JPS5830375B2 - 鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法 - Google Patents

鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法

Info

Publication number
JPS5830375B2
JPS5830375B2 JP14737678A JP14737678A JPS5830375B2 JP S5830375 B2 JPS5830375 B2 JP S5830375B2 JP 14737678 A JP14737678 A JP 14737678A JP 14737678 A JP14737678 A JP 14737678A JP S5830375 B2 JPS5830375 B2 JP S5830375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residual stress
temperature
pipe
steel pipe
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14737678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5573828A (en
Inventor
和茂 有持
喜昭 川口
寿一 河嶋
喜保 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP14737678A priority Critical patent/JPS5830375B2/ja
Publication of JPS5573828A publication Critical patent/JPS5573828A/ja
Publication of JPS5830375B2 publication Critical patent/JPS5830375B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、突合せ溶接された鋼管接合部の残留応力を
低減する方法に関する。
鋼管接合部の残留応力を低減する方法には、一般に応力
除去焼な筐し法が採用されている。
この方法は、残留応力を確実に低減し得る効果があり、
又溶接部の硬度低下等の冶金的改善効果が期待できるた
め、最も望ましい方法である。
しかし、突合せ溶接後の鋼管全体を焼な筐しすることは
事実上困難であるため、工場に釦ける溶接にしろ、パイ
プライン等の配管溶接にしろ、接合後の円周溶接部残留
応力除去法としては、溶接部近傍のみを焼なましする局
部焼な筐し法が行われている。
しかし、この方法は昇温、保温、降温に長時間を要し作
業時間が長くなるとともに、局部加熱による不均一な温
度分布のため、焼な芽し終了時の冷却途上で溶接技留応
力に匹敵する新たな残留応力を誘起しやすい。
この発明は、突合せ溶接後の円周溶接部残留応力除去に
用いられる局部応力除去焼なまし法のもつ利点、すなわ
ち作業の簡素化と加熱装置の小型化を有効に利用すると
ともに、その欠点である局部加熱による不均一な温度分
布に起因する応力除去焼なまし後の新たな残留応力の発
生を極力防ぎ、かつ短時間に処理できる鋼管の円周溶接
部残留応力の低減方法を提案するものである。
すなわち、この発明は、鋼管の突合せ円周溶接部及びそ
の近傍を溶接終了後に最高温度が580〜700℃にな
るように加熱し、その最高加熱温度域が溶接線を中心に
左右に管の肉厚の5倍以上の範囲に保つか、又はその最
高加熱温度域の外側で450’(J:達する位置と溶接
線との距離を溶接線の左右にそれぞれ管の肉厚の10倍
以上に保ち、管の厚さ方向に均一な温度分布を与えるよ
うに熱処理して残留応力を低減するのである。
従来の暁なまし方法は、最高温度に達した後、所定時間
保持するもので、しかも昇温釦よび降温にも十分な時間
をかけていた。
この発明方法は、かかる従来の局部焼なまし法と異なり
、前記最高加熱温度域にかける温度分布又は最高加熱は
度域から450’Cの温度域までの温度分布を適正に制
御すれば、加熱速度を制限する必要がなく、又その加熱
温度に保持する必要がなく、したがって、加熱後は直ち
に空冷により冷却することが可能である、という新しい
知見に基づくものである。
もちろん、加熱温度にある時間保持しても残留応力低減
の効果に悪影響を及ぼすことはない。
又、特許請求の範囲第1項釦よび第2項の条件が同時に
満たされるような熱処理であっても差支えないのは勿論
である。
この発明に釦ける最高加熱温度は、580℃未満では応
力除去の効果がないため、580℃以上の温度に加熱す
る必要があるが、700℃を越えて高温にしても応力除
去の効果は変りない。
したがって、580〜700℃の温度域に限定した。
又最高加熱温度域は、溶接部近傍に与えた種々の温度分
布と熱処理後の管内面の残留応力値との関係について検
討した結果に基いて規制した。
すなわち、第1表に寸法及び機械的性質を示した鋼管の
接合部を突合せ円周溶接し、溶接終了後に溶接部及びそ
の近傍を最高温度625℃で加熱し、最高加熱温度範囲
及び溶接線と近傍の450℃位置との温度勾配を種々変
えて残留応力を測定した。
その結果を第1図及び第2図に示す。第1表に示す鋼管
を円周溶接すると、溶接条件にかかわらず溶接線近傍に
は高い残留応力が生じ、特に鋼管内面にかいてその値は
大きい。
この工うな鋼管の溶接線上を第1図に示す種々の温度分
布を与えて熱処理し、熱処理終了後に溶接部近傍内崩の
最大残留応力値と熱処理条件の関係を示したのが第2図
である。
上記結果より、最高加熱温度域は溶接線より左右にそれ
ぞれ管の肉厚の5倍以上で(第2図A)、また温度勾配
は溶接線と450℃になる位置との距離が左右にそれぞ
れ管の肉厚の10倍以上で(第2図B)、それぞれ残留
応力は最低を示し、これ以上加熱中を広げても、また温
度勾配を緩めても、より以上の残留応力の低減効果は得
られず、この発明による熱処理条件で最大の残留応力除
去効果が得られることがわかる。
次に、この発明の実施例について説明する。
第2表に寸法、化学成分及び機械的性質を示した鋼管を
それぞれ突合せ円周溶接した後、溶接部及びその近傍を
第3表に諸元を示した高周波誘導加熱装置を使い第3図
中に示したコイル配置および第3表に示す条件で熱処理
を行った。
この際、鋼管の厚さ方向中心に熱電対を埋設して熱処理
時の温度分布を測定した。
その結果を第3図に示す。
第3図Ai−よびBより、両鋼管とも所要の温度分布を
もって加熱されていることがわかる。
この熱処理後の管内拵溶接部の最大残留応力値を歪ゲー
ジを用いた切り出し法により測定した結果を第4表に示
す。
この結果より、溶接状態で最大60に9/am2の値を
示した溶接残留応力は、この発明の実施により約15K
y/am2程度筐で著しく低減していることがわかる。
上記実施例からもわかるとかり、この発明方法によ=[
最高加熱温度の巾、又は/釦よび最高加熱温度(溶接線
)から450℃の温度の位置普での温度勾配を調整する
という比較的簡易な方法で、きわめて効果的な応力除去
焼な筐しが実施できる。
従来の方法では、最高加熱温度での保持時間だけでも約
30分を要していたが、この発明方法では全処理時間が
わずか数分で済み、特にパイプライン建設現場等での作
業能率の向上に大なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は最高加熱温度625℃に加熱した場合の最高加
熱温度範囲A図及び溶接線と450℃位置との温度勾配
B図を示す図表、第2図は第1図A[bける残留応力A
図及び第1図BVchける残留応力を示す図表、第3図
はこの発明を9tX318φ鋼管A図及び18tX72
0φ鋼管B図に実施した場合の熱処理時の温度分布を示
す図表である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼管の突合ぜ円周溶接部及びその近傍を溶接終了後
    に最高温度580〜700℃の範囲で加熱し、その最高
    加熱温度域を溶接線を中心に左右にそれぞれ管の肉厚の
    5倍以上に保ち、管の厚さ方向に均一な温度分布を与え
    るよう熱処理することを特徴とする鋼管の円周溶接部残
    留応力の低減方法。 2 鋼管の突合せ円周溶接部及びその近傍を溶接終了後
    に最高温度580〜700℃の範囲で加熱し、この最高
    加熱温度域外で450’Cに達する位置と溶接線との距
    離を溶接線の左右にそれぞれ管の肉厚の10倍以上に保
    ち、管の厚さ方向に均一な温度分布を与えるよう熱処理
    することを特徴とする鋼管の円周溶接部残留応力の低減
    方法。
JP14737678A 1978-11-28 1978-11-28 鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法 Expired JPS5830375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737678A JPS5830375B2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737678A JPS5830375B2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5573828A JPS5573828A (en) 1980-06-03
JPS5830375B2 true JPS5830375B2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=15428827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14737678A Expired JPS5830375B2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830375B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029095A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社日立製作所 溶接構造物の熱処理方法および装置
CN103627861B (zh) * 2013-11-26 2015-08-26 中联重科股份有限公司渭南分公司 一种挖掘机动臂矫形消应力系统及矫形消应力的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5573828A (en) 1980-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106041305B (zh) 一种高硅钢激光焊接方法
CN106702129A (zh) 一种焊后热处理工艺
JPS5830375B2 (ja) 鋼管の円周溶接部残留応力の低減方法
JP4916940B2 (ja) 溶接鋼管の熱処理方法及び熱処理装置
JPH1080746A (ja) 金型およびその焼入れ方法
JP5274762B2 (ja) 熱処理方法
JPS5817807B2 (ja) 配管の熱処理方法
US3536540A (en) Process for alleviation of stresses in hardened alloy products
US6221185B1 (en) Method for manufacturing components by critical formation of light metal strip
JP3696614B2 (ja) ガス浸炭方法
JP3777076B2 (ja) 厚鋼板の冷却方法
JPH06145793A (ja) 継目無鋼管の脱炭防止方法
JPS5852428A (ja) 軸の応力改善熱処理法
JPH02104421A (ja) 準安定オーステナイト系ステンレス鋼の温間スピニング加工方法
JP2003326302A (ja) 厚鋼板の製造方法および製造設備
JPH06218431A (ja) 鋼管の温間矯正法
JPS5576025A (en) Structure improving heat treatment method of welding heat affected zone of low alloy steel
SU802384A1 (ru) Способ термической обработкиСВАРНыХ ТРуб
RU2126453C1 (ru) Способ термической обработки сварных соединений
JPS60196242A (ja) 大径管の内面冷却防止中空鍛錬法
CN104357631A (zh) 一种消除300m钢低倍组织缺陷的热处理方法
JPH0547317B2 (ja)
JPH06220547A (ja) 厚肉電縫鋼管の熱処理方法
JPS62161423A (ja) 螺旋フインの製作方法
JP2008127682A (ja) 引抜き用鋼管の製造方法