JPS5829258B2 - 金属鉄を酸素含有ガスで酸化することによる鉄酸化物黒色顔料の製造法 - Google Patents

金属鉄を酸素含有ガスで酸化することによる鉄酸化物黒色顔料の製造法

Info

Publication number
JPS5829258B2
JPS5829258B2 JP52044617A JP4461777A JPS5829258B2 JP S5829258 B2 JPS5829258 B2 JP S5829258B2 JP 52044617 A JP52044617 A JP 52044617A JP 4461777 A JP4461777 A JP 4461777A JP S5829258 B2 JPS5829258 B2 JP S5829258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
metallic iron
iron oxide
pigment
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52044617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52129699A (en
Inventor
カールーハインツ・シユルツ
クラウス・ケーラー
ペーター・ボデイツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS52129699A publication Critical patent/JPS52129699A/ja
Publication of JPS5829258B2 publication Critical patent/JPS5829258B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/08Ferroso-ferric oxide [Fe3O4]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スピネル構造をもつ黒色の鉄酸化物顔料の製
造法に関し、この方法においてFe3O4顔料の形成は
微細な鉄酸化物様および金属鉄の存在下に約4〜6.5
のpHおよび約75℃以上の温度において水相に電解質
を添加して酸素含有ガスで常圧下で酸化すること【こよ
って実施する。
本発明に従う方法は、スクラップの鉄または鉄を含有す
る還元された鉱石、たとえば還元されたイルメナイトを
黒色顔料に直接転化するのに適し、望ましくない副生物
の形成は大きく回避できる。
Fe3O4黒色顔料をいわゆる沈殿法により製造するこ
とは、たとえば西ドイツ国公開明細書第1,960,3
79号から知られている。
この方法は1工程または2工程の方法として実施できる
1工程法において、硫酸鉄溶液をアルカリ金属水酸化物
で完全に沈殿させ、加熱下に、任意に加圧下に、理論的
F e(IF)/F e (In)比が得られるまで、
酸化剤で酸化してFe3O4とする(米国特許明細書第
3.141,738号)。
2工程法において、約60〜70%の第1鉄塩を最初の
工程において溶液から室温で沈殿させ、酸化してゲータ
イトとする。
この方法の第2工程において、けん濁液中に残留する第
1鉄イオンを、70〜100°Cにおいてアルカリをさ
らに加えて沈殿させて、F e 304を形成する(た
とえは、西ドイツ国公開明細書第2.508,155号
)。
沈殿法の欠点は、流出液中に運ひ去られる塩の量にある
ベニ77 (P enn iman )と呼ばれる製造
法(米国特許明細書第1,368,748号)は、鉄の
黄色顔料(α−FeOOH)と鉄の赤色顔料(α−Fe
203:の製造に知られるようになった。
塩の形の望ましくない副生物の形成は、この場合非常に
わずかである。
この既知の方法において、金属鉄は酸性媒体(pH約3
〜6)中の電解質および鉄酸化物または鉄酸化物水酸化
物の核の存在で約50〜100℃の温度において空気の
如き酸素含有ガスで酸化してFe2O3またはFe00
Hとする(西ドイツ国公開明細書第2,029,300
号)。
従来、金属鉄を酸素含有ガスで水性けん濁液中で酸化す
ることにより鉄酸化物黒色顔料も直接製造できることは
知られていなかった。
さて、驚ろくべきことには、金属鉄の鉄酸化物顔料への
転化はスピネル製造をもつ黒色顔料が得られるような方
法で実施できることがわかった。
したがって、本発明によれば、水性けん濁液中で鉄含有
出発物質を空気酸化し、続いて顔料を分離しそして乾燥
することにより黒色顔料を製造す7/ る方法において、金属鉄の量に基づいて約5〜40重量
%の量の微細鉄酸化物核および/または鉄酸化物水酸化
物および約2.5〜200重量%の量の少なくとも1種
の電解質の存在下に、約4〜6.5のpHおよび約75
℃以上、好ましくは約80〜100℃の温度において、
金属鉄を酸素含有ガスで常圧下で処理することによりF
e3O4顔料に酸化し、さらに使用する鉄酸化物核がマ
グネタイト構造をもたない核であるとき、約5.0〜6
5のpH値を顔料生成の最初の4分の1の期間維持する
ことを特徴とする方法が提供される。
鉄やすり屑または微細鉄粉末を本発明の方法において使
用するとき、顔料は純粋な形で得られ、濾過後、必要に
応じて洗浄および乾燥したのち、そのまますぐに使用で
きる。
金属鉄を還元された鉱石、たとえは還元されたイルメナ
イトの形で使用するとき、得られる黒色顔料はデカント
、ふるい分けまたは同様な方法により二酸化チタン部分
と分離しなければならない。
還元鉱中の金属鉄の顔料への転化は与えられた条件のも
とて実際上定量的であるので、本発明による方法は鉱石
から鉄成分を取り出すのにとくに適する。
このようにして還元したイルメナイト鉱石は、たとえば
、約96%までのTiO2含有率を有する高品質TlO
2濃縮物に仕上げることができ、このものはそのままで
塩素化して四塩化チタンとするために使用できる。
約70〜250μmの粒径を有するイルメナイトは、回
転炉又はサイクロンオーブンの如き公知の装置中で約8
00°C〜1100℃の温度で酸素含有ガスによって予
備酸化することにより先ず予備処理することが好ましい
次いでこの予備酸化したイルメナイトを約700°C〜
1200°Cの温度における亜炭又は炭化水素の如き還
元剤の作用により還元する。
しかしながら、所望ならば、イルメナイトの予備酸化は
省略してもよく、そして該鉱石を公知方法により単に金
属鉄に還元してその鉄分を回収してもよい。
今や金属鉄を含有している還元されたイルメナイトは、
たとえば、本発明の方法に従う鉄酸化物黒色顔料が生成
するように攪拌容器中で処理することにより高百分率T
iO2濃縮物に転化することができる。
このようにして、該鉱石の鉄分は、本発明の顔料生成プ
ロセスにより価値ある鉄酸化物黒色顔料の形態で得られ
る。
顔料を本発明の方法により製造する場合には核として使
用した鉄酸fヒ物の性質は形成された相の性質に影響を
及ぼさないことが見出された。
本発明に従う条件下に顔料生成を行なう場合には、X線
で同定可能な、核が存在している結晶構造又は相に関係
なく、スピネル構造を有する鉄酸化物黒色顔料が得られ
る。
これは鉄赤(1ron red )核(α−Fe203
核)又はα、βもしくはγ−Fe00Hの形態の鉄酸化
物水酸化物化合物の何れも核として使用し得ることを意
味する。
かかる核を製造する方法には、たとえばベニマンのα−
FeOOH顔料形成方法又は沈殿法がある。
非常に微細なαF e 203の製造は、たとえばドイ
ツ公開公報第2.249,274号に記載された。
Fe00H核を製造する方法は、たとえは、下記の特許
明細書に見出すことができる二ドイツ公開公報第2,2
49,274号、DDR特許明細書第61,582号及
び米国特許明細書第2,560,970号及び第2,1
11,726号。
性質を異にする相(alien phase )の核を
使用する代りに同じ種の核として非常に微細なFe3O
4粒子を使用することもできる。
この種の核は、たとえば、第1鉄対第2鉄の割合が1:
1.6乃至1:2.4である鉄塩溶液を約90°Cの温
度で約9までのpHでアルカリにより沈殿させる場合に
得ることができる。
他の方法は、pHが約8〜11になるまで第1鉄塩溶液
にアルカリを加えそして90℃で空気により酸化するこ
とから成る。
性質を異にする核、即ちα、β、もしくはγF e O
OH又はα−Fe203の如き核を本発明の方法におい
て使用する場合には、pHは顔料生成期間の最初のKの
期間は約5.0〜6.5に調節すべきである。
本発明に従う方法においては、核は、金属鉄の量に基づ
いて約5〜40重量%、好ましくは約8〜20重量%の
量で使用する。
本発明の方法により得られた黒色顔料は使用した核の相
に関係なく立方(cub iC)スピネル構造を有する
のに対して、色強度及び成る程度色調も核のサブディビ
ジョン(5ubdivision )の細かさにより影
響される。
使用した核が微細であればある程、顔料生成中の成長は
大きくさせることができる。
核として本プロセス中に入れた鉄酸化物の量に比例して
顔料の製造期間中に形成された鉄酸化物の量により測定
された高い成長化は、顔料生成プロセスを環境に対して
無害ならしめる点で特に有利である。
核の生成は必らずアルカリによる鉄塩の沈殿によって行
なわれるので、本発明に従う方法においては成る量の塩
が存在している。
供給した核の量に関して顔料生成の過程における成長化
が高けれは高い程、金属鉄の溶液及びその酸化によって
製造され得る顔料の量はより太きい。
本発明に従う方法にとって電解質溶液の存在は必須であ
る。
種々の化合物を、それらが本発明に従う方法に対して必
要なpH及び温度範囲内で可溶性であるという条件下に
、上記溶液として使用することができる。
例としては、純粋な形態又は任意の混合物の形態におけ
る遷移金属の塩が含まれ、そして部分加水分解により本
発明に従う必要なpH範囲を生せしめる強酸との弱塩基
の塩も同じく好適である。
下記のものは本発明に従って使用できる電解質の例であ
る:FeSO4・7H20゜FeCl2・4H20,N
iSO4・7H20,CoSO47H20、CuS04
H5H20t NH4Cl 。
(NH4)2SO4,CH3CO0H9HCOOH2H
(1)C(CH2)3COOH2H2S04.HCl、
及びHNO3゜下記のものが好ましい: FeSO4・7H20,FeCl2・4H20゜(NH
4)2SO4,CH3CO0H2H2SO4,HCl及
びHNO3゜ 下記のものは特に好ましい二FeSO4・7H20゜H
2SO4及びCH3COOH6 電解質の濃度は顔料生成に影響を与えることなく広範囲
に変えることができる。
金属鉄の量に基づいて約2.5重量%程度の成る最小含
有率が必要である。
電解質は通常金属鉄の量に基づいて約25〜200重量
%で用いられる。
顔料生成が技術的及び経済的に有利な全速度で進行し得
るように、金属鉄の量に基づいて約3〜40重量%を使
用することが好ましい。
より高い濃度も使用することができるが本方法にとって
伺ら有利な結果をもたらさない。
鉄塩の存在下に本発明を従う顔料形成の方法を行なうた
めの一つの特定の態様においては、本方法に必要な電解
質は、金属鉄の添加後適当な量の酸を加えその結果、酸
と鉄との間の反応により所望の鉄塩濃度を生ぜしめるこ
とにより、顔料生成の始めに核自体の懸濁液中で調製す
ることができる。
溶解困難な化合物を生せしめないいかなる無機又は有機
の酸もこの目的にとって好適であり、たとえは硫酸、塩
酸、硝酸又は酢酸が好適である。
核の懸濁液、電解質溶液及び金属鉄をいかなる順序で加
えるかは本発明に従う方法にとって重要なことではない
一つの好ましい態様においては、核として微細な(約6
0〜600好ましくは100〜300オングストローム
単位の粒径の)Fe304もしくはFe2O3又はFe
ooH粒子を含有する懸濁液を必要な温度に加熱し、電
解質塩溶液を加え、次いで金属鉄をたとえは還元したイ
ルメナイト又は鉄粉の形態で導入する。
顔料生成の速度に対する指標は、単位時間及び単位容積
当り製造された顔料の量として定義される容積/時間収
率である。
本発明に従う方法においては、約1g/時間乃至12g
/時間である容積/時間収率に関係なくスピネル構造を
有するF e 304が生成される。
容積時間収率により特徴づけられるマグネフィト生成の
速度はpH及び温度に依存する。
鉄酸化物黒色顔料を得るために、これらの因子は本発明
に従って必要とされる範囲内で所望により変えることが
できる。
顔料生成に必要なpHは、好ましくは空気である導入さ
れた酸素含有ガスの量により調節される。
供給ガスの量のいかなる増加もpHの低下従って容積/
時間収率の増加を引起こし、その逆も又真である。
与えられたpH値はガラス電極によるpHの測定に基づ
くものである。
本発明に従う方法番こ使用した反応容器は、懸濁液中に
存在する固体粒子の完全な分散及び液相における酸素含
有ガスの良好な分散を確実にするいかなる装置であって
もよい。
一つの好ましい態様に従うと、Fe(1mに換算して約
39/l 〜8g/lの濃度で微細な鉄酸化物又は鉄酸
化物水酸化物標を含有する懸濁液をガス処理攪拌機及び
接触温度計を備えた電気的に加熱した鋼容器〔レマニッ
ト(rernanite) ”’J中に導入する。
固体形態の又は水(こ溶解した電解質塩は、核の懸濁液
内で0.01〜1モル電解質塩溶液を生成するに必要な
量添加される。
容器の内容物を常圧下で75°C以上の温度に加熱し、
当量の金属鉄を含有する粉末もしくはやすり屑又は還元
した鉱石の形態の金属鉄を攪拌しながら加え、そして内
容物に空気を混合する。
ガス処理攪拌機の代りに任意の他の有効な攪拌機を使用
することができ、その場合に反応容器はガス入口バイブ
を備えている。
顔料生成に必要な時間は約7〜30時間である。
顔料生成の後には、もし鉱石を使用するとすれば鉱石か
らの沖過又はデカンテーションの如き通常の操作が続き
、続いて通常の乾燥装置たとえば真空乾燥棚、熱乾燥棚
又は噴霧乾燥器中で約80〜110℃の温度で黒色顔料
を乾燥する。
所望により、得られた黒色顔料を、約300〜900℃
の温度でのか焼の如き簡単な方法によりα−F e 2
03構造を有する赤色顔料又は磁性γF e 203顔
料に転化することかできる。
本発明に従う方法により製造した顔料は、その色の強度
が公知方法により製造した生成物に少なくとも等しく、
そしてそれら(オ一般により著しい青色の色合のより強
い色を有する。
本発明に従って製造された黒色顔料の測色法による評価
のために、白色標準を使用してウルトラモル(Ultr
amol I)混合物を調製し、そして三つのフィルタ
ー装置中で測定し、そしてアダムスニツカーソンシステ
ム(Adams−Ni ckerson(AN) sy
s tem )における色強度及び色位置を計算した。
市販の鉄酸化物黒色顔料を比較のため使用した。
本発明に従い製造した顔料は実質的により強い色及び大
抵の場合により著しい青色の色合を有していた。
本発明に従って製造した黒色顔料(こおけるFe(II
)/ F e (m)比は好ましくは約1:2.0乃至
1:2.8の範囲内となるように使用した条件により調
節される。
ラジオグラフィーによる相検査はマグネタイト構造を有
する均一な生成物が得られることを示す。
電子光学的写真は非常に狭い範囲の粒径を有する等大の
粒子を示す。
下記実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例 1 公知方法により製造したFe@)5.3 g/ lを含
有するα−Fe203核の懸濁液12.51を、ガス処
理攪拌機及び接触温度計を備えた電気的に加熱できる1
、81の精妙な鋼容器中に導入した。
FeSO4・77H2O420を加え、そして混合物を
90℃に加熱した。
この温度に達した時、予め公知方法で予備酸化し、次い
で還元しそして0.71μm篩を通過させて微細成分を
除去したイルメナイト(Femel−27%)2.5k
gを加え、そして混合物を攪拌しながら(960rpm
)251/時の空気でガス処理し、その際pHを4,8
5〜5.10に調節した。
19時間後、pHは低下し始めそして空気の供給速度を
171/時間に落とした。
24時間の反応時間後、pHは4.0に下がり、そして
すべての金属鉄は消費された。
得られた黒色顔料は0.71μm篩を通過させて鉱石濃
縮物(Femel〈0.1%)を除去し、濾過し、塩が
なくなるまで洗浄し、そして真空乾燥棚中80 ’Cで
乾燥した。
得られたマグネフィトはFeO26,1%及びFe20
366.5%(F e(II)/Fe (ITD比1:
2.29に対応する〕を含有することが見出されそして
容積/時間収率は2g/l/hrであることが見出され
た。
(色密度1、)180%、色合2.)0.2紫)。下記
実施例に採用した方法は実施例1と同じであり、従って
この反応の最も多くの重要な数値データを与えるのに十
分なものである。
反応の経過を反応時間、加えた空気の量及び対応するp
H値により簡単に略述する。
実施例1に使用した方法と異なるいくつかの方法を示す
本明細書及び実施例は説明のために記載したものであり
限定するためではないこと及び本発明の精神及び範、囲
を逸脱することなく種々の修正及び変更がなされ得るこ
とは明らかであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属鉄含有出発物質を、水性けん濁液中において、
    金属鉄の重量に基づいて約5〜40%の鉄酸化物および
    鉄酸化物水酸化物の少なくとも1種の微細様ならひに約
    2.5〜200%の少なくとも1種の電解質の存在下に
    、約4〜6.5のpHおよび約7.5℃以上の温度にお
    いて常圧下で酸素含有ガスで酸化し、そして生じたFe
    3O4顔料を水性媒体から分離することを特徴とする黒
    色顔料の製造法。 2 使用する核は微細F e 304粒子である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 使用する核は微細Fe00H粒子である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 4 使用する核は微細Fe2O3粒子である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 5 核はマグネフィト構造をもたず、そして酸化時間の
    最初の少なくとも4分の1のpHは約5〜6.5である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 電解質は少なくとも1種の遷移金属の塩からなる特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 7 金属鉄含有出発物質は微細な鉄やすり屑、鉄粉末ま
    たは還元した鉄酸化物鉱石である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 8 金属鉄含有出発物質は還元したイルメナイトである
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 9 金属鉄含有出発物質は約5〜40重量%で存在する
    微細な鉄やすり屑、鉄粉末または還元した鉄酸化物鉱石
    であり、酸化は約80〜100℃の温度で実施し、核は
    約8〜20重量%で存在しかつ磁性構造をもたず、そし
    て酸化時間の最初の少なくとも4分の1の間のpHは約
    5〜65である特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP52044617A 1976-04-22 1977-04-20 金属鉄を酸素含有ガスで酸化することによる鉄酸化物黒色顔料の製造法 Expired JPS5829258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762617569 DE2617569A1 (de) 1976-04-22 1976-04-22 Herstellung von eisenoxidschwarzpigmenten durch oxydation von metallischem eisen mit sauerstoff-haltigen gasen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52129699A JPS52129699A (en) 1977-10-31
JPS5829258B2 true JPS5829258B2 (ja) 1983-06-21

Family

ID=5975923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52044617A Expired JPS5829258B2 (ja) 1976-04-22 1977-04-20 金属鉄を酸素含有ガスで酸化することによる鉄酸化物黒色顔料の製造法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4123501A (ja)
JP (1) JPS5829258B2 (ja)
AR (1) AR210224A1 (ja)
AU (1) AU507545B2 (ja)
BE (1) BE853825A (ja)
BR (1) BR7702498A (ja)
CA (1) CA1096585A (ja)
DE (1) DE2617569A1 (ja)
ES (1) ES458014A1 (ja)
FI (1) FI63435C (ja)
FR (1) FR2348954A1 (ja)
GB (1) GB1531387A (ja)
IT (1) IT1086800B (ja)
NL (1) NL7704323A (ja)
NO (1) NO146099C (ja)
ZA (1) ZA772418B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382822A (en) * 1979-09-14 1983-05-10 Pfizer Inc. Synthetic rhombohedral magnetite pigment
DE3209469A1 (de) * 1981-03-19 1982-09-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidschwarz-pigmenten mit verbesserter saeurebestaendigkeit und deren verwendung
JPS59102824A (ja) * 1982-11-30 1984-06-14 Dowa Teppun Kogyo Kk 黒色酸化鉄粉の製造方法
DE3440911C2 (de) * 1984-11-09 1997-08-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung plättchenförmiger Eisenoxidpigmente
DE3500471A1 (de) * 1985-01-09 1986-07-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isometrischen magnetischen eisenoxidpigmenten
DE3518093A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von schwarzpigmenten auf eisenbasis
US4835072A (en) * 1985-06-17 1989-05-30 International Fuel Cells Corporation Apparatus employing an aqueous solution
US4670357A (en) * 1985-06-17 1987-06-02 International Fuel Cells Corporation Fuel cell powerplant employing an aqueous solution
US4923767A (en) * 1985-06-18 1990-05-08 International Fuel Cells Fuel cell power plants employing an aqueous solution
DE3734342C1 (de) * 1987-10-10 1989-03-30 Bayer Ag Feinteilige Eisenoxidschwarzpigmente,Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE3821341A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Bayer Ag Neue hitzestabile eisenoxidschwarz-pigmente, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
GB2275680B (en) * 1993-02-11 1996-03-13 Bryon Thomas Oulsnam Colouring pigment and method of manufacture
CN102139927B (zh) * 2011-01-17 2012-07-11 升华集团德清华源颜料有限公司 高纯氧化铁黑颜料及其生产方法
CN110316765A (zh) * 2019-07-02 2019-10-11 浙江华源颜料股份有限公司 一种低粘度氧化铁黑颜料的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1368748A (en) * 1920-01-05 1921-02-15 Nat Ferrite Company Process of manufacturing iron compounds and product
US1888464A (en) * 1928-09-27 1932-11-22 Emil M Lofland Manufacture of pigments
US2045807A (en) * 1933-11-02 1936-06-30 Arthur L Smyly Oxidation of iron
US2133267A (en) * 1934-01-24 1938-10-18 C K Williams & Co Black oxide of iron and process for making the same
GB469210A (en) * 1936-07-07 1937-07-21 Arthur Leopold Smyly Improvements in the process of forming iron oxide
FR876962A (fr) * 1940-11-23 1942-11-24 Titan Co As Procédé de production d'oxydes de fer
US2811421A (en) * 1947-04-10 1957-10-29 John E Munn Conversion of metals into metal oxides and hydroxides
US2937927A (en) * 1956-11-13 1960-05-24 C K Williams & Co Production of red oxide of iron pigments
FR1487031A (fr) * 1966-07-19 1967-06-30 Pfizer & Co C Perfectionnements aux procédés pour la production d'oxydes ferriques et de leurs hydrates
NL6904796A (ja) * 1969-03-28 1970-09-30
BE759753A (fr) * 1969-12-02 1971-06-02 Bayer Ag Procede de preparation de concentres de dioxyde de titane a partir d'ilmenite
DE2029300C3 (de) * 1970-06-13 1979-04-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Eisenoxid- und Eisenoxidhydratpigmenten
IT1008298B (it) * 1974-02-25 1976-11-10 Montedison Spa Metodo per ottenere magnetite a granulometria controllata a partire da soluzioni di solfato ferroso

Also Published As

Publication number Publication date
FI771253A (ja) 1977-10-23
ES458014A1 (es) 1978-03-16
JPS52129699A (en) 1977-10-31
BE853825A (fr) 1977-10-24
CA1096585A (en) 1981-03-03
GB1531387A (en) 1978-11-08
AU2424877A (en) 1978-10-19
NO771113L (no) 1977-10-25
BR7702498A (pt) 1978-05-09
NO146099C (no) 1982-07-28
FI63435B (fi) 1983-02-28
IT1086800B (it) 1985-05-31
NO146099B (no) 1982-04-19
FR2348954A1 (fr) 1977-11-18
ZA772418B (en) 1978-03-29
FR2348954B1 (ja) 1982-07-16
US4123501A (en) 1978-10-31
NL7704323A (nl) 1977-10-25
DE2617569A1 (de) 1977-11-03
AR210224A1 (es) 1977-06-30
FI63435C (fi) 1983-06-10
AU507545B2 (en) 1980-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082905A (en) Production of iron oxide pigments with improved resistance to oxidation
US2388659A (en) Manufacture of pigments
JPS5829258B2 (ja) 金属鉄を酸素含有ガスで酸化することによる鉄酸化物黒色顔料の製造法
JP5619257B2 (ja) 黄酸化鉄顔料
US4090888A (en) Production of black iron oxide pigments
JPS61163121A (ja) 酸化鉄赤色顔料の製造方法
US6616747B2 (en) Process for producing granular hematite particles
US5614012A (en) Highly transparent, red iron oxide pigments, process for the production thereof and use thereof
US4631089A (en) Color-intensive iron oxide black pigments and process for their production
GB2271766A (en) Transparent iron oxide pigments and processes for their production
CA2421245A1 (en) Method for producing an iron oxide nucleus containing aluminium
JPS6341854B2 (ja)
US6090354A (en) Process for the production of titanium oxide
CA2011838A1 (en) Process for the production of iron oxide yellow pigments
US5769937A (en) High-purity ferromagnetic iron oxide pigments
JPH05137995A (ja) 粒子のフエライト被覆方法
JPH0623053B2 (ja) 等軸磁性酸化鉄顔料の製造方法
US2935379A (en) Manufacture of ferric oxide
JPH101315A (ja) 高純度酸化鉄粉末の製造方法
DE1219612B (de) Verfahren zur Herstellung von mit transparenten Bindemitteln zu transparent gefaerbten Dispersionen verarbeitbaren, gegebenenfalls ferromagnetischen, im wesentlichen Eisenoxid enthaltenden, temperaturbestaendigen Pigmenten
JPS6242856B2 (ja)
JPH11292544A (ja) β−FeO(OH)粒子の製造法
JP2011102238A (ja) 赤色顔料用酸化鉄粉
JPH06184461A (ja) 光沢顔料およびその製造法
JPH0559848B2 (ja)