JPS5828908A - 蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ - Google Patents

蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ

Info

Publication number
JPS5828908A
JPS5828908A JP12625281A JP12625281A JPS5828908A JP S5828908 A JPS5828908 A JP S5828908A JP 12625281 A JP12625281 A JP 12625281A JP 12625281 A JP12625281 A JP 12625281A JP S5828908 A JPS5828908 A JP S5828908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage reheater
stage
steam
reheater
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12625281A
Other languages
English (en)
Inventor
曹 道義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12625281A priority Critical patent/JPS5828908A/ja
Publication of JPS5828908A publication Critical patent/JPS5828908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、火力発電所等で使用される蒸気温度制御装置
を有する二を再熱ボイラの改良に関するものである。 
     1 従来使用されている二段再熱ボイラの一例を第1図につ
いて説明すると、(1)は火炉、(2)は吊下形最終過
熱器であって、火炉(1)より吊。丁形最終過熟器(2
)を通った燃焼ガスは、第2段再熱器(3)の通路と、
第1段再熱器(4)の通路と、横形−次週熱器(5)お
よび節炭器(6)の通路との3個の独立したガス通路に
分かれ、それぞれ下向きに流れる。3°個のガス通路の
出口には、それぞれダンパ(7) 、(8) 、(9)
が設けられていてそれぞれ独立に開閉し、燃焼ガスの流
量を変えることによって、第2段再熱器(3)、第1段
再熱器(4)の再熱蒸気温度制御を行なうようになって
いる。
ところで上述した3個のガス通路を有する二段再熱ボイ
ラにおいて、3個のダンパ(7)、(8)、(9)をそ
れぞれ別個に制御した場合には、3個のガス通路間に相
互干渉が発生し、静的なバランス開度に達するまでの整
定時間がかかる欠点があった。
本発明は制御動作に対する応答を速くして蒸気温度制御
性能を向上させるようにしたもので、第1段再熱器を通
る燃焼ガス流量を制御する第1段再熱器用ダンパと、該
第1段再熱器用ダンノミの動きと同一に動かされ第2段
再熱器を通る゛燃焼ガス流量を制御する第2段再熱器用
ダンパと、前記第1段再熱器の蒸気と第2段再熱器の蒸
気との間で熱交換させる熱交換器と、を備えたことを特
徴とする蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラを要
旨とするものである。
次に本発明の一実施例を示す第2図を、第1図と同一部
分には同一符号を付して説明する。
第1図で説明した再熱ボイラと同様に、火炉(1)より
吊下形最終過熱器(2)を通った燃焼ガスは、第2段再
熱器(3)の通路、第1段再熱器(4)の通路、横形−
次週熱器(5)および節炭器(6)の通路に分かれ、下
向きに流れるようになっている。第2段再熱器(3)の
ガス通路出口に設けである第1段再熱器用ダンパaIと
、第1段再熱器(4)のガス通路出口に設けである11
!1段再熱器用ダンツク01)とは同一の動きをするよ
うになっていて、第2段再熱器(3)の再熱蒸気温度と
、第1段再熱器(4)の再熱蒸気温度との合計温度を制
御するようになっている。このため、第2段再熱器(3
)の温度特性と、第1段再熱器(4)の温度特性との違
いによって負荷が変ると、両回熱器の蒸気温度間に設定
値からのずれが出る。この温度のずれを、熱交換器aり
において両回熱器の蒸気間で熱交換することによって、
設定値に引き戻すようにする。
この熱交換器(n)を第3図によって説明すると、第2
段再熱器(3)の入口側管群a3を出た蒸気は熱交換器
aりのシェル側に入り、熱交換したあとで出口側管群α
荀を通って、規定温度まで加熱される。第1段再熱器(
4)においては、入口側管群0!9を出た蒸気が熱交換
器a2のチューブ側に入り、熱交換したあとで出口側管
群翰を通つそ規定温度まで加熱される。熱交換量は、調
節弁aηによって熱交換器azを通る蒸気量を変えるこ
とによって、調節することができる。
第4図は、第3図の熱交換器a3の代りに二重管式熱交
換器aのを使用したものである。二重管式熱交換器α枠
は、第5図に示すように外管α優と内管−とを有してい
て、外管α優、内管(イ)内をそれぞれ流れる蒸気の間
で、熱交換がな穿れる。
この二重管式熱交換器aυは、ガス流中またはガス流の
外部に配置することができる。熱交換量の調節は、調節
弁Qυによって行なわれる。
本発明は、再熱器のダンパを単独に制御する従来のシス
テムより温度整定か容易となり、熱交換を行なうため再
熱蒸気温度の制御動作に対する応答が速くなって、制御
性の向上を期待できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の縦断面図、第2図は本発明の一実施
例の5系統図、第3図は熱交換器の一実施例の系統図、
第4図は熱交換器の他の実施例の系統図、第5図はE重
管式熱交換器の原理図である。 (3)・・・第2段再熱器、(4)・・・第1段再熱器
、a〔・・・第2段再熱器用ダンパ、α力・・・第1段
再熱器用ダンパ、a)・・・熱交換器、α枠・・・二重
管式熱交換器。 第3図   第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)第1段再熱器を通る燃焼ガス流量を制御する第1段
    再熱器用ダンパと、該第1段再熱器用ダンパの動きと同
    一に動かされ第2段再熱器を通る燃焼ガス流量を制御す
    る第2段再熱器用ダンパと1前記第1段再熱器の蒸気と
    第2段再熱器の蒸気との間で熱交換させる熱交換器と、
    を備えたことを特徴とする蒸気温度制御装置を有する二
    段再熱ボイラ。
JP12625281A 1981-08-12 1981-08-12 蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ Pending JPS5828908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12625281A JPS5828908A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12625281A JPS5828908A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828908A true JPS5828908A (ja) 1983-02-21

Family

ID=14930564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12625281A Pending JPS5828908A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233204A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 三菱重工業株式会社 変圧運転形貫流ボイラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233204A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 三菱重工業株式会社 変圧運転形貫流ボイラ
JPH0438962B2 (ja) * 1985-08-01 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY124231A (en) Boiler
US5605118A (en) Method and system for reheat temperature control
GB793048A (en) An improved method of and apparatus for controlling steam temperatures in a reheat steam generator
JPS5828908A (ja) 蒸気温度制御装置を有する二段再熱ボイラ
US4632064A (en) Boiler
PL166038B1 (pl) Silownia zawierajaca dwustopniowa turbine parowa PL PL PL PL PL PL
US3097631A (en) Combustion gas flow control in boiler flues
JPS5960103A (ja) ボイラ装置
JPH1038212A (ja) 廃棄物熱分解炉に付設する廃熱ボイラー構造
US2707458A (en) Vapor generators and superheaters
RU2099542C1 (ru) Энергетическая паросиловая установка и способ регулирования температуры пара в двухступенчатом промежуточном пароперегревателе этой установки
JP2734372B2 (ja) 廃熱回収ボイラ
JP2572301B2 (ja) ガス給湯器の能力多段切替における制御方法
JP2000199601A (ja) ボイラ装置
JPS62255707A (ja) 再熱蒸気温度制御方法
US2840057A (en) Apparatus for regulating vapor temperature
JPS5932864Y2 (ja) 排ガスエコノマイザ−
JP3758206B2 (ja) ボイラの再熱器用温度調節装置
JPS61223408A (ja) ボイラ装置
JPH0525103U (ja) 後部煙道バイパス制御装置
JPS61149708A (ja) ボイラ再熱器の加熱方法
JPS6029879B2 (ja) 多管式熱交換器のスチ−ムハンマ防止装置
JPS58193003A (ja) 二段再熱ボイラの蒸気温度制御装置
GB750092A (en) An improved method of and apparatus for regulating the temperature of a fluid
JPH11270806A (ja) 蒸気温度制御装置