JPS5831017Y2 - 配管用管枕の結合構成 - Google Patents

配管用管枕の結合構成

Info

Publication number
JPS5831017Y2
JPS5831017Y2 JP8531779U JP8531779U JPS5831017Y2 JP S5831017 Y2 JPS5831017 Y2 JP S5831017Y2 JP 8531779 U JP8531779 U JP 8531779U JP 8531779 U JP8531779 U JP 8531779U JP S5831017 Y2 JPS5831017 Y2 JP S5831017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
piping
nut
hole
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8531779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562483U (ja
Inventor
昌彦 山本
義則 西野
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP8531779U priority Critical patent/JPS5831017Y2/ja
Publication of JPS562483U publication Critical patent/JPS562483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831017Y2 publication Critical patent/JPS5831017Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/222Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals having single supports directly connected together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は配管用管枕の結合構成に関するものである。
地中に配管を埋設する場合には、配管作業を容易にし、
しかも数十年という長期間の間に起る地震、地盤の不当
沈下さらには配管が受ける各種の土圧荷重等を考慮して
、配管を管柱によって支持させる。
たとえば電らん管の地中埋設において(夷複数管路を並
行させる場合があり、このような場合には各管路間のピ
ッチを確実に所要のものに設定しておく必要がある。
本考案は、管柱の形成結合と、管柱間の結合とを同時に
行なえる配管用管枕の結合構成を提案するものであり、
以下その実施例を図面に基づき説明する。
1は正面視において方形状の管柱であり、該管柱1はプ
ラスチック、FRP、レジンコンクリート、コンクリー
ト等の非磁性材料で構成され、その中心部に配管20貫
通孔3が形成されている。
管柱1はその高さ方向中央部で二分された上部割部材4
と下部割部材5とからなる。
6はマウントベースで、その上部には所要ピッチ載置き
にナツト7が設けられる。
すなわちマウントベース6に上下方向の質量孔8を明け
、この貫通孔8の上部を多角形孔部8Aに形成すると共
に該孔部8Aにナツト7を挿入し、そして押えリング9
で抜は出しを防止している。
前記上部割部材4の上部中間にも、前記所要ピッチPと
等しくしてナツト10を設げている。
11は孔、11Aは多角形孔部、12は押えリングを示
す。
そして所要ピッチ載置いた両側に、両割部材4,5を縦
方向に貫通する貫通孔13が設けられる。
この貫通孔13の上部、すなわち上部割部材4の上面側
は径大部13Aに形成しである。
14は貫通孔13に挿抜可能な連結ロッドで、前記径大
部13Aに嵌入して受止められる頭部14Aと、前記ナ
ラ)7.10に螺合可能な遊端螺子部14Bとを有する
また頭部14Aには、別の連結ロッド14が螺合可能な
ナツト部15が形成され、さらにナツト部15の奥には
、この連結ロッド14を回転操作するための角孔16が
形成される。
前記所要ピッチPとは、各種大きさの管柱1を連結する
際に結合もれが生じないためのもので、最小公倍数ピッ
チである。
管柱1の結合は次のようにして行なわれる。
すなわち先ずマウントベース6上に最下段管柱の下部割
部材5を設置し、そして配管2を載置したのち上部割部
材4を嵌合載置する。
この状態で貫通孔8に連結ロッド14を通し、その遊端
螺子部14Bをナツト7に螺合させる。
その螺合締付けは径大部13Aを通して回転操作具を角
孔16に挿入させて行なう。
これにより両割部材4,5の結合と、最下段管柱1のマ
ウントベース6への結合とが行なわれる。
次いで第2段の積上げが行なわれ、連結ロッド14によ
る締付は結合が行なわれるのであるが、その際に遊端螺
子部14Bはピッチの関係から、上部割部材40ナツト
10、または最下段結合に使用した連結ロッド14のナ
ツト部15に螺合することになる。
なお第3図仮想線で示すように、同様の構成を利用して
横方向で隣接する管柱1間の結合をも行なえる。
以上述べた本考案によれば、管柱を形成する両割部材間
の結合と、管柱とマウントベースとの結合、ならびに積
上げた管柱間の結合とを、連結ロッドの締付げ作用のみ
で同時に行なうことができ、これは並行させた複数管路
間のピッチを確実に所要のものに設定することができる
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は結合状態での
正面図、第2図は同側面図、第3図は要部の縦断正面図
、第4図は第3図におけるA部拡大図、第5図は連結ロ
ッドの正面図である。 1・・・・・・管柱、2・・・・・・配管、4・・・・
・・上部割部材、5・・・・・・下部割部材、6・・・
・・・マウントベース、7・・・・・・ナツト、8・・
・・・・貫通孔、10・・・・・・ナツト、11・・・
・・・孔、13・・・・・・貫通孔、13A・・・・・
・径大部、14・・・・・・連結ロッド、14A・・・
・・・頭部、14B・・・・・・遊端螺子部、15・・
・・・・ナツト部、P・・・・・・所要ピッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相共働して管を支持する上部割部材と下部割部材とから
    なる管柱を載置するマウントベースの上部に、所要ピッ
    チ置きにナツトを設け、前記上部割部材の上部中間に、
    前記所要ピッチと等しくしてナツトを設け、さらに所要
    ピッチ置いた両側に、両割部材を縦方向に貫通する貫通
    孔を設け、この貫通孔の上部で受は止められる頭部を有
    し且つ前記ナツトに螺合可能な遊端螺子部を有する連結
    ロッドを設け、前記頭部に、別の連結ロッドが螺合可能
    なナツト部を形成したことを特徴とする配管用管枕の結
    合構成。
JP8531779U 1979-06-20 1979-06-20 配管用管枕の結合構成 Expired JPS5831017Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8531779U JPS5831017Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 配管用管枕の結合構成

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8531779U JPS5831017Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 配管用管枕の結合構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562483U JPS562483U (ja) 1981-01-10
JPS5831017Y2 true JPS5831017Y2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=29318515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531779U Expired JPS5831017Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 配管用管枕の結合構成

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831017Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562483U (ja) 1981-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831017Y2 (ja) 配管用管枕の結合構成
US2305252A (en) Concrete insert
JP6768760B2 (ja) アンカーフレーム
JPS5911258Y2 (ja) 配管用管枕の結合構成
JPS6427619U (ja)
JPH0125129Y2 (ja)
JPS5911257Y2 (ja) 管枕
CN217006784U (zh) 一种用于地震模拟振动台的地锚系统
CN214995969U (zh) 一种地下室钢管回顶装置以及支撑系统
JP2002021193A (ja) 柱接合構造
JPH0349121Y2 (ja)
JP2545111B2 (ja) 柱脚部施工法
CN208055943U (zh) 市政工程道路隔栏
JP2943083B2 (ja) 建築用基礎ブロック構造
JPH077386Y2 (ja) 建柱用基礎構造体
JPH0615044Y2 (ja) 鋼管柱の接続構造
JPH03568Y2 (ja)
JPS6231569Y2 (ja)
JPS6285595U (ja)
JPH0114209Y2 (ja)
JPS5912915B2 (ja) 管枕保持装置
JPH0222182B2 (ja)
JPS6337589Y2 (ja)
JPH0542565B2 (ja)
JPH0444656B2 (ja)