JPS582854B2 - ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム - Google Patents

ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム

Info

Publication number
JPS582854B2
JPS582854B2 JP177481A JP177481A JPS582854B2 JP S582854 B2 JPS582854 B2 JP S582854B2 JP 177481 A JP177481 A JP 177481A JP 177481 A JP177481 A JP 177481A JP S582854 B2 JPS582854 B2 JP S582854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
rotary engine
clutch
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP177481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114726A (en
Inventor
石井公正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP177481A priority Critical patent/JPS582854B2/ja
Publication of JPS57114726A publication Critical patent/JPS57114726A/ja
Publication of JPS582854B2 publication Critical patent/JPS582854B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロータリー・エンジンの総輪駆動システムに関
するものである。
本発明はロータリー・エンジンの総輪駆動システムであ
って、殊に重量配分が良好で操縦安定性等にすぐれた構
造簡易なシステムを提供することを目的とするものであ
る。
本発明はフライホイール及びクラッチを介して同軸上に
配したエキセントリックシャフトとメインシャフトを中
空にし、それらの内部にフライホイール及びクラッチを
貫いて駆動軸を挿通し、該駆動軸はトランスミッション
のメインシャフトギアからカウンタシャフトギアヘ伝達
された動力を受けて前輪ないし後輪を駆動することを特
徴とするロータリー・エンジンの総輪駆動システムであ
って、図面はその実施例を示すものである。
不発明においてロータリー・エンジンは第1図Aあるい
はBの位置に搭載しつるが、ここではBの場合について
説明する。
図中1はロータリー・エンジン、2はロータジャーナル
、3はエキセントリックシャフトで全長に亘って中空と
する。
4はエキセントリックシャフト3の端部に定着したフラ
イホイールで、中心部を開口する。
5はクラッチで、フライホイール3と同様に中心部を開
口する。
6はクラッチ5とトランスミッション7とを連結するメ
インシャフトで、これもエキセントリックシャフト3と
同様に全長に亘って中窒とする。
8はトランスミッションのメインシャフトギアである。
9はエキセントリックシャフト3に挿通し、フライホイ
ール4及びクラッチ5を貫通して更にメインシャフト6
に挿通する長尺の,駆動軸であり、図示したものは前輪
を駆動するものである。
駆動軸9はエキセントリックシャフト3、フライホイー
ル4、クラッチ5及びメインシャフト6に対しそれぞれ
非接触状態に挿入する。
駆動軸9のロータリー・エンジン1側の端部にはプロペ
ラシャフト(図示してない)が連結され、更に前輪用最
終減速装置へと連結される。
10は駆動軸9のトランスミッション7側の端部に取り
付けた駆動軸ギア、11はこれにかみ合うカウンタシャ
フト伝達ギアである。
12はカウンタギア14を配備した中空のカウンタシャ
フトで、挿通軸12a,12bを挿通するとともに、中
途にセンターデフ13を介在させる。
挿通軸12aの一端はセンターデフ13のサイドギア1
3aに固定し、また、他端にはピニオンギア15を取り
付け、これを後輪を駆動するリングギア16にかみ合わ
せる。
一方、挿通軸12bの一端はセンターデフ13のサイド
ギア13bに固定し、他端には駆動軸ギア10にかみ合
うカウンタシャフト伝達ギア11を取り付ける。
13c,13dはデイファレンシャル・ピニオン、17
eはピニオンシャフトである。
なお、挿通軸12a,12bを設けず、センターデフ1
3に代えてクラッチを設置することによって、前輪ない
し後輪駆動と4輪駆動との切替えをなしうるようにする
ことも考えられる。
第1図のAに示す位置にエンジンを搭載した場合の構成
も上述したところに準する。
次に本発明の作用を説明するに、ロータリー・エンジン
1において発生した動力によってエキセントリックシャ
フト3及びフライホイール4が回転し、またクラッチ5
を介してメインシャフト6が回転する。
次に、トランスミッション7のメインシャフトギア8と
カウンタシャフトギア14とがかみ合うと、それらを介
してメインシャフト6の回転力が変速されてカウンタシ
ャフト12に伝えられ、カウンタシャフト12に伝えら
れた動力は、センターデフ13において後輪用と前輪用
とに振り分けられ、前者はサイドギア13a、挿通軸1
2a及びピニオンギア15を経て最終減速装置のリング
ギア16に送られ、後輪を駆動する。
また後者は、サイドギア13b,挿通軸12b及びカウ
ンタシャフト伝達ギア11を経て駆動軸ギア10へ伝達
され、駆動軸9が回転する。
その際エキセントリックシャフト3、フライホイール4
、クラッチ5及びメインシャフト6は一体的に回転して
いるが、駆動軸9はそれらとは非接触状態に置かれてい
るので、それらとは直接関係なく、同方向にあるいは逆
方向に別個に回転することになる。
そして、動力は駆動軸9からそれに連結されているプロ
ペラシャフトに伝えられ、更に前輪用最終減速装置へと
伝達されて前輪が駆動される。
このようにしてロータリー・エンジン1で発生した動力
が前輪及び後輪へ分配される。
本発明は上述した通りであるから、構造簡易で場所を取
らないロータリー・エンジンの総輪駆動システムが得ら
れ、フロントノーズを低く抑えて空気抵抗を減少させる
ことができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンの搭載位置を示す平面図、第2図は本
発明の一実施例の構成を示す側面断面図、第3図はエン
ジン及びクラッチ部の構成を示す側面断面図、第4図は
センターデフの部分の構成を示す図である。 1……ロータリー・エンジン、2……ロータジャーナル
、3……エキセントリックシャフト、4……フライホイ
ール、5……クラッチ、6……メインシャフト、7……
トランスミッション、8……メインシャフトギア、9…
…駆動軸、10……駆動軸ギア、11……カウンタシャ
フト伝達ギア、12……カウンタシャフト、13……セ
ンターデフ、14……カウンタシャフトギア、15……
ピニオンギア、16……リングギア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フライホイール及びクラッチを介して同軸上に配し
    たエキセントリックシャフトとメインシャフトを中空に
    し、それらの内部にフライホイール及びクラッチを貫い
    て駆動軸を挿通し、該駆動軸はトランスミッションのメ
    インシャフトギアからカウンタシャフトギアヘ伝達され
    た動力を受けて前輪ないし後輪を駆動することを特徴と
    するロータリー・エンジンの総輪駆動システム。
JP177481A 1981-01-09 1981-01-09 ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム Expired JPS582854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP177481A JPS582854B2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09 ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP177481A JPS582854B2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09 ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114726A JPS57114726A (en) 1982-07-16
JPS582854B2 true JPS582854B2 (ja) 1983-01-19

Family

ID=11510915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP177481A Expired JPS582854B2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09 ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582854B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223052U (ja) * 1985-07-27 1987-02-12

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562897A (en) * 1983-10-25 1986-01-07 American Motors Corporation Vehicle drivetrain including viscous clutch
US5282518A (en) * 1990-02-14 1994-02-01 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular four wheel drive train

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223052U (ja) * 1985-07-27 1987-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114726A (en) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582854B2 (ja) ロ−タリ−・エンジンの総輪駆動システム
JPH02135760U (ja)
JP2001171375A (ja) 4wd駆動力取出構造
JPH0349766B2 (ja)
JPH07109237B2 (ja) デイフアレンシヤル装置
JPS6440726U (ja)
JP2940013B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0647341B2 (ja) 自動車用トランスフア装置
JPS5876330A (ja) 車両のタンデムアクスルの駆動装置
JPS62295726A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS5824591Y2 (ja) 車両用動力分割装置
JPS6361339U (ja)
JPS6023321U (ja) 4輪駆動車における歯打音防止装置
JPS64331Y2 (ja)
JPH0372339U (ja)
JPH02117427A (ja) 4輪駆動車
JPS63184128U (ja)
JPS5876329A (ja) 車両のタンデムアクスルの駆動装置
JPS62198520A (ja) 常時四輪駆動装置
JPH0234953Y2 (ja)
JPH0577651A (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
JPH0134894Y2 (ja)
JPS63305032A (ja) 動力伝達装置
JPS61200731U (ja)
JP3060187U (ja) プルバック巻上式板バネ駆動機構を備えた走行玩具