JPS5830399A - 有機性汚泥の処理方法 - Google Patents

有機性汚泥の処理方法

Info

Publication number
JPS5830399A
JPS5830399A JP56129186A JP12918681A JPS5830399A JP S5830399 A JPS5830399 A JP S5830399A JP 56129186 A JP56129186 A JP 56129186A JP 12918681 A JP12918681 A JP 12918681A JP S5830399 A JPS5830399 A JP S5830399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tank
supplied
liquid
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kinugasa
衣笠 美弘
Yasuo Horii
安雄 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP56129186A priority Critical patent/JPS5830399A/ja
Publication of JPS5830399A publication Critical patent/JPS5830399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、汚泥を濃縮装置で処理し、濃縮処理後の汚泥
を熱処理反応缶において加温加圧処理して高分子有機化
合物を低分子化処理[7、前記反応缶からの処3]i汚
泥を脱水装置で脱水処理し、前記濃縮装置及び脱水装置
1kからの分#液を生物処理槽において処理する有機性
汚泥の処理方法に関する。
従来の上記方法においては、寒冷地とか冬期等に、生物
処理槽内の水温が低下し、それに起因して生物処理槽が
低下するため、周囲温度の変化の影響を回避するように
1例えば生物処理槽を断熱材で覆うとか加熱装置を付設
する等しているが、イニシャルコスト及びランニングコ
ストが増大し、不経済であった。
本発明は、上記の点に鑑み、本来的に備えられている設
備を有効利用し、簡単な改良によシ、周囲温度の変化の
影響を回避し、極めて経済的に生物処理槽での処理を良
好に行えるようにすることを目的とする。
次に1本発明方法実施の態様を例示図に基いて説明する
し尿、都市下水、工場廃水等の有機性汚泥を沈降分離型
の汚泥濃縮装置(1)で濃縮処理する。
7農縮処理後の汚泥を熱処理反応缶(2)に供給し、コ
ンプレッサー(3)からの加圧空気とボイラー(4)か
らのスチームの供給によシ加温加圧処理し、高分子有機
化合物を分解して低分子化させ汚泥の脱水性を向上させ
る。
尚、反応缶(2)での処刑条件の一例を示せば、/’I
jt6Cで709+C圧のものにおいて約7時間処理す
るものである。
前記反応缶(2)からの処理汚泥を汚泥濃縮槽(5)に
おいて濃縮処刊]シ、その濃縮処理後の汚泥をフィルタ
ープレス型悦水機(6)K供給して股木処理し、脱水処
理後の汚泥ケーキを後熱I3]1設備(7)において乾
燥、焼却等の処理をする。
前記汚泥製縮装Fl(11、汚泥濃縮槽(5)及びnζ
2水機(6)からの分離液を汚水タンク(8)忙回収し
、それら回収分離液を曝気ny +91に供給し、供給
路(11を通じて空気や高濃度の酸素ガス、純酸素等の
酸素含有ガスを供給しながら活性汚泥を含有する状態で
曝気処理し、処理済液を沈を池01)例供給し、汚泥を
沈降分離してその一部を曝気槽(9)K返送し、残部を
取出し、他方、分#液は殺菌等の後処理装置+12に供
給して処理した後に放流する。
前記曝気槽(9)内にジグザグ状の配管(13)が設け
られ、I)’ff記反応缶(2)からの排ガス流路の分
岐路(14)に流量調整弁(15)を介して前記配管(
13)が連通接続され、曝気槽(9)内に設けた水温自
動調節針(16)に連動し、流量調整弁明を自動的に操
作し、反応缶(2)からの排ガスを配管0Jに供給する
ことにより加熱し、曝9IC糟(9)内の水温を設定範
囲(約、20〜3o′c)に維持させ、汚泥活性を高め
て生物処理を良好に行わせる。 尚、反応缶(2)から
のυ1:ガスは、分解に伴って発生する反応熱もあって
、/zO〜/A!℃の高湿で取出さ九るものである。
上記曝気処理の実験例について示せば、曝気4”l’1
191に%BOD4/、20(1)’irIl1m、 
SS330ppm、 COD2200ppmの分離液を
供給したところ、沈澱池01)から取出された処理済水
において、BOD、20〜50ppm%C0D10O〜
300ppmの結果が得られ、生物化学的酸素要求量(
BOD)、浮遊物質濃度(SS)及び化学的酸素要求量
(COD)のいずれにおいても大幅に低減でき、生物処
理を極めて良好に行えることが明らかであった。
尚、p季等、環境温度が高くて曝気槽(9)内の水温が
30°C以上の場合には、前記水7品自動調節計(10
により流111調整弁t151が全開状態にされるもの
である。
第2図は別実施例を示し、A71記畔気糟19)に代え
てN11.−Hの硝化・脱窒を単イ′リーで行う混合分
解槽(171を設け、分M液をIjR窒処JT11する
ものであり、槽0?)への分離液供給側及び処理済液取
出し11′l11夫々において酸素含有ガスを供給する
と共に、循環路止を通じて循環流動させ、活性汚泥によ
り硝化並びに脱窒処理を行わせるものである。
上記脱窒処理についての実験例を示せば、混合分解槽(
171に、BODl1200ppm、SS330ppm
総窒素分濃度(T−N ) 130 ppmの分#液を
供給したところ、沈澱池(11)から取出された処理済
水において、BOD、20A7+50 ppm、 S 
S 、2ON!; Oppm。
T−N 30”−200p pmの結果が得られ、生物
処理を良好に行えることが明らかであった。
mJ記反応缶(2)からの排ガスを通す配管α3として
は、第8図に示すように、上から下へジグザグ状に向う
ものでも良く、又、第4図に示すように、排ガスを槽(
9)あるいはaηにおける分離液の流動方向とは逆方向
に向かわせるように通しても良く、その構成は各種の変
形が可能である。
次に%糟(9)あるいは0りを排ガスによって加熱しな
い従来方法と本発明方法との比較結果を列記する。
〔従来法〕 (イ)水温変化に伴なう生物処理へのショックロードが
あった。
(ロ) BOD 除去効率、硝化脱窒効率が冬場低減し
fc、J (ハ) (BOD除去)必要条件 四 BOD 容積負荷/、!kq/ゴ/日(b)  B
OD−6S負荷0.11kg/kg/日+01  滞留
時間5日 (N除去) fal  脱窒速度2Mf/ f/Hr  (10″C
)[b)  硝化速度μVf/Hr(10℃)〔不法〕 (イ)生物処J」が安定化する。
(に) BOD 除去効瑯、硝化・11シ2窒効〉t・
1が高く維持できる。
(/→ (BOD除去)必要条件 BOD  容(貴負荷コ、S〜31g/l///日BO
D−5S  負荷0. & 7〜0.ざkq/kq/日
滞留時間2.5〜3日 に) (N除去) ta+  脱窒速度3〜夕m!/ f/nr (,2s
 〜3o℃)(b+  硝化速度2〜3Q/ f / 
Ilr (25〜、? 0℃)即ち、/日当シのBOD
 テメ積負荷及びB OD−8S負荷のいずれをも増加
でき、他方、所望の処理を完了するまでの滞留時間をほ
ぼ半減でき、処理をυする分離液の量が一定であるとす
れば、曝気tf!l +91の芥積を3.Q〜//2に
低減でき、又、混合分解槽(17)においても、仕切板
0!lIで仕切られた上流側の嫌気外槽部分(17g)
において、2/3〜273に、他方、下流側の好気外槽
部分(17b)において//2〜//3に低減でき、曝
気、脱窒いずれの処理を行う場合でも槽容積を小さくで
き、その処理設備を小型化でき、工費や敷地面積減少等
、イニシャルコストを低減できることが明らかである。
反応缶(2)からの処理汚泥を脱水処理するに、上述の
ようなフィルタープレス型脱水機(6)K限らず、ベル
トプレス型脱水機等各種のものが採用でき−それらをし
て脱水装置(6)と総称する。
又、分離液を処理するに、処理対象汚泥の性状に応じて
、上述の曝飼槽(9)あるいは混合分解t1!!!(1
ηのいずれで処理するか適宜設定すれば良く、又、それ
ら槽+91 、07)に限らず、例えば、somから/
 OOtn以上にも及んで地中深く埋設する溜槽で処理
する等しても良く、要するに活性汚泥を含有して微生物
の利用によシ処理するものであれば良く、それらをして
生物処理槽+91 、 tJηと総称する。
以上要するに1本発明は、日記した有機性汚泥の処理方
法において、前記反応缶(2)で生成される高温排ガス
を前記生物処理槽(9)、αηに、槽内分H・液加熱の
ために供給することを特徴とする。
つまり、加温加圧処理する反応缶(2)において、そこ
からのυ1ガスが処理に伴って高温で取出されることに
着目し、その排ガスを有効利用し、生物処理槽f91 
、 +Iηに供給して欅内分用液を加熱するから、生物
処理槽[)I 、 +lηを断熱材で覆うとか加熱液f
ηを設けてイニシャルコストやフンニングコストを増大
する事無く、配管を付加する等の簡単な改良によシ、寒
冷地とか冬期等の周囲温度の低下に起因する槽内水温の
低下を防止でき、饋めて経済的に生物処理を良好に行え
るに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る有機性汚泥の処理方法の実施の態様
を例示し、第1図はフローシート、第2図は生物処理槽
の変形例を示す概略縦断面図、第8図及び第4図は夫々
排ガス供給形態の変形例を示す概略縦断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汚泥を濃縮装置(1)で処理し、濃縮処理後の汚泥を熱
    処理反応缶(2)において加温加圧熱J11! して高
    分子有機化合物を低分子死処U[1シ、前記反応泥の処
    理方法であって、ni前記反応缶(2)で生成される高
    温排ガスを前記生物処〕J11糟+91 、 (Iηに
    、糟内分P#液加熱のために供給することを特徴とする
    有機性汚泥の処理方法。
JP56129186A 1981-08-17 1981-08-17 有機性汚泥の処理方法 Pending JPS5830399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129186A JPS5830399A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 有機性汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129186A JPS5830399A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 有機性汚泥の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830399A true JPS5830399A (ja) 1983-02-22

Family

ID=15003262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129186A Pending JPS5830399A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 有機性汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830399A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039198A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Ube Ind Ltd マグネシウムまたはその合金の着色方法
JPH04358500A (ja) * 1991-01-09 1992-12-11 Jong-Ki Lee 体感スピーカー及びこれを用いた体感システム
JP2008100218A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Tsukishima Kikai Co Ltd 下水汚泥の処理方法および下水汚泥の処理設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039198A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Ube Ind Ltd マグネシウムまたはその合金の着色方法
JPS6342720B2 (ja) * 1983-08-12 1988-08-25 Ube Industries
JPH04358500A (ja) * 1991-01-09 1992-12-11 Jong-Ki Lee 体感スピーカー及びこれを用いた体感システム
JP2008100218A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Tsukishima Kikai Co Ltd 下水汚泥の処理方法および下水汚泥の処理設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3697417A (en) Heat treatment of sewage sludge
JP2010508135A (ja) スラッジを排出しない汚水の高度処理方法および装置
US3060118A (en) Sewage treatment
CN105016577A (zh) 一种工艺污水深度处理系统及污水深度处理方法
KR20080076921A (ko) 미생물 함유 폐스트림의 신속 비평형 감압
CN109626717A (zh) 一种高效厌氧好氧连用的工业废水处理方法
KR100338383B1 (ko) 하수처리장치및그방법
NO20110201A1 (no) System og fremgangsmate for behandling av kommunal og industriell kloakk og slam
Wu et al. Wet air oxidation of anaerobically digested sludge
KR950004165B1 (ko) 분뇨 및 고농도 유기 오 · 폐수의 고도처리 방법
JPS5830399A (ja) 有機性汚泥の処理方法
CN207918647U (zh) 一种焦化废水处理系统
KR101136420B1 (ko) 음식물배출수, 가축폐수 및 분뇨의 통합 정화처리방법
JPH0125640B2 (ja)
US3720608A (en) Method and apparatus for conditioning and disposing of alum sludge from water treatment
JP3797114B2 (ja) 排水中の窒素またはリンを除去する方法
Bush Refinery wastewater treatment and reuse
GB2025922A (en) Process for biodegradable effluent treatment
IL35333A (en) Process for wastewater treatment
JPS58210900A (ja) 有機性廃液の処理方法
JP3672175B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
CN216890532U (zh) 一种用于处理湿法化制禽畜无害化处理废水的系统
JPH0114832B2 (ja)
CN210559934U (zh) 一种用于废水处理的纯氧曝气系统
JPS5919598A (ja) 有機性廃液の処理方法