ぼ上記第
1赤外線透過体■#Cおいて第1赤外線非透過体@、(
ホ)・・・が存在しな一部分に周期的に重なる@この時
、上記赤外線検出体(5)[[赤外線検出器(4)外部
の被検出体からの赤外線が周期的に入射し、即ち赤外線
検出体(5)に入射する赤外線が周期的に変化し、従っ
て上記赤外線検出体(5)に斯る変化量に応じた電荷を
発生する。この電荷は被検出体の温度と室温との温度!
に基づいている・第3図は惟の実施例の赤外線検出器(
4s)t−示し、この実施例では、第2赤外線透過体(
26g)が上記収納体(12外において第1赤外線透過
体−に近接対向している・尚、同図#Cおかて、第11
11と同一物rcは同一番号を記すと共に第1aaと同
様のもの#′cは同一番号に添字−が記されている・第
4図は上記赤外線検出器(4)又框C4m)を含む回路
を示し、赤外線検出器(4)又は(4−)円のイン、、
′ド ビーダンス変換回路I框10〜10 Ωの高大力抵抗■
、F11!?(電界効果トランジスタ)−及び約101
CΩの出力抵抗−にて形成されている。
)、(至)を介して所足掻幅の交流信号を印加すると、
上記バイモルフ四に交a傳号の周波数に応じて撓んで第
2赤外線透過体tst−矢印入方向に周期的#Cm動ぜ
しめ、ζfi、により上記第2赤外線非透過体−,@・
・・は上記N1赤外線非透過体■、■・・・又ぼ上記第
1赤外線透過体■#Cおいて第1赤外線非透過体@、(
ホ)・・・が存在しな一部分に周期的に重なる@この時
、上記赤外線検出体(5)[[赤外線検出器(4)外部
の被検出体からの赤外線が周期的に入射し、即ち赤外線
検出体(5)に入射する赤外線が周期的に変化し、従っ
て上記赤外線検出体(5)に斯る変化量に応じた電荷を
発生する。この電荷は被検出体の温度と室温との温度!
に基づいている・第3図は惟の実施例の赤外線検出器(
4s)t−示し、この実施例では、第2赤外線透過体(
26g)が上記収納体(12外において第1赤外線透過
体−に近接対向している・尚、同図#Cおかて、第11
11と同一物rcは同一番号を記すと共に第1aaと同
様のもの#′cは同一番号に添字−が記されている・第
4図は上記赤外線検出器(4)又框C4m)を含む回路
を示し、赤外線検出器(4)又は(4−)円のイン、、
′ド ビーダンス変換回路I框10〜10 Ωの高大力抵抗■
、F11!?(電界効果トランジスタ)−及び約101
CΩの出力抵抗−にて形成されている。
そして、上記赤外線検出器(4)又&!(4s)[第1
リード喘子αGにて[流電圧が供給され、@21−ド端
子卸から被検出体の温度と室温との温度差に応じた交流
信号が出力さnる。@に室温測定を行なうダイオード、
10ハ無安定マルチバイブレータη島らな夕周期的パル
スを発振する発振器、(ロ)に上記パルスに基づいて上
記バイモルフ■又t!(28g)を振動せしめる(1!
まぜる)ための交It信号を出力する駆動回路、(転)
、−1−に直流増幅器、に)にフィルタ増幅器1−は同
ノ期検波器で、上記赤外線検出器(4)又i;l:(4
g)からの交流信号と上記発振器−からのパルスとの同
期をとり、被検出体の温度が室温より高い場合にその温
度差に応じた正の直流信号を出力し、被検出体の温度が
室温より低い場合にその温度差に応じた負の直流信号を
出力する・−は上記同期検波器−の出力とダイオード四
の出力とを合成(加算)する合成回路で、該回路は被検
出体の温度に応じた信号を出力する。tIRd斯る温度
を所望回路へ出力するための出力端子である。
リード喘子αGにて[流電圧が供給され、@21−ド端
子卸から被検出体の温度と室温との温度差に応じた交流
信号が出力さnる。@に室温測定を行なうダイオード、
10ハ無安定マルチバイブレータη島らな夕周期的パル
スを発振する発振器、(ロ)に上記パルスに基づいて上
記バイモルフ■又t!(28g)を振動せしめる(1!
まぜる)ための交It信号を出力する駆動回路、(転)
、−1−に直流増幅器、に)にフィルタ増幅器1−は同
ノ期検波器で、上記赤外線検出器(4)又i;l:(4
g)からの交流信号と上記発振器−からのパルスとの同
期をとり、被検出体の温度が室温より高い場合にその温
度差に応じた正の直流信号を出力し、被検出体の温度が
室温より低い場合にその温度差に応じた負の直流信号を
出力する・−は上記同期検波器−の出力とダイオード四
の出力とを合成(加算)する合成回路で、該回路は被検
出体の温度に応じた信号を出力する。tIRd斯る温度
を所望回路へ出力するための出力端子である。
尚、参考のために、本発明と同様の目的をなす赤外線検
出器−,−を第2図に対応して夫々WEs図及び第6図
に示す。第5図における赤外線検出器−では、第1赤外
線非透過体(ホ)、@・・・【一体に設けた枠体(51
)がスペーサ(52)、 (52)を介して第1赤外線
透過体(財)に設けらfL″′Cいる。1!16図。
出器−,−を第2図に対応して夫々WEs図及び第6図
に示す。第5図における赤外線検出器−では、第1赤外
線非透過体(ホ)、@・・・【一体に設けた枠体(51
)がスペーサ(52)、 (52)を介して第1赤外線
透過体(財)に設けらfL″′Cいる。1!16図。
における赤外線検出機構でに1g2赤外線透過体(7)
が収納体a3rrc設けられ゛た別の固定台(図示しな
い)に固定されていると共VC,バイモル2一以上の説
明から明らめ為な如く1本発明に:よれば。
が収納体a3rrc設けられ゛た別の固定台(図示しな
い)に固定されていると共VC,バイモル2一以上の説
明から明らめ為な如く1本発明に:よれば。
入射赤外線変化量に応じて電荷を発生する赤外線検出体
,販検出体を収納する収納体,被検出体からの赤外線を
上記検出体へ入射せしめるべく上記収納体に穿設さf′
Lft開口,赤外線透過材料からなり上記開口を閉−す
る第1赤外線透過体,赤外線非透過材料からなり上記a
11赤外線透過体の少なくとも一表面にて同一方向に延
設嘔fした複数の線状の第1赤外線非透過体,赤外線透
過材料からなり上記第1赤外線透過体に近接対向するg
2赤外線透過体,赤外線非透過材料からなり上記jlI
2赤外線透過体の少なくとも一表面にて上記第1赤外線
透過体と同一方向に延設さn.*複数の線状の第2赤外
線非透過体,上記収納体に固定され上記第2赤外線透過
体を周期的に振動せしめゐ振動体を備え、該振動体の振
動により、上記第2赤外線非透過体が上記1[1赤外線
検出器体又は上記萬1赤外外線透過体に:お込てメ第1
赤外線非透過体の存在しない部分に周期的に電なるよう
にしたから,赤外線検出体に入射する赤外線を変化せし
めるためのチlツバ及び篭−夕等が不要となり,よって
赤外線検出器自体を小雪化できると共に,赤外線検出体
に入射する赤外線はむらなく周期的に変化するため高精
度の下に赤外線検出上行なうことができる。
,販検出体を収納する収納体,被検出体からの赤外線を
上記検出体へ入射せしめるべく上記収納体に穿設さf′
Lft開口,赤外線透過材料からなり上記開口を閉−す
る第1赤外線透過体,赤外線非透過材料からなり上記a
11赤外線透過体の少なくとも一表面にて同一方向に延
設嘔fした複数の線状の第1赤外線非透過体,赤外線透
過材料からなり上記第1赤外線透過体に近接対向するg
2赤外線透過体,赤外線非透過材料からなり上記jlI
2赤外線透過体の少なくとも一表面にて上記第1赤外線
透過体と同一方向に延設さn.*複数の線状の第2赤外
線非透過体,上記収納体に固定され上記第2赤外線透過
体を周期的に振動せしめゐ振動体を備え、該振動体の振
動により、上記第2赤外線非透過体が上記1[1赤外線
検出器体又は上記萬1赤外外線透過体に:お込てメ第1
赤外線非透過体の存在しない部分に周期的に電なるよう
にしたから,赤外線検出体に入射する赤外線を変化せし
めるためのチlツバ及び篭−夕等が不要となり,よって
赤外線検出器自体を小雪化できると共に,赤外線検出体
に入射する赤外線はむらなく周期的に変化するため高精
度の下に赤外線検出上行なうことができる。
第1図a及びbは夫々従来の赤外線検出機構の側面図及
び平面図,菖2図は本発明実施例赤外線検出器の断面図
.lI3図に本発明惰の実施例赤外線検出器の断面図,
菖4図はlI2図及び第3図の赤外線検出Sを含む回路
図、第5!!!及び第6図に第2図に対応する参考断面
図工ある。 (5)・・・赤外線検出体、叩・・・収納体、四・・・
開口、(財)・・・第1赤外線透過体% gIj%(イ
)・・・及び(25g)、 (25θ)・・・萬1赤外
線非透過体、(ホ)及び(26e)・・・第2赤外線透
過体、勿、@・・・及び(27e)、 (27s)・・
・第2赤外線非透過体、@及び(288)・・・バイモ
ルフ・第1図 (4) (b) 手 続 補 正 書(方式) 昭和5乙淑2月73日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第150959号 2、発明の名称 赤外線検出器 6、補正をする者 特許出願人 注意 守口市京阪本通2丁目18番地 名称(188)三洋電機株式会社 代表者 井 植 薫 。 4、代理人 住所 守口市京阪本通2丁目18゛番地6、補正の対象 図面の簡単な説明の欄 乙 補正の内容 明細書中、第11頁第2行に記載された「第2図に対応
する参考断面図である。」を「夫々本発明の更に他の実
施例赤外線検出器を示す断面図である。」と補正する。
び平面図,菖2図は本発明実施例赤外線検出器の断面図
.lI3図に本発明惰の実施例赤外線検出器の断面図,
菖4図はlI2図及び第3図の赤外線検出Sを含む回路
図、第5!!!及び第6図に第2図に対応する参考断面
図工ある。 (5)・・・赤外線検出体、叩・・・収納体、四・・・
開口、(財)・・・第1赤外線透過体% gIj%(イ
)・・・及び(25g)、 (25θ)・・・萬1赤外
線非透過体、(ホ)及び(26e)・・・第2赤外線透
過体、勿、@・・・及び(27e)、 (27s)・・
・第2赤外線非透過体、@及び(288)・・・バイモ
ルフ・第1図 (4) (b) 手 続 補 正 書(方式) 昭和5乙淑2月73日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第150959号 2、発明の名称 赤外線検出器 6、補正をする者 特許出願人 注意 守口市京阪本通2丁目18番地 名称(188)三洋電機株式会社 代表者 井 植 薫 。 4、代理人 住所 守口市京阪本通2丁目18゛番地6、補正の対象 図面の簡単な説明の欄 乙 補正の内容 明細書中、第11頁第2行に記載された「第2図に対応
する参考断面図である。」を「夫々本発明の更に他の実
施例赤外線検出器を示す断面図である。」と補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 入射赤外線変化量に応じて電荷を発生する赤外線検
出体、該検出体を収納する収納体、被検出体からの赤外
線を上記検出体へ入射せしめるべく上記収納体に穿設さ
れた開口、赤外線透過材料からなり上記開口を閉基する
第1赤外線透過体。 赤外線非透過材料からなり上記第1赤外線透過体の少な
く′とも一表面にて同一方向に延設された複数の線状の
j!!1赤外線非透過体、赤外線透過材料からなり上記
Wc1赤外線透過体に近接対向する第2赤外線透過体、
赤外線非透過材料かもなり上記第2赤外線透過体の少な
くとも一表面にて上記第1赤外線透過体と同一方向に延
設さf′した複数の線状の第2赤外線非透過体、上記収
納体fCrlA定され上記第2鯵外線透過体を周期的V
c掻動せしめる振動体を備え、該振動体の振動IIcよ
り、上記第2赤外線非透過体に上記薦1赤外線非透過体
又は上記第1赤外線透過体において声第1赤外線非透過
体が存在しない部分に周期的に重なることを特徴とする
赤外線検出器・
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56130959A JPS5832131A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 赤外線検出器 |
US06/407,582 US4485305A (en) | 1981-08-20 | 1982-08-12 | Infrared detector with vibrating chopper |
GB08223932A GB2105033B (en) | 1981-08-20 | 1982-08-19 | Infrared ray detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56130959A JPS5832131A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 赤外線検出器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59074665A Division JPS59230127A (ja) | 1984-04-12 | 1984-04-12 | 赤外線検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5832131A true JPS5832131A (ja) | 1983-02-25 |
JPS622246B2 JPS622246B2 (ja) | 1987-01-19 |
Family
ID=15046626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56130959A Granted JPS5832131A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 赤外線検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5832131A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073615A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 光路開閉装置 |
US4617438A (en) * | 1984-01-06 | 1986-10-14 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Apparatus with an infrared ray detecting temperature sensor |
JPS6336120A (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-16 | Japan Spectroscopic Co | 複光束分光光度計 |
US4745284A (en) * | 1985-05-27 | 1988-05-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Infrared ray detector |
JPH02310209A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-12-26 | Terpa Poultry Bv | 物品の転送装置 |
JPH07132269A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Kanetsuu Eng Kk | カレット色別自動選別機及び選別方法 |
US9417414B2 (en) | 2009-07-13 | 2016-08-16 | Molex, Llc | Optical connector for a card including concave and convex guide portions |
-
1981
- 1981-08-20 JP JP56130959A patent/JPS5832131A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073615A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 光路開閉装置 |
US4617438A (en) * | 1984-01-06 | 1986-10-14 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Apparatus with an infrared ray detecting temperature sensor |
US4745284A (en) * | 1985-05-27 | 1988-05-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Infrared ray detector |
JPS6336120A (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-16 | Japan Spectroscopic Co | 複光束分光光度計 |
JPH02310209A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-12-26 | Terpa Poultry Bv | 物品の転送装置 |
JPH07132269A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Kanetsuu Eng Kk | カレット色別自動選別機及び選別方法 |
US9417414B2 (en) | 2009-07-13 | 2016-08-16 | Molex, Llc | Optical connector for a card including concave and convex guide portions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS622246B2 (ja) | 1987-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110287871A (zh) | 一种指纹识别器件及其驱动方法、显示装置 | |
JPS5832131A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPH0477256B2 (ja) | ||
JPH0374331B2 (ja) | ||
ES8204172A1 (es) | Un detector piroelectrico | |
US4213797A (en) | Radiant energy to electric energy converter | |
JPH0262810B2 (ja) | ||
JPH0156367B2 (ja) | ||
JPS59189619A (ja) | 焦電素子 | |
JPH0216858B2 (ja) | ||
JPH037890B2 (ja) | ||
JPS5973742A (ja) | 赤外線検出装置 | |
JPH0230740Y2 (ja) | ||
JPH05129576A (ja) | 画像読み取り素子 | |
JPS60213057A (ja) | 焦電型赤外線撮像デバイスとその駆動法 | |
JPH0142726Y2 (ja) | ||
JPS61117420A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPS6269671A (ja) | イメ−ジセンサ | |
JPH0238894B2 (ja) | ||
WO2020021862A1 (ja) | 太陽電池ユニットおよび設置方法 | |
JPH05187917A (ja) | 赤外線センサ | |
JPH01152329A (ja) | 焦電型赤外線検出器 | |
JPS59159032A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPS62170822A (ja) | 焦電型光センサ | |
JPS5824266A (ja) | イメ−ジセンサ |