JPS5828256A - ゲルマニウム含有発芽食品の製法 - Google Patents

ゲルマニウム含有発芽食品の製法

Info

Publication number
JPS5828256A
JPS5828256A JP56123024A JP12302481A JPS5828256A JP S5828256 A JPS5828256 A JP S5828256A JP 56123024 A JP56123024 A JP 56123024A JP 12302481 A JP12302481 A JP 12302481A JP S5828256 A JPS5828256 A JP S5828256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
water
seeds
germination
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56123024A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyo Kondo
近藤 きよ
Akiko Kondo
近藤 昭子
Kazuo Kondo
和夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56123024A priority Critical patent/JPS5828256A/ja
Publication of JPS5828256A publication Critical patent/JPS5828256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、栄養価の優れた発芽食品にゲルマニウムを多
量に含有せしめる方法に関する。
ゲルマニウムは、いくつかの漢方薬の特有成分の一つと
して知られており、最近特に注目されている。しかし、
ゲルマニウムは、一般食品には、有意的といえる量は、
検知できない。また、漢方薬にしても栽培条件によシ、
一般には、ゲルマニウムがきん少にしか含有されないも
のが多い。
このため、従来、きのこ類、も類、酵母類などにケ°ル
マニウム全含有せしめることが研究されている。しかし
、ケ9ルマニウムは、高価で資源にも制約があるのに対
して、与えたケ9ルマニウムのうち生物体に吸収される
ダルマニウムの量が少なく、無法になるものが多く、結
果として高コスト化することが問題であり、広く、実用
化することは困難であった。
本発明は、これを解決しようとするもので、ゲルマニウ
ムの有効利用をはかるものである。
本発明は、各種の種子類、例えば大豆、あずき、黒豆、
もやし種、ハトムギ、ヒシノミ、ソバ等、健康食品はも
とよシ、一般食品に用いられる種子類を水溶性ゲルマニ
ウムを水溶液に浸すか、又は適宜粉散しながら、発芽せ
しめることにより、多量のゲルマニウムを含有せしめる
ものである。
種子類を乾燥せしめたものを、適当な濃度のダルマニウ
ム水溶液につける。室温で、12〜24時間つけておく
と、種子類は、ケ゛ルマニウムを水とともにその体内に
養分として取シ込む。その後、種子類の少なくとも一部
が空気に触れるような状態で、発芽温度に保てば発芽す
る。この間、必要ならば、水又は、ダルマニウム水を追
加する。
本発明で、利用できるのは、発芽した芽又は、もやし状
部であり、その部分には、多量のゲルマニウムが検知さ
れる。
また、発芽直前又は発芽したでの膨潤種子そのものを、
外皮をのぞき水で十分洗い、利用することができる。
本発明に利用する水溶性ダルマニウムは、Geo2ディ
メチルダルマニウムオキサイド、ディメチルダルマニウ
ムオキサイド、ビス−β−エチルカルボン酸ダルマニウ
ムセスキオキサイド、ビス−β−エチルカルボン酸アミ
ドゲルマニウムセスキオキサイド等の無機、有機の水溶
性ケ゛ルマニウムが使用できる。
ただし、G e O2系の無機ゲルマニウムは、濃度が
高くなると、発芽を抑制するので、数百PPM以下で用
いる方が良い。
ディメチルダルマニウムオキサイドは、最も水溶性に富
X7でおり、生物体に高濃度で多量に吸収され、しかも
、種子類の発芽を抑制する作用が小さく、1000PP
ト2〜30PPMでは、むしろ発芽生長を促進する作用
がみられ、本発明により適している。
そして、1%水溶液士も発芽する。ディエチルダルマニ
ウムオキサイド等水溶性アルキルダルマニウムオキサイ
ドにも同様な作用がみられる。他の水溶性有機ダルマニ
ウムも本発明に用いうるが、より水溶解性が高いものの
方が適しているようである。発芽種子としては、大豆な
どの豆類もゲルマニウムの吸着利用性に優れておシ、大
豆は最もダルマニウム蓄積性にすぐれたものの−っであ
る。
ケ゛ルマニウムの吸収効率を高めるためには、次のよう
な態様が適している。
すなわち、まず、前処理として、ケ゛ルマニウム溶解水
に浸し、乾燥種子に十分ケ゛ルマニウム溶解水を吸収せ
しめる。
次に、空気中に種子の少なくとも一部をさらして発芽温
度にして発芽せしめる。このとき、種子が乾燥しないだ
けの水分?常に補給する、この水分としてゲルマニウム
溶解水を用いてもよいが、発芽抑制の傾向のあるGe 
O2や水に対する溶解度が小さな有機ゲルマニウムの場
合は、普通の水がよいO 先のディメチルゲルマニウムオキサイドやディメチルダ
ルマニウムオキサイドは溶解度がごく大きく、種子の一
部を浸したままで11000PP以上の高濃度範囲まで
、良く発芽する。
以上のようにして得られる発芽又は膨潤大豆の利用は、
よく水洗後、一般の加工食品に広く利用出来る。豆乳を
常法により得ることができ、ゲルマニウムが含有される
。その他、煮沸や、常法による発酵抽出によシ、得られ
るエキスにダルマニウムが検知されるので、清涼飲料水
に添加するのも有用である。また、ゲルマニウムを吸着
含有せしめた大豆、とうもろこし等の穀類は、動物の飼
料としても有用である。
なお、発芽時に、大豆等の種子の外皮、は脱落するもの
であり、どの部分に晴着吸収された、資化吸収Ge以外
のゲルマニウムは自然に分離するものである。この外皮
は、水洗時等にとシ除くものとする。また、外皮が脱落
する前の十分発芽していない膨潤した大豆を用いるとき
は、外皮を除去し、(5) ゲルマニウム全同化した子葉や胚を洗滌して用いるもの
とするまた、双葉の出ない稲や麦、ハトムギ等は、その
芽の外に胚乳や子葉を用いることができる。
次に実験の一例として大豆を用いた例を示す多くの他の
種子についても、はぼ同様の傾向を有する。
(6) 実験例2 大豆種各300粒に高濃度のゲルマニウム水溶液を与え
て発芽育成せしめた。M、G、0の高濃度液の実験例を
示す。M、G、01 %液でも全く発芽、生長が抑制さ
れない。
(9) なお、(GeCH2CH2COO)() 203は、(
GeCH2CH2Co。
Na )205  とほぼ同様で生長が抑制される。
また、GeO2は、ずっと低濃度から生長抑制が生ずる
上記M、G、Oで発芽育成させた大豆4日目を良く洗滌
し、分析した結果MGO濃度1チ液のもので最大642
5PPM (乾燥中のGe吸光分析による)が検知され
た。また、M、G、0300〜1,000 PPM液の
育成品から各々180PPM 〜520PPM (乾燥
品中のGe量吸光分析値)が検知された。
なお、本発明法により、大豆、とうもろこし等の穀類に
、ゲルマニウムを発芽又は発根時に吸着させたものは、
動物の飼料としても有用である。
本発明方法による最も優れた効果は、乾燥休眠している
種子にダルマニウム水溶液を吸収膨潤せしめ、発芽にい
たる過程で、与えたゲルマニウム水と共に投与ゲルマニ
ウムの60チ以′上、大豆等の豆類では80%以上が吸
収されることである。
特にMGO等の水溶性アルキルダルマニウムオキサイド
の場合、ゲルマニウム水溶液のほとんど全(10) 量を吸収させることもできる。
これは従来の植物にゲルマニウムを吸着させる方法に比
べて、はるかに高い吸収率である。
(11) 手続補正書(自発) 昭和56年9月1日 特許庁  島 1)春 樹膜 1、事件の表示 昭和56年 特許 願第123024 ”2、発明の名
称   ゲルマニウム含有発芽食品の製1失3、 補正
をする者 事件との関係  学≠ 1シ碩穎A 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数 別添の通り明細書全文をタイプ浄書する。内容について
の補正はない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水溶性ケ゛ルマニウム化合物を含む水溶液に種子類をつ
    けて、ゲルマニウムを多量に発芽種子類に含有せしめる
    ことを特徴とするゲルマニウム含有発芽食品の製法。
JP56123024A 1981-08-07 1981-08-07 ゲルマニウム含有発芽食品の製法 Pending JPS5828256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123024A JPS5828256A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 ゲルマニウム含有発芽食品の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123024A JPS5828256A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 ゲルマニウム含有発芽食品の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828256A true JPS5828256A (ja) 1983-02-19

Family

ID=14850325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123024A Pending JPS5828256A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 ゲルマニウム含有発芽食品の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293338A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Gerumatsukusu:Kk 野菜類の鮮度を維持する方法
KR100460697B1 (ko) * 2002-06-01 2004-12-09 고을빛 생식마을 (주) 고농도 이소플라본이 함유된 발아콩의 제조방법
KR100792616B1 (ko) * 2007-05-07 2008-01-09 양정숙 게르마늄 함유 발아현미 및 그의 제조방법
KR100792615B1 (ko) 2006-04-12 2008-01-09 양정숙 셀레늄 함유 발아현미 및 그의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293338A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Gerumatsukusu:Kk 野菜類の鮮度を維持する方法
KR100460697B1 (ko) * 2002-06-01 2004-12-09 고을빛 생식마을 (주) 고농도 이소플라본이 함유된 발아콩의 제조방법
KR100792615B1 (ko) 2006-04-12 2008-01-09 양정숙 셀레늄 함유 발아현미 및 그의 제조방법
KR100792616B1 (ko) * 2007-05-07 2008-01-09 양정숙 게르마늄 함유 발아현미 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hahn An overview of African traditional cassava processing and utilization
Adedeji et al. Effects of germination time on the functional properties of maize flour and the degree of gelatinization of its cookies
CN100455201C (zh) 1-甲基环丙烯与壳聚糖联合处理的特色热带水果保鲜方法
Biswas et al. Techniques for increasing the biological efficiency of paddy straw mushroom (Volvariella volvacea) in eastern India
KR20010049724A (ko) 가열-송풍 처리된 포테이토, 가열-송풍 처리된 포테이토누룩 및 이들을 사용하여 주류 및 식품을 제조하는 방법
Aloys et al. Traditional cassava foods in Burundi—A review
CN106664880A (zh) 一种草莓的播种育苗方法
CN110089663A (zh) 去除农残的枸杞干制备方法
CN102640833A (zh) 分段式微波渗糖法制备慈姑脯的方法
JPS5828256A (ja) ゲルマニウム含有発芽食品の製法
Paudel et al. Archives of Agriculture and Environmental Science
Davis Germination and early growth of Cornus florida, Sambucus canadensis, and Berberis thunbergii
KR20170054623A (ko) 홉 대체로 쑥을 이용한 맥주의 제조방법
CN108934749A (zh) 一种提高杏鲍菇品质的栽培方法
KR0137878B1 (ko) 오존수를 이용한 무공해 콩나물 및 숙주나물의 제조방법
KR101557552B1 (ko) 대추 품질 향상을 위한 생대추 건조방법
RU2644345C2 (ru) Способ повышения выхода солода в процессе соложения
CN106083432A (zh) 一种水萝卜快速生根增产营养液及其制备方法
KR20100095676A (ko) 발아맥류와 버섯건조물을 주성분으로 하는 발효물의 제조방법
Paudel Yield performance of Oyster mushroom (Pleurotus ostreatus) on various crop residues as substrate.
Jongman et al. Effect of seasonal variation and supplementation on yield of oyster mushrooms cultivated on indigenous grasses in Botswana
KR102582087B1 (ko) 고추냉이를 함유한 생식 제조방법
Thokchom et al. Effect of Various Post Harvest Treatments on Storage Behaviour of Aonla cv. Chakaiya
KR101095538B1 (ko) 감 막걸리 및 그 제조방법
KR101949919B1 (ko) 주정을 이용한 수삼 보관 방법