JPS5827773Y2 - 撹拌混合タ−ビンポンプ - Google Patents

撹拌混合タ−ビンポンプ

Info

Publication number
JPS5827773Y2
JPS5827773Y2 JP1980187183U JP18718380U JPS5827773Y2 JP S5827773 Y2 JPS5827773 Y2 JP S5827773Y2 JP 1980187183 U JP1980187183 U JP 1980187183U JP 18718380 U JP18718380 U JP 18718380U JP S5827773 Y2 JPS5827773 Y2 JP S5827773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
liquid
gas
center hole
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980187183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106441U (ja
Inventor
光男 松井
清 入沢
Original Assignee
株式会社 興伸電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 興伸電機製作所 filed Critical 株式会社 興伸電機製作所
Priority to JP1980187183U priority Critical patent/JPS5827773Y2/ja
Publication of JPS57106441U publication Critical patent/JPS57106441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827773Y2 publication Critical patent/JPS5827773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば、汚水液槽中に設置して、汚水を液噴
流で攪拌しつつ該汚水中にオゾン含有空気を大量に吸引
送給し、細気泡化して汚水に混合してその殺菌浄化を行
うなど、液体中に気体を供給しつつ効果的に攪拌混合す
る他、同様にして、液体中に液体を、液体中に粉末や粒
状体を、気体中に気体を、気体中に粉末や粒状体を、ま
た逆に粉末や粒状体中に気体や液体を、各供給しつつ効
果的に攪拌混合するに用いる、攪拌混合タービンポンプ
に係るものである。
本考案は、送給路を併設し、原動機の回転軸先端に固着
した特殊構成のタービンを液体、気体、粉末又は粒状体
等中において高速回転することによる液体等の噴出遠心
力によって、液圧や気圧をタービン周辺外方へ高速移動
することによりタービン中心部に生ずる負圧吸引現象に
よって、送給路から気体等を効率的に吸入し、該気体等
を該液体等の噴流と攪拌混合して、もって、該液体等中
に大量の吸入気体等を攪拌混合するようにしたタービン
ポンプを提供せんとするものである。
次に、本考案の具体的実施例につき説明すると、中心孔
2を穿った主円板1と、同じく中心孔4を穿った細円板
3を相対し、その円周縁部間に複数枚の翼板5を放射状
に固定し、また、噴出する液体等と吸引する気体等の相
互関係量を調節する混合定量板6、例えば、前記周円板
1,3よりも小形の円板で形成した混合定量板6を、例
えば、その円周縁部を翼板5の内端部に固着する等によ
って、適宜固着してタービンAを形成し、該タービンA
を、モーター、エンジン等の原動機7の回転軸8の先端
に、前記混合定量板6中心を固着する等によって適宜取
付け、また、主円板1の中心孔2に連通ずる気体等の送
給路9をタービンAの上方に形成したものである。
前記送給路9は、要するに、タービンAの主円板1の中
心孔2に気体等を送給するように構成すれば足り、その
具体的構成は任意であるが、例えば、タービンAの上方
に接近して形成した送給室9aにパイプ9bを接続する
等によって設ける。
なお、図面に於いて、第1図は原動機7をタービンAの
上方に設置して本案ポンプを構成した例を示し、第2図
は原動機7を逆にタービンAの下方に設置した構成例を
示す。
また、10は、本案タービンポンプを定置した場合に噴
流の方向を定め、また、本案タービンポンプを液体等中
に揺動自在に垂設したような場合に、噴流によってポン
プ本体が回転してしまわないように、タービンAの周辺
付近に間隔を置き放射状等に方向性をもたせて設置した
噴流の案内兼安定板である。
而して、本案タービンポンプは、泡体等中において、原
動機7を運転して回転軸8先端のタービンAを回転する
と、液体等は副因板3の中心孔4からタービンAの内部
に吸入され、混合定量板6に衝突し、各翼板5間からタ
ービンAの内周辺に回転遠心力により強力な噴流となっ
て噴出される(即ち、液圧等の高速移動が行われる)が
、このとき、該液体等の遠心力噴出作用(即ち、液圧等
の高速移動作用)によって、タービンAの内部中心に前
記液圧等が移動した分の負圧が発生し、それが吸引力と
なって、送給路9の気体等を強力に吸引し、よって、該
吸引された気体等がタービンA内に入り、前記液体等と
一緒に翼板5間を通って噴出され、翼板5の回転と液体
等の噴流とによって猛烈に攪拌されて、液体等中に極め
て効率的に温合、混入される。
混合定量板6と主、副因板1,3の位置関係は、接近す
れば、噴出、吸引圧力が大となり、離隔すれば小となり
、噴出、吸引量はその逆となる。
以上の如く本案タービンポンプは、液体等中においてタ
ービンAが回転し、該回転による液体等の吸入及び遠心
力噴出(液圧等の高速移動)を行い、該遠心力噴出作用
により発生した負圧による吸引現象によって送給路9中
の気体等をタービンA内に吸引し、液体等と共に噴出し
て攪拌混合するものであり、いわば、如何なる液圧中又
は気圧中に設置しても、その設置した圧力環境中で回転
するタービンAの作用によって自刃で強力に吸送給する
性能を有するものであるので、特に液体中に気体を攪拌
混合する場合、従来のこの種水中ポンプが全て別装置(
コンプレッサ)によって気体を圧送していたため水圧の
大小、水深の深浅が送気能力との関係で大きな問題とな
り弱点ともなっていたのと異なり、気体圧送用の別装置
が不要であると共に、水深の深浅及び水圧の大小に関係
なく設置して、効率的に気体の吸入噴出し攪拌混合し得
る優れた特長がある。
また、本案タービンポンプは、液体中に気体を、液体中
に液体を、液体中に粉末や粒状体を、更に、気体中に気
体を、気体中に粉末や粒状体を、粉末や粒状体中に気体
や液体を、各々送給しつつ効率的に攪拌混合するに優れ
た性能を発揮するものであるので、特に、汚水汚泥の浄
化装置、し尿処理装置などの各種の公害関係装置や、養
魚水槽や水域及び池、各種化学装置における攪拌混合装
置等等として使用して最適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図の19口は原動機をタービンの上方に設置した本
案攪拌混合タービンポンプの実施例の構成略図、第2図
は他の実施例の構成略図、第3図はタービンAの縦断面
図及びそのA’−A”断面矢視図である。 符号、1・・・・・・タービン、1・・・・・・主円板
、2・・・・・・中心孔、3・・・・・・副因板、4・
・・・・・中心孔、5・・・・・・翼板、6・・・・・
・混合定量板、7・・・・・・原動機、8・・・・・・
回転軸、9・・・・・・送給路、10・・・・・・案内
兼安定板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心孔2を穿った円板1と同じく中心孔4を穿った細円
    板3を相対し、その円周縁部間に複数枚の翼板5を放射
    状に固定し、また、主、細円板1,3の中間に混合定量
    板6を適宜固定してタービンAを形成し、このように形
    成したタービンAを、原動機70回転軸8先端に適宜固
    着し、主円板1の中心孔2に連通して送給路9を形成し
    た、攪拌混合タービンポンプ。
JP1980187183U 1980-12-24 1980-12-24 撹拌混合タ−ビンポンプ Expired JPS5827773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980187183U JPS5827773Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 撹拌混合タ−ビンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980187183U JPS5827773Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 撹拌混合タ−ビンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106441U JPS57106441U (ja) 1982-06-30
JPS5827773Y2 true JPS5827773Y2 (ja) 1983-06-16

Family

ID=29989775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980187183U Expired JPS5827773Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 撹拌混合タ−ビンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827773Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5532015B2 (ja) * 2011-05-23 2014-06-25 住友金属鉱山株式会社 排水処理装置
JP6726003B2 (ja) * 2016-03-10 2020-07-22 株式会社井上製作所 スラリーの混練・分散装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106441U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3663117A (en) Aeration pump
JP4786775B2 (ja) 反応器の液体を攪拌しこの液体にガスを注入する装置
JPH07327547A (ja) 酸素混合水の供給方法及び装置
JP4377087B2 (ja) 気液混合溶解装置
KR101254873B1 (ko) 폭기장치
CN111389246A (zh) 一种剪切混合件及应用该剪切混合件的真空混料器
JPS5827773Y2 (ja) 撹拌混合タ−ビンポンプ
EP4062997A1 (en) Device for the gasification, pumping and mixing of fluids
CN201832626U (zh) 一种自吸式气液反应器
CN106457178B (zh) 具有定子的混合设备和方法
JP2002153741A (ja) 流体混合具及びそれを用いた流体混合ポンプ
JPS62177292A (ja) パルプ材料に液体または気体を混合する方法および装置
JPS5827774Y2 (ja) 液中撹拌混合タ−ビンポンプ
KR100581748B1 (ko) 자흡기능과 교반기능이 구비된 유체공급장치와 이를이용한 포기장치
JPS6026574B2 (ja) 撹摺混合タ−ビン
KR100461265B1 (ko) 간헐포기와 탈취, 공기자흡 기능이 구비된 수중포기장치
CN207913588U (zh) 一种搅拌装置
CA2919280A1 (en) Rotary gas bubble ejector
JPS59105825A (ja) 液体混合装置
JPH03229696A (ja) 気泡発生装置
JP2000005583A (ja) ガス溶存装置及びガス溶存方法
JPS56115626A (en) Liquid stirrer
CN219711805U (zh) 一种用于固液两相混合物输送的半开式离心叶轮泵
WO2002002216A1 (fr) Procede et dispositif d'alimentation de petites bulles
JPS5662593A (en) Aeration air exposure device