JPS597499B2 - 熱反応方法 - Google Patents

熱反応方法

Info

Publication number
JPS597499B2
JPS597499B2 JP55151396A JP15139680A JPS597499B2 JP S597499 B2 JPS597499 B2 JP S597499B2 JP 55151396 A JP55151396 A JP 55151396A JP 15139680 A JP15139680 A JP 15139680A JP S597499 B2 JPS597499 B2 JP S597499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrolysis
dryer
furnace
combustion
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55151396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775135A (en
Inventor
善明 石井
直儀 安藤
勤 久米
晶作 藤並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP55151396A priority Critical patent/JPS597499B2/ja
Publication of JPS5775135A publication Critical patent/JPS5775135A/ja
Publication of JPS597499B2 publication Critical patent/JPS597499B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/26Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動層熱分解炉と流動層焼却炉を備え、バイ
オマス、都市ごみなどの有機物原料を熱分解する流動層
熱反応力法に関するものである。
バイオマス、都市ごみのような高含水率の固形熱分解原
料を熱分解装置へ供給した時、熱分解反応が吸熱である
ばかりでナ《原料中水分の蒸発により工不ルギを奪われ
るので反応場の温度が下がる。
従って温度を維持するために他から熱を補給しなげれば
ならない。
このため、例えば二塔循環式熱分解装置では、熱分解生
成物であるチャー、油、タールあるいは生成ガスの一部
な熱焼炉で燃焼せしめ、その熱で熱媒体温度を上昇せし
め、熱媒体の循環により熱分解炉へ熱を補給する。
この結果,として、回収ガスの収率は低下するという欠
点があった。
不発明は、燃焼炉に、熱分解炉へ供胎される熱分解原科
よりも発熱重の低い都市ごみ或いは脱水下水汚泥を、チ
ャーと共に、又はチャーなしに供給することにより、回
収ガスの収率を向上させると共に焼却又は熱分解対象物
の範囲を拡大でざる熱反応力法及びその装置を提供する
ことを目的とするものである。
本発明は、流動層熱分解炉と流動層燃焼炉との間に熱媒
体粒子を循環せしめ、バイオマス、都市ごみ等の熱分解
原料を熱分解処理する熱反応力法において、前記燃焼炉
に、前記熱分解原料よりも発熱量の低い都市ごみ、或い
は脱水下水汚泥乞供給して前記熱媒体粒子を加熱するこ
とを特徴とする熱反応方法である。
なお、本明細書において「流動層」にはいわゆる噴気層
も含むものとする。
本発明を実施例につき図面を用いて説明すれば、図に示
す二塔循環式熱分解装置においては、流動層熱分解炉1
と、これから生成されるチャー、油、タールの燃焼反応
が主に行なわれる流動層燃焼炉2と、砂などの流動媒体
を揚送するための揚送機構26とが備えられ、、流動媒
体を循環せしめる移送路として、これらの機器間を、接
続管27,28揚送管29が接続している。
熱分解炉1には、生成ガスの一部が再循環されて流動化
ガスとして供給されて700〜800℃の流動層が形成
されている。
なお、流動化ガスの一部として蒸気を供給することもよ
い、熱分解原料は密閉型コンベア3により供給ホッパに
送られて、テーバスクリューフイーダ4でマテリアルシ
ールで外気と遮断しながら乾燥機33へ送る。
乾燥機33は円筒か《はん乾燥機で内部でスクリュー羽
根、あるいはかぎ板を持ったか《はん軸が回転し、かく
はんを行なっている。
乾燥機33出口はストレートスクリューフイーダ34に
連結されているので乾燥機33を出た熱分解原料は直ち
に熱分解反応場へ送られ熱分解される。
熱分解吸熱反応によって、降温した熱媒体は同時に生成
するチャー分を伴って接続管28を経て揚送機構26へ
送られ、ここでチャー分は熱媒体を揚送する空気と反応
して燃焼し、更に燃焼炉2の流動層で完全燃焼して熱媒
体を昇温させる。
また、水処理装置30で分離された油、タールも燃焼炉
2の流動層に送り燃焼させる。
なお、油、タールは熱分解炉1へ供給しくり返し熱分解
しても良い。
両炉から排出された分解生成ガス、燃焼排ガスは、それ
ぞれ循環ガスと空気と、熱交換器5及び9において十分
熱交換を行なう。
熱交換器5を出た分解生成ガスはガス洗浄装置6で、精
製洗浄されてガスホルダー7に貯蔵される。
一部はブロワ8で加圧され熱交換器5を通して流動化ガ
スとして熱分解炉1へ流入させる。
13は揚送用空気のブロワである。
他方熱交換器9を出た燃焼排ガスの一部は集塵機10で
除塵後排突11から大気放出する。
燃焼物供給機に供給される都市ごみ或いは脱水下水汚泥
を予備乾燥するために乾燥機12が備えられる。
この乾燥機12は、円筒かくはん乾燥機或いは回転乾燥
機等であり、間接加熱型式である,すなわち熱交換器9
の前或いは後で燃焼排ガスの一部を分岐し乾燥機12に
導き可燃物を間接加熱し、乾燥させる。
乾燥機12かも排出される燃焼排ガスは、分岐した残り
の燃焼排ガスと共に集塵機10で除塵され排突11より
大気に放出される。
乾燥機12の被乾燥物側の部屋はブロワ13の吸込口に
連結されている。
ブロワ13により送られる空気は、揚送機構26に入り
、流動媒体の揚送用空気及び燃焼炉2における燃焼用空
気として作用する。
ブロワ13かもの空気は、二点鎖線の管路31により、
燃焼炉2に流動用空気として直接入れてもよい。
また揚送機構26と燃焼炉2と並列に入れてもよい。
その場合流動制御弁32で配分を調節する。
乾燥機12の内部はブロワ13に吸引されて常時負圧に
保たれているので臭気は外へもれない。
また、乾燥機12のゴミ供給口或いは排出口から、吸込
まれた空気は乾燥機12で蒸気、臭気分を含むがブロワ
13で加圧され熱交換器9を通して燃焼炉2へ送風され
高温部に接触し無臭となる。
このときブロワ13の前或いは後に冷却器14を設けて
蒸気を凝縮させてから熱交換器9へ送ってもよい。
この凝縮水は十分水処理されて放流される。
乾燥機33は直接加熱型を示したが、間接加熱型を使用
してももちろんよく、さらに廃熱ボイラなどにより発生
させたスチームを用いてもよい。
乾燥機12は間接加熱型を示したが、同様に直接加熱型
を使用してももちろんよい。
図の実施例には記載してないが、熱分解生成ガスを用い
た発電設備或いは加熱炉等の燃焼利用設備からの燃焼排
ガスを熱源とする乾燥機を乾燥機33、乾燥機12と併
用或いは代替してもよい。
また原料等に対応して、いずれか1台あるいは、実施例
のごと《2台を使用してもよい。
他実施例につき説明する。
スクリーンを有し、且つ両端が供給口と排出口とで開口
したドラムと、このドラム中に貫通配備される主軸と、
該主軸に設けられたハンマと、ハンマの対応位置のドラ
ム内周に突出する突起とを備えると共に、前記各スクリ
ーンに対応しての外周を囲成した外筒な介して異なるご
み類導出用の開口をそれぞれ配備し、且つ前記ハンマを
回転駆動するようにしたことを特徴とする選択破砕分別
装置を用い、低強度物を燃焼炉へ供給してもよい。
その−fOとして第2図に示す選択破砕分別装置735
は分質の破砕特性の差を利用して破砕と篩分けとを同時
に行うもので回転する円筒スクリーン36とこれと異な
る速度で回転する掻板37とで構成されている。
ごみを円筒スクリーン36に連続的に供給すると低強度
物であるほとんどすべての厨芥とガラス、陶磁器類のよ
うな脆性物質及び一部弱い紙が粒状またはフレーク状に
破砕され円筒スクリーン36を通過して排出される。
また、プラスチック、金属、布などの残留した高強度物
は円筒スクリーン端開口部42から排出される。
このうち、低強度物は燃焼炉2へ高強度物は熱分解炉1
へ導き、それぞれ焼却、熱分解する。
このとき前に示した乾焼機を通過させてもよい。
熱分解原料および燃焼物の発熱量、含水率などにより、
加熱するガスの量などを制御し、両塔の温度などを指標
として制御を行なえば、多種の即ち、下水汚泥、バイオ
マス、都市ごみ、産業廃棄物などを熱分解原料8よび燃
焼物として使用でき、かつ熱分解生成ガスの収率を向上
させることができる。
本発明は、流動層熱分解炉と流動層燃焼炉との間に熱媒
体粒子を循環せしめ、熱分解原料を熱分解処理する熱反
応方法において、前記燃焼炉に、前記熱分解原料よりも
発熱量の低い都市ごみ或いは脱水下水汚泥を供給して前
記熱媒体粒子を加熱するものであり、従来この種の廃棄
物処理において処理の対象となり得なかった発熱量の低
い都市ごみ或いは脱水下水汚泥であっても燃焼炉へ供給
し焼却処理すると共に同時にその際に発生する燃焼熱に
よって効果的に熱媒体粒子を加熱することに寄与し得る
ものであるから、熱分解炉で生成した熱分解ガスをいた
ずらに自己消費することなく効率よく回収できるもので
ある。
また従来この種の廃棄物処理においては処理の対象とな
る廃棄物は専ら熱分解炉に対してのみ供給されていたの
に対し、本発明では熱分解炉のみならず燃焼炉に対して
も、より処理が困難であると云われる発熱量の低い都市
ごみ或いは脱水下水汚泥を供給し、無害化処理ができる
ものであるから、七の処理量においても処理対象範囲に
おいても飛躍的に増大をはかることができ、実用上極め
て犬なる効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に関するもので第1図はフロー図
、第2図は選択破砕分別装置の説明図である。 1・・・・・熱分解炉、2・・・・・・燃焼炉、3・・
・・・・密閉型コンベア、4・・・・・・テーバスクリ
ューフイータ、5・・・・・・熱交換器、6・・・・・
・ガス洗浄装置、7・・・・・・ガスホルダー、8・・
・・・・ブロワ、9・・・・・・熱交換器、10・・・
・・・集塵機、11・・・・・排突、12・・・・・・
乾燥機、13・・・・・・ブロワ、14・・・・・・冷
却器、26・・・・・・揚送機構、27.28・・・・
・・接続管、29・・・・・・揚送管、30・・・・・
・水処理装置、31・・・・・・管路、32・・・・・
・流量制御弁、33・・・・・・乾燥機、34・・・・
・・ストレートスクリューフイーダ、35・・・・・・
破砕分別装置、36・・・・・・円筒スクリーン、3T
・・・・・・回転掻板、38・・・・・・軸、39・・
・・・・ごみ投入口、40・・・・・・駆動ベルト、4
1・・・・・・プーリー、42・・・・・・開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流動層熱分解炉と流動層燃焼炉との間に熱媒体粒子
    を循環せしめ、バイオマス、都市ごみ等の熱分解原料を
    熱分解処理する熱反応方法において、前記燃焼炉に、前
    記熱分解原料よりも発熱量の低い都市ごみ、或いは脱水
    下水汚泥を供給して前記熱媒体粒子を加熱することを特
    徴とする熱反応方法。
JP55151396A 1980-10-30 1980-10-30 熱反応方法 Expired JPS597499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55151396A JPS597499B2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 熱反応方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55151396A JPS597499B2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 熱反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775135A JPS5775135A (en) 1982-05-11
JPS597499B2 true JPS597499B2 (ja) 1984-02-18

Family

ID=15517663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55151396A Expired JPS597499B2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 熱反応方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597499B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775135A (en) 1982-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232614A (en) Process of incineration with predrying of moist feed using hot inert particulates
US6412428B1 (en) Method and apparatus for drying and incineration of sewage sludge
KR100747602B1 (ko) 유기폐기물의 처리방법과 그 장치
US6698365B2 (en) Apparatus for thermal treatment using superheated steam
CN108911473B (zh) 直接加热型污泥烘干炭化机构
KR100812121B1 (ko) 폐기물의 소각열을 이용한 슬러지 건조시스템
KR200380974Y1 (ko) 축열식 열교환기를 이용한 에너지절약형 하수 슬러지탄화설비
CN112111302A (zh) 一种低阶物料气化燃烧协同烟气污染物控制一体化工艺及装置与应用
CN109028079B (zh) 一种生物质废物热解气化及其余热梯级利用的系统
JPH11116966A (ja) 高い水分量を含む廃棄物の熱処理設備
KR20020085480A (ko) 하수슬러지처리기
KR200280671Y1 (ko) 쓰레기소각로에 연계된 폐기물 건조장치
KR100520347B1 (ko) 축열식 열교환기를 이용한 에너지절약형 하수 슬러지탄화설비
CN100592014C (zh) 废弃物干燥方法及其系统装置
KR100933437B1 (ko) 고 함수율 유기폐기물의 무연화장치
CN211694912U (zh) 一种高温飞灰余热利用的热解焚烧装置
KR101005850B1 (ko) 가연성 또는 유기성 폐기물의 건조 및 탄화 장치
JPS6152883B2 (ja)
CN105753274B (zh) 一种污泥处置系统及处置工艺
JPS597499B2 (ja) 熱反応方法
JP2011068824A (ja) 有機性含水廃棄物の炭化設備
JPS6322874B2 (ja)
CN213146581U (zh) 一种污泥干燥焚烧资源化利用系统
CN211946767U (zh) 一种清洁排放的污泥处理装置
JP4158470B2 (ja) 汚泥移送システム及び汚泥加熱処理施設