JPS582806A - 光結合器の製法 - Google Patents

光結合器の製法

Info

Publication number
JPS582806A
JPS582806A JP10025881A JP10025881A JPS582806A JP S582806 A JPS582806 A JP S582806A JP 10025881 A JP10025881 A JP 10025881A JP 10025881 A JP10025881 A JP 10025881A JP S582806 A JPS582806 A JP S582806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
striped
forming
linear
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10025881A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Mikami
修 三上
Kazuo Hirata
一雄 平田
Masatoshi Oda
政利 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10025881A priority Critical patent/JPS582806A/ja
Publication of JPS582806A publication Critical patent/JPS582806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本1lWi4は光結合器の製法の改良に関する。
光結合器として従来、第1図に示す如き、透光性基板1
を有し、その透光性基板1内番こ、その主112側より
、光結合部Cを構成すべく互に近接対向して延長せる部
を有する線状の第1及び第2の光導液路W1及びW2が
形成さ、れ、而して光導液路W1及びW2の何れか一方
に伝播せる光を党紬舎部Cに警て他方に結合せしめで後
者の光導波路に党を伝播せしめる様になされてなる構成
のものが提案されている。
所で斯る光紬舎器に旋では、その光導液路W1及びW2
の光―合部CfJII威せるilk菱ける内側間闘隔g
を小とすれば、これに応じて光紬舎部Cを構成JIk4
11の−1k専即ち紬会員りを小に旋てはその光結合s
Cを梼威せる部IC掛ける内側間間隔11〜2声鵬の如
く〈極めて小とすることがawih婁れているものであ
る。
然し乍ら%lt*のlI@党紬會−のml渋に於ては、
上遮せる所望事項を満足誓シめるに困−を伴うものであ
った。即ち従来の斯種光結合器のIIK洟に旋ては、■
示tIpjlI説明はこれを省略するも、光導波@Wl
及びW2のパターンに対応せるパターンを有するマスク
を用いて透光性基板1内に光導波路W1及びW2を形成
せる構成を得る機番こなされているを普通とするも、こ
の場合、マスタを最小寸法が、1〜2μmの如くに黴類
であるというパターンを有するものとして形成するのは
極めて困難なものである。この為光導液路W1及びW2
をその光結合llCを構成せる優に旋ける内側間閾隔g
をして1〜2pymの如くに小とすることが極めて困難
で、依って上述せる所望事項を満足せしめるに困難を伴
うものであった。
依って本発−は上述せる所望事項を容重に満足せしめ得
る新規な光紬會器の製法を提案せんとするもので、以下
詳述する所より明らかとなるであろう。
第2図は本願嬉1番目の発明曇ζよる光結會器のm法の
実施例を示し、平らな主面11を有す   、。
る例えば石英でなる透光性基4[12を予め用意しく1
112図ム)、而してその透光性基1j12の主面11
上に透光性基#i12に比し大なる層折率を有するそれ
自体鑞導波絡となり得る例えばG・のドープされてなる
石英でなる光導液路用層13をそれ自体は公知の例えば
所11CVD法によって形威し0次てその光導波路用層
1S上k例えばム1でなる易酸化性層14をそれ自体は
公知の真空蒸着、スパッタリング傳によって形成する(
$12118)。
次Klhm化性層″上に一@8を以?て長さL#丈は延
長せる郁15とiの部1sの両端より外方に幅8より大
なる幅を以って延長せる部16及び17とを有する例え
ばフオ′トレジストてなるストライプ状マスク層18を
それ自体は公知の方法によって形成する(第2110)
次に易酸化性層14に対するストライプ状マスク層1−
をマスクとせるエツチング処理により易酸化性層14の
ストライプ状マスタ層18下の領域による、徹ってスト
ライプ状マスク層1・の1lls、141Lび17下の
ill?、201び21を有するム4によるストライプ
状墨酸化性層22を形成する(嬉211D )。
次にストライプ状マスク層18をマスクとせる態様を以
ってストライプ状晶酸化性層22に対する1例えば60
℃程度の温水に浸漬することKよる。酸化処−をなし、
依ってストライプ状易酸化性層22をその相対向する第
1及び第2の儒−2!IL及び25R@より酸化し、斯
くてストライプ状易酸化性層22の第1及び第2の儒画
部24L及び24Rを、夫々易酸化性層22を構成せる
材料の鹸化物でなる1μ■〜数five8度の幅りを有
する第1及び第2の線状酸化物層M1及びM査に形成す
る(嬉2図E)。
次にストライプ状マスタ層18をストライプ状島酸化性
層22上より除去しく1I211F)、続いて易酸化性
層22に対するエツチング速度が線状酸化物層M1′及
びM2のそれに比し大であるというエッチャントを用い
たエツチング処理、flえば易酸化性層22がム1でな
り、従って線状酸化物層M1及びM2がムJI!酸化物
層である場合1例えばCCj4ガスを用いたプラズマエ
ツチン!#&珈をなし、ストライプ状島酸化性層22を
線状酸化物層M1及びM2を除いて先導波路用層1s上
より除去する(第2図G)。
験くて、嬉211Gk示す如會、透党性基板12上に光
導波路用層1sが形成され、その光4波路用層1s上#
c、 互K (8−2D )ノ内11闘閾隔g′を保っ
て近接対向して長8LIを以って延長せる部2s及び2
6を有する線状酸化物層M1及びM2が形成されてなる
構成を有する一的と甘る光結合IIUを得る。
以上が本願嬉1番■の発明による光結合器のIII法の
一例であるが、斯るm法によって得られる嬉fml(H
e示す光結合器υによれば、それが上達せる構成を有す
るので、先導IIL路用層16の線状酸化物層M1及び
M2下の纏状部により。
実効的に互に内側闘間隔g′を保って近接対向して長8
L′を以って延長せる部を有するJlll及び$112
のII秋光場波路W 1.、 ’、及びW2’を構成し
ているものであり(但し線状酸化物層M1及びM2が光
導波1111M層13に比し大なる屈折率を有する場合
、線状酸化物層M1及びM2のKて決められる予定値以
下にするを要す)、X線状酸化物層M1及びM2の部2
5及び26従って線状光導波路Wl’及びW2’の部2
5及び26下の部の内側間関隔g’(−8−2D)及び
長さL′が適mK選定されていれば、II状光導波路W
1’及びW2’の線状酸化物層M1及びM2の郁25及
び26下の部及び光導波路用層1sのそれ等部間の部に
より光結合部C′を構成しているものてあり、依って嬉
111Iにて上達せる従来の光結合器の場合と同様に1
党結合器としての機能が得られるものである。
斯< fllf図にて上述せる本li@にょるls法に
よれば、第1図にて上述せる従来の光結合器とM様の光
結合器としての機能の得られる光結合@Uを得ることが
出来るが、その先導aSWl’及びW2’の光軸・1合
lIUを構成せる部に旋ける内儒関閤隔lが線状酸化物
層M1及びM2の   @25及び26の内側関関陽g
’によって決められ。
そしてその内側間間隔−′がストライプ状マスタ層18
を形成する工程(第211C)に於けるストライプ状マ
スタ層11の暢8と線状酸化物層M1及びM2を形成す
る工@I(第2図m)に於ける線状酸化物層M1及びM
2の幅りとにより(8−2D)て表わされるものとして
決められるものである。この為光導波路Wl’及びW2
’の党紬壷−C′を構成せる−に警ける内側間間隔g′
を、ストライプ状!スク層10を形成する工種#clて
ストライプ状マスタ層18の部15の幅8を最小寸法て
形成するとした場合に旋けるその最小寸法幅以下に形威
し得、しかもその間隔g′は、これを線状酸化物層M1
及びM2を形成する工種に論ける駿化処埴の時間を大と
して線状酸化物層M1及びM2の@Dを大とするに応じ
て小となるものである。
依って第2814(て上述せる本願1s1番目の発@に
よるII渋くよれば、光導波路Wl’及びW2’を、そ
の光結合部C′を構成せる部kIItける内儒闘関隔1
をして、@1gK、て上述せる従来の製法番とよって形
成し得る光結合器に於ける。光導波路W1及びW2の謹
合部Cを構成せる部ての内側間間隔g[比し小なる%1
〜2μro11度の間隔を有するものとして容易に形威
し得、又これに応じて光導波路W1’及びW2’を、そ
の光結合111C′を構成せる部の長さ即ち結合長L′
をして。
第1図にで上述せる従来の製法によって形成し得る光結
合器Uに於ける。結合部Cの結合長Lk比し格段的に小
なるものとして形成し得、依って光結合IIUを第11
EIKて上述せる従来の製法の場合化比し格段的に小■
密夷に且高い結合効率を有するものとして得ることが出
来るという大なる特徴を有するものである。
次に本願館2番目の発明による光結合器の製法の一例を
述べるに、第2図A〜(HCて上述せると1iiill
llの工種を採って、第S図ムに示す如き。
透光性基板、12上E1m路用層15が形成され。
その光導波路用層15上に、互[(8−2D)の内側間
間隔g′を保って近接対向して長さL′を以って延長せ
る部25及び26を有する線状鹸化物層M1及びMlが
形成されてなる構成を得る。
次<m1enに示す−く、導鋏酪用層15に対する鐘状
酸化物層M1及びMlを!スタとせるエツナyダ処II
Eより光導波路用層1sの線状酸化物層M1及びM2下
の領域による第1及びs2の鐘状光導波11W1#盈び
W2#を形威し。
続いて嬉S■C<示す如く、−状酸化物層M1員びMl
を線状光導波路W1″及びW2#上より瞼★し、Jl<
て−的とせるMl!を得る。
以上が本願嬉鵞豐■の1m1jlcよる党紬會量のIl
織の−11”l!あるが、、iする製法によって得られ
る嬉暴閣CK示す光結合器υによれば、それが逓光懺基
I[12上に、夏に(8−4D)の内側間−1ag’を
保って近接対向して長さL′を以って延長せる@s11
びS2を有する嬉1及び第2の線状光II績酪W1#及
びW2#を形成せる構成を有U−、−’ 6して線状光
導波路WII及びW2Iの互に近接対向せるIIIII
Aびs2の内側間間隔1が適轟に選定されていれば、線
状光導綬sWI’及り光結合110#を構成しているも
のであり、依って嬉1図にで上述せる従来の光結合器の
場合と同様f:、光結合器としての機能が得られるもの
である。
斯く第5図にて上述せる本発明によるII銖によれば1
IIEjζて上達せる従来の光結合−と同様の光結合器
としての機能の得られる光結合lIUを得ることが出来
るが、その光導波路W1#及びW2#の光結合部C#を
構威せる@S1及びs2に旋ける内側間間隔g′が、1
112図にて上述せる場合と同様に、ストライプ状マス
ク層1Bを形成する工s(g*gc )K*け!J )
 yイy状!スタ層18の幅8と線状酸化物層M1及び
Mlを形成する工11(第21111)に掛ける線状酸
化物層M1及びMlの幅りとkより(8−2D)で表わ
されるものとして決められるものである。゛との為光導
IIL絡W1’及びW2#の光結合部C#を構威せる部
s1及び52に、旋ける内側関関隔厘′を、第2図にて
上述せる如くに小に形成し得るものである。
依って第5rlJKて上述せる本願第2番目の発f14
による製法によるも、詳細説明はこれを省略するも、第
2図にて上述せる本願第1番目の発明と一様の優れた特
徴を有するものである。
崗上述に於ては本願第1及び第2番目の発明の夫々につ
き一例を述べたに過ぎず1本発明の精神を脱することな
しに種々の変型変更をなし得るであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光結合器を示す略−的斜視図。 纂211ム〜Gは本願第1番目の発明による光結合器の
製法の一例を示す順次の1薯に賛ける路線的斜視図、第
3図ム〜Cは本願第2番目の発明による光結合器の製法
の一例を示す順次の工is<徒ける路線的斜視図である
。 図中12は透光性基板、15は光導波路用層。 14は晶酸化性層、18はストライプ状マスク層、22
はストライプ状易酸化性層、Ml及びMlは線状酸化物
層、 W1’、W2’、 W1’、及びW21は縁状光
導を路を夫々示す・ 出願人 日本電信電話公社 第1図 フ 第2図 第2図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透光11!板上に当該透光性基板に比し大なる履折
    率を有する光導波用層を形成する工程と、 1111tIIB皺趨層上にストライプ状易酸化性層を
    形成する工1と、 諌スーライブ状墨酸化僑層に対する蒙化麩111Cより
    当該ストライプ状易酸化性層の相対幽する菖1及び嬉2
    の備一部を夫々第11びII2の線状酸化物層に形成す
    る工程と、上記ストライプ状S酸化性層に対するエツチ
    ング処、Iikより当該ストライプ状易酸化性層の上記
    11及び第2の線状酸化物層以外の領域を除去するニー
    とを含む事を1%黴とする光結合器の製法。 2、透光性基板上に当該透光性基板に比し大なる屈折率
    を有する光尋披用層を形成する工程と、 該光導波用層上にストライプ状易酸化性層を形成する工
    程と、 皺ストライプ状5III化性層に対する酸化処!棹より
    当該ストライプ状易酸化性層の相対向する第1及び第2
    の11m+部を夫々第1及び第2の線状酸化物層に形成
    する工程と、上記ストライプ状易酸化性層に対するエツ
    チング処理により!!鋏ストライプ状11I化性層の上
    記第1及び第2の線状酸化物層以外の領域を除去する工
    程と、 上Ie党導披用層に対する上記線状酸化物層をマスクと
    せるエツチングMIIKより゛上記光導波用層の上記線
    状酸化一層下の領域6Cよる線状の第1及び第2の導波
    路を形成する工程とを含む事を特徴とする光結合器の製
    法。
JP10025881A 1981-06-27 1981-06-27 光結合器の製法 Pending JPS582806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025881A JPS582806A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 光結合器の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025881A JPS582806A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 光結合器の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582806A true JPS582806A (ja) 1983-01-08

Family

ID=14269186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025881A Pending JPS582806A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 光結合器の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169406A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Hitachi Ltd 導波路型光デバイス
US20160223748A1 (en) * 2013-09-20 2016-08-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical device having a stepwise or tapered light input/output part and manufacturing method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169406A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Hitachi Ltd 導波路型光デバイス
US20160223748A1 (en) * 2013-09-20 2016-08-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical device having a stepwise or tapered light input/output part and manufacturing method therefor
US9869815B2 (en) * 2013-09-20 2018-01-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical device having a stepwise or tapered light input/output part and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460618A (ja) 希土類元素添加光導波路及びその製造方法
US5623566A (en) Network with thermally induced waveguide
JP2000137256A (ja) 熱光学スイッチ
JP3868122B2 (ja) 熱光学光変調器
JP2001021930A (ja) 熱光学スイッチ、その製作方法及びそれを用いた光線路変更方法
JPS582806A (ja) 光結合器の製法
JP4946793B2 (ja) 光配線を備えた電子装置及びその光配線
JP3713942B2 (ja) 導波路型光スイッチ
US6785449B2 (en) Multimode interference coupler, multi-layer optical planar waveguide using the same and method of manufacturing the same
JPH06110091A (ja) 導波路型光結合回路
US5687265A (en) Optical control device and method for making the same
KR100342471B1 (ko) 니켈 식각 마스크 제조방법
US11740491B2 (en) Optical module and manufacturing method thereof
JPH0973021A (ja) 方向性結合器およびその製造方法
JPH0313907A (ja) 基板型光導波路の製造方法
JPH10123341A (ja) 光導波路およびその製造方法
KR20010016728A (ko) 폴리머 도파로열 격자 파장 다중/역다중 광소자의 제조방법
JPH0310206A (ja) LiNbO↓3光導波路およびその製造方法
JP2897371B2 (ja) 半導体導波路型偏光制御素子
JPH01201628A (ja) 光スイッチ
JP2626208B2 (ja) 半導体導波路型偏光制御素子
JP2002116335A (ja) 半導体光導波路構造およびその製造方法
JP2004045453A (ja) 導波路型光部品およびその製造方法
JPH02235030A (ja) 光方向性結合器
JP3165516B2 (ja) 光信号線用回路基板