JP2001171375A - 4wd駆動力取出構造 - Google Patents

4wd駆動力取出構造

Info

Publication number
JP2001171375A
JP2001171375A JP35845399A JP35845399A JP2001171375A JP 2001171375 A JP2001171375 A JP 2001171375A JP 35845399 A JP35845399 A JP 35845399A JP 35845399 A JP35845399 A JP 35845399A JP 2001171375 A JP2001171375 A JP 2001171375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
driving force
rear wheel
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35845399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626383B2 (ja
Inventor
Takashi Hotta
高司 堀田
Nobuo Takemasa
信夫 武正
Tetsuya Otani
哲也 大谷
Tadayasu Sanpei
忠康 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP35845399A priority Critical patent/JP3626383B2/ja
Priority to US09/735,644 priority patent/US6557439B2/en
Publication of JP2001171375A publication Critical patent/JP2001171375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626383B2 publication Critical patent/JP3626383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0017Transmissions for multiple ratios specially adapted for four-wheel-driven vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19084Spur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量コンパクトで、駆動力取出位置の自由度
が高い取出構造を得る。 【解決手段】 互いに平行な変速機入出力軸1,2の間
に変速機構(1速用、2速用、3速用およびリバース用
変速機構11,12,13,14)を配設してなる変速
機において、出力軸2から車両の前輪および後輪に伝達
する駆動力を取り出す構造が、入力軸上に回転自在に配
設された後輪駆動用中間ギヤ32と、出力軸に固定され
て前輪に駆動力を伝達するための前輪側駆動ギヤ3a
と、出力軸に固定されて中間ギヤに噛合する後輪駆動用
第1ギヤ31)と、入出力軸と平行な後輪駆動用回転軸
35に回転自在に配設され、後輪駆動用中間ギヤに噛合
して後輪に駆動力を伝達するための後輪駆動用第2ギヤ
33)とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変速機の出力軸か
ら車両の前輪および後輪に伝達する駆動力をそれぞれ取
り出すための4WD駆動力取出構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車においてエンジン出力を前輪およ
び後輪(すなわち全車輪)に伝達する4WD駆動自動車
があるが、このような自動車はエンジン出力を変速機に
おいて変速した後、前後輪に分割して伝達するように構
成される。このため、変速機には前輪側への出力取出部
と後輪側への出力取出部とを有して成る4WD駆動力取
出構造が設けられるのが一般的である。このような4W
D駆動力取出構造としては、例えば、特開平5−581
78号公報に開示のものがある。この構造は、車体幅方
向に延びて配設された、すなわち横置型のエンジンの出
力側側面に変速機を接合配設し、この変速機の終端部に
配設した出力ギヤに噛合する独立した2組のギヤ列を設
け、これら各ギヤ列の一方を前輪側に連結させるととも
に他方を後輪側に連結して構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の4
WD駆動力取出構造の場合には、変速機の終端部に配設
した出力ギヤに噛合させて独立した2組のギヤ列を設け
ているため、変速機の終端部が軸方向に突出する寸法が
大きくなり、変速機が大型化しやすい、変速機重量が大
きくなりやすいといった問題がある。また、変速機の終
端部の出力ギヤから前輪側および後輪側の駆動出力を取
り出すため、駆動出力の取出位置の制約が大きいという
問題がある。
【0004】本発明はこのような問題に鑑みたもので、
コンパクト且つ軽量化可能な構成の4WD駆動力取出構
造を提供することを目的とする。本発明はさらに、駆動
力の取出位置の自由度が高い取出構造を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的達成のた
め、本発明に係る4WD駆動力取出構造は、互いに平行
に配設された入力軸(例えば、実施形態における変速機
入力軸1)と出力軸(例えば、実施形態における変速機
出力軸2)との間に変速機構(例えば、実施形態におけ
る1速用変速機構11、2速用変速機構12、3速用変
速機構13およびリバース用変速機構14)を配設して
なる変速機において、出力軸から車両の前輪および後輪
に伝達する駆動力を取り出すための構造であり、入力軸
上に相対回転自在に配設された中間ギヤ(例えば、実施
形態における後輪駆動用中間ギヤ32)と、出力軸に固
定されるとともに前輪および後輪の一方に駆動力を伝達
するための第1ギヤ(例えば、実施形態における前輪側
駆動ギヤ3a)と、出力軸に固定されるとともに中間ギ
ヤに噛合する第2ギヤ(例えば、実施形態における後輪
駆動用第1ギヤ31)と、入力軸および出力軸と平行な
回転軸(例えば、実施形態における後輪駆動用回転軸3
5)を中心として回転自在に配設され、中間ギヤに噛合
して前輪および後輪の他方に駆動力を伝達するための第
3ギヤ(例えば、実施形態における後輪駆動用第2ギヤ
33)とを有して構成される。
【0006】このように構成された4WD駆動力取出構
造によれば、出力軸に固定された第1ギヤから前輪およ
び後輪の一方に駆動力を取り出すのであるが、第1ギヤ
は前輪および後輪の他方への駆動力取出部からは独立し
て配設されるため、第1ギヤの配設位置の自由度が高
く、前輪および後輪の一方への駆動力取出位置の自由度
が高い。また、前輪および後輪の他方への駆動力取出
は、出力ギヤに固定された第2ギヤと、入力軸に回転自
在に配設された中間ギヤと、入出力軸と平行な回転軸に
配設されて中間ギヤと噛合する第3ギヤとからなる一列
に並んだギヤ列を用いているため、変速機内に一列に並
んだギヤ列を配設するための軸方向寸法を必要とするだ
けであり、変速機軸方向寸法の増加を抑えることができ
る。さらに、このように一列に並ぶギヤ列の位置を変速
機内において軸方向に比較的自由に調整することが可能
であり、前輪および後輪の他方への駆動力取出位置の自
由度も高い。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る好ましい実施形態について説明する。まず、本発明に
係る4WD駆動力取出構造を備えた自動車の駆動力伝達
系を図2に示している。この駆動力伝達系は、横置きに
配置されたエンジンENGの出力端部に変速機TMを接
合配置し、この変速機TMから前輪FWおよび後輪RW
に駆動力を伝達するように構成される。変速機TMには
フロントディファレンシャル機構FDが配設され、変速
機TMからの回転駆動力はフロントディファレンシャル
機構FDに伝達され、さらにこのフロントディファレン
シャル機構FDから左右のアクスルシャフトFAを介し
て左右の前輪FWにこの回転駆動力が伝達される。変速
機TMからはプロペラシャフトPSを介してリアディフ
ァレンシャル機構RDにも回転駆動力が伝達され、この
回転駆動力はリアディファレンシャル機構RDから左右
のアクスルシャフトRAを介して左右の後輪RWに伝達
される。
【0008】このように変速機TMから前輪側および後
輪側に駆動力が取り出されるように、変速機TM内に4
WD駆動力取出構造が設けられており、この構造を含む
変速機の構造について図1および図3を参照して説明す
る。この変速機TMは、エンジンENGと接合された変
速機ハウジングHSG内に、エンジン出力軸ESと連結
されたトルクコンバータTCと、トルクコンバータTC
の出力軸(タービン軸)に連結された変速機入力軸1
と、変速機入力軸1と平行に配設された変速機出力軸2
と、これら変速機入出力軸1,2の間に配設された変速
機構とを有して構成される。
【0009】変速機構は、1速用変速機構11、2速用
変速機構12、3速用変速機構13およびリバース用変
速機構14から構成される。1速用変速機構11は、変
速機入力軸1上に回転自在に配設された1速駆動ギヤ1
1aと、1速駆動ギヤ11aと噛合するとともに変速機
出力軸2に固設された1速従動ギヤ11bと、変速機入
力軸1上に配設された1速用クラッチ21とから構成さ
れる。2速用変速機構11は、変速機入力軸1上に固設
された2速駆動ギヤ12aと、2速駆動ギヤ12aと噛
合するとともに変速機出力軸2上に回転自在に配設され
た2速従動ギヤ12bと、変速機出力軸2上に配設され
た2速用クラッチ22とから構成される。3速用変速機
構13は、変速機入力軸1上に回転自在に配設された3
速駆動ギヤ13aと、3速駆動ギヤ13aと噛合すると
ともに変速機出力軸2上に回転自在に配設された3速従
動ギヤ13bと、変速機入力軸1上に配設された3速&
リバース用クラッチ23と、変速機出力軸2上に配設さ
れた3速&リバース用ドグクラッチ24とから構成され
る。リバース用変速機構14は、変速機入力軸1上に回
転自在に配設されたリバース駆動ギヤ14aと、リバー
ス駆動ギヤ14aと図示しないリバースアイドラギヤを
介して噛合するとともに変速機出力軸2上に回転自在に
配設されたリバース従動ギヤ14bと、入力軸1上に配
設された3速&リバース用クラッチ23と、変速機出力
軸2上に配設された3速&リバース用ドグクラッチ24
とから構成される。なお、3速駆動ギヤ13aとリバー
ス駆動ギヤ14aとは一体に結合されている。
【0010】このような構成の変速機構において、1速
用クラッチ21を係合させると1速駆動ギヤ11aが入
力軸1と一体回転し、1速駆動ギヤ11aと噛合する1
速従動ギヤ11bにこの回転が伝達されて変速機出力軸
2が1速用ギヤ列のギヤ比に対応して変速された回転速
度で回転される。同様に、2速用クラッチ22を係合さ
せると2速従動ギヤ12bが変速機出力軸2と結合さ
れ、その結果、入力軸1と一体回転する2速駆動ギヤ1
2aからこれと噛合する2速従動ギヤ12bにこの回転
が伝達されて変速機出力軸2が2速用ギヤ列のギヤ比に
対応して変速された回転速度で回転される。
【0011】また、3速&リバース用クラッチ23を係
合させると3速駆動ギヤ13aおよびリバース駆動ギヤ
14aが入力軸1と一体回転される。この状態で3速&
リバース用ドグクラッチ24により3速従動ギヤ13b
と変速機出力軸2とを係合させると、入力軸1と一体回
転する3速駆動ギヤ13aからこれと噛合する3速従動
ギヤ13bにこの回転が伝達されて変速機出力軸2が3
速用ギヤ列のギヤ比に対応して変速された回転速度で回
転される。同様に、3速&リバース用クラッチ23を係
合させた状態で、3速&リバース用ドグクラッチ24に
よりリバース従動ギヤ14bと変速機出力軸2とを係合
させると、入力軸1と一体回転するリバース駆動ギヤ1
4aからこれと噛合するリバース従動ギヤ14bにこの
回転が伝達されて変速機出力軸2がリバース用ギヤ列の
ギヤ比に対応して変速された回転速度で回転される。
【0012】以上のようにして各ギヤ列に対応して変速
されて回転駆動される変速機出力軸2には、図示のよう
に、前輪側駆動ギヤ3aおよび後輪駆動用第1ギヤ31
が固設されており、これらギヤ3a,31も同一回転で
駆動される。前輪側駆動ギヤ3aは、フロントディファ
レンシャル機構FDに一体に結合された前輪側従動ギヤ
3bと噛合し、変速機出力軸2の回転を減速してフロン
トディファレンシャル機構FDに伝達する。この結果、
この回転駆動力がフロントディファレンシャル機構FD
により左右のアクスルシャフトFAから左右の前輪FW
に分割されて伝達され、これら左右の前輪FWが回転駆
動される。
【0013】一方、変速機出力軸2から後輪RWに回転
駆動力を伝達するために、入力軸1の上に回転自在に後
輪駆動用中間ギヤ32が配設され、この後輪駆動用中間
ギヤ32は後輪駆動用第1ギヤ31と噛合している。ま
た、入力軸1および変速機出力軸2と平行に延びた後輪
駆動用回転軸35が変速機ハウジングHSG内に回転自
在に配設され、この後輪駆動用回転軸35に後輪駆動用
第2ギヤ33が固設されており、後輪駆動用第2ギヤ3
3は後輪駆動用中間ギヤ32と噛合している。さらに、
後輪駆動用回転軸35の端部にはベベルギヤからなる後
輪駆動用第3ギヤ36が固設されており、後輪駆動用回
転軸35と直交して配設された後輪駆動用出力軸38の
内端部に固設されたベベルギヤからなる後輪駆動用第4
ギヤ37と噛合している。なお、後輪駆動用出力軸38
の外端部には継手部材39が設けられており、この継手
部材39はプロペラシャフトPSに繋がる。
【0014】このため、上記のようにして変速機出力軸
2が回転駆動されると後輪駆動用第1ギヤ31が変速機
出力軸2と一体回転され、この回転が後輪駆動用中間ギ
ヤ32を介して後輪駆動用第2ギヤ33に伝達されて後
輪駆動用回転軸35を回転駆動させる。そして、後輪駆
動用回転軸35の回転は、互いに噛合するベベルギヤ組
からなる後輪駆動用第3および第4ギヤ36,37を介
して後輪駆動用出力軸38に伝達される。このように後
輪駆動用出力軸38が回転駆動されると、この回転駆動
力がプロペラシャフトPSを介してリアディファレンシ
ャル機構RDに伝達され、リアディファレンシャル機構
RDから左右のアクスルシャフトRAを介して左右の後
輪RWに伝達されて左右の後輪RWが回転駆動される。
【0015】以上説明した構成においては、変速機出力
軸2に固定された前輪用駆動ギヤ3aから前輪FWに駆
動力を取り出すのであるが、前輪用駆動ギヤ3aは後輪
駆動用第1ギヤ31とは独立して変速機出力軸2に配設
されるため、前輪用駆動ギヤ3aの配設位置の自由度が
高い。すなわち、前輪への駆動力取出位置の自由度が高
い。また、後輪への駆動力取出は、変速機出力軸2に固
定された後輪駆動用第1ギヤ31と、変速機入力軸1に
回転自在に配設された後輪駆動用中間ギヤ32と、後輪
駆動用回転軸35に固設された後輪駆動用第2ギヤ33
とから構成される一列に並んだギヤ列を用いて行われ
る。このため、変速機ハウジングHSG内に、一列に並
んだギヤ列を配設するための軸方向寸法が必要となるだ
けであり、変速機軸方向寸法の増加を抑えることができ
る。
【0016】また、このように一列に並ぶギヤ列の位置
を変速機ハウジング内において調整することにより、後
輪への駆動力取出位置の自由度も高くなる。このように
後輪への駆動力取出位置を変更した例を図4および図5
に示している。なお、図4および図5の構成において図
1の構成と同一部分については同一番号を付し、以下に
おいては図1と相違する構成について説明する。
【0017】まず、図4に示す変速機では、後輪駆動用
第1ギヤ131、中間ギヤ132および第2ギヤ133
の位置は図1の場合とほぼ同一であるが、後輪駆動用回
転軸135の形状が異なり、この回転軸135の中間部
分に後輪駆動用第3ギヤ136が固設されている。この
ため、第3ギヤ136が噛合する後輪駆動用第4ギヤ1
37、出力軸138および継手部材139の軸方向位置
が図1と相違する。すなわち、変速機ハウジングHSG
におけるエンジンとの接合面から後輪駆動用出力軸38
もしくは138までの距離L1,L2が図示のように相
違する(L1<L2となる)。
【0018】また、図5に示す変速機では、後輪駆動用
第1ギヤ231、中間ギヤ232および第2ギヤ233
からなる一列に並んだギヤ列が、1速用変速機構11と
リバース用変速機構14との間に位置する。そして、後
輪駆動用回転軸235の形状が異なり、この回転軸23
5の右側部分に後輪駆動用第3ギヤ236が固設されて
いる。このため、第3ギヤ236が噛合する後輪駆動用
第4ギヤ237、出力軸238および継手部材239の
軸方向位置が図1および図2と相違する。すなわち、変
速機ハウジングHSGにおけるエンジンとの接合面から
後輪駆動用出力軸38、138もしくは238までの距
離L1,L2,L3が図示のように相違する(L1<L
2<L3となる)。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
出力軸に固定された第1ギヤから例えば前輪に駆動力を
取り出すときに、この第1ギヤは後輪への駆動力取出部
からは独立して配設されるため、第1ギヤの配設位置の
自由度が高く、前輪への駆動力取出位置の自由度が高
い。また、例えば後輪への駆動力取出は、出力ギヤに固
定された第2ギヤと、入力軸に回転自在に配設された中
間ギヤと、入出力軸と平行な回転軸に配設されて中間ギ
ヤと噛合する第3ギヤとからなる一列に並んだギヤ列を
用いるため、変速機内に一列に並んだギヤ列を配設する
ための軸方向寸法を必要とするだけであり、変速機軸方
向寸法の増加を抑えることができる。さらに、このよう
に一列に並ぶギヤ列の位置を変速機内において軸方向に
比較的自由に調整することが可能であり、後輪への駆動
力取出位置の自由度も高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る4WD駆動力取出構造を備えた変
速機の構成を示す断面図である。
【図2】上記変速機を含む自動車の駆動力伝達系を示す
概略図である。
【図3】上記変速機における駆動力伝達系を示す概略図
である。
【図4】本発明の異なる実施形態に係る4WD駆動力取
出構造を備えた変速機の構成を示す断面図である。
【図5】本発明のさらに異なる実施形態に係る4WD駆
動力取出構造を備えた変速機の構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 変速機入力軸 2 変速機出力軸 3a 前輪側駆動ギヤ3a(第1ギヤ) 11 1速用変速機構(変速機構) 12 2速用変速機構(変速機構) 13 3速用変速機構(変速機構) 14 リバース用変速機構(変速機構) 31 後輪駆動用第1ギヤ(第2ギヤ) 32 後輪駆動用中間ギヤ32(中間ギヤ) 33 後輪駆動用第2ギヤ(第3ギヤ) 35 後輪駆動用回転軸(入出力軸と平行な回転軸)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 哲也 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 三瓶 忠康 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D043 AA06 AB17 CA11 CB05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に配設された入力軸と出力軸
    との間に変速機構を配設してなる変速機において、前記
    出力軸から車両の前輪および後輪に伝達する駆動力を取
    り出すための4WD駆動力取出構造であって、 前記入力軸上に相対回転自在に配設された中間ギヤと、 前記出力軸に固定されるとともに前記前輪および後輪の
    一方に駆動力を伝達するための第1ギヤと、 前記出力軸に固定されるとともに前記中間ギヤに噛合す
    る第2ギヤと、 前記入力軸および前記出力軸と平行な回転軸を中心とし
    て回転自在に配設され、前記中間ギヤに噛合して前記前
    輪および後輪の他方に駆動力を伝達するための第3ギヤ
    とを有して構成されることを特徴とする4WD駆動力取
    出構造。
JP35845399A 1999-12-17 1999-12-17 4wd駆動力取出構造 Expired - Fee Related JP3626383B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35845399A JP3626383B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 4wd駆動力取出構造
US09/735,644 US6557439B2 (en) 1999-12-17 2000-12-14 Driving force distributing structure for four wheel drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35845399A JP3626383B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 4wd駆動力取出構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171375A true JP2001171375A (ja) 2001-06-26
JP3626383B2 JP3626383B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18459393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35845399A Expired - Fee Related JP3626383B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 4wd駆動力取出構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6557439B2 (ja)
JP (1) JP3626383B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113294505A (zh) * 2021-06-08 2021-08-24 浙江中柴机器有限公司 一种后退多档位的四驱越野叉车变速箱

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10253259A1 (de) * 2002-11-15 2004-05-27 Zf Friedrichshafen Ag Universell gestaltbares Kraftfahrzeuggetriebe
JP5262588B2 (ja) * 2007-12-26 2013-08-14 日産自動車株式会社 駆動力配分装置
WO2009093569A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. 摩擦ローラ式伝動装置
JP5176977B2 (ja) 2009-01-22 2013-04-03 日産自動車株式会社 駆動力配分装置
US8428838B2 (en) * 2009-04-23 2013-04-23 Univance Corporation Driving-force transmitting apparatus for four-wheel-drive vehicle
JP5439555B2 (ja) * 2012-08-08 2014-03-12 富士重工業株式会社 変速機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766021A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd Horizontally-land four-wheel driving trans-axle
JPS61166729A (ja) * 1985-01-16 1986-07-28 Toyota Motor Corp 四輪駆動車用動力伝達装置
DE4027901A1 (de) * 1989-09-04 1991-03-14 Mazda Motor Allradangetriebenes motorfahrzeug vom typ mit querliegendem motor
US5188574A (en) * 1990-06-12 1993-02-23 Mazda Motor Corporation Power train for automotive vehicle
JP3040860B2 (ja) * 1991-09-02 2000-05-15 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113294505A (zh) * 2021-06-08 2021-08-24 浙江中柴机器有限公司 一种后退多档位的四驱越野叉车变速箱

Also Published As

Publication number Publication date
US6557439B2 (en) 2003-05-06
JP3626383B2 (ja) 2005-03-09
US20020124686A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157210B2 (ja)
JPS6361210B2 (ja)
JPH10138773A (ja) 動力伝達装置
CA1298991C (en) Differential gear device incorporating internal meshing type planetary reduction gear
JPH07502097A (ja) 差動装置
JP2001171375A (ja) 4wd駆動力取出構造
US7578762B2 (en) Four-wheel drive vehicle transmission
JPH04307149A (ja) 車両用歯車式変速機
JP3003330B2 (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS6344091B2 (ja)
JPH0349766B2 (ja)
JPS63130433A (ja) 自動車用トランスフア装置
JP4142768B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH10100701A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0996345A (ja) 動力伝達装置
JP2638886B2 (ja) 副変速機付センタデフ
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS635293B2 (ja)
JP4204307B2 (ja) トラクタの前輪駆動装置
JP3687221B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2003048442A (ja) 車両用四輪駆動装置
JP2020121708A (ja) 中間差動ギヤ装置、及び、該中間差動ギヤ装置を備える後二軸駆動車両の動力伝達装置、及び、該中間差動ギヤ装置を備える四輪駆動車両の動力伝達装置
JPH0248233A (ja) ミッドシップ型4輪駆動車
JPS6327218B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees