JPS5831553B2 - ヒヨウジクドウホウシキ - Google Patents

ヒヨウジクドウホウシキ

Info

Publication number
JPS5831553B2
JPS5831553B2 JP50081576A JP8157675A JPS5831553B2 JP S5831553 B2 JPS5831553 B2 JP S5831553B2 JP 50081576 A JP50081576 A JP 50081576A JP 8157675 A JP8157675 A JP 8157675A JP S5831553 B2 JPS5831553 B2 JP S5831553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
segment
display
voltage
decoloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50081576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS525568A (en
Inventor
浩平 河野辺
利和 初瀬
宏 小川
稔 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP50081576A priority Critical patent/JPS5831553B2/ja
Priority to CH844276A priority patent/CH614595B/xx
Priority to US05/702,000 priority patent/US4150365A/en
Priority to GB27717/76A priority patent/GB1560102A/en
Priority to GB286379A priority patent/GB1560103A/en
Priority to DE2629874A priority patent/DE2629874C2/de
Publication of JPS525568A publication Critical patent/JPS525568A/ja
Priority to HK344/82A priority patent/HK34482A/xx
Publication of JPS5831553B2 publication Critical patent/JPS5831553B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0023Visual time or date indication means by light valves in general
    • G04G9/0029Details
    • G04G9/0047Details electrical, e.g. selection or application of the operating voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトロクロミズム物質を表示素子とした時
計に関するものである。
エレクトロクロミズム物質は電圧を印加すると発色し記
憶性をもっているので該エレクトロクロミズムの特性に
応じた駆動方法が必要である。
従来液晶を表示に用いた時計では液晶には記憶がなく応
答速度が早いので表示、駆動方法としては計数器からデ
コーダーを経て駆動回路を作動させ交流駆動をするだけ
でよかった。
しかしながらエレクトロクロミズム物質を用いた表示素
子では前記の如く発色に記憶性があり消色には逆電圧を
印加しなければならなく、かつ応答速度が遅い。
しかも交流駆動ができない。
本発明は前記エレクトロクロミズム物質の特性に適した
表示素子の駆動方式を提供するものである。
図崩に基づき本発明の詳細な説明すると、第1図に於て
aは7セグメントの表示素子でbは本発明の駆動方式の
説明図である。
第1図すに於て1から2に表示が変る場合、従来液晶等
では全セグメントを一旦消去し改めて2表示するセグメ
ントに通電し点灯された2を表示する。
しかしながらエレクトロクロミズム物質を用いた場合に
は記憶性があるためにセグメントbは消色する必要がな
くセグメントcを消色し新たにセグメントa、g、e、
dに電圧を印加し発色させるのであるが、エレクトロク
ロミズム物質の消色応答速度が遅いためにセグメントc
の残像が残ってしまい、新たに発色されるセグメンF
a y g ye、dと共に見えるので数字2を表示し
たようには見えない。
このためセグメントcはセグメントa、g、e、dの発
色する直前に消色されることが必要である。
よって本発明では前記セグメントa y g y e
y dの発色のための電圧印加の以前にセグメントcを
消色するべき逆電圧を印加するものであり、かつセグメ
ントbは記憶された状態を保持している。
第2図は前記駆動方式の回路ブロック図の−例である。
1は発振源、2は発振回路、3は分周回路、4は秒計数
回路、5は分計数回路、6は時計数回路、7,8.9は
それぞれ消色デコーダー10.11.12はそれぞれ発
色デコーダー、13.14,15,16,17,18は
それぞれ駆動回路、19は秒表示素子、20は分表示素
子、21は時表示素子、22,23,24,25,26
゜27はそれぞれ駆動回路に附属するゲート回路、28
.29,30はそれぞれ第2のタイマーを示し、31は
消色のための第1のタイマーである。
先ず分局器3からの1秒信号は秒計数器4で計数され計
数信号は消色デコーダー1及び発色デコーダー10に入
る。
消色デコーダー7では消色すべき逆電圧を印加するセグ
メントを選択する。
従って例えば第1図すに於て1から2に変化する場合に
はセグメントCに駆動回路13により逆電圧を印加して
消色するのであるが、前述の如く発色セグメン)a、g
、e、dに電圧が印加される前に消色しなければならな
い。
秒計数器4からの信号により消色デコーダー7により消
色すべきセグメントが選択され駆動回路13により該消
色セグメントに逆電圧が印加され消色される消色時間は
使用するエレクトロクロミズム物質により異なるが、該
消色時間は第1のタイマー31により最も適した時間が
設定される。
即ち、秒計数器4からの信号により消色に適した時間第
1のタイマー31が作動し、該時間経過後に信号をゲー
ト22に印加する。
該信号によりゲート22は閉じ、電圧V。
。駆動回路13に供給されなくなると共にまた、前述の
タイマー31からの信号は第2のタイマー28に印加さ
れる。
該第2のタイマー28はエレクトロクロミズム物質が発
色するに適した時間に選ばれる。
従って該第2のタイマー28からの信号はゲート23に
印加されゲート23を開き1駆動回路14に電圧■。
0を印加し発色デコーダー10により選択されたセグメ
ント例えば第2図すではa、g、e、dに電圧を印加し
発色する。
第3図は発色、消色に対応したタイムチャートを示しA
図は消色電圧でセグメントcに印加するとC図の如く褪
色する。
B図は発色電圧でセグメントa、g、e、dに印加する
とD図の如く発色する。
以上の如く本発明のエレクトロクロミズム物質の表示駆
動方式によればセグメントの通電時間の位相をずらせる
ことにより表示したい数字の表示に不要なセグメントが
重複して見えることがなくエレクトロクロミズム物質に
よる表示には非常に有効である。
分表示、時表示の場合も前述の方法と同様に行うことが
できる。
尚本発明の要旨は本実施例に示した回路方式によらずと
も、実施できることは自明である。
尚消色駆動回路には高電圧を印加し消色時間を短縮する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図は本発明の駆動
方式の一実施例を示す回路ブロック図、第3図は発色消
色に対応したタイムチャートである。 4・・・・・・秒計数器、I・・・・・・消色デコーダ
ー、10・・・・・・発色デコーダー 31・・・・・
・第1のタイマー、28.29,30・・・・・・第2
のタイマー 22,23・・・・・・ゲート、13,1
4・・・・・・駆動回路、19・・・・・・秒表示素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子時計の表示装置のエレクトロクロミック表示セ
    グメントを駆動する方法において、消色するに必要な前
    記表示セグメントを選択する消色デコーダと、発色され
    る前記表示セグメントを選択する発色デコーダと、前記
    表示セグメントに電圧を印加して消色する時間を決める
    第1のタイマーと前記表示セグメントにより電圧を印加
    して発色する時間を決める第2のタイマーとよりなり、
    前記第2のタイマーが前記表示セグメントの消色速度に
    依存した時間だけ前記第1のタイマーよりも遅延してい
    ることを特徴とする表示、駆動方式。
JP50081576A 1975-07-02 1975-07-02 ヒヨウジクドウホウシキ Expired JPS5831553B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50081576A JPS5831553B2 (ja) 1975-07-02 1975-07-02 ヒヨウジクドウホウシキ
CH844276A CH614595B (de) 1975-07-02 1976-07-01 Verfahren und stromkreis zum erregen einer elektrochromatischen anzeige.
US05/702,000 US4150365A (en) 1975-07-02 1976-07-01 Driver circuit for electrochromic display device
GB27717/76A GB1560102A (en) 1975-07-02 1976-07-02 Driver circuit in combination with an electrochromic display device
GB286379A GB1560103A (en) 1975-07-02 1976-07-02 Method of driving electrochromic display segments of a display device of an electronic timepiece
DE2629874A DE2629874C2 (de) 1975-07-02 1976-07-02 Treiberschaltung für eine elektrochromatische Anzeigeeinrichtung
HK344/82A HK34482A (en) 1975-07-02 1982-07-29 Driver circuit in combination with an electrochromic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50081576A JPS5831553B2 (ja) 1975-07-02 1975-07-02 ヒヨウジクドウホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS525568A JPS525568A (en) 1977-01-17
JPS5831553B2 true JPS5831553B2 (ja) 1983-07-06

Family

ID=13750122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50081576A Expired JPS5831553B2 (ja) 1975-07-02 1975-07-02 ヒヨウジクドウホウシキ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5831553B2 (ja)
GB (1) GB1560103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151668A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 現像機のサイドシ−ル

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149478A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Teruhiro Watanabe Method of producing woody decorative plate
JPS53148511A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Teruhiro Watanabe Production of decorative wood plate by sand blast
JPS544285U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS54132208A (en) * 1978-04-03 1979-10-15 Ashigara Butsusan Yuugen Surface processing of woodwork
JPS55111299A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Hideji Sakami Method of carving floating carving pattern on wood
JPS56120974A (en) * 1980-02-28 1981-09-22 Rhythm Watch Co Ltd Electrochromic display clock

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061946A (ja) * 1973-09-29 1975-05-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061946A (ja) * 1973-09-29 1975-05-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151668A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 現像機のサイドシ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS525568A (en) 1977-01-17
GB1560103A (en) 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1040294A (en) Electrochromic display driver
JPH03501894A (ja) 多重アドレス指定液晶ディスプレイ及び液晶ディスプレイの多重アドレス指定方法
JPS5831553B2 (ja) ヒヨウジクドウホウシキ
US3781864A (en) Driving arrangement for liquid crystal displays
GB1481478A (en) Electronic timepiece with electrochromic display element
US4045951A (en) Digital electronic timepiece
US3982387A (en) Solid state electronic timepiece
DE69025736D1 (de) Verfahren zur Adressierung jeder Spalte eines rastergebildeten Flüssigkristallbildschirms
US4150365A (en) Driver circuit for electrochromic display device
US4242681A (en) Driving system for display
US4213294A (en) Analog displays for electronic timepieces
GB1497166A (en) Liquid crystal display arrangements
US4060974A (en) Method and apparatus for driving electrochromic display device
US3881311A (en) Driving arrangement for passive time indicating devices
JP2595375B2 (ja) エレクトロクロミック表示時計およびその時刻表示方法
JPS6210712Y2 (ja)
US4371268A (en) Time correcting circuit for timepiece with electrochromic display
JPS6042432B2 (ja) エレクトロクロミツク表示時計の時刻修正回路
JPS6021837Y2 (ja) 電子光学的表示時計
JPS6239953B2 (ja)
GB1560104A (en) Driver circuit in combination with an electrochromic display device
JPS646555Y2 (ja)
GB1521409A (en) Electronic timepieces
JPS6026478B2 (ja) エレクトロクロミツク表示時計の時刻修正装置
JP2002139746A (ja) 液晶表示装置