JPS5831661A - 読取り装置における走査装置 - Google Patents

読取り装置における走査装置

Info

Publication number
JPS5831661A
JPS5831661A JP12956181A JP12956181A JPS5831661A JP S5831661 A JPS5831661 A JP S5831661A JP 12956181 A JP12956181 A JP 12956181A JP 12956181 A JP12956181 A JP 12956181A JP S5831661 A JPS5831661 A JP S5831661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
medium
detection
lens system
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12956181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Suetani
末谷 和久
Yoji Hoki
陽治 伯耆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12956181A priority Critical patent/JPS5831661A/ja
Publication of JPS5831661A publication Critical patent/JPS5831661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として光学読取り装置の走査系に係り特に読
取りステージ、レンズ系、検出ステージを固定可能に構
成できる走査系に関する。
従来よりこうした装置においては原稿(人力用の媒体)
上のぷデータとしての濃度情報を検出単位である検出単
位エリヤの濃度情報の集合として取り出すため、人力媒
体面を該単位エリヤのメッシュに分割して走査している
。そして検出単位が小点であり被検出体が人力媒体の面
であるからして通常直行する主線2軸の走査系を有して
いる。
なお最近では検出素子としてよ紀S@中の一軸【也轟さ
せ僧るところの一軸上に多畝の検出素子をならべてsg
されも販−軸上の検出情−を電気的に走査制御可能な、
いわゆるイメージセンサと称される検出素子が比較的安
価にかつ容易に人手できる様になったため、機械的な走
査が必要なのは残る一軸方向の走査系(副走査系と称す
る)のみとなりつつある。そして上記副走査系の走査方
式としては媒体を単位量だけ送る方法が通常行われて来
たが、この方法では軽く薄手の媒体を取り扱う場合の位
置ぎめがむつかしい点、つづられた、あるいは製本され
た媒体が使用できないという欠点を有していた。一方検
出ステージの方を走査できれば上記の欠点は解消するは
ずであるが移動させる構成部材が多くなる、あるいは構
成が複雑化したり、大型化したりするという実現上の問
題が残されていた。
本発明は以上の様な背量にかんがみなされたものであり
、本発明の目的とするところは前記の様なイメージセン
サによる走置系と組み曾わせてば用可能な走査系として
比−的聞単な4成で検出ステージと投影レンズ系を固定
したまま検出ステージを移醜させると同等の効果を得る
ことにあり、本発明の特徴は上記の目的を走査反射鏡と
結像レンズ系よりなる光学系と、該光学系の両端に配設
された原稿の読取ステージおよび像の検出ステージを有
する読取りステージにおいて、上記反射鏡を平行走査す
る手段および平行走査制御手段と、該反射鏡を回転走査
する手段および回転走置制御手板を有し、上記二つの走
査による平行をよび回転走査量を連動させることにより
、上記検出ステージへの結像レンズ系の入光軸と、光学
系の光略長と読取ステージ上の走査間隔を一定に保つ様
に構成し制御することによって実験することである。
本発明の内容を一層明確にするため以下実施例を引いて
詳細に説明する。
第1図は読取装置の光学系および主―副走査系の概念図
である 図中1は入力媒体(原稿)8は結像光字系、8
はイメージセンサ等の横出走査素子を示す、また座標軸
X,Yはそれぞれ主および副走査系の走査軸、aXは媒
体上の主走査の検出ステージ、ax’は結像光学系によ
り投影された検出走査素子上の検出ステージを示す。ま
たLは光学投影系の光略点の和を示しL1が媒体側、L
2が検出素子側の光略長を示す。なお特にことわりが無
ければ以上の定義は以下の1明にも共通に便用するもの
とする。
以上の様な構成の元に媒体1が検出ステージaxをy方
向に移動させることが副走査であり、X軸側にX0〜x
nまで走査するのが主走査であるが、主走査側のメッシ
ュの大きさは上記L2/L1と検出素子の単位ユニット
の大きさで定まり、結像面のピントはLによって定まる
したがって、主走査をイメージセンサのアレスキャンで
行うとすると副走査は上記光学系のピント、倍率副走査
系のスキャン間隔を保ちながら走査せねばならず、その
ためには光略長の和Lと結像光学系の結後の光路長の比
L2/L1と単位鋼走置量Δyを保存しながら走査せね
ばならない。
本発明はこれらを満たして走置できるための各構成素子
の構成と連動関係について着目したものである。
第8図は本発明の1実施例に係る走査装置の説明図。図
中1、2、3およびL1.L2.L・・・は第1図と共
通、11は透明な原稿台、4は回軸移動走査用の反射鏡
、sは該反射鏡の回動手段としてモータ及び回動素子、
6は該反射鏡の走査台、7は該走萱台の移動ネジ、8は
平行走査用モータ、(y)は媒体上の副走査方向の走査
範囲、yは副走査量、Δyは単位の副走装置によって移
動する媒体表面上の走査量、そしてyeは副走査の初期
位置を示す。またθeは反射鏡の初期傾き、θは走査に
伴う傾きの変化量、ye’は平行走査の初期位置、9は
平行走査手段の移動量を示す・ この様な構成のもとに基本動作を説明すると、原構台1
1上におかれた媒体1を走査することを考えると、走査
反射鏡4の走査初期位置は傾き角θe、平行走置開始位
ye’は回転側のモータ素子5および平行走査用のモー
タ8によプ位置出しされており、媒体1上における走f
開始位置ハが線像レンズ系8のy方向の元軸と一腋した
入力として検出素子8上に留像している・ この状態で、図の厚み方向であるX軸側の主走査を行い
、完了すると副走査を媒介表面1上△yだけ過めて再び
主走査を行う・ 以下順次全壊より+△yづつ副走査を進めエリヤ(y)
を走査完了するまでつづけるわけである。なお、以上の
動作中において副走査をΔyだけ進めるためには、回転
走査反射誂を平行走査手段においてΔy’回転走査手段
においてΔθ進めてこの累積した結果として調走fをい
つもΔy1eけ進め、かつ媒体IIO元wI艮L1を保
存する様にモータ素子Sおよびモータ8により制御され
る。
なお、上記説明において副走査をΔyだけ進めるための
△y′とΔθの量がいかなる関数にもとづき決定される
かくついては第8図に示す。
第8図は第8図における走査関数の決定法のための説明
図である。云いかえればy、つまりnΔyを作成するた
めのy’nおよびθnを決定する関数関係の説明図であ
る。
図中zは媒体面1と平行走置かつ回動する反射鏡4によ
って反射されて結像レンズ系Sにより検出素子8に入る
副走査yの検出光軸との間の間隔(位置座標の差)であ
り、Aは媒体向より反射続4までの間の光略長、Leは
反射鏡4が45°のときの光−反射向から結像レンズま
での距離である。
なお、計算の都会よ、基準位置としてfj−45’つま
’) s y@−F・′がL1□L+xの位置を取ると
、スタート点においての各因子は’i@J−OFt@J
−’やI−〇  でめるatた、これらの童は代数量と
してyとy′は右方肉を正とし、0は時計方間を正とす
る・を九Ha−において定義し九nを走査嗜定畝τt−
42て定速走査すると考え l W f B として考える。
以上のもとにt時間後のytを現出するためθtあるい
はyt’求める。
条件式として(光略長):L1=Z+LE=A+LE−
YT’であり、かつ(副走査量):Ft=△y・t/r
かつ(5)および(6)を用いてθtおよびy’tの関
係を整理すると以下の式を得る つまりyt=△y・t/rとA+y’t=L1を維持し
ながら走置するθtとy’tは上記の(7)式と(8)
式を満たす制御をモーター等の制御手段によって与えて
やればよいことがわかる。
なお、補足するならこの関係はθが真の値をとる領域て
も成立するから実際の走査装置においては必ずしもθe
=45°、ye=y’oをスターと点巣とすること意味
するものではなく、こうした関数のスタート動作位置を
補正することによりどこから走査をはじめ構成を取って
も良いことはいうまでもない。
そして上記の関係式■、8を満たす関数を作成すること
は公知の手段:例えば関数発生器をもって可能であるし
、上記関数関係に基づいて走査回転反射鏡の走査および
回転を制御する手段も公知手段:例えばサーボモータに
よる制御をもって可能である。
以上説明してきた如く本宛11によれば平行走査系と一
転矩査系を同#鯛−しながら走査することによ)媒体t
−固定し、hつ結像光学系および検出ステージを固定し
″#−走fil置装得られ、かつ反射により元軸倉折シ
曲げていることも加わって薄い媒体が匿用可能であプ、
とじられた媒体もI用可絽でToプ、かつ小履で簡単な
構成の走置装置が央楓できる・
【図面の簡単な説明】
41−は一般欧明図で読取装置の元学糸および主副走査
系の概念−1第S図は本発明の一実施例の走査系の説明
図、gs−は第S図における走査のための関数決定法の
丸めの説明図。 図中1は腺m(a体Rsは緒蒙元学系、1はイメージセ
ンナ(検出ステージ)、4は反IN廓、6は走量台、5
は囲動素子、Llは媒体・結蒙元□学糸閲の光路長、L
−はM像元学系・イメージセンサ閾の元路氏を示す・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 走査反射鏡と結像レンズ系より成る光学系と、該光学系
    の両端に配設された原稿の読取ステージおよび像の検出
    ステージを有する読取り装置において、 上記反射鏡を平行走査する手段及び平行走査制御手段と
    、反射鏡を回転走査する手段及び回転走査制御手段を有
    し 上記布達の走査による平行および回転走査を連動させる
    ことにより上記検出ステージへの結像レンズ系の人元軸
    と、光学系の光略長と、読取ステージ上の走査間隔を一
    定に保つ様に構成することを特徴とする読取り装置にお
    ける走査装置。
JP12956181A 1981-08-19 1981-08-19 読取り装置における走査装置 Pending JPS5831661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956181A JPS5831661A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 読取り装置における走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956181A JPS5831661A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 読取り装置における走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831661A true JPS5831661A (ja) 1983-02-24

Family

ID=15012530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956181A Pending JPS5831661A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 読取り装置における走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077573A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 Usac Electronics Ind Co Ltd イメ−ジ読取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077573A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 Usac Electronics Ind Co Ltd イメ−ジ読取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029409A (en) Multi-mode optical scanning system
JPS6119018B2 (ja)
US4103991A (en) Optical system for scanning during reciprocal motion providing 180°r
US4823202A (en) Optical beam-splitting arrangements on image side of a lens
JPS63215165A (ja) 画像処理装置
US4008958A (en) Optical system effecting image rotation
JPS5831661A (ja) 読取り装置における走査装置
JP3139711B2 (ja) イメージスキャナ
JPH0367214A (ja) 走査線スキップ型非同期式描画装置及び方法
JPH0222928B2 (ja)
US4415259A (en) Variable magnification and reciprocal exposure copying method
JPS6281165A (ja) フイルム画像読取り装置
US4373803A (en) Precession scanning system for copier device
JP2517788Y2 (ja) 電子黒板装置
JPH0741251Y2 (ja) 画像読取装置
JPS6239586B2 (ja)
TW576094B (en) Scanner
JPH09298632A (ja) 画像読取装置
JPS6385533A (ja) リ−ダプリンタ
JP2002307743A (ja) レーザー露光装置
JPS62183423A (ja) 光走査装置の走査線むら補正方法および光走査装置
JPH05284284A (ja) 原稿読み取り装置
JPS61229174A (ja) 画像入力装置
JPH053945B2 (ja)
JPS6216674A (ja) フイルム画像再生装置