JPS5827309B2 - 熱分解装置における原料供給装置 - Google Patents

熱分解装置における原料供給装置

Info

Publication number
JPS5827309B2
JPS5827309B2 JP13926979A JP13926979A JPS5827309B2 JP S5827309 B2 JPS5827309 B2 JP S5827309B2 JP 13926979 A JP13926979 A JP 13926979A JP 13926979 A JP13926979 A JP 13926979A JP S5827309 B2 JPS5827309 B2 JP S5827309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material supply
pyrolysis
gas
dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13926979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662877A (en
Inventor
直儀 安藤
勤 久米
善明 石井
晶作 藤並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13926979A priority Critical patent/JPS5827309B2/ja
Publication of JPS5662877A publication Critical patent/JPS5662877A/ja
Publication of JPS5827309B2 publication Critical patent/JPS5827309B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱分解炉を備え、都市ゴミなどの有機物原料
を熱分解する、流動層式の熱分解方法における原料供給
装置に関するものである。
都市ゴミのような高含水率の固形廃棄物(以下ゴミとい
う)をゴミ供給機で熱分解装置へ投入したとき、熱分解
反応が吸熱であるばかりでなくゴミ中の水分の蒸発エネ
ルギを奪われるので、反応場の温度が下がる。
温度を維持するために他から熱を補給しなければならな
い。
このため、例えば二基循環式熱分解装置では、熱分解生
成物であるチャー、油、タールを燃焼塔で燃焼せしめ、
その熱で熱媒体温度を上昇せしめ、熱媒体の循環により
熱分解炉へ熱を補給する。
従ってゴミの含水率が高くなればなるほど補給熱量を増
さねばならず、生成されたチャー、油、タールのみの燃
焼熱量では不足し、回収ガスを燃焼せねばならず、結果
として回収ガスの収率は下降し、例えば含水率が50〜
60%以上になると収率はゼロ近くになる、という欠点
があった。
本発明は、熱分解炉への原料供給機構の中に、マテリア
ルシールで外部と遮断された乾燥部を設け、この乾燥部
に生成ガスの一部を導入してその顕熱により原料を加熱
して予備乾燥を行ない、ガス流量制御による含水率制御
を行なった後、熱分解炉に供給するようにしたことによ
り、従来の方式の上記の欠点を除き、生成ガスを燃焼し
て消費することなく顕熱を利用して原料の予熱を行ない
、含水率制御を行ない、生成ガスの収率の向上をはかる
ことができる熱分解装置における原料供給装置を提供す
ることを目的とするものである。
本発明は、熱分解炉を備えた流動層式熱分解装置におい
て、前記熱分解炉に対し原料を供給する原料供給機構が
備えられ、該原料供給機構の原料供給経路の一部にマテ
リアルシール部を設け、n亥マテリアルシール部と前記
熱分解炉との間の原料供給経路の一部に乾燥部を設け、
該乾燥部には生成ガスの一部が導かれ原料を直接加熱乾
燥せしめるよう構成し、乾燥に用いられた生成ガス0排
出経路に制御弁を設けたことを特徴とする熱分解装置に
おける原料供給装置である。
本発明を実施例につき図面を用いて説明すれば、第1図
に示す二基循環式熱分解装置においては、流動層熱分解
炉1と、これから生成されるチャー油、夕・−ルの燃焼
反応が主に行なわれる流動層燃焼炉2と、砂などの流動
媒体を揚送するための揚送機構26とが備えられ、流動
媒体を循環せしめる移送路として、これらの機器間を、
接続管27.28、揚送管29が接続している。
熱分解炉1には生成ガスの一部が再循環されて流動化ガ
スとして供給されて700〜800℃の流動層が形成さ
れている。
ゴミは密閉形コンベア3により供給ホッパに送られここ
でゴミ供給機4によって供給量調整とガスシールを行い
ながら熱分解炉1の流動層に投入され、熱分解ガス化さ
れる。
生成ガスは洗浄冷却されて高カロリーのクリーン燃料と
して使用される。
熱分解吸熱反応によって、降温した熱媒体は同時に生成
するチャー分を伴って接続管28を経て揚送機構26へ
送られ、ここでチャー分は熱媒体を揚送する空気と反応
して燃焼し、更に燃焼炉2の流動層で完全燃焼して熱媒
体を昇温させる。
両炉から排出された分解生成ガス、燃焼排ガスは、それ
ぞれ循環ガスと空気と熱交換器5又は9において十分熱
交換を行なう。
熱交換器5を出た分解生成ガスは、ガス洗浄装置6で精
製洗浄されてガスホルダー7に貯蔵される。
一部はブロワ8で加圧され熱交換器5を通じて流動化ガ
スとして熱分解炉1へ流入させる。
13は揚送用空気のブロワである。
他方熱交換器9を出た燃焼排ガスの一部は集塵機10で
除塵後排突11から大気放出する。
熱分解炉1に供給されるゴミの予備乾燥するために供給
機4の中に、第1図、第2図に示す如く乾燥機12が備
えられている。
この乾燥機12は、円筒かくはん乾燥機或いは、回転乾
燥機等であり直接加熱方式である。
ごみ供給機4はテーパスクリューフィーダ19とストレ
ートスクリューフィダー20で構成され、それぞれ外気
とのシール、反応場への高速送り込みを行なわせている
本実施例ではその両フィーダの間に乾燥機12を組み入
れる。
すなわち、コンベア3で搬送されたごみはテーパスクリ
ューフィーダ19でマテリアルシールで外気と遮断しな
がら乾燥機12へ送る。
乾燥機12は円筒かくはん乾燥機(回転乾燥機でもよし
))で内部でスクリュー羽根、或いは掻板を持ったかく
はん軸が回転し撹拌を行なっている。
乾燥機12出口はストレートスクリューフィーダ20に
連結されているので乾燥機12を出たごみは直ちに熱分
解反応場へ送られ熱分解される。
ここで乾燥機12は配管15で捕集装置16、制御弁1
7を通じてガス洗浄装置6に接続されているので(熱交
換器5自体或いは熱交換器5前後の配管に接続してもよ
い)、熱分解生成ガスがストレートスクリュ−フィダー
20出口から乾燥機12を通じて流れている。
すなわち高温の熱分解生成ガスが熱源となって、ごみを
乾燥しておりごみの含水率に応じて制御弁17の開度を
コントロールして供給熱量を調整する。
乾燥後蒸気、ダストを伴った熱分解生成ガスは、捕集装
置16でダストを除去される。
除去されたダストは、チャー供給装置18或いは乾燥機
12へ送られる。
更に制御弁1Tを通りガス洗浄装置6で蒸気を凝縮させ
熱分解ドレンと共に廃水処理装置で処理される。
ストレートスクリューフィーダ20でごみを送り込む場
合、流動層中或いはフリーボード(流動層上部)でも運
転可能であり、ごみ質により適宜供給位置を選択すれば
よい。
そこでごみをフリーボードから投入する場合第3図に示
すように、ストレートスクリューフィーダ20を削除し
ても同じ機能を果すので、乾燥機12出口を熱分解炉1
に直結してもよい。
他の実施例について説明する。
第4図に示すような、単基式流動層熱分解装置について
も同じ効果を持たせられる。
すなわち、重塔式流動層の流動層上部にごみを供給する
場合は、ゴミをテーパスクリューフィーダ19、乾燥機
12、ストレートスクリューフィーダ20の組み合せで
供給し、またフリーボード部へ供給する場合は、ストレ
ートスクリューフィーダを第4図の如く削除してもよい
本発明により、生成ガスを燃焼して消費してしまうこと
なく、その顕熱のみを利用して予備乾燥を行ない、生成
ガス流量制御により含水率の制御を行ない、生成ガスの
消費を防ぎ、これにより生成ガスの収率を向上せしめ、
また、乾燥に当たり、生成ガスを直接原料と接触させて
いるので、生成ガス中の有害物は原料に付随して除かれ
て再び熱分解炉の中に戻され、乾燥に用いられた生成ガ
スの下流側の制御弁や熱交換器の損傷を防ぐことができ
る、熱分解装置における原料供給装置を提供することが
でき、実用上極めて犬なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に関するもので、第1図はフロー
図、第2図はその乾燥機付近のフロー図、第3図及び第
4図はそれぞれ別の実施例のフロー図である。 1・・・・・・熱分解炉、2・・・・・・燃焼炉、3・
・・・・・コンベア、4・・・・・・供給機、5・・・
・・・熱交換器、6・・・・・・ガス洗浄装置、7・・
・・・・ガスホルダー、8・・・・・・ブロワ、9・・
・・・・熱交換器、10・・・・・・集塵器、11・・
・・・・排突、12・・・・・・乾燥機、13・・・・
・・ブロク、15・・・・・・配管、16・・・・・・
捕集装置、17・・・・・・制御弁、18・・・・・・
チャー供給装置、19・・・・・・テーパスクリューフ
ィーダ、20・・・・・・ストレートスクリューフィー
ダ、26・・・・・・揚送機構、27・・・・・・接続
管、28・・・・・・接続管、29・・・・・・揚送管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱分解炉を備えた流動層式熱分解装置において、前
    記熱分解炉に対し原料を供給する原料供給機構が備えら
    れ、該原料供給機構の原料供給経路の一部にマテリアル
    シール部を設け、該マテリアルシール部と前記熱分解炉
    との間の原料供給経路の一部に乾燥部を設け、該乾燥部
    には生成ガスの一部が導かれ原料を直接加熱乾燥せしめ
    るよう構成し、乾燥に用いられた生成ガスの排出経路に
    制御弁を設けたことを特徴とする熱分解装置における原
    料供給装置。
JP13926979A 1979-10-30 1979-10-30 熱分解装置における原料供給装置 Expired JPS5827309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926979A JPS5827309B2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 熱分解装置における原料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926979A JPS5827309B2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 熱分解装置における原料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662877A JPS5662877A (en) 1981-05-29
JPS5827309B2 true JPS5827309B2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=15241342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13926979A Expired JPS5827309B2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 熱分解装置における原料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827309B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105627321B (zh) * 2015-12-23 2017-11-14 广西高远环境工程有限公司 模块式结构垃圾裂解气化燃烧一体式装置与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5662877A (en) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713036B2 (ja) 有機物質又は有機物質混合物の熱分解ガス化方法及び装置
JP4264525B2 (ja) 有機物質および物質混合物をガス化する方法
CA1104424A (en) Incineration with predrying of moist feed using hot inert particulates
JP2003504454A5 (ja)
KR100747602B1 (ko) 유기폐기물의 처리방법과 그 장치
RU2002102447A (ru) Способ пиролиза и газификации органических веществ или смесей органических веществ и устройство для осуществления способа
US5103743A (en) Method and apparatus for drying solid material
CN105273731A (zh) 一种生物质热解联产燃气/生物炭装置及工艺
KR20210093881A (ko) 탄소함유물질을 처리하는 방법 및 장치
KR102429348B1 (ko) 가연물의 처리 방법 및 처리 장치
CZ285991B6 (cs) Způsob tepelného zpracování odpadového materiálu a zařízení k jeho provádění
EP0467913B1 (en) Method and apparatus for recovering heat from solid material separated from gasification or combustion processes
JP4478441B2 (ja) 畜糞の乾燥物及び炭化物の製造設備
JPS5827309B2 (ja) 熱分解装置における原料供給装置
KR100520347B1 (ko) 축열식 열교환기를 이용한 에너지절약형 하수 슬러지탄화설비
JP4155365B2 (ja) 廃棄物熱分解ガス化溶融装置
JP2005103437A (ja) 有機性含水物の加工方法とその施設
JP3687225B2 (ja) 廃棄物の熱分解ガス化装置
JPS6152883B2 (ja)
JP3738504B2 (ja) 廃棄物の熱分解ガス化装置
JPH01208610A (ja) 高含水可燃物の燃焼方法及び装置
JPS597499B2 (ja) 熱反応方法
JP2009046550A (ja) 肉骨粉炭化装置及び肉骨粉炭化方法
JPS60174418A (ja) 下水あるいはし尿汚泥等の流動層式焼却装置
JP3108036B2 (ja) 熱分解装置