JPS5828037B2 - 環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法 - Google Patents

環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法

Info

Publication number
JPS5828037B2
JPS5828037B2 JP4179276A JP4179276A JPS5828037B2 JP S5828037 B2 JPS5828037 B2 JP S5828037B2 JP 4179276 A JP4179276 A JP 4179276A JP 4179276 A JP4179276 A JP 4179276A JP S5828037 B2 JPS5828037 B2 JP S5828037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clad steel
explosive
joint
annular
explosive crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4179276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52125444A (en
Inventor
展 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4179276A priority Critical patent/JPS5828037B2/ja
Publication of JPS52125444A publication Critical patent/JPS52125444A/ja
Publication of JPS5828037B2 publication Critical patent/JPS5828037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クラツド鋼板を巻き加工した大口径環状(円
筒状も含む)クラツド鋼の継手部の爆発圧着法に関する
ものである。
従来、爆発圧着法などによって得られたクラツド鋼板を
巻き加工した大口径の環状クラツド鋼は、その突き合せ
接合部が、例えば第1図に示される通り母材3を溶接接
合4し、合材2欠除部には目地材8を当てて、目地材と
合材をそれぞれ溶接接合11していた。
しかし、かかる従来法で得られた環状クラツド鋼接手部
は、目地材8と母材3とが冶金的結合していないため、
クラツド鋼接合界面の全周で気密性が要求される分野に
は使用することができなかった。
ところが、近年環状クラツド鋼はその全周が、冶金的に
結合して気密性のあるものが要求され、その需要が急速
に高1って来ているため、本発明者は、この問題を解決
するため鋭意研究に取り組んだ。
もともとこれら環状クラツド鋼は、互いに溶接困難な材
質の組合せであるから、通常の溶接方法ではこの問題は
解決できないことは明白である。
そこで、当然爆発圧着法の適用を検討し、従来法に卦げ
る管の爆発圧着法や、部分的な爆発圧着法をもとに種々
実験を重ねたが、なかなか満足な圧着ができず、また、
環状クラッドが変形する等の欠点があった。
しかし、本発明者はついにこの困難な問題を解決し、本
発明を成すに至ったのである。
すなわち本発明は、クラツド鋼を環状に巻き加工し、そ
の突き合せ開先部の母材を溶接結合し、該溶接結合部を
懸垂棒で懸垂させ、開先加工した合材欠如部に目地材を
爆発圧着させることを特徴とする、環状クラツド鋼継手
部の爆発圧着法にある。
以下、第2図並びに第3図により本発明をさらに詳細に
説明する。
先ず、第2図は縦断正面図、第3図は縦断側面図である
が、1は爆発圧着法、ロール圧着法などによって得られ
た、合材2及び母材3からなるクラツド板を任意直径に
曲げ加工した環状クラツド鋼であり、4は開先加工後、
突合さった両回材を肉盛溶接した溶接接合部である。
5は前記環状クラツド鋼を懸垂支持する懸垂鋼棒であり
、爆発圧着の際の圧力に充分抗するに足る強度を有する
必要があり、懸垂棒の補強材として支持アングル6を採
用することが有利である。
懸垂棒5の上面は、環状クラツド鋼の内面に内接する滑
らかな曲率を有し、溶接部4と同芯的に配置する。
次に、これらの構成をコンクリート7で仕切られたピッ
トに入れ、懸垂鋼棒5の両端をコンクリート壁土面で支
持する。
8は合材2と同材質の目地材、9は爆薬、10は雷管で
あり、通常の爆発圧着法により、合材2及び合材欠如部
の母材溶接接合部4に爆発圧着させる。
以上が、本発明の基本態様であり、この方法を採用する
ことにより、薄肉大口径の環状クラツド鋼でも、真空度
、円筒度等原形を損うことなく爆発圧着され、しかも、
目地材は母材及び合材と完全に圧着されるのである。
本発明の具体的な他の実施方法として、例えば、第2図
のコンクリートピットを使用せず、その他の横材を地上
に設けて行なうことができる。
捷た、図(/lいて懸垂棒支持アングルは4本であるが
2本に省略し〜た簡単な方法を採用することもできる。
つぎに具体的な実施例について述べる。
これも同じく第2図並びに第3図に基づいて述べる。
(3+ 20 )rran(厚)X 300rran(
巾)×6200wn(長)のチタン/軟鋼クラツド板を
巻き加工して、外面がチタン、内面が軟鋼の内径200
0wIL、高さ300間の環状クラツド鋼1とし、その
突き合せ部を90度開先加工したのち、突合せ母材部を
溶接接合4する。
次に、上面の曲率半径950mm、肉厚150rrrm
、巾150rran、長さ1000m+r+の懸垂鋼棒
5を前記環状クラッド鋼1vc貫通させて、巾800
mm、長さ2500rrrm、深さ2200s++のコ
ンクリートピット71/i:入れ、第2図並びに第3図
に示す如く、4本のC型鋼製アングル6を用い懸垂棒5
の中央部裏面を支持する。
このように配置した環状クラツド鋼1の溶接接合部4及
び合材2欠如部上面に、適当な間隙を設けて3NrL(
厚)×50rML(巾)X 300rrrrn(長)の
ニッケル板9を載置し、10 kf/rr?当りの爆薬
9を雷管10をもって爆発させて、爆発圧着を実施した
その結果、目地材ニッケル板は、環状クラツド鋼1の母
材鋼3及び合材チタン層2に完全に圧着され、接合界面
の侵検探傷検査でも欠陥は認められなかった。
捷た、この目地材でシールされた環状クラツド鋼1の真
円度、円筒度について、JISBO621に規定される
方法で測定した結果、最大と最小の半径の差はいずれも
3mm程度であり、爆着による変形は殆んど認められな
かった。
以上説明した通り、従来薄肉環状クラッドの突き合せ接
合部に目地材を爆発圧着する方法として、例えば、管の
爆発圧着法の如く、管の内側に内接する金属抗アンビル
やコンクリート、パラフィン。
アスファルトなどの充填物を充填させて変形を防止する
ことが単なるアイデアとしてはあったが、例えば、直径
2〜3mの円環にこのアイデアを適用することは、工業
的に実際に使用することはできなかった。
ところが、本発明の方法を採用することにより、これら
の薄肉環状クラツド鋼の外面の1部分に爆発圧着をさせ
ることが実際に可能になったのである。
なち・、この発明は、前記要領で単なる環状鋼管の外面
の1部分に合材金属板を爆発圧着する必要のある場合に
も適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来法によるクラツド鋼の溶接接合の説明図
、第2図、第3図は本発明の実施態様の説明図で、第2
図は1部切断正面図、第3図は第2図の縦断側面図であ
る。 2・・・・・・合材、3・・・・・・母材、4・・・・
・・母材溶接接合部、5・・・・・・懸垂棒、8・・・
・・・目地材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クラツド鋼板を環状に巻き加工し、その突き合せ開
    先部の母材を溶接結合し、該溶接結合部を懸垂棒で懸垂
    させ、開先加工した合材欠如部に目地材を爆発圧着させ
    ることを特徴とする。 環状クラツド鋼継手部の爆発圧着法。
JP4179276A 1976-04-15 1976-04-15 環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法 Expired JPS5828037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179276A JPS5828037B2 (ja) 1976-04-15 1976-04-15 環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179276A JPS5828037B2 (ja) 1976-04-15 1976-04-15 環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52125444A JPS52125444A (en) 1977-10-21
JPS5828037B2 true JPS5828037B2 (ja) 1983-06-13

Family

ID=12618175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4179276A Expired JPS5828037B2 (ja) 1976-04-15 1976-04-15 環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828037B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52125444A (en) 1977-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3849871A (en) Method for welding pipes
US2943387A (en) Process of circumferentially welding steel pipe
CA1190067A (en) Method of joining metal elements by explosion welding
US2365696A (en) Method of making laminated pressure vessels
JPS5828037B2 (ja) 環状クラツド鋼接手部の爆発圧着法
US3985279A (en) Method for explosive welding tubular members using a mandrel
US4062570A (en) Mandrel for explosive welding tubular members
JPH0256991B2 (ja)
US3664379A (en) Multiple-layer vessel with crack arresting welded joint
JPS632710B2 (ja)
JP3529360B2 (ja) 鋼管柱
JPS6224181B2 (ja)
JPS6125463B2 (ja)
JP2504458B2 (ja) 二重構造管の溶接方法
JPS5914056Y2 (ja) クラツド筒
JPS5914057Y2 (ja) クラツド筒
SU1303314A1 (ru) Способ дуговой сварки многослойных кольцевых швов
JPH0257469B2 (ja)
JPS6068157A (ja) ライニング管の溶接方法
RU2055256C1 (ru) Сверхнегабаритный многослойный сосуд высокого давления
JPH01295939A (ja) 鋼管柱用鋳鋼ダイヤフラム
JPS6164971A (ja) 低温二重殻貯槽の施工法
JPS6120691A (ja) 厚肉大径鋼管の円周溶接方法
JPS5823844Y2 (ja) 柱の仕口構造
US1847361A (en) Method of welding tubular connections to pressure vessels