JPS5829573A - 直流溶接用電源装置 - Google Patents

直流溶接用電源装置

Info

Publication number
JPS5829573A
JPS5829573A JP12797281A JP12797281A JPS5829573A JP S5829573 A JPS5829573 A JP S5829573A JP 12797281 A JP12797281 A JP 12797281A JP 12797281 A JP12797281 A JP 12797281A JP S5829573 A JPS5829573 A JP S5829573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
current
error amplifier
inverter unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12797281A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murase
村瀬 和男
Toshihiko Watanabe
俊彦 渡辺
Naoki Takeuchi
竹内 直記
Tokuji Maruyama
徳治 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MURASE KOGYO KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
MURASE KOGYO KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MURASE KOGYO KK, Kobe Steel Ltd filed Critical MURASE KOGYO KK
Priority to JP12797281A priority Critical patent/JPS5829573A/ja
Priority to US06/407,489 priority patent/US4503316A/en
Priority to KR8203639A priority patent/KR870001536B1/ko
Priority to EP82304288A priority patent/EP0072683A3/en
Publication of JPS5829573A publication Critical patent/JPS5829573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1006Power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1006Power supply
    • B23K9/1075Parallel power supply, i.e. multiple power supplies or multiple inverters supplying a single arc or welding current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は消耗電極或いは非消耗電イ・リスを用いる溶
接装置1なの電源装置に関し、特にインバータ方式をバ
ー」いた電源装置に関するものである。
従来の直流溶接ハA(1)電源の1つとして、たとえば
商用3相交流電αj(を変圧器で4.OVないし85■
程度に降圧し、その降圧した電圧をザイリスタで位相制
省1jシて電圧又は電流をili’l ?+llIする
とともに、整流してリアクI・ルを介して溶接電極に所
定の直流電圧、711流を供給する方式のものが知られ
ている。
この種の溶接電源は変圧器とりアクI・ルとが重(、大
型であるために、電源装置全体が、たとえば50QAの
電源で160〜程度で非常にIR<、移りJが困テj1
であり、取扱いが不便であるという欠点があった。また
商用周波数を用い、かつ位相制御をしているから、小出
力電圧時には周期の長いリップル電圧が発生するため、
溶接電流と電圧が安定せず、スパツクの発生やビード外
観不良、溶造不良などの溶接欠陥を引き起すという欠点
があった。
」−述の欠点をなくすために、高周波形のインパークを
用いた溶接用の電源が開発されている。この方式の電源
装置は商用交流電源を整流し、インバータで商用周波数
よりも高い周波数(たとえば2KT(Z)の交流に変換
した後、変圧器で溶接に適した電圧(40■ないし85
■)に変換し、さらに整流回路で整流した後、リアクト
ルを通して所定電圧の直流電力を溶接電極に供給するよ
うに(、たちのである。
このインバータ方式のものは、高周波を用いるので変圧
器とりアクI・ルとは小型、軽量となり、溶接電源装置
自体も軽量化できるとともに、溶接用の直流電圧および
電流のリップル成分も減少し、比較的安定した溶接を行
なうことができる。
この種の溶接電源に用いられるインバータ回路の要部は
’d51図に示すように商用の3相交流電源に接続され
たダイオ−ド1ないし6で構成される整流回路7の出力
端子にブリッジ状に接籟;されたトランジスク1.1.
.12.13.14を駆動回路20の出力信号により以
下のようにオン、オフすることによって、出力I・ラン
ス21に交流出力を得ろようにしたものである。
即ちトランジスク11と13とを同時にオン、すると」
−記出力トランス21に矢印へ方向に電流が流れ、次に
駆動回路20によってトランジスタ11と13とを同時
にオフとした後トランジスタ12と14とを同時にオン
とすると、出カドランス21に矢印B方向に電流が流れ
る。」−述のトランジスタのオン、オフは、たとえば2
に■−17,の周波数で(り返され、出カドランス2]
に交流波が供給される。
出力]−ランス21の出力は整流回路22で整流されリ
アクトル23を介して溶接電極24に印加され、溶接電
極24とIg材24′との間にアークが発生して所定の
溶接が行なわれる。
溶接電圧と溶接電流は@2図に示すようにトランジスタ
11ないし14の導通期間を変化させることにより制御
される。なお第2図は直流リアク■・ルがない場合で抵
抗負荷と仮定した場合の出力波形を示しており、また第
2図(a)は最大出力、(1))は最大出力の1/2の
出力、(C)は最大出力の115の出力である場合を示
している。
第2図(C)から判るように、溶接電流の低い領域では
、パルス幅(は狭くなり、出力電圧のリップル含有率が
高くなって、溶接特性が劣化するという問題がある。な
お、リアクトル23のリアクタンスを太き(すれば、出
力電圧中のリップル成分を小さくできるが、リアクトル
のインピーダンスが高くなり、応答遅れが大きくなり、
また効率が低下するので、リアクトル23のリアクタン
スは出来るだけ小さい方が好ましい。
溶接電流、電圧の低い領域において、上述した従来のイ
ンバータ方式の電源が有するもう1つの問題はインバー
タ回路に用いられるトランジスタの特性に起因するリッ
プル成分の発生である。この問題を第3図を参照してさ
らに詳しく説明する。
’XS 3 図ニオイテ、(I)、(川、(III;l
 ハ負荷電流が高、中、低に変化した場合の一周期の波
形をそれぞれ示しており、また第3図(a)は第1図に
おける整流回路22の出力波形、第3図(I))はトラ
ンジスター、1.13のベース入力、第3図(C)はト
ランジスタ12.14のベース入力を示す。
また第3図において(onはトランジスターエないし1
4のターンオンa寺間、tofrはターンオフ時間、t
stgは蓄積時間を示す。
いま第1図の回路において、トランジスター■ないし1
4として高速スイッチングトランジスクを使用したとし
ても、■・ランジスタのターンオン時間’Onは17z
s、ターンオフ時間(offは17zs、蓄積時間[s
tgが2μsであるため、インバータ周波数が5 Q 
TCTTzの場合には、最大/J」力の1/ 以下の領
域で使J11する場合、出力が不安定となる。出力が1
/3以下の場合には、1/3の出力が2周期に1回ある
いは3周期に1回というような出力で平均l/6〜1/
1oの出力が得られることになる。このことはすなイっ
ち、リップル電流・電圧が大きくなることを意味し、溶
接電流の安定性を害し、ひいてはスパッタを多くし、ビ
ードの外観不良、溶は込み不良を引き起こす原因となる
。リアクトルのりアクタンスを増大すればリップル分は
少すくするが前述と同様応答と効率が低下する。
またインバータ周波数を下げれば1/2周期における[
。。、’off・L s gの比率が低下し、小出力の
電流電圧が安定化するが、トランスとりアクドルの重量
が増加するから、インバータ周波数の高周波化によって
トランスとリアクトルを小型化軽量化しようとする所期
の目的は達成できない。
一方、この種の溶接電源としては、大電流から小電流ま
で溶接特性を安定化できることが要求され、たとえば5
00Aの溶接電源で杓の出力、即ち170Aの出力で溶
接特性が低下することは容認し難い。
この発明はインバータ方式の溶接電源における上述の種
々の欠点を改善するためになされたものであって、比較
的小容量の複数のインバータユニットと各インバータユ
ニットで生じる交流波の位相制御手段とを備え、各イン
バータユニットの交流波に位相差を生じさせることによ
って、小型軽量で、かつ低出力範囲でもリップル含有率
が少ない直流を出力し、もって良好な溶接を行なえる溶
接用電源装置を提供することを目的とするものである。
以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
第4図において、10A、101S、]、OCはそれぞ
れ高周波インバータユニットであり、各インバータユニ
ットは第1図に示したインバータユニットと同様にブリ
ッジ接続されたトランジスタ11ないし14と、分周器
20A、20B、20Cと各トランジスタのベース駆動
回路20−1ないし20−4と、出カドランス21A、
21B、2ICと、整流回路22A 、 221S、 
22Gと、電流検出器4.OA 、40B 、40Gと
を備えている。
インバータユニットIOA、10’B、IOCは商用3
相交流を整流するダイオードエないし6にてなる整流回
路7の直流IJ:i力端子にそれぞれ接続され、各イン
バータユニットIOA 、10B、10Cのトランジス
タ11のコレクタと12のエミッタとの間ならびに13
のコレクタと14のエミッタとの間に所定の直流電圧が
印加されるようになっている。
各インバータユニットioA、1oLlocの+側出力
端子15−1は共通に接続されるとともに、−側出力端
子15−2は電流検出器25の電源側端子に共通に接続
されており、各インバータユニットIOA・10B・1
0Cの出力は相互に並列接続されている。
出力端子間には当該溶接電源装置の出力電圧を検出する
電圧検出器26が接続されるとともに、溶接電極24、
母材24′が接続されている。
30は電圧制御用の誤差増幅器で、電圧設定器31から
印加される設定電圧値と電圧検出器26で検出される当
該溶接電源装置の出力電圧を表わす検出電圧値とが差動
的に印加され、この誤差増幅器30は両人力信号の差の
大きさに対応した電圧を有する情号を生じる。
この誤差増幅器30の出力端子はダイオード32A 、
 3211 、32Gを介してそれぞれのインバータユ
ニットIOA 、 Ion 、 IOCの比較器33A
 、 33TS 、 33Cの一方の入力端子に接続さ
れる。比較器33A、33TS、33Cの他方の入力端
子は3角波発生回路34から、第5図に示すようにh周
期ずつずれたたとえば2Q KLTz (1:) 3角
波WA、WB、WCが印加される。
各比較器33A、33B、33Cは上記一方の入力端子
に印加される信号が3角波発生回路34から印加される
3角波よりも小さくなったとき信号゛1″を生じる。
比較器33A、33B、33Cの出力端子は各インバー
タユニットIOA、IOB、IOCの分周器20A。
20B、20Gの入力端子に接続される。分周器2OA
、20TS、20Cは比較器33A、331%、33C
から生じるパルスを2相に分周して、ベース駆動回路2
0−1ないし20−4に印加する。
35は電流制御用の誤差増幅器で、電流設定器36から
印加される設定電流値と電流検出器25で検出される当
該溶接電源装置からの出力電流を表わす検出電流値とが
差動的に印加され、その差の大きさに応じた信号を生じ
る。
この電流制御用の誤差増幅器35の出力端子はダイオー
ド37A、37B、37Cを介して各インバータユニッ
トIOA、ion、10Gの比較器33A、33B、3
3Cの他方の入力端子に接続される。
ここで前記ダイオード32A  と37Aはダイオード
OR回路(論理和回路)を構成し、誤差増幅器30また
は35の信号のいずれか優勢なものを比較器33Aに入
力するため、設定器31または36のいずれか一方の指
示値を満足する出力を本電源が出力する。
なお3角波発生器34の出力の位相差は、インバータユ
ニットがn個あれば一周期ずつの位相差とすればよい。
また3角波発生器をη個として%周期の位相差をもたせ
てもよい。
上記のような構成の装置において、電圧設定器31の設
定電圧と電圧検出器26で検出された当該溶接電源装置
の出力電圧との差が誤差増幅器30で増幅され、ダイオ
ード32A 、 32B 、 32Cを介してそれぞれ
比較器33A、33B、33Cに印加される。いま上記
の両信号の偏差がたとえば第6図に示すようにLlであ
る場合には3角波がこのレベルL1を越える範囲で比較
器33A、33B・33Cは出力パルスPA 、 l’
n 、PCをそれぞれ生じる。
この場合、パルスPA、PB、PCの発生タイミングは
それぞれ対応する3角波WA・WB・Wcの位相差に対
応してずれている。
比較器33A 、331.33Cの出力パルスFA、 
1’n 、T”cは分周器20A、20B 、20G 
に印加され、それぞれ2相のパルスに分周されて各イン
バータユニット10A、10B、10Gのベース駆動回
路20−1ないし2〇−4を介して対応するトランジス
タ11 fiいし14に印加される。そして、トランジ
スタ11.14が同時に所定期間導通し、その後このト
ランジスタ11.14がしゃ断した後12 、13が導
通して、トランス21A 、21B、21Gにたとえば
10 KHzでかつ120°の位相差を有する交流波を
発生させる。
この交流波はそれぞれ整流回路22A、22B、22G
で整流される。そしてこの各インバータユニットIOA
、Ion 、 IOCの出力はそれぞ゛れ、3角波WA
、WB、Wcの位相に対応した分だけずれて、出力端子
に印加されるので、当該溶接用電源装置の出力端子27
−1.27−2にはリップル成分の少ない波形の出力が
得られる。
また誤差増幅器30の出力電圧は設定電圧と検出電圧と
の偏差に対応したものであるから、当該溶接用電源装置
の出力電圧は設定値に保たれる。
一方出力電流は電流検出器25で検出され、その検出値
は誤差増幅器35に印加され、誤差増幅器35はこの検
出電流と電流設定器36の設定値との差に比例した電圧
を生じ、この誤差増幅器35の出力電圧はダイオード3
7A 、 37B 、 37Gを介して比較器33A、
33B 、33Gに印加される。
そして上述の電圧制御と類似の作動で、分周器20A 
、20B、20Cが制御されて、各インバータユニット
IOA、10B、10Gのトランジスタの導通角が制御
され、出力電流は設定値に保たれる。
なお各インバータユニットBOA、10B、10Gの電
流は電流検出器40A、40B、40Gによって検出さ
れ、図示しない電流制限回路によって、設定値以下に制
限される。
負荷が小さく、電流設定器36の設定値が小さい場合に
は、誤差増幅器35の出力レベルはたとえばL2となる
と、比較器33A 、 33B、 33Cの出力パルス
もPA、PB、Pcに示すようにパルス幅は狭(なる。
しかしながら当該溶接用電源装置の出力端子27−1.
27−2には、PA” PI3” PC’に対応する直
流が順次印加されるので、出力端子でのリップル成分が
大きくなることは緩和される。
第7図は各インパークユニットIOA、10’B、IO
Cの出力波形図、第8図は各ユニツI・の出力を総合し
た出力波形図、@9図は従来の電源装置の出力波形図を
示す。各図において(aJ図は最大量は理解を容易にす
るために矩形波を示す。
各図から理解できるようにこの発明によれば、総合した
出力波形の間隔は小さくなり、リップル成分が小さくな
ることが判る。また負荷が最大出力の179である場合
でも従来装置におけるパルス間隔Xoよりも、本発明装
置のパルス間隔X□は小さく、かつ1つの波形の振幅も
小となるので、リップル成分は小さく、充分に実用に用
いることができるものである。
したがって本発明によれば、たとえば最大出力が50O
Aである場合に、たとえば90A程度の小出力の電流で
も安定して溶接が行なえる。
これに対して従来装置においては、第9図に示すように
最大出力の偽程度の出力に対しては、インバータの出力
波形の間隔は極めて大きくなりリップル含有率が太き(
なって使用できない。
なお上述の実施例はインバータユニットを3台使用した
場合について説明したが、この発明は随意の複数台のイ
ンバータユニットを用いることができる。
」二連のようにこの発明によれば、出力波形中でのリッ
プル成分が少なくなるので、溶接電圧および電流は極め
て安定し、スパッタの発生やビード外観の不良、溶造不
足などの溶接欠陥の発生を防止し得る。
また出力波形中のリップル成分が少なくなるので、出力
回路中のりアクドルのりアクタンスを小さくすることが
できる。したがってリアクタンスによる応答性の劣化を
防止して、応答性の高い溶接電源が得られ、溶接作業上
より高度な要求にも応じることができる。
さらに、リアクトルのりアクタンスを小さくできること
によってリアクトルの小型軽量化が可能となり、電源装
置全体の小型、軽量化に寄与することができる。
さらにこの発明は各インバータユニットのスイッチング
素子は最大出力に比して小型の汎用のものを使用できる
ので、インバータユニットを安価に構成できる。
なお上述の実施例における溶接電極は消耗型でも非消耗
型でもよい。
【図面の簡単な説明】
るトランジスタの動作と出力波形とを示す波形図、第4
図はこの発明の一実施例を示す回路図、第5図は第4図
の実施例に用いられる3角波の一例を示す波形図、第6
図は第4図の実施例に用いられる比較器の動作を示す波
形図、第7図は第4図の各インバータユニットの出力波
形図、第8図は第4図の各インバータユニットの出力の
総計を示す波形図、第9図は従来のインバータユニット
の出力波形を示す波形図である。 10A、IOB、IOC・・・インバータユニット、2
 OA 、 20B、20C・・・分周器、21A、2
1B、21C・・・出カドランス、22A、22B、2
2G・・・整流回路、24・・・溶接電極、25・・・
電流検出器、23A、23B・23C・・・リアクトル
、26・・・電圧検出器、30.35・・・誤差増幅器
、31・・・電圧設定器、33A・3311,33C・
・・比較器、34・・・3角波発生器、36・・・電流
設定器 特許出願人 ムラ七工業株式会社  外1名代理人弁理
士青山 葆外2名 第8図     第9図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の直流電源を交流に変換したのち整流して第
    2の直流出力を生じるとともに、その第2の直流の出力
    端子を並列関係に接続した複数のインバータユニットと
    、各インバータユニットで生じる交流波の位相が相互に
    異なるようにインバータユニットを制御する位相制御手
    段とを備えたことを特徴とする直流溶接用電源装置。
  2. (2)位相制御手段は異なる位相の複数の3角波を発生
    する3角波発生器と、予じめ設定値が設定される設定器
    と、負荷の大きさを検出する負荷検出器と、設定器と負
    荷検出器の各出力の偏差に応じた出力を生じる誤差増幅
    器と、各3角波に対応して設けられ、対応する3角波と
    誤差増幅器の出力とを比較してパルスの幅を設定する比
    較器とを備えた特許請求の範囲第1項に記載の直流溶接
    用電源装置。
  3. (3)設定器は各インバータユニットの総合出力電圧を
    設定する電圧設定器であり、負荷検出器は各インバータ
    ユニットの総合出力電圧検出器であり、誤差増幅器は電
    圧設定器と電圧検出器の出力を入力とするものである特
    許請求の範囲第2項に記載の直流溶接用電源装置。
  4. (4)設定器は各インバータユニットの出力電流の合計
    電流を設定する電流設定器であり、負荷検出器は各イン
    バータユニットの合計出力電流を検出する電流検出器で
    あり、誤差増幅器は電流設定器と電流検出器の出力を入
    力とするものである特許請求の範囲第2項に記載の直流
    溶接用電源装置。
  5. (5)位相制御手段は位相の異なる複数の3角波を発生
    する3角波発生器と、インバータユニットが並列接続さ
    れた出力端子の電圧を検出する電圧検出器と、電圧検出
    器の検出値と電圧設定器の設定値との差に応じた出力を
    生じる電圧側誤差増幅器と、各インバータユニットの並
    列接続され出力端子の出力電流を検出する電流検出器と
    、電流検出器の検出値と電流設定器の設定値との差に応
    じた出力を生じる電流側誤差増幅器と、電圧側誤差増幅
    器と電流側誤差増幅器の出力の論理和回路と、上記論理
    和!1路の出力と各3角波とを各別に比較する複数の比
    較器とを備えた特許請求の範囲第1項に記載の直流溶接
    用電源装置。
JP12797281A 1981-08-13 1981-08-13 直流溶接用電源装置 Pending JPS5829573A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12797281A JPS5829573A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 直流溶接用電源装置
US06/407,489 US4503316A (en) 1981-08-13 1982-08-12 DC Welding power supply system
KR8203639A KR870001536B1 (ko) 1981-08-13 1982-08-13 직류 용접용 전원장치
EP82304288A EP0072683A3 (en) 1981-08-13 1982-08-13 Dc welding power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12797281A JPS5829573A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 直流溶接用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829573A true JPS5829573A (ja) 1983-02-21

Family

ID=14973240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12797281A Pending JPS5829573A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 直流溶接用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829573A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635876A (ja) ア−ク溶接機
JP2019104040A (ja) 被覆アーク溶接システム、および、被覆アーク溶接用の溶接電源装置
KR20060043511A (ko) 전기 아크 용접용 전원
JPS5829573A (ja) 直流溶接用電源装置
JPH07131984A (ja) 直流電源装置
JP2704519B2 (ja) 直流電源装置
JPS5829572A (ja) 直流溶接用電源装置
JP2676070B2 (ja) 直流電源装置
JP3173159B2 (ja) 交流tig溶接の制御方法
JPS5829574A (ja) 短絡移行溶接用電源装置
JPH0371218B2 (ja)
JP3070314B2 (ja) インバータの出力電圧補償回路
JP2537516B2 (ja) ア−ク溶接用電源の制御方法および装置
JP2747338B2 (ja) ワイヤ通電式ティグ溶接装置
JP4245319B2 (ja) 電源装置
JP2905540B2 (ja) パルスアーク溶接用電源
JP7147338B2 (ja) 被覆アーク溶接システム、および、被覆アーク溶接用の溶接電源装置
JP2685547B2 (ja) アーク溶接用電源の制御装置
JP2628059B2 (ja) 直流電源装置
JP3478663B2 (ja) スイッチング電源
JP2867069B2 (ja) スイッチング電源
JPS5870973A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接機
JPS631369A (ja) 直流コモンコンバ−タの切換え制御回路
JPS62124076A (ja) 交流テイグ溶接機
JPH0312450Y2 (ja)