JPS5828855B2 - メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント - Google Patents

メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント

Info

Publication number
JPS5828855B2
JPS5828855B2 JP8322278A JP8322278A JPS5828855B2 JP S5828855 B2 JPS5828855 B2 JP S5828855B2 JP 8322278 A JP8322278 A JP 8322278A JP 8322278 A JP8322278 A JP 8322278A JP S5828855 B2 JPS5828855 B2 JP S5828855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
methanol
power plant
turbine
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8322278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511517A (en
Inventor
秀達 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP8322278A priority Critical patent/JPS5828855B2/ja
Publication of JPS5511517A publication Critical patent/JPS5511517A/ja
Publication of JPS5828855B2 publication Critical patent/JPS5828855B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボイラにおいて発生させた蒸気によりタービン
を作動させるパワープラントに関するもので、その目的
とするところは、単なるパワープラントとして運転し得
るだけでなく、近年需要が飛躍的に増大すると思われる
メタノールの製造も可能なパワープラントを提供すると
ころにあり、以下その実施例を図面に基づいて説明する
先ずメタノール製造状態を第1図に基づいて説明する。
なお、第1図に示す太線はメタノール製造に供されるラ
インを示し、細線はパワープラントとしての使用時に供
されるラインを示す。
また白抜きバルブ記号は開、黒ぬりバルブ記号は閉状態
を示すものとする。
天然ガス(またはメタンガスなど)1は、フィルタ2を
通した空気3と共にバーナ4からボイラ5に供給され、
該ボイラ5にて燃焼される。
このボイラ5にて発生した燃焼ガス(G)は、開閉フラ
ンジ部6と第1バルブ7を通ったのち、冷却水8が供給
される冷却器9において冷却され、そして気水分離器1
0において水分が除去される。
なお、ボイラ5出口の燃焼ガス温度は120℃、冷却器
9出口の燃焼ガス温度は約80°Cである。
こSで除去された水(H20) は脱気器11に送ら
れ、また燃焼ガス(GlはCO2抽出装置12に送られ
る。
このCO2抽出装置12では、燃焼ガス(G)を薬液例
えばに2CO3で洗浄してこのに2CO3にCO2を吸
収させると共に、CO2を含んだに2CO3溶液を蒸気
でスト、リッピングしてCO2だげを抽出し、CO2以
外のガスはパージ(P)スる。
ただしパージガス中にメタンなどの可燃ガスが含まれて
いる場合(ボイラの運転が空気過剰率1.0以下で、行
なわれる場合など)では、このガスをボイラ5の燃料ラ
インに戻すことは可能である。
このCO2抽出装置12からのガス(CO2)に水素ガ
ス(H2)が加えられ、これが原料ガス(CO2+H2
)となる。
この原料ガス(CO2+H2)はコンプレッサ13によ
り加圧され、第2バルブ14を介して合成基15に送ら
れる。
この合成基15の触媒層16を通過中に気化メタノール
Mが合成される。
上記9〜16により気化メタノール製造ラインを構成す
る。
前記脱気器11から給水ポンプ17により取出された水
(H2O)はボイラ5内のエコノマイザ18、蒸発部1
9、および第1過熱器20において加熱され、それによ
り発生した蒸気Mが第2制御バルブ22を介して合成基
15に供給され、合成プロセスを完了した前記気化メタ
ノールMと合流される。
また蒸気Vの一部は、第2制御バルブ22を有する第1
バイパスライン23を流れ、以って合成基15の温度制
御を可能とする。
このバイパスライン23の蒸気Mは、合成塔15を出た
気化メタノールおよび蒸気Mと合流し、そしてボイラ5
内の第2過熱器24において更に過熱され、そしてター
ビン25に送り込まれて該タービン25の作動流体とな
り、発電機26により動力が取出される。
なお、タービン25出口のガス圧力は約700 mmH
gで、また温度は90 ’C程度である。
これにより減圧された気化メタノールおよび蒸気Mは、
冷却水27が供給される復水器28において冷却され、
そして第3バルブ29を通ったのち気水分離器30にお
いてメタノール水溶液(CH30H+H20)と未反応
ガス(Ml)とに分離される。
未反応ガス(Ml)はリサイクルコンプレッサ31によ
り加圧されたのち再び合成塔15に送り込まれる。
メタノール水溶液(CH30H+H20)はメタノール
ストリッパ32に送られ、こ呈で、タービン25から抽
気され、メタノールストリッパ32を通って復水器28
の上手へと流れる気化メタノールおよび蒸気Mにより加
熱され、そして蒸発分が、冷却水33が供給されるコン
デンサ34において凝縮されることにより、濃縮メタノ
ール(CH30H)が得られる。
脱気器11の水(H20)は本プロセスに使用されるが
、その余剰分はパージ(P)される。
上記27〜34により液化メタノール製造ラインを構成
する。
上記実施例においてはボイラ5を貫流ボイラとしている
が、他形式のボイラとしてもよい。
ただしプロセスより明らかなように、合成塔15の運転
条件からボイラ5が超臨界圧となる場合は必ず貫流ボイ
ラとする必要がある。
合成塔15の運転条件は50〜300kg/crA、
250〜400℃程度である。
一般にメタノールプラントでは、原料ガスが安価な場合
は低圧運転が有利となる。
・次に本プロセスを、経済ベースである1000T/D
プラントに適用して計算した結果を第2図のマテリアル
バランスシートに示す。
こSでQlはボイラ5での発生熱量、Q2は合成塔15
での発生熱量、(pは発電機端出力である。
Oプロセスにおける反応式は下記の通りである。
メタノール収率・・・・・・40%(一般には30〜6
0%の範囲である) リサイクルラインのパージ・・・・・・なし○パワープ
ラント側の設計条件 ボイラ蒸気条件100 kg/cvtG X 510℃
(過熱器出口) ボイラ給水温度140℃ ボイラ空気過剰率1.1 ボイラ効率90%(低位基準) パワープラントとしての熱効率32% O備考:本マテリアルバランスによれば、タービンの作
動流体量はボイラ蒸発量に対し、約45%程大きな値と
なるが、この有利性は考慮せずに計算した。
次にパワープラント作動状態を第3図に基づいて説明す
る。
ボイラ5にて発生した燃焼ガスGは、第1バルブ7が閉
じられ且つ開閉7ランジ部6が開放されていることから
該開閉フランジ部6を通して放出される。
この放出は大気であっても、次の処理プラント(脱硫、
脱硝装置等)であってもよい。
脱気器11かも給水ポンプ17により取出された水(H
2O) は、ボイラ5内のエコノマイザ18、蒸発部
19、第1過熱器20において加熱され、そして第1、
第2制御バルブ21,22が閉じられていることから、
開動している第4バルブ35を有する第2バイパスライ
ン36を通って第2過熱器24に至り、しかるのちター
ビン25に送り込まれる。
タービン22かもの蒸気(7)は復水器28において冷
却され、そして第3バルブ29が閉じられていることか
ら、開動している第5バルブ37を有する第3バイパス
ライン38を介して脱気器11に回収される。
以上述べたように本発明によると、気化メタノール製造
ラインと液化メタノール製造ラインとを使用する態勢を
取ることにより、メタノールの製造を行なうことができ
ると共に、タービンの作動により本プロセスで使用する
動力をまかなうことができ、さらにタービンの作動流体
は、気化メタノールと蒸気との合流体であることから極
めて大きなタービン出力を得ることができる。
また燃焼ガスを放出し且つタービンからの蒸気を復水さ
せる態勢を取ることにより、本プロセスを単なるパワー
プラントとして使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はメタノール製造
態勢でのフローシート、第2図は同マテリアルバランス
シート、第3図はパワープラント態勢でのフローシート
である。 1・・・・・・天然ガス、5・・・・・・ボイラ、9・
・・・・・冷却器、10・・・・・・気水分離器、11
・・・・・・脱気器、12・・・・・・CO2抽出装置
、15・・・・・・合成基、16・・・・・・触媒層、
20.24・・・・・・過熱器、25・・・・・・ター
ビン、28・・・・・・復水器、32・・・・・・メタ
ノールストリッパ23・・・・・・第1バイパスライン
、36・・・・・・第2バイパスライン、38・・・・
・・第3バイパスライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボイラにおいて発生させた蒸気によりタービンを作
    動させるパワープラントにおいて、前記ボイラにおいて
    天然ガス、メタンガスなどを燃焼すべく構成すると共に
    、その燃焼ガスを、放出ラインと気化メタノール製造ラ
    インとに選択的に流すべく構威し、前記気化メタノール
    製造ラインからの気化メタノールを前記タービンの上手
    において蒸気と合流可能に構成し、さらにタービンの下
    手に、蒸気復水ラインと液化メタノール製造状態とを選
    択接続可能に設けたことを特徴とするメタノールを製造
    可能なパワープラント。
JP8322278A 1978-07-07 1978-07-07 メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント Expired JPS5828855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322278A JPS5828855B2 (ja) 1978-07-07 1978-07-07 メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322278A JPS5828855B2 (ja) 1978-07-07 1978-07-07 メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511517A JPS5511517A (en) 1980-01-26
JPS5828855B2 true JPS5828855B2 (ja) 1983-06-18

Family

ID=13796278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322278A Expired JPS5828855B2 (ja) 1978-07-07 1978-07-07 メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828855B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128897A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 Tokyo Electric Co Ltd ステツピングモ−タ駆動回路
JPS60128898A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 Tokyo Electric Co Ltd ステツピングモ−タ駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128897A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 Tokyo Electric Co Ltd ステツピングモ−タ駆動回路
JPS60128898A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 Tokyo Electric Co Ltd ステツピングモ−タ駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511517A (en) 1980-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345756A (en) Partial oxidation process with production of power
US3215189A (en) Evaporative process using submerged combustion
JPS6041004B2 (ja) アンモニア合成ガス及びアンモニアの製造法
JP2008535768A (ja) ガス化及びアンモニア製造の一体化
WO2011026659A1 (en) Waste heat recovery in a chemical process and plant, particularly for the synthesis of ammonia
JPS593971B2 (ja) メタノ−ルセイゾウホウ
SU1597094A3 (ru) Способ каталитической метанизации синтез-газа
AU2013319303B2 (en) Method and system for producing liquid fuel and generating electric power
JPS5828855B2 (ja) メタノ−ルを製造可能なパワ−プラント
JPS58150030A (ja) 機械的動力の発生方法
US7947747B2 (en) Joint process for preparing alcohol/ether mixtures alcohol/hydrocarbon mixtures, and synthesizing ammonia
JPS6046100B2 (ja) メタノ−ル製造方法
US8876955B2 (en) Removal of dissolved gases for boiler feed water preparation
JPS5829929B2 (ja) メタノ−ル製造方法
JP2000045713A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
WO2023162589A1 (ja) ガスタービンプラント、及びそのアンモニア利用方法
US4987742A (en) Process for the generation of mechanical energy in the ammonia oxidation step of a nitric acid production process
RU2433164C2 (ru) Способы получения синтез-газа и работы газогенератора с неподвижным слоем и сухим дном
CN112714749A (zh) 用于使用转移变换器来生成气体产物的方法和装置
JPS586687B2 (ja) アンモニア製造方法
SU330728A1 (ru) Способ получени аммиака
CN113574050A (zh) 尿素制造方法及装置
Gambini et al. Overall Performance of H2/O2 Cycle Power Plants Based on Steam-Methane Reforming
Najmi et al. Process integration of membrane reactor for steam methane reforming for hydrogen separation with CO2 capture in power production by natural gas combined cycle
JPS59167526A (ja) メタノ−ル製造法