JPS5827713A - 重合体組成物 - Google Patents

重合体組成物

Info

Publication number
JPS5827713A
JPS5827713A JP56126458A JP12645881A JPS5827713A JP S5827713 A JPS5827713 A JP S5827713A JP 56126458 A JP56126458 A JP 56126458A JP 12645881 A JP12645881 A JP 12645881A JP S5827713 A JPS5827713 A JP S5827713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radically polymerizable
polymer composition
polymer
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56126458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210563B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Miyuki Hagiwara
幸 萩原
Fumio Hosoi
細井 文雄
Toru Takagi
徹 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP56126458A priority Critical patent/JPS5827713A/ja
Priority to US06/406,974 priority patent/US4393165A/en
Publication of JPS5827713A publication Critical patent/JPS5827713A/ja
Publication of JPS6210563B2 publication Critical patent/JPS6210563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合体組成物に関する。さらに詳しくは、本発
明は特定の反応性基を有するラジカル重合性単量体およ
び非ラジカル重合性重合体から成る重合体組成物に関す
る。本発明の重合体組成物は、特定の条件下において電
子線を照射することによって各種形状の成形加工品に利
用出来、機械的強度、耐熱性、耐薬品性、耐水性などの
性質にすぐれた効果をもたらすことのできる三次元架橋
構造釦至ることのできる自己熱硬化性の高分子成形材料
にすることが出来る。
本発明で”、用語“自己熱硬化性“とは触媒あるいは硬
化剤を添加することな(樹脂を加熱すること忙よって、
付加あるいは付加縮合によって樹脂中の分子が三次元架
橋構造に至ることを意味する。
本発明の重合体組成物は; CH3)であられされるエポキシ基、カル決キシル基、
アルコール性又はフェノール性水酸基および一般式 −C−NHCH20R(RはC1<4 のアルキル基)
であられされるアルコキシメチル置換酸アミド基から成
る群から選ばれた少なくとも1種を2個以上および(2
)<り返し構造単位として非芳香族性メチレン基または
メチン基を少な(とも1個以上持つ飽和重合体(以下“
重合体A〃と略記する場合がある):90〜50重量%
;および CB)fil  1分子中にカルボキシル基、酸無水物
基、アルコール性水酸基、一般式 %式%) であられされるアルコキシメチル置換酸アミド基および
一般式−NRIR2(Rt およびR2はc 1−c 
8 のアルキル基)であられ′されるアミノ基から成る
群から選択された少なくとも1個の官能基およびエチレ
ン性二重結合を1個持つラジカル重合性単量体ヒ)(以
下成分“B−11と略記する場合がある)お4よび(2
)1分子中にエポキシ環とエチレン性二重結合をそれぞ
れ1個持つラジカル重合性単量体(ロ)(以下成分’B
−2#と略記する場合がある)かや成る単官能ラジカル
重合性単量体混合物;50〜10重責%から実負的に成
る。
本発明の重合体組成物は“重合体A#を成分’B−1“
および成分’B−2’の単量体混合物と溶解混合するこ
とによって製造される。
この際、1重合体A“を成分11 n −I Nまたは
成分# n −2’#と混合した後成分“B−21また
は成分“B−1”を添加することもできる。
また、1重合体A#の溶解性を高めるためなどの目的で
成分“B−1“成分“B−2#に規定された以外の単官
能ラジカル1合性単量体を使用することができる。本発
明の重合体組成物の製造に当って、#重合体A“とクジ
ナル重合性単量体との混合は800以下、好ましくは5
0C〜DCの範囲で実施される。
以下、9重合体A′、成分“B−1“および成分′B−
2′を具体的に例示する。
重合体A (1)いわゆるビスフェノール′A型ジグリシジルエー
テルに代表される公知のエポキシ樹脂。
(2)飽和2価アルコールと飽和二塩基酸を主成分とし
て得られる飽和ポリエステル。
(3)成分“B−1′あるいは成分’B−2“に含まれ
る少(とも一種の単量体を必須成分として1通常公知の
方法で得られた飽和ラジカル共重合体。
(4)フェノール樹脂等。
成分JF n −1# 11)  カルボン醗および酸無水物ニアクリル酸、メ
タクリル酸、およびこれらの酸と飽和モノカルボン酸と
から得られる酸無水物、無水マレイン酸、無水イタコン
酸等。
(2)  アルコール性化合物ニアクリル酸2−ヒドロ
キシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル等のア
ルキレンジオールとラジカル重合性不飽和モノカルボン
酸とから誘導されるモノエステル、N−メチド′−ルア
クリルアミド等。
(3)  アルコキシメチル置換酸アミド: N −n
 −ブトキシメチルアクリルアミドのようなN−メチロ
ールアクリルアミド%N−メチロールメタクリルアミド
のc 、5−c4 アルキルエーテル誘導体。
(4)アミン性化合物ニアクリル酸ジアルキルアミノエ
チルエステル、メタクリル酸ジアルキルアミノエチルエ
ステル、ビニルピリジン類等。
+11  アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシ
ジル、アクリル酸β−メチルグリシジル、メタクリル酸
β−メチルグリシジル等。
その他の使用し得る単量体 スチレン、ビニルトルエン、アクリル酸およびメタクリ
ル酸のアルキルエステル類、酢酸ビニル等のモノカルボ
ン酸ビニルエステル類等沸点カ50C(常圧)以上の液
状単量体。
本発明の重合体組成物は、0.5〜10闘の範囲のシー
ト状にし、加速電圧500 kV〜3MVの範囲の電子
加速器から発生する電子線を一50C〜50Cの範囲の
温度雰囲気中で照射することによって自己熱硬化性の有
機高分子成形材料にすることが出来る。本発明の重合体
組成物をシート状に維持する態様としては1重合体組成
物を厚さ50μ程度またはそれ以下のフィルムで上下面
を被覆して0.5〜10■のシート状にする方法がある
この除用いるフィルムとしては、用いられた単量体で溶
解FIe潤することがなく、かつ電子線照射時に単量体
との反応が実質的に無視し得るものが任意に選択できる
。例えば、アルミ箔、ポリエステルフィルムなどが一般
に好適である。
この様にして得た0、5〜1010mのシートを、加速
電圧0.5〜3MVの電子加速器から発生させた電子線
で一501Z’〜50Cの温度雰囲気で固化に至るまで
照射する。このときの所要線量は線量率にも依存するが
、0.5〜30 Mradが通常である。
これ以下の線量では、重合反応が完結しがたく。
また、これ以上の線量では架橋分解反応が起りやすい。
・シートの厚さおよび加速電圧を限定した理由は0、5
 MV以下ではシート全体に電子線が透過しにくく、重
合が不均一に起るからであり、また3MV以上では透過
力が大きすぎ工業的に不利であるとともに、これに適し
た厚いシートを照射すると重合反応による発熱、電子線
エネルギーによる発熱があり、実質的に温度制御が不可
能になって架橋、分解などの整置が起るためである。照
射温度を一50C〜50CKすることによって架橋、分
解などの整置を避は得るのみでな(、重合体組成物に適
当な粘度をもたらすことによって固化、すなわち実質的
な重合完結に至る線量を減少させろことができる。しか
しながら、−50C以下の温度に冷却することは重合速
度が小さくなるばかりでなく、かつ、コスト的にも不利
である。
所で、本発明の重合体組成物を電子線照射することによ
って得られる自己熱硬化性の有機高分子成形材料は実質
的に以下の重合体を含んでいる;(11′重合体A′で
示された飽和重合体。
(2)成分# B−1#と成分1B−2“ラジカル重合
性単量体の混合物から得られるカルボキシル基。
票無水物基、アルコール性水酸基、アルコキシメチル置
換酸アミド基、アミノ基の少くとも1種の反応性基とエ
ポキシ環を側鎖として持つ共重合体。
+31  (1)の飽和重合体を幹としく2)の共重合
体を枝成分とするグラフト共重合体。
これらの重合体は加熱することによって相互に反応し、
架橋構造をもたらすことができる。このような異穐の重
合体を均一に混合するための方法としては、一般に加熱
によるトライブレンド法と溶媒による溶解混合法が考え
られる。
しかしながら、加熱によるトライブレンド法では樹脂の
混合時に、既に架橋反応が進行し、目的とするフィルム
、成型品などに加工する場合の成型性にとぼしくなる。
一方、溶解混合法では加工前または加工時に溶媒を揮発
、除去する必要があり、工程が多(なったりシ膨大な熱
エネルギーを必要とし、また、溶媒が無駄になる上に、
大気汚染などの問題点がある。さらに、一般に異8i重
合体は相溶性に乏しいため実際上、均一に混合すること
が困難なことが多い。
本発明は互いに反応し得る重合体の均一混合物を得る従
来法におけるか\る問題点を一挙に解決し゛て簡便に得
る方法を提供するものである。すなわち、互いに反応し
得る重合体の混合物を得るに際して1重合体同志を直接
混合するのではなく、重合体と重合性単量体とから成る
混合物に電子線を照射することによって得ること、さら
にグラフト重合体(3)が生成することによって(11
,121の重合体の相溶性を改善する点に特徴がある。
か\る38!の重合体混合物を得るためには、加熱重合
法を用いることができないのは自明のことである。すな
わち、重合体の混合物を得る時点で既に架橋反応が一部
進行し、所望の成型・加工をすることが困難となる。ま
た、電離性放射線としてCo6Gなどからのγ線などを
使用する場合には反応時間が長くなり、か\る電離性放
射線の作用による架橋反応、あるいは分解反応が副次的
に起るため好ましくない。
以上詳述した様に本発明の重合体組成物は適当な条件下
に電子線照射することによって、各種形状の成型加工品
に利用し得る自己熱硬化性を有するシート状の有機高分
子成形材料にすることが出来るが、実際の使用にあたっ
ては、適当な粉状。
粒状に粉砕されることが必要である。
以下実施例および参考例を掲げて本発明を具体的忙説明
する。
冥施例1 攪拌機、冷却器、温度計、窒素導入管を付した50Ow
Lt用円筒1型セパラブルフラスコ中でエポキシ樹脂・
(シェル化学製、エビコー)1007.粉砕粉として使
用)、120g、メタクリル酸グリシジル10 Jj’
b@スチレンgog、アクリル酸エチル10gを浴温的
50C4Cおいて約30分間攪拌混合し、均一な高粘度
混合物とした。次いで浴温を251、CL、20 gの
メタクリル酸を添加し、更に30分間攪拌混合して重合
体組成物を得た。
参考例1 実施例1で得た重合体組成物を厚さ50μの2枚の30
c++を角のポリエステルフィルム(三菱ダイアホイル
)Kはさみ込み、油圧プレ”スで室温で加圧して厚さ約
5mのシート状にした。このシートの四方を市販ガムテ
ープで目張りし、−5Cのプラインを循環している冷却
用薄箱上に載せて最大加速電圧3MVのカスケード型電
子加速器(走査中60cWL)から発生させた加速電圧
2MV、電流値5mAの電子線を15Mrad照射した
。固化した照射物からポリエステルフィルムを取除きあ
らかじめ打ち砕いたのち、コーヒーミル型粉砕機で。
約30秒粉砕した。粉砕粉5gを用いポリエステルフィ
ルム間にはさんでホットプレスで150°、100に9
7cm” G で20分間加圧成形して、厚さ約2°0
0μのフィルムに成形した。加圧成形前の粉末および成
形フィルムをそれぞれテトラヒドロフランを溶媒として
ソックスー抽出器で抽出した結果、ゲル分率はそれぞれ
5.8%と73%で、成形フィルムが架橋していること
が明らかである。
実施例2〜4.参考例2〜4 実施例1において1重合体組成物調製時のメタクリル酸
20gにかえて5表1の配合の単量体を使用して得た重
合体組成物を用いて参考例1と同様の実験を行った。結
果を表1に示す。
表   1 参考例 2 6 4 シート厚 ws              5   
5   3加速室EEMV            2
   2   1.5電子電流 mA        
    5   5   5照射線量 Mrad   
       15  15  20成形前 ゲル分率
%         4.2  3.5   !1.7
成形後 ゲル分率%        87  86  
79実施例5:参考例5 実施例1のエポキシ樹脂Kかえて、t−ブチル着換レゾ
ール型フェノール樹脂(平均分子量MW=830)を用
いて実施例1と同様にして重合体組成物を調製し、参考
例1に従って実験を行った。
たyし、照射Iwtは25Mradであった。また照射
後の粉砕粉は、150tT、100にf/cx”  G
で5分間成形した。アセトンによる抽出試験をしたとき
のゲル分率は、成形前試料0%成形後試料98%であっ
た。
実施例6〜10.参考例6〜10 フタル醗無水物200部、ステアリン酸200・部、グ
リセリン90部から常法によって合成した酸価16のア
ルキッド樹脂(以下、単に″ポリエステル“という)を
用い表−2に示す重合性単量体を用いて実施例1と同様
にして製造した重合体および重合性単量体から成る重合
体組成物に対し・表−2に示す条件で照射を行った。得
られた硬化物粉末を150°で10分間プレス(100
に9/atG)成形したフィルムをメチルエチルケトン
で8hr  ソックスレー抽出した結果表−2に示すゲ
ル分率を得た。
表−2 実施例、参考例 78910 ゲル分率9%     9386829194秦 浴温
50Cで60分攪拌混合 ※秦 常温で30分攪拌混合

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  (A)(1)  1 f+子中ニ一般式−CR
    −CH2(RハH又ハ\1 0(3)であられされるエポキシ基、カルボキシル基、
    アルコール性又はフェノール性水酸基および一般式 −C−NHCH20R(Rハ炭素原子1〜4個のアルキ
    ル基)であられされるアルコキシメチル置換酸アミド基
    から成る群から選ばれた少なくとも1種を2個以上およ
    び(2)りり返し構造単位として非芳香族性メチレン基
    またはメチン基を少なくとも1個以上有する飽和重合体
    、90〜50重量%およびG3)(111分子中にカル
    ボキシル基。 酸無水物基、アルコール性水酸基、一般式−C−NHC
    H20R(Rは炭素原子1〜4個ノアノアルキル基あら
    れされるアルコキシメチル置換酸7ミl’基お、tび一
    般式−NRIR2(R1およびR2は縦索原子1〜8個
    のアルキル基)であられされるアミノ基から成る群から
    選択された少なくとも1個の官能基およびエチレン性二
    重結合を1個持つラジカル重合性、#量体(イ)および
    (2)1分子中和エポキシ環としてエチレン性二重結合
    をそれぞれ1個持つラジカル重合性単量体(ロ)から成
    る単官能ラジカル重合性革量体混合物=50〜10重量
    %から実質的〈成る重合体組成物。 2、飽和重合体がエポキシ樹脂である特許請求の範囲第
    1項記載の重合体組成物。 3、飽和重合体が飽和2価アルコールと飽和二塩基酸を
    主成分として得られる飽和ポリエステルである特許請求
    の範囲第1項記載の重合体組成物。 4、飽和重合体がフェノール樹脂である特許請求の範囲
    第1項記載の重合体組成物 5、 ラジカル重合性単量体0)がカルボン酸である特
    許請求の範囲第1項記載の1合・体組成物。 6、 ラジカル重合性単量体(イ)がアルコール性化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の重合体組成物。 7、 アルコール性化合物がアルキレンジオールとラジ
    カル重合性不飽和モノカルボン酸とから銹導されるモノ
    エステルである特許請求の範囲第7項記載の重合体組成
    物。 t アルコール性化合物がN−メチロールアクリルアミ
    ドである特許請求の範囲第1項記載の重合体組成物。 9、 ラジカル重合性単量体(イ)がアルコキシメチル
    置換酸アミドである特許請求の範嬰第1項記載の重合体
    組成物。 10、ラジカル重合性単量体(イ)がアミン性化合物で
    あ、る特許請求の範囲第1項記載の重合体組成物。 11、アミン性化合物がアクリル酸ジアルキルアミノエ
    ステル、メタクリル酸ジアルキルアミノエチルエステル
    、ビニルピリジンから成る群から選択される特許請求の
    範囲第10項記載の重合体組成物。 12、ラジカル重合性単量体(ロ)がアクリル酸グリシ
    ジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸β−メチル
    グリシジル、メタクリル酸β−メチルグリシジルから成
    る群から選択される特許請求の範囲第1項記載の重合体
    組成物。
JP56126458A 1981-08-12 1981-08-12 重合体組成物 Granted JPS5827713A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126458A JPS5827713A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 重合体組成物
US06/406,974 US4393165A (en) 1981-08-12 1982-08-09 Polymer compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126458A JPS5827713A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827713A true JPS5827713A (ja) 1983-02-18
JPS6210563B2 JPS6210563B2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=14935714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126458A Granted JPS5827713A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 重合体組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4393165A (ja)
JP (1) JPS5827713A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028422A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp 低粘度エポキシ含浸樹脂の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773856A (en) * 1971-11-11 1973-11-20 E Takiyama Process for the preparation of unsaturated epoxy ester compositions
BE793030A (fr) * 1971-12-20 1973-04-16 Goodrich Co B F Procede pour la realisation de matieres plastiques de resine epoxy
CH621810A5 (ja) * 1976-06-17 1981-02-27 Ciba Geigy Ag
US4269947A (en) * 1977-07-05 1981-05-26 Teijin Limited Cured or uncured aromatic polyester composition and process for its production
US4110187A (en) * 1977-09-02 1978-08-29 Eastman Kodak Company Ultraviolet curable polyester binder and coating formulation

Also Published As

Publication number Publication date
US4393165A (en) 1983-07-12
JPS6210563B2 (ja) 1987-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3871908A (en) Production of urethane group containing coatings by curing with ionizing radiation
US3719523A (en) Hydroxy-vinyl copolymer and graded-rubber paint and process
JPS6230150A (ja) 反応性プラスチゾル分散体
JPH06107753A (ja) 放射線によるキュアの可能な組成物およびその使用
US3719728A (en) Radiation curable compositions
US3933939A (en) Polyester with epoxy monomer, and a cross-linking monomer
US4101398A (en) Process for hardening a resin which is the reaction product of an epoxy resin, an olefinically unsaturated monocarboxylic acid and a polycarboxylic acid anhydride unit
US3658670A (en) Radiation curing of unsaturated air-inhibited resins
JPS5827713A (ja) 重合体組成物
DE1644817B2 (de) Verwendung einer modifizierten Polyepoxidmasse zur Herstellung von strahlungshärtbaren Überzügen
DE2058294B2 (de) Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
US3631127A (en) Polymerizable adduct of carboxy containing copolymer and monoesters of diepoxides and unsaturated monocarboxylic acid with vinyl monomers
DE1917788A1 (de) Strahlungsempfindliche telomerisierte Polyester
BG63211B1 (bg) Състав за импрегниране, отливане и покриване
US3857768A (en) Process for radiation cross-linking polymethyl acrylate-methyl acrylate compositions
JPS6338047B2 (ja)
JPS6145663B2 (ja)
US4153525A (en) Process for curing ionizing radiation-highly sensitive resin composition
JPS58219272A (ja) 被覆材用組成物
JPH07292314A (ja) 低温乾燥塗料用樹脂組成物
SU614753A3 (ru) Способ изготовлени формованных изделий
US3344003A (en) Solid propellant fuel composition containing epoxy resins based on diphenolic acid derivatives
JPS6048353B2 (ja) 印刷物品の表面加工方法
DE2020419B2 (de) Acrylmonomere und verfahren zu ihrer herstellung
AT257936B (de) Verfahren zur Herstellung von Polyesterharzen