JPS5830597A - 耐火性管継手の製造方法 - Google Patents

耐火性管継手の製造方法

Info

Publication number
JPS5830597A
JPS5830597A JP57091567A JP9156782A JPS5830597A JP S5830597 A JPS5830597 A JP S5830597A JP 57091567 A JP57091567 A JP 57091567A JP 9156782 A JP9156782 A JP 9156782A JP S5830597 A JPS5830597 A JP S5830597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
fire
synthetic resin
pipe
resistant pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57091567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335090B2 (ja
Inventor
樽川 富次
英明 樽川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57091567A priority Critical patent/JPS5830597A/ja
Publication of JPS5830597A publication Critical patent/JPS5830597A/ja
Publication of JPH0335090B2 publication Critical patent/JPH0335090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無機質凝結材にょシ複数の割状であって、合成
樹脂製管継手よりやや大径の管継手を成形し、この複数
の割状のものを合成樹脂製管継手の外周面に沿って外側
よシ嵌着し、その接合部分を結合し、合成樹脂内管と無
機質凝結材からなる外管との間に空隙を設けることを特
徴とする耐火性管継手の製造方法に関するものである。
従来は合成樹脂管の外周に綿類、合成繊維、石綿、発泡
物質よジ形成した圧縮可能な層状体全付設し、その上に
モルタル全被覆してモルタル乾燥時に発生する亀裂を防
止するようにしている。
この方法はモルタルの乾燥時に発生するモルタルの亀裂
を防止し得るが、層状体を付設するためには合成樹脂管
に予め層状体を取9付けねばならず、余分の工程及び質
材を必要とし、経済性に乏しく、且つ生産性を著しく阻
害する。
また合成樹脂製管継手の外周面に石綿セメント層を常温
で直接被覆した場合は、製品使用中、管継手の内面を高
温の湯が通った場合、又は夏期直射日光にさらされた場
合に外管に亀裂が生じ耐火性能がそこなわれる欠点がる
る。
本発明品は上記欠点を除去したものであシ、次に本発明
を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の方法により製造さnた耐火性管継手の
縦断−面図であシ、第2図はそのA−A線横断端面図で
ある。
第1.2図において、 1は合成樹脂製管継手内管で、2は石綿とセメントの混
練物又はスラリーから成形されてなる外管である。
尚、外管の成形材料は石綿の替シにガシス構維、岩綿等
の無機質繊維全使用してもよいし、又、石綿とガラス繊
維を併用してもよい。3は内管1と外管2との間に設け
た空隙で、耐火性管継手の横断端面においてはほぼ同心
円状に空隙が設けられる。(\第2図参照) また場合によっては円弧状の空隙が設けられることもあ
る。
4は合成樹脂製管継手内管の各開口に形成された大径開
口部の肩部であり、内管と外管との間に空隙が形成され
ても前記肩部に支持されるので内管が抜は落ちないよう
にしている。
′  第3図は本発明の方法により製造された耐火性管
継手の他の実施例を示す外観図である。
第4図は本発明の方法により製造された耐火性管継手の
接合部分を示す図である。
ここで本発明の耐火性管継手の製造方法全説明する。第
4図に示すように、石綿とセメントとの混合物を成形型
により管継手全中心より縦断したような形状に別個に、
つまシ二つ割状に成形し、この二つ割状に成形されたも
の全合成樹脂製管継手の外周面に沿って外側よシ装着し
て、その接合部分5を接着剤等によp結合して製造する
ものである。この外管の接合部分の端面ば平面でもよく
、歯車状に咀み合っていてもよい。
尚、管継手の形状によっては三つ割以上に分けて成形し
てもよい。これらの分割形管継手はその使用に当って外
周に鉄製バンド全巻きつけて締めつけることも可能であ
る。
前記二つ割状の成形の際外管の内径を内管の外径より例
えば1〜2sm、大径の場合は5〜8訃程度大きくする
ことにより、外管と合成樹脂製内管との間に空隙が設け
られる。
本発明は上記の構成であるので、配管された耐火性管継
手の中に湯を通しても耐火性管継手の外管に亀裂、ヒビ
割扛が生ずることがない。
本発明は内管に曾成樹脂管を使用しているので、内管に
水あかが付着したシ、詰まったりすることがなく、さら
に合成樹脂製内管の欠点である火災に弱い点全外管の耐
火性により防護するので、建築物の給排水管に最適であ
る。
本発明は内管と外管との間に何等の部材を必要としない
ので、製造工程が簡単になると共に製品のコストが低減
でれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐火性管継手の縦断面図、第2図はそ
の横断端面図、 第3図は本発明の耐火性管継手の他の実施例を示す図で
ある。 第4図は接合部分を示す図である。 l・・・・・・・・・・・・・・・・・・合成樹脂製管
継手内管2・・・・・・・・・・・・・・・・・・石綿
セメント外管3・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外管と内管との間に設けた空隙4・・・・・・・・・・
・・・・・・・・大径開口部の肩部5・・−・・・・−
・−・・・・・・・・接合部分$48

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機質凝結材により複数の割状であって、合成樹脂製管
    継手よシやや大径の管継手全成形し、この複数の割状の
    ものを合成樹脂製管継手の外周面に沿って外側より嵌着
    し、その接合部分を結合し、合成樹脂内管と無機質凝結
    材からなる外管との間に空隙を設けることを特徴とする
    耐火性管継手の製造方法
JP57091567A 1982-05-29 1982-05-29 耐火性管継手の製造方法 Granted JPS5830597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091567A JPS5830597A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 耐火性管継手の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091567A JPS5830597A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 耐火性管継手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830597A true JPS5830597A (ja) 1983-02-23
JPH0335090B2 JPH0335090B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=14030091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091567A Granted JPS5830597A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 耐火性管継手の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830597A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507770B1 (ja) * 1970-08-12 1975-03-28
JPS5554793A (en) * 1978-10-12 1980-04-22 Campbell Frank Jun Shaped piece of refractory ceramic fibers
JPS5586707A (en) * 1978-12-25 1980-06-30 Yoshihide Asai Method of making refractory twoolayer pipe
JPS55106680A (en) * 1979-02-12 1980-08-15 Houston Well Screen Co Device and method of manufacturing shelter for pit
JPS55152995A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Yoshihide Asai Manufacture of fireproof double layered pipe coupling
JPS5733289A (en) * 1980-08-02 1982-02-23 Tomiji Tarukawa Fireproof pipe joint

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2305376C2 (de) * 1973-02-03 1975-01-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum Verhindern ungewollter Zumlschung von widerstandsvermindernden Additiven zu Wasser bei instationären Strömungsvorgängen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507770B1 (ja) * 1970-08-12 1975-03-28
JPS5554793A (en) * 1978-10-12 1980-04-22 Campbell Frank Jun Shaped piece of refractory ceramic fibers
JPS5586707A (en) * 1978-12-25 1980-06-30 Yoshihide Asai Method of making refractory twoolayer pipe
JPS55106680A (en) * 1979-02-12 1980-08-15 Houston Well Screen Co Device and method of manufacturing shelter for pit
JPS55152995A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Yoshihide Asai Manufacture of fireproof double layered pipe coupling
JPS5733289A (en) * 1980-08-02 1982-02-23 Tomiji Tarukawa Fireproof pipe joint

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335090B2 (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3387864A (en) Pipe coupling
JPS5830597A (ja) 耐火性管継手の製造方法
JP2659916B2 (ja) 耐火二層管継手とその製造方法及びその継手を用いた耐火二層管接合部構造
CN210596992U (zh) 一种应用于空心桥墩的防筑巢通风管
US3711129A (en) Resilient coupling
JP2004347119A (ja) 断熱用パイプカバー
JPS6342158B2 (ja)
KR850001102Y1 (ko) 나선상 코러게이트관의 접속구
JPS5839894A (ja) 耐火性管継手の製造方法
RU2232333C2 (ru) Комбинированная труба
JPS5824696A (ja) 耐火性管継手の製造方法
USRE22782E (en) Pipe coupling
JP4260475B2 (ja) 耐火二層管継手
US3227476A (en) Asbestos paper coupling
JPS591910B2 (ja) 耐火二層管継手の製造方法
JPS59180083U (ja) 給水管
JPS6184490A (ja) 複合管
JP4543134B2 (ja) 耐火遮音排水管と耐火遮音排水管継手の接続構造
JPS5845486U (ja) 可撓継手管
JPH0123024Y2 (ja)
JPH0311511Y2 (ja)
JPS55108611A (en) Connection part of optical transmission body and production thereof
JPS6163447A (ja) 複合継手管の製法
KR910006798Y1 (ko) 철심이 내장된 비닐하우스용 골재
JPS60184494U (ja) 管接合部