JPS5832058A - 陶磁器用素地組成物 - Google Patents

陶磁器用素地組成物

Info

Publication number
JPS5832058A
JPS5832058A JP12806181A JP12806181A JPS5832058A JP S5832058 A JPS5832058 A JP S5832058A JP 12806181 A JP12806181 A JP 12806181A JP 12806181 A JP12806181 A JP 12806181A JP S5832058 A JPS5832058 A JP S5832058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porcelain
parts
weight
base composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12806181A
Other languages
English (en)
Inventor
河本 央
英雄 居上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP12806181A priority Critical patent/JPS5832058A/ja
Publication of JPS5832058A publication Critical patent/JPS5832058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な陶磁器用素地組成物に関する。
その目的は低火度で焼成でき、かつひび割れのない原型
大型の成形物とすることも可能な新規な陶磁器用素地組
成物を提案するにある。
従来、磁器の多くは、粘土に陶石、長石、珪石などを混
ぜた素地組成物に、水分を加えて練り成形し、乾燥し、
1250℃を越える温度で焼成させて得られている。
近年、磁器を1200℃以下の低火度で焼成するために
、粘土に流紋石(70%程度)を併用した陶磁器用素地
組成物についての記載(例えば!侍開昭51−8180
9号)や、粘土に抗火石(50〜70%)とガラスカレ
ント(5〜60%)とを添加して更に低火度とした磁器
用素地組成物についての記載(レリえば特開昭54−7
760’7号)が見られるようになったが、これらの素
地を用いて大型(例えば450111+lX45011
1+1)で原型(例えば25 mm )の板状のものを
作るために、成形品を例えば、ローラハウスキルンのロ
ーラー上で焼成すると、焼成に時間がかがシ、吸熱一方
、特殊な素地(例えば特公昭52−9687号の火山灰
60〜80%と低品位粘土40〜20%)を用いて大判
タイルを製造しようとする試みもあるが、低火度(12
00℃以下)でひび割れのない大型厚型の陶磁器成形物
とすることは困難であった。
本発明者は、新規な陶磁器用素地組成物を見出し、低火
度(1200℃以下)で焼成でき、かつ、われの少ない
原型大型の成形物とするととも可能とすべく鋭意研究し
た結果、本発明を見出した。
本発明の陶磁器用組成物は、セメントまたは石膏50〜
16チ、好寸しくは63〜17チ、天然ガラス50〜8
7係、好ましくは67〜86チを主成分とする陶磁器用
素地組成物である。
本発明において使用するセメントけ、通常土木建築用に
使用されるものであればよいが、特′  にポルトラン
ドセメント どが好適に使用され、セメントの量は、素地組成物の固
形重量100%に対し、16〜5o%、好ましくは17
〜66%である。16チを下寸わると素地の成形が困I
IIとなり、50チを超えると低火度焼成が困難となる
。例えばメツシュキルンを使用できるように、より低火
度とすることを望むのであれば17〜63係とすればよ
い。
本発明において使用する天然ガラスは、磁器の焼成温度
を低下させるために従来から使用されているものは全て
使用可能であり、例えば、抗火石,黒IIi’if岩,
真珠岩,シラスなどである。
得られる磁器の品質の安定性や低火度の面で、格段に抗
火石が優れており、黒曜岩,真珠岩の順に抗火石に続い
ている。これら天然ガラスは、一般に粒度150メユシ
ユ以下、特に好寸しくは粒度200メツシユ以下にする
ことが好寸しく、粒度を小さくすることにより、組成物
中に均一に混合されると共に、より低火度のものとなる
本発明において使用する天然ガラスの量は素地組成物の
固形分の重量100%中、50〜87係である。50%
以下では低火度で磁器化することが困@l(になったり
、大型厚型の磁器とするとわれが発生したりする。逆に
87%をこえる天然ガラスを使用すると、焼成時のわれ
が極度に多くなる。エネルギーの点で特に低火度を選択
するときは天然ガラスの使用量は70〜87チとするの
が好適である。
本発明においては賦形のために、粘土の代わりにセメン
トを使用するが、セメントの特長は、(  3  ) ■常温付近での強度の発↓Qが早い。0200〜300
℃での乾燥工程での強度の低■がなく、500℃でも充
分な強度を保持している。01000〜1100℃とい
う低火度で原物でも(10mm厚以上)短時間で磁器化
し、天然ガラス特に抗火石の存在で、石英,ワラストナ
イト、アノルサイトが生成し、容易に強度が発現する。
短時間焼成の可能な理由は粘土にみられるごとき600
°C(′1近での吸熱反応のないこと、セメントの90
0°C付近での発熱反応の起こることが大きく影響する
ものと考えられる。
その他、本発明の陶磁器用素地組成物の特長を損わない
限り、他の添加材料も使用できる1。
例えば、スラグ、フライアッシュ、カルシウムシリケー
ト水和物などの添加は低火度焼成に役立つ。その他通常
の七メントモルタル硬化調整剤および発泡剤を添加して
もよいととは勿論である。
本発明の陶磁器用組成物は陶磁器用素地を作る従来技術
のように、通常水を添加し、成型素地とする。水の使用
量は本発明の磁器用組成物の固形分主計100%に対し
、20〜10o%が好適であり、量が少ないと成形時の
賦形が困φ11となり、邦が多いと乾燥時の収縮が大き
く、焼成時のひび割れが大きくなる。
このように水を添加したモルタル組成物は通常の十メン
ト製品と同様な成形方法で成形し、トンネルキルン、ロ
ーラーハウスキルン、メンシュキルン等の炉を使用して
焼成する。
本発明の陶磁器用素地組成物を用いたときの焼成温度は
、1100℃以下の低火度であり、メンシュキルンなど
を用いて連続焼成するためには、1100“′C以下8
00℃以上の低火度とすることが好丑しい。
陶磁器とは、表面積1 0 0 cr1以上、厚さ10
mm以上好1しくけ25mm以上の陶磁器であり、勿論
薄型の磁器を低火度で焼成することも可能である。
本発明における製品のひび割れの測定は目視で1cmの
長さ以上のひび割れの数で測定して、その数が1以−」
−では製品としての価値がない。
以下、本発明を実施し11と比較例によって説明する。
〔実lイi【2す1 〕 200メソシユパスの抗火石粉末80重量部、七メント
20重量部からなる素地用組成物((水3G重量部を添
加し混練した素地を型枠で450市×450朋×厚さ2
5朋に成形し、メツシュキルン中で300℃で80分乾
燥した。その後o −ラバウスキルン中で1090℃で
180分焼成シた。
得られた磁器の曲げ強度は700Ky/ca、吸水率は
0.’5%であり、ひび割れの発生は認められなかった
〔実施例2〕 石膏25重量部1507ツ/ユパスの黒11M 石粉末
75重量部からなる素地組成物に水40重量部を添加し
、実施例1と同様に1050°Cで焼成した。
得られた磁器にはひび割れが発生せず、その吸水率は0
.7チであった。
〔実施例3〕 セメント10 MT−91m 、150メツシユパスの
シラスa末72 vff+J、1s oメツシュパスの
スラグ18重量部からなる素地組成物に水40重量部を
添加し、実施例2と同様に1000°Cで焼成した。
イ17られた磁器にはひび割れが発生していなかった。
〔比較例1〕 250メツシユパスの抗火石粉末90重量部、粘土10
重量部からなる素地用組成物に水10重量部を添加し、
45 Q朋x 45 Qimx厚さ25mmに成形し、
1250°Cで焼成した。
得られた製品は、乙のひび割れを生じた。
〔比較例2〕 比較例1の素地に250メンシユパスのガラス力レソI
−4,0重量部を添加して得た素地より450tn* 
x 45 [] ram x厚さ28鮨に成形し、11
51]”Cで焼成した。
(7) 製品は、乙のひび割れを生じた。
特許出願人  旭化成工業株式会社 (8) 手続補正書 昭和56年10月 1日 1、中性の表示 昭和56年 特   曲筆128061、発明の名称 
 陶磁器用素地組成物 3 補正なずイ)者 711件との関係   特許出願人 4、代理人 5 補止命令の口、、    自発M正6 補正により
増加する発明の数 7、補正の対象 (リ 明細書の発明の詳細な説明の欄を次の通り補正す
る。
1、 明細書第2頁20行目の[・・・(1200℃以
下)・・・」を[・・・(1100℃以下)・・・]と
補正する。
2、 同第6頁14行目「・・・が好t Lい。」の後
に「1100℃以上ではガラス化が起きて、磁器化が起
き難く、800℃以下の温度では磁器化に時間がかかる
。」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11セメントまたは石膏50〜13%、天然ガラス5
    0〜87チを主成分とする陶磁器用素地組成物。 (2)  天然ガラスが抗火石である特許請求の範囲第
    1項記載の陶磁器用素地組成物。
JP12806181A 1981-08-15 1981-08-15 陶磁器用素地組成物 Pending JPS5832058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12806181A JPS5832058A (ja) 1981-08-15 1981-08-15 陶磁器用素地組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12806181A JPS5832058A (ja) 1981-08-15 1981-08-15 陶磁器用素地組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832058A true JPS5832058A (ja) 1983-02-24

Family

ID=14975504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12806181A Pending JPS5832058A (ja) 1981-08-15 1981-08-15 陶磁器用素地組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832058A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193753A (ja) * 1990-11-26 1992-07-13 Marumi Toryo Kk 抗火石を用いた窯業焼結品の製造方法
WO1995034518A1 (fr) * 1992-12-15 1995-12-21 SERVANT, Suzanne Materiau ceramique a base de lave volcanique et son procede d'obtention
ES2192904A1 (es) * 2000-07-05 2003-10-16 Casals Juan Jose Limo Nuevo material ceramico y su aplicacion de productos ceramicos terminados.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193753A (ja) * 1990-11-26 1992-07-13 Marumi Toryo Kk 抗火石を用いた窯業焼結品の製造方法
WO1995034518A1 (fr) * 1992-12-15 1995-12-21 SERVANT, Suzanne Materiau ceramique a base de lave volcanique et son procede d'obtention
ES2192904A1 (es) * 2000-07-05 2003-10-16 Casals Juan Jose Limo Nuevo material ceramico y su aplicacion de productos ceramicos terminados.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832058A (ja) 陶磁器用素地組成物
JPH06191957A (ja) 金属を骨格とした陶磁器質焼結体
JP6614537B2 (ja) 独立発泡タイルの製造方法および独立発泡タイル
JPS5832059A (ja) 陶磁器用素地組成物
KR200438119Y1 (ko) 경량 발포 세라믹체
JPH06144951A (ja) セラミックス発泡体とその製造方法
JPS5939759A (ja) 陶磁器用素地組成物
JP3090085B2 (ja) セメント系陶磁器製品の製造方法
JP2870409B2 (ja) 陶磁器原料調合物及び陶磁器の製造方法
JPS6217084A (ja) 多泡体セラミツクス
JP2007246312A (ja) タイル及びその製造方法
JPS5938178B2 (ja) 化学結合マグネシア−クロム耐火物
JP3212573B2 (ja) 石目状シ−トなどシ−ト成型用組成物、及びそれを用いたシ−トの製造方法
JPH049747B2 (ja)
JP2624592B2 (ja) 軽量瓦
JPH05279097A (ja) 耐熱性セメント組成物
JP3343383B2 (ja) 無機質軽量焼成体の製造方法
JPS5918334B2 (ja) 不燃断熱構造材の製造法
JP2592887B2 (ja) 無機質硬化体及びその製造方法
JP2633065B2 (ja) 施釉方法
SU577190A1 (ru) Огнеупорна бетонна смесь
JPS589867A (ja) 磁器用素地組成物
JPH05262579A (ja) 施釉セメントモルタル製品及びその製造方法
JP2000016846A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPS5838388B2 (ja) キヤスタブル耐火物の施工方法