JPS5828537Y2 - 釣竿支持具 - Google Patents

釣竿支持具

Info

Publication number
JPS5828537Y2
JPS5828537Y2 JP4037981U JP4037981U JPS5828537Y2 JP S5828537 Y2 JPS5828537 Y2 JP S5828537Y2 JP 4037981 U JP4037981 U JP 4037981U JP 4037981 U JP4037981 U JP 4037981U JP S5828537 Y2 JPS5828537 Y2 JP S5828537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
stopper
fishing
fishing rod
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4037981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57154974U (ja
Inventor
芳晴 米井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4037981U priority Critical patent/JPS5828537Y2/ja
Publication of JPS57154974U publication Critical patent/JPS57154974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828537Y2 publication Critical patent/JPS5828537Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は釣竿の元部を一定の角度に支持し、釣竿およ
びリールの操作を楽に行えるようにした釣竿支持具に関
する。
一般に魚釣は足場のよい場所に立って、両手で竿を支え
て行うのが理想であるが、長時間の立姿勢では疲れるた
め、携帯用の簡易椅子とかクラ−ボックス等に腰かけて
竿を支えるようにしているのが通常である。
しかし、舟づりの場合、舟の揺れがあるため腰かけてい
ても姿勢が不安定となり、従って、釣人は竿の元部を股
ではさんで支持し、片手で竿を持ち、他方の手をあけて
おき、いつでも舟体の一部につか1れるような態勢に自
然になってしまい、竿の操作、リールの操作が充分に出
来ず、タイミングを逃すことも多かったし、魚がかかっ
たときの魚とのやりとりが困難で、特に大物を引上げる
ときは高度なテクニックと体力が要求さね初心者9女性
、老齢者などでば側底無理であった。
この考案は上記の点に鑑み案出したもので、竿の上下動
、振りなど竿の操作に支障のない状態にて竿の支持を可
能にし、初心者9女性、老齢者などの如き非力な者でも
舟釣を充分に楽しめるようにした釣竿支持具を提供する
ことを目的としている。
次に、この考案を添付図面に示す一実施例にもとすいて
説明する。
1は主杆で、鞘部材2に上下摺動卦よび回動可能に保持
されている。
該鞘部材2は舟に既設されている固定、非固定の腰かけ
あるいは舟べり等の舟体の一部に取付けできる固定手段
3を備えている。
この固定手段3はいかなる構造のものでもよいが図示の
場合は鞘部材2の一側面の上下部に一定の間隔を隔てて
突設した上下刃板4.5を設け、上側の力板4は力骨6
にて支えるとともに下側の力板5にはネジ杆7を螺挿し
、該ネジ杆7の上端に当て板8を設け、このネジ杆7を
ハンドル7′の操作でネジ込んで、上側の力板4の下面
と、当て板8の上面とで上記舟体の一部等を挟圧するよ
うになっている。
この場合、上側の力板4の下面および当て板8の上面に
それぞれゴム等の滑り止め部材9,9′ を張っておく
と一層しっかりと固定するし、場合によっては前記上下
刃板4,5を第2図示の如く末広がり状に形成し前記力
骨6’を二条にするとともに、ネジ杆7を二個並設する
こともある。
前記主杆1は鞘部材2にスクリュー10によって止めら
れている。
該スクリュー10は鞘部材2の上端部に水平方向に設け
た長孔11を通して主杆1に多段的に穿孔したネジ孔1
2に螺挿している。
即ち前記主杆1はスクリュー10を他のネジ孔12に挿
し替えることにより舟べりの高さ、釣人の座高に合わせ
て上下に多段的に調節できるようになっているとともに
、鞘部材2の長孔11の長さの範囲内で水平方向に回動
できるようになっている。
なおここに用いるスクリュー10は第3図示の如く鞘部
材2に主杆1を締付は固定できる構造のものに代えるこ
ともある。
13.13’は主杆1の上端両側面に対向的に設けたほ
ぼL形の取付板で、該取付板13 、13’には、その
下側隅角部に設けた孔14に挿通した軸15を介して竿
止め筒16が上下方向に回動できるように取付けられて
いる。
該竿止め筒16は釣竿17の握り部17′が緩めに挿入
できる内径を有する筒状のものであって、その基端部1
6′にはピン19が着脱自在に設けられ、釣竿170石
突き部に形成した凹溝18が保合できるようにしている
ピン19を外すと釣竿17は竿止め筒16を貫通し、釣
竿17に取付けたリール20を手元近くに寄せられるの
で釣り方によっては便利な場合がある。
21は竿止め筒16に挿入した釣竿170回り止め部材
で、該回り止め部材21は単なるビスでもよいが、第5
図示の如く釣竿17に当る部分に弧状の押え板22を設
け、釣竿170表面を傷付けないように考慮することが
望lしへなお、回り止め部材21の取付は位置は図示の
例では竿止め筒16のほぼ中央になっているが先端寄り
にする場合もある。
23は前記竿止め筒16の傾斜角の下限を規制するため
のストッパーで、該ストッパー23は前記取付板13
、13’の上側肩部に沿って列設した複数個(図におい
ては4個)の孔24a、24b。
24c 、24dのいずれかに挿通されている。
つまり、竿止め筒16はストッパー23の位置を替える
ことにより所望の下限角度が得られるようになっている
ちなみに、実施例ではストッパー乃を孔24aに挿通し
た場合は約15°孔24bでは約35°、孔24cでは
約600.孔24dでは約90°に竿止め筒16を規制
できる。
この角度の規制は下限のみであって上限は全く規制され
ず、どの角度でも竿の上下動は自由にできるし、竿を休
める場合は第4図二点鎖線の如く竿止め筒16を立上が
らせることができる。
上記第止め筒16の傾斜角を規制するのは魚の種類、海
の状態舟べりの高さなど現場によって異なる事情があり
、これらいかなる事情にも対処できるようにするためで
ある。
なお、上記実施例ではストツバ−23は孔24a 、2
4b 、24c 、24dに挿し替えるようになってい
るが、これらの孔を連続させ、いちいち挿し替えしない
で済むようにすることもある。
寸た、前記竿止め筒16を軸支した軸15はその挿通位
置を上方の孔14′に挿し替えることもできる。
これによって上記した竿止め筒16の傾斜角度をさらに
変化させることが可能となる。
この考案は以上の如く、一定の固定手段3を有する鞘部
材2に、主杆1を上下調節および一定の範囲で水平方向
に回動できる如く保持し、該主杆1の上端両側面に対向
的に設けた取付板13゜13′に竿止め筒16を上下方
向に回動できるように取付け、さらに前記取付板13
、13’に前記竿土め筒16の傾斜角の下限を多段的に
調節できるストッパーを設けてなるものであるから、鞘
部材2を適当な個所例えば舟に既設の腰かけ、舟べりな
ど舟体の一部に固定したならば主杆1の高さおよび竿止
め筒16の傾斜角を現場に合わせて決定し、竿止め筒1
6に釣竿17の握り側を挿し込めば釣竿17は所望の傾
斜角に支持され、従来のように釣竿の元部を股にはさん
で片手で支持するような必要がなく、舟の揺れによって
体が不安定となっても釣竿を常に正確に支持できる。
従って、釣竿の操作、リールの操作が楽に行え、あたり
のタイミングが遅れることがなく、かかった魚とのやり
とりもスムースにでき従来高度のテクニックと体力を要
した舟づりが初心者9女性、老齢者にも簡単に、しかも
楽に行うことができるものである。
また、主杆1はその高さが多段的に調節できるので、釣
人の座高の高さ、舟べりの高さなどに影響されることな
く、常に望ましい状態で釣竿のセットができるし、竿は
上下にも、また水平方向にも振ることができ、かかった
魚とのやりとりに支障がないばかりでなくその振り角度
は一定の範囲に規制されるので、隣りの釣人に迷惑をか
けることもない。
さらに、竿止め筒16の傾斜角の下限はストッパーによ
って多段的に調節できるようになっているので、竿止め
筒16を魚の種類、釣り方などによって望ましい角度で
使用できる。
さらにまた、竿止め筒16はこれを立上がらせておくこ
とにより、竿を休めるときにも他の釣人に邪魔にならな
いし、竿が踏まれて折損するような事故もないなど、各
種のすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図はその斜視図、第
2図は鞘部材の固定手段の他の例を示す斜視図、第3図
は主杆を締付けるスクリューの他の例を示す拡大断面図
、第4図は釣竿を挿入した状態の竿止め筒の一部切欠側
面図、第5図は釣竿の回り止め部材を示す拡大側面図で
ある。 1・・・・・・主杆、2・・・・・・鞘部材、3・・・
・・・固定手段、10・・・・・・スクリュー、11・
・・・・・長孔、12・・・・・・ネジ孔、13 、1
3’・・・・・・取付板、16・・・・・・竿止め筒、
23・・・・・・ストッパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定の固定手段を有する鞘部材に、主杆を上下調節およ
    び一定範囲で水平方向に回動できる如く保持し、該主杆
    の上端両側面に対向的に設けた取付板に竿止め筒を上下
    方向に回動できるように取付け、さらに前記取付板に前
    記竿止め筒の傾斜角の下限を多段的調節できるストッパ
    ーを設けてなる釣竿支持具。
JP4037981U 1981-03-23 1981-03-23 釣竿支持具 Expired JPS5828537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037981U JPS5828537Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23 釣竿支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037981U JPS5828537Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23 釣竿支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57154974U JPS57154974U (ja) 1982-09-29
JPS5828537Y2 true JPS5828537Y2 (ja) 1983-06-22

Family

ID=29837491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4037981U Expired JPS5828537Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23 釣竿支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828537Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977369U (ja) * 1982-11-12 1984-05-25 株式会社ヤマコウ 船釣用の竿支持金具
JP2017184658A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 藤澤建機株式会社 釣竿受用固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57154974U (ja) 1982-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557877A (en) Universal mount fishing rod holder
US4093171A (en) Fishing-rod holder
US4460216A (en) Deep-sea fisherman's chair
US3601919A (en) Fishing rod and reel holder for boat and land fishing
US3628759A (en) Fishing rod holder
JPS5828537Y2 (ja) 釣竿支持具
US4614323A (en) Fishing rod holder
US2178655A (en) Support for fishing rods and poles
JP2009195252A (ja) 釣竿受具の使用方法
US6690512B2 (en) Adjustable, ergonomic microscope base
JPS6011798Y2 (ja) 釣竿支持具
JP2002017226A (ja) 釣竿保持具及びそれを備えた釣用具箱
JPH0751910Y2 (ja) 舟釣り用釣竿支持具
JP2002176895A (ja) 釣り竿保持具
JPH10327731A (ja) 釣用複竿支持装置
JPH0781672B2 (ja) 機器キャリア
KR100886102B1 (ko) 낚시 받침대
JPS6338844Y2 (ja)
JP2534735Y2 (ja) 釣竿保持装置
JP4401903B2 (ja) 釣竿受具
AU671221B2 (en) Fishing apparatus
US20030057345A1 (en) Low friction rocking support apparatus, and fishing pole holding device including same
JPS6010387Y2 (ja) 舟釣り用釣竿保持装置
JPH078146A (ja) 釣り具
JPH09201154A (ja) 釣竿受け