JPS5827358B2 - 錫めつき鋼板の表面処理法 - Google Patents

錫めつき鋼板の表面処理法

Info

Publication number
JPS5827358B2
JPS5827358B2 JP14575280A JP14575280A JPS5827358B2 JP S5827358 B2 JPS5827358 B2 JP S5827358B2 JP 14575280 A JP14575280 A JP 14575280A JP 14575280 A JP14575280 A JP 14575280A JP S5827358 B2 JPS5827358 B2 JP S5827358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
phosphate
plated steel
acid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14575280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770292A (en
Inventor
宏明 河村
恒夫 乾
信行 好本
忠志 根本
建造 松井
謹二 西条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP14575280A priority Critical patent/JPS5827358B2/ja
Publication of JPS5770292A publication Critical patent/JPS5770292A/ja
Publication of JPS5827358B2 publication Critical patent/JPS5827358B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オルt−IJン酸、オルトリン酸塩、一般式
Hn+2Pn03n+1で示されるポリリン酸、ポリリ
ン酸塩、メタリン酸、メタリン酸塩あるいは五酸化リン
の、1種または2種以上の水溶液中で陽極電解処理する
錫めっき鋼板の表面処理方法に関するものである。
従来から、錫めっき鋼板を重クロム酸すl−IJウムの
ようなりロム酸塩系の溶液中で、浸漬または電解により
化成処理する方法があるが、これらの方法は、使用する
クロム酸塩系溶液の廃液処理が煩雑でありまた。
製缶中、生成した不動態皮膜が製缶拶具に接触すると、
該皮膜が摩耗し、機具に蓄積する。
この蓄積した摩耗物はぶりき表面錫に疵をつけることが
ある。
近年、クロム酸塩系溶液を使用しない化成処理法すなわ
ち特公第53−3328号および特公昭55−2451
6号が提案されている。
前者はリン酸塩系溶液中で錫めっき鋼板の表面を陰極処
理する方法であり、製缶中に発生するぶりきの疵を防止
することを目的としており、後者は、リン酸塩系溶液中
で錫めっき鋼板の表面を陰極処理またはその処理の前後
に陽極処理する方法で、耐酸化性と塗装性を向上させる
ことを目的としている。
これらは、いずれもリン酸塩溶液中で錫めっき鋼板を陰
極電解処理する方法であるが、リン酸塩の水容液中にお
いて陰極処理を施す場合、対極となるアノードの腐食が
著しく、従来の重クロム酸ナトリウムのようなりロム酸
塩系の処理に用いろ材質では使用できず、実用上の難点
があった。
さらに、錫めっき鋼板の表面を陽極処理する方法として
、特公昭50−8691号があり、塗膜密着性の向上を
目的としている。
この方法はアルカリ性溶液中で処理する方法であるが、
実験によれば、アルカリ性溶液による陽極処理では錫め
っき鋼板の表面特性として重要な、耐酸化性、耐酸化黄
変性および耐硫化黒変性に対し、十分な効果を付与する
ことができないという欠点があり、前記特公昭50−8
691号に開示されている実施例に基づいた実験でも、
後述の比較例に示すように、耐酸化性、耐酸化黄変性お
よび耐硫化黒変性が不十分である。
本発明は、前述のような問題点に鑑み、非クロム酸系の
新規な処理法として、錫めっき鋼板表面を、リン酸根を
もつ化合物、ポリリン酸、ポリリン酸塩、メタリン酸、
メタリン酸塩、あるいは五酸化リンを1種または2種以
上含むpH8以下の中性または酸性の溶液中で、短時間
の陽極直流電解処理をするだけで、耐酸化黄変性、半田
入り性および耐流つき性を改善し、また、ぶりきの重要
特性としての耐硫化黒変性も向上させることができる。
さらに、本発明の方法は陽極処理のため、対極は陰極と
なり、対極の腐食は少なく、従来より用いられている材
質をそのまま使用することができ、設備を変更すること
なく適用できるという利点をもっている。
以下、本発明の内容を詳細に説明する。
本発明の処理の対象となる錫めっき鋼板は、電気錫めっ
き工程における錫めっき後またはりフロー処理後の錫め
っき鋼板である。
電解処理溶液のうちオルトリン酸またはオルトリン酸塩
を含む水溶液が含まれる。
オルトリン酸塩としては、リン酸アンモニウム リン酸
カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素亜鉛、リン酸
2水素アルミニウム、リン酸水素2アルミニウム、リン
酸2水素アンモニウム、リン酸水素2アンモニウム、リ
ン酸水素アンモニウムナトリウム、リン酸2水素カリウ
ム、リン酸水素2カリウム、リン酸水素カルシウム、リ
ン酸2水素ナトリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン
酸水素マグネシウム、リン酸2水素マンガンまたはリン
酸2水素リチウムである。
これらのオルトリン酸塩の2種以上を含むこともでき、
またオルトリン酸とこれらのオルトリン酸塩とを2種以
上含む水溶液を用いてもよい。
さらに、ポリリン酸、ポリリン酸塩、メタリン酸、メタ
リン酸塩あるいは五酸化リンを1種あるいは2種以上含
む水溶液を用いることができ、また前記のオルトリン酸
あるいはオルトリン酸塩と併用することもできる。
ポリリン酸としては、ピロリン酸、トリポリリン酸およ
び四リン酸が含まれる。
ポリリン酸塩としてはピロリン酸亜鉛、ピロリン酸カリ
ウム、ピロリン酸カルシウム、ピロリン酸ナトリウム、
ピロリン酸2水素2ナトリウム、トリポリリン酸ナトリ
ウムおよびトリポリリン酸カリウムが含まれ、メタリン
酸塩としては、メタリン酸カリウムおよびメタリン酸ナ
トリウムが含まれる。
処理液の濃度としては19/l、未満では錫めっき鋼板
の表面に均一に不動態化皮膜を形成させることが難かし
く、十分な耐酸化性および耐食性を与えることができな
い。
処理液の濃度が100 g/lを越えても、それ以上の
効果が得られないので経済的な面から10097を以下
が好ましい。
処理液のpHが8を越えると、耐酸化性が低下し、また
錫めっき鋼板の錫表面がエツチングされて外観を損うの
で、pHは8以下が適している。
pHを調整するために、リン酸、水酸化ナトリウム、ア
ンモニア等を用いることができる。
図面は浴のpHと陽極処理した錫めっき鋼板の耐酸化黄
変性を示すものであるが、図面より明らかなように、p
H8以下の中性あるいは酸性で始めて耐酸化黄変性に効
果を示す(酸化黄変度評価の数値1は発生なし、2は発
生小量、3は発生大を表わすものとする)。
電解処理条件としては、陰極処理を行うことなく陽極処
理をすることにより本発明の目的である耐酸化黄変性、
耐食性および半田入り性を改善でき、さらに、従来の錫
めっき鋼板の後処理工程の設備を変更することなく処理
できる。
陽極処理電気量が0.02ク一ロンdi未満では、十分
に均一な陽極錫酸化皮膜を形成させることができないた
め、耐酸化黄変性および耐硫化黒変性を十分向上させる
ことができない。
また、電気量が10クーロン/diを越えると、陽極酸
化皮膜が過大に生成し、錫めっき鋼板の表面が該皮膜の
干渉色により変色し、外観を損い、また経済的に不利で
ある。
したがって、電気量としては0.02〜10クーロン/
diが適している。
なお、ここで付信しておくと、通常、食缶及び飲料缶用
のふりきは錫めっき量として2.8g/m、5、6 j
j / m、8.4g/mあるいは11.2g/mのも
のが使用され、表裏同一めっき量および差厚めつき量の
ものが採用されているが、最近、錫資源の枯渇傾向によ
る錫の節約の目的で、2.8g/rn:以下の錫めっき
鋼板が缶容器に使用される傾向にある。
このような極薄の錫めっき鋼板に対しても大きな効果を
発揮するものである。
さらに近年DI缶あるいは溶接缶が注目されている。
本発明は半田缶以外のDI缶用あるいは溶接缶用の錫め
っき鋼板にも適用できるすぐれた表面処理方法である。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例 1 0.21mmの冷延鋼板を7係のか性ソーダ溶液中で電
解脱脂し、水洗し、3係の硫酸溶液中で電解酸洗し、水
洗した後、公知の硫酸すずめつき浴中で5.6 g/
mの錫めっきを施し、リフロ一工程で錫を溶融した後、
次に示す組成および処理条件でts極を解処理を行い、
シ・オクチル・セバケート(以下DO8という)を塗油
した。
実施例 2 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6 ji / mの錫めっきを施し、実施例1
と同様にリフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成
および処理条件で陽極電解処理を行いDO8を塗油した
実施例 3 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6g/mの錫めっきを施し、実施例1と同様に
リフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成および処
理条件で陽極電解処理を行い、DO8を塗油した。
実施例 4 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6g/mの錫めっきを施した後、次に示す組成
および処理条件で陽極電解処理を行いDO8を塗油した
実施例 5 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.69/rn:の錫めっきを施し、実施例1と同
様のりフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成およ
び処理条件で陽極電解処理を行い、DO8を塗油した。
実施例 6 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6g/rn:の錫めっきを施し、実施例1と同
様のりフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成およ
び処理条件で陽極電解処理を行い、DO8を塗油した。
実施例 7 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6g/mの錫めっきを施し、実施例1と同様の
りフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成および処
理条件で陽極電解処理を行い、DO8を塗油した。
実施例 8 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6g/m”の錫めっきを施し、実施例1と同様
のりフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成および
処理条件で陽極電解処理を行いDO8を塗油した。
実施例 9 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6g/mの錫めっきを施し、実施例1と同様の
りフロ一工程で錫を溶融した後1次に示す組成および処
理条件で陽極電解処理を行い、DO8を塗油した。
実施例 10 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6 g/ mの錫めっきを施し、実施例1と同
様のりフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す組成およ
び処理条件で陽極電解処理を行い、DO8を塗油した。
比較例 1 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6fl/rri’の錫めっきを施し、実施例1
と同様のりフロ一工程で錫を溶融した後、次に示すクロ
ム酸塩系浴中で陰極電解処理を行った。
比較例 2 実施例1と同様の前処理を行い、公知の酸性錫めっき浴
中で5.6 g/ mの錫めっきを施し、実施例1と同
様のりフロ一工程で錫を溶融した後、次に示す特開昭5
0−8691号の実施例1の浴組成および処理条件で陽
極電解処理を行い、DO8を塗油した。
実施例1〜10、比較例1および2で得られた錫めっき
鋼板について、次に示す耐酸化黄変性、耐貯蔵黄変性、
耐硫化黒変性、半田入り性および耐抗つき性を評価した
(1)耐酸化性試験 錫めっき鋼板を電気オープン中で温度210°C130
分間加熱した後の錫表面の変色状態を調べた。
(2)耐貯蔵黄変性試験 50℃、相対湿度95係の恒温恒湿中に錫めっき鋼板を
重ね合わせ、包装紙に包み、30日間貯蔵した後の表面
の黄変程度を評価した。
(3)耐硫化黒変性試験 市販の油漬されたまぐろを細かく砕いてステンレス容器
に入れ、100℃に加熱し、5cfrL×5(1177
1の錫めっき鋼板の小片を入れ、密封後、130’Cの
レトルト操作を1時間行ない、錫表面の黒変程度を調べ
た。
(4)半田入り性試験 75mv×25mmの長方形の試片を切りだし、短辺を
折り曲げ、その断面が平行となるようにした。
これをフラックス中に5mmの深さに浸した後、290
℃の純錫半田浴中に垂直に1分間・浸漬し、試片を取り
出し水中で急冷した。
試片の折り目を開いて、半田浴の表面から毛細管現象で
上昇した半田の高さを半田入り性として評価した。
値の高いもの程、半田入り性が優れている。
(5)耐抗つき性試験 錫めっき鋼板上に濾紙をのせ、濾紙の上に5ventの
荷重をかけて、錫めっき鋼板上を100鼾摩耗させて、
濾紙上に転移した摩耗粉の量を濾紙の汚れで評価した。
第1表に示すように、本発明の処理による錫めつき鋼板
は、優れた耐酸化性、耐貯蔵黄変性、耐硫化黒変性、半
田入り性および耐抗つき性を有することが認められた。
【図面の簡単な説明】
図面は処理浴のpHと貯蔵中の酸化黄変度の関係を示す
線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オルトリン酸、オルトリン酸塩、一般式Hn+2P
    nO3+1で示されるポリリン酸、ポリリン酸塩、メタ
    リン酸、メタリン酸塩あるいは五酸化リンの、1種また
    は2種以上を含むpH8以下の水溶液中で、錫めっき鋼
    板を0.02〜10クーロン/diの電気量で陽極電解
    処理することを特徴とする錫めっき鋼板の表面処理法。 2 オルトリン酸塩がリン酸アンモニウム、リン酸カリ
    ウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素亜鉛、リン酸2水
    素アルミニウム、リン酸水素2アルミニウム、リン酸2
    水素アンモニウム、リン酸水素2アンモニウム、リン酸
    水素アンモニウムナトリウム、リン酸2水素カリウム、
    リン酸水素2カリウム、リン酸水素カルシウム、リン酸
    2水素ナトリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸水
    素マグネシウム、リン酸2水素マンガン、またはリン酸
    2水素リチウムである特許請求範囲第1項記載の錫めっ
    き鋼板の表面処理法。 3 ポリリン酸が、一般式Hn +2PnOs +、に
    おいてn=2のピロリン酸、n = 3のトリポリリン
    酸、またはn == 4の四リン酸である特許請求範囲
    第1項記載の錫めっき鋼板の表面処理法。 4 ポリリン酸塩、がピロリン酸亜鉛、ピロリン酸カリ
    ウム、ピロリン酸カルシウム、ピロリン酸ナトリウム、
    ピロリン酸2水素2ナトリウム、トリポリリン酸ナトリ
    ウムまたはトリポリリン酸カリウムである特許請求範囲
    第1項記載の錫めっき鋼板の表面処理法。 5 メタリン酸塩が、メタリン酸カリウムまたはメタリ
    ン酸ナトリウムである特許請求範囲第1項記載の錫めっ
    き鋼板の表面処理法。
JP14575280A 1980-10-20 1980-10-20 錫めつき鋼板の表面処理法 Expired JPS5827358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14575280A JPS5827358B2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 錫めつき鋼板の表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14575280A JPS5827358B2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 錫めつき鋼板の表面処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770292A JPS5770292A (en) 1982-04-30
JPS5827358B2 true JPS5827358B2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=15392330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14575280A Expired JPS5827358B2 (ja) 1980-10-20 1980-10-20 錫めつき鋼板の表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827358B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011002837A1 (de) 2011-01-18 2012-07-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Mehrstufige Vorbehandlung von Weißblech vor einer Lackierung
DE102011002836A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Vorbehandlung von Weißblech vor einer Lackierung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770292A (en) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103108988B (zh) 容器用钢板及其制造方法
EP0092342B1 (en) Method for producing a steel strip having an excellent phosphate-coating property
CN1966766B (zh) 一种对镁合金表面进行处理的方法
NL7908086A (nl) Zuur elektrolyt voor het elektrolytisch vertinnen.
US2096309A (en) Surface treatment of aluminum and aluminum alloys
US3772165A (en) Method of treating surfaces of steel products
KR950014360A (ko) 아연계 금속도금복합강물품 및 이 물품의 제조방법
FR2594855A1 (fr) Feuille d'acier traitee en surface pour boites soudees et son procede de production
US10577705B2 (en) Steel sheet for container and method for producing steel sheet for container
EP0250792B1 (en) A chromate treatment of a metal coated steel sheet
JP2002322593A (ja) 電解リン酸塩化成処理方法
JPS5827358B2 (ja) 錫めつき鋼板の表面処理法
JP5365335B2 (ja) 錫めっき鋼板およびその製造方法
CN102308026B (zh) 镀锡钢板的制造方法
GB2071699A (en) Production of tin plated steel sheet
US3308042A (en) Electrolytic tin plating
JP6352986B2 (ja) 電解処理用金属表面処理剤、電解処理用金属表面処理剤の製造方法、及び、金属材料の表面処理方法
US10563311B2 (en) Steel sheet for container and method for producing steel sheet for container
JPS6056240B2 (ja) 加工部の耐食性に優れた錫めつき鋼板の製造法
KR910005239B1 (ko) 전해 크롬산염 용액처리 강판의 제조방법
US3075897A (en) Method of making tin plate
JPS5843473B2 (ja) 錫めつき鋼板の表面処理法
WO2018016251A1 (ja) 電解処理用金属表面処理剤
JPS55161073A (en) Surface treatment of corrosion resistant alloy steel
JP5678817B2 (ja) 錫めっき鋼板の製造方法