JPS586687B2 - アンモニア製造方法 - Google Patents

アンモニア製造方法

Info

Publication number
JPS586687B2
JPS586687B2 JP53128160A JP12816078A JPS586687B2 JP S586687 B2 JPS586687 B2 JP S586687B2 JP 53128160 A JP53128160 A JP 53128160A JP 12816078 A JP12816078 A JP 12816078A JP S586687 B2 JPS586687 B2 JP S586687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
water
hydrogen
steam
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53128160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554580A (en
Inventor
稲葉秀達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP53128160A priority Critical patent/JPS586687B2/ja
Publication of JPS5554580A publication Critical patent/JPS5554580A/ja
Publication of JPS586687B2 publication Critical patent/JPS586687B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンモニア製造方法に関する。
従来のアンモニア合成プラントでは水素製造のための電
解プラント用水として、高純度かつ高圧の水を十分に得
ることが比較的困難であり、電解プラント用水の造水、
加圧および加熱のための装置が必要であった。
そこで本発明はかかる問題点を解消したアンモニア製造
方法を提供するものであって、その特徴とするところは
、電気分解により得られた水素をボイラ5にて水素リッ
チの状態で燃焼させ、それによって得られた燃焼ガスG
を冷却器9において冷却した後、気水分離器10におい
て水分を除去する。
次にその除去された水分を脱気器11に送り、また燃焼
ガスGをコンプレツサ13に送って加圧した後、電気分
解により得られた水素を混合させ、混合ガスを形成する
この混合ガスを合成塔15の触媒層16に通す。
前記脱気器11から取出した水をボイラ5内に通して蒸
気を発生させ、その蒸気を上記合成塔15に供給し、混
合ガスと合流させ、減圧させる。
次にその減圧した混合ガスを復水器28において冷却し
た後、気水分離器30において未反応の窒素および水素
とアンモニア水とに分離する。
次にそのアンモニア水をアンモニアストリツパ46に送
って加熱し、これによって得られたアンモニアガスをア
ンモニアコンデンサ47で液化し、液体アンモニアを得
ることにあり、この構成によれば、電解用水をボイラ給
水より得ているため、高純度かつ高圧の水が十分に得ら
れる。
したがって、加圧電解法により高効率の水の電解が可能
であり、また電解プラント用水の造水、加圧および加熱
のための装置が一切、不要である。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
すなわち水素H2を、フィルタ2を通した空気3と共に
バーナ4からボイラ5に供給して水素リッチの状態で水
素ガスを燃焼させる。
このボイラ5にて発生した燃焼ガスGは、開閉フランジ
部6と第1バルブ7を通ったのち、冷却水3が供給され
る冷却器9において冷却され、そして気水分離器10に
おいて水分が除去される。
こ5で除去された水(H20)は脱気器11に送られ、
また燃焼ガスGはコンプレツサ13に送られる。
コンプレツサ13に入った燃焼ガスG中には窒素および
水素ガスが含まれる(水素リッチのため酸素はゼロ)前
記脱気器11から給水ポンプ17により取出された水(
H20)はボイラ5内のエコノマイザ18において加熱
され、それにより発生した蒸気Vが第1制御バルブ21
を介して合成塔15に供給される。
エコノマイザ18で加熱されたボイラ給水の一部を第3
制御バルブ35を介して取出しライン36に取出し、こ
れを電解槽37に供給する。
電解槽37は陽極板38と陰極板39とが配設され、電
極板38.39には電力Aが整流器40を介して供給さ
れる。
この電解槽37における電気分解によって発生した水素
H2は、前記ボイラ5に送られ、またコンプレツサ41
を介して昇圧後、前記コンプレツサ13にて加圧された
燃焼ガスGに合流され、この混合ガスは第2バルブ14
を介して合成塔15内に送られ、触媒層16を通過後、
蒸気■と合流する。
合成塔15を出るガス中には、アンモニア、未反応の窒
素および水素、十分過熱された水蒸気が含まれる。
前記ボイラ5の出口にて蒸気は既に過熱状態になってい
るが、合成塔15内で反応熱を吸収し、過熱度は更に高
められる。
また蒸気Vの一部は、第2制御バルブ22を有する第1
バイパスラインを流れ、以って合成塔15の温度制御を
可能とする。
このバイパスラインの蒸気Vは、合成塔15を出た混合
ガスと合流し、タービン25に送り込まれて該タービン
25の作動流体となり、発電機26により動力が取出さ
れる。
これにより減圧された混合ガスは冷却水27が供給され
る復水器28において冷却され、そして第3バルブ29
を通ったのち気水分離器30に入る。
ここで、未反応の窒素および水素と、アンモニアおよび
水が分離される(アンモニアの水に対する溶解度は極め
て大きく、常温常圧状態ではアンモニア水の形でほぼ1
oo%水に溶解しているため、窒素および水素ガスと容
易に分離が可能である)。
分離された窒素および水素ガスはリサイクルコンブレツ
サ31にて昇圧され、合成塔15へ戻される。
気水分離器30を出たアンモニア水はアンモニア゛スト
リツパ46に送らレ、コこで加熱されてアンモニアガス
と水に分離される。
このアンモニアストリツパ46を出たアンモニアガスは
アンモニアコンデンサ47にて液化され、液体アンモニ
アとなってストレージタンクへ送ラれる。
またアンモニアを除去された水(H20)は脱気器11
へ戻され、ボイラ水の一部となる。
このようなアンモニア合成プラントに前述した水素製造
ラインが組込まれ、それにより得た水素H2をバーナ4
用および混合ガス用として使用する。
なお45は第5バルブ44を有する第3バイパスライン
である。
次に本プロセスをIOOOT/Dアンモニアプラントに
適用して計算した結果を第2図に示す。
0 アンモニア合成プロセスにおける反応式および仮定
条件 アンモニア収率 20係 リサイクルラインのパージ な し 合成塔の運転条件 490kg/cm2〜GX450℃
O パワープラント側の仮定条件 ボイラ蒸気条件 500kg/cm2GX360℃(ボ
イラ出口) ボイラ給水温度 520kg/cm2GX120℃電解
槽への分岐点での ボイラ水温度 150℃ ボイラ燃料過剰率 1.5 ボイラ効率 92係(低位基準) パワープラントとしての熱効率 35係 0 電解プロセスにおける仮定条件 電解槽の電力消費率 4kW/H2Nm3/hアンモニ
ア合成プラントにて発生し、電解用水として使用可能な
水量は、lit/hである。
したがって電解用水所要量の14%が、理論上では供給
可能である。
なお化石燃料を使用することなく原料用水素および窒素
が製造できる。
さらに所要電力を水力発電、地熱発電などによりまかな
う形とすれば、完全な省資源形プロセスとすることがで
き、極めて有利である。
電解槽37での電解効率は、高圧とする程有利となるが
、反面、機器の製作コストが上昇するため、現時点では
30kg/cm2G程度が上限と考えられる。
以上述べたように本発明によると次のような効果を期待
できる。
O 電解用水をボイラ給水より得ているため、高純度か
つ高圧の水が十分に得られる。
したがって、加圧電解法により高効率の水の電解が可能
である。
O 前項の結果、電解プラント用水の造水、加圧および
加熱のための装置が一切、不要となる。
O 水素ガス製造ラインを高圧下で運転することが可能
さなるため、合成塔へ送る水素ガスの加圧がわずかで済
み、原料ガス加圧用コンプレツサのコストおよび所要動
力を低減できる。
O 製造される水素ガスは水の電気分解によるものであ
るため、不純物が全くない。
したがって合成ガスの収率も従来方式に比べて著しく増
加する。
O アンモニア合成プラントにて発生する水を電解用水
の一部として使用できるため、外部からの電解用水の供
給量を減らすことができる。
0 水を電気分解しているため、高圧の純酸素が多量に
得られ、この副生酸素は他の各種プラントに供給可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はアンモニア製
造態勢でのフローシ一ト、第2図は同マテリアルバラン
スシートである。 5・・・・・・ボイラ、15・・・・・・合成塔、16
・・・・・・触媒層、25・・・・・・タービン、36
・・・・・・取出しライン、37・・・・・・電解槽、
40・・・・・・整流器、46・・・・・・アンモニア
ストリツパ、H2・・・・・・水素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気分解により得られた水素をボイラ5にて水素リ
    ッチの状態で燃焼させ、それによって得られた燃焼ガス
    Gを冷却器9において冷却した後、気水分離器10にお
    いて水分を除去する。 次にその除去された水分を脱気器11に送り、また燃焼
    ガスGをコンプレツサ13に送って加圧した後、電気分
    解により得られた水素を混合させ、混合ガスを形成する
    。 この混合ガスを合成塔15の触媒層16に通す。 前記脱気器11から取出した水をボイラ5内に通して蒸
    気を発生させ、その蒸気を上記合成塔15に供給し、混
    合ガスと合流させ、減圧させる。 次にその減圧した混合ガスを復水器28において冷却し
    た後、気水分離器30において未反応の窒素および水素
    とアンモニア水とに分離する。 次にそのアンモニア水をアンモニアストリツパ46に送
    って加熱し、これによって得られたアンモニアガスをア
    ンモニアコンデンサ47で液化し、液体アンモニアを得
    ることを特徴とするアンモニア製造方法。
JP53128160A 1978-10-17 1978-10-17 アンモニア製造方法 Expired JPS586687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53128160A JPS586687B2 (ja) 1978-10-17 1978-10-17 アンモニア製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53128160A JPS586687B2 (ja) 1978-10-17 1978-10-17 アンモニア製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3995682A Division JPS6046100B2 (ja) 1982-03-12 1982-03-12 メタノ−ル製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554580A JPS5554580A (en) 1980-04-21
JPS586687B2 true JPS586687B2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=14977862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53128160A Expired JPS586687B2 (ja) 1978-10-17 1978-10-17 アンモニア製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586687B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104419945A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种电解氨制备氢气的方法及装置
PE20211335A1 (es) 2017-10-11 2021-07-26 Haldor Topsoe As Un metodo para generar gas de sintesis para la produccion de amoniaco

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INDUSTRIAL ELECTROCHEMICAL PROCESSES=1971 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554580A (en) 1980-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Juangsa et al. Highly energy-efficient combination of dehydrogenation of methylcyclohexane and hydrogen-based power generation
Baykara Hydrogen production by direct solar thermal decomposition of water, possibilities for improvement of process efficiency
CN105518113B (zh) 可灵活操作的发电装置及其操作方法
Juangsa et al. Integrated system of thermochemical cycle of ammonia, nitrogen production, and power generation
JPH0472044B2 (ja)
JP7353163B2 (ja) アンモニア誘導体製造プラント及びアンモニア誘導体の製造方法
US20110100006A1 (en) Integrated process for water-hydrogen-electricity nuclear gas-cooled reactor
Hansen et al. Production of sustainable fuels by means of solid oxide electrolysis
JPH03200734A (ja) メタノールの合成方法
EP2905433B1 (en) Method and system for producing liquid fuel and generating electric power
CN113526525B (zh) 一种余热梯级回收的合成氨塔及可再生能源合成氨系统
KR101450343B1 (ko) 수소 생성을 위한 이중 압력 하이브리드 유황 분해방법
JPS586687B2 (ja) アンモニア製造方法
JPS6046100B2 (ja) メタノ−ル製造方法
CN116180103A (zh) 一种基于液态空气储能与高温电解合成绿氨的系统
JPS58211511A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
US20130287162A1 (en) Integrated process for water-hydrogen-electricity nuclear gas-cooled reactor
CN116368264A (zh) 集成式气体发生器和电力储存系统
CN217947676U (zh) 一种自热型甲醇水蒸气重整制氢系统
CN113582200B (zh) 一种耦合氨分离与原料气净化的可再生能源合成氨系统
JPH04244035A (ja) 核熱利用のメタノール製造方法
Manente et al. Methanol-Fired Allam Cycle: Combining Oxy-Fuel Power Cycles With Synthetic E-Fuels
CN117599703A (zh) 一种合成氨系统
CN117585686A (zh) 一种合成氨方法
Kezibri et al. New conceptual design and modeling of an energy storage and recovery unit