JPS5827246A - 論理装置 - Google Patents

論理装置

Info

Publication number
JPS5827246A
JPS5827246A JP56126174A JP12617481A JPS5827246A JP S5827246 A JPS5827246 A JP S5827246A JP 56126174 A JP56126174 A JP 56126174A JP 12617481 A JP12617481 A JP 12617481A JP S5827246 A JPS5827246 A JP S5827246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
output
signal
logic
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56126174A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takanashi
高梨 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56126174A priority Critical patent/JPS5827246A/ja
Publication of JPS5827246A publication Critical patent/JPS5827246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0763Error or fault detection not based on redundancy by bit configuration check, e.g. of formats or tags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は論理装置に関し、特にレジスタ間のデータ等の
転送において制御誤りを検出可能にする同期式論理装置
に関するものである。
従来、情報処理装置におけるデータ転送に論理装置が用
いられており、その論理装置の一つに同期式論理回路を
用いたものがある。この形式の論理装置はレジスタの次
に論理回路を接続し、論理回路の次忙レジスタを接続し
、このレジスタの次にまた論理回路を接続するというこ
と金続けて、レジスタと論理回路との組合せでデータを
転送するものである。
第1図は従来の論理装置の一例のブロック図である。簡
単のため、第1図ではレジスタ2段の場合を示し、これ
について説明する。
この論理装置は、論理′I′または101t−人力して
保持する前段のレジスタ1と、この前段のレジスタ1の
出力を受けて演算する論理回路2と、1論理回路2の出
力結果を保持する後段のレジスタ2と、前段のレジスタ
1及び後段のレジスタ2の組全制御する制御回路とで構
成されている。
第2図は第1図に示す論理装置の各部における信号の波
形図である。第2図を用いて第1図に示す論理装置の動
作について説明する。
第2図はクロック信号14の立ち下りに動作する事を示
し、前段のレジスタ1および後段のレジスタ2は制御信
号16および17がハイレベルの値(論理111)にあ
る時のみデータを取り込みロウレベル値(論理10′)
では情報を保持し続けることを示す。入力信号11によ
る入力情報は後段のレジスタ1に格納される。前段のレ
ジスタ1の出力12は論理回路3に入力され、その処理
結果12’ti後段のレジスタ2に格納され、出力デー
タ13として次段に転送される。このとき前段のレジス
タ1.後段のレジスタ2゛には毎クロックごとに格納せ
ず第2図に示すトリガ信号15により制御回路4におい
てレジスタ全イネーブルに制御する信号(ホールド解除
信号)16.17を発生させ、必要とするときのみデー
タ11.12”を取り込み、それ以外の時にはそのデー
タを前段のレジスタ1および後段のレジスタ2に保持し
続ける様に制御する方法がしばしは使用される。これは
万一故障した場合、レジスタ内に情報が残っているため
解析が容易である事の理由で、あるいはMOS−ICを
用いた記憶素子などに書込むデータの様にクロック周期
より長時間データを必要とする場合などに用いられるが
、もしも制御信号16あるいは制御信号17が故障によ
り出力されなかったならば前段のレジスタ1あるいは後
段のレジスタ2には前回保持された情報が出力され次段
に送られる。
この場合、パリティ等の符号によるエラー検出ではエラ
ーを検出する事ができず、故障が起った事がわからない
まま誤って処理されてしまう欠点がある。
本発明の目的はレジスタ圧制御信号の情報を付加して次
段以降に送り、その情報により制御信号の入力状態を検
出し誤動作を防ぐ論理装置t−提供することにある。
本発明の論理装置は、論理11′または10′の情報を
保持する前段のレジスタと、前記前段のレジスタの出力
を演算する論理回路と、前記論理回路の出力信号を入力
信号としてその信号情報を保持する後段のレジスタと、
前記前段及び後段のレジスタの情報保持を制御する制御
回路を有する論理回路において、前記前段のレジスタの
制御信号により出力情報が反転するJ−にフリップフロ
ップと、前記フリップフロップの出力を入力とし、前記
後段のレジスタを制御する制御信号と同一の制御信号に
より前記J−にフリップフロップの出力を入力して保持
する付加のレジスタと、前記付加のレジスタの入力と出
力とを比較する比較回路を設けることにより構成される
本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第3図は本発明の一実施例のブロック図である。
この実施例の論理装置は論理11′または論理10′の
入力信号11を保持する前段のレジスタと、この前段の
レジスタ1の出力を演算する論理回路3と、論理回路3
の演算結果を保持する後段のレジスタ2と、前段のレジ
スタ1と後段のレジスタ2の保持を制御する制御回路4
と、前段のレジスタ5− 1の保持全制御する信号16を入力とするJ−にフリッ
プフロップ5と、後段のレジスタ2の保持を制御する信
号17と同じ信号17により制御されJ−にフリップフ
ロップ5の出力信号1Bを保持する付加のレジスタ6と
、J−にフリップフロップの出力信号18と付加のレジ
スタ6の出力信号19とを比較する比較回路7で構成さ
れる。
第1図と第3図とを比較すれば明らかなように、本発明
の論理装置は従来の論理装置にJ−にフリップフロップ
5とレジスタ6と比較回路7とを付加し各レジスタの制
御信号16および17が正しく出力されている事をチェ
ックする機能をもたせたことに従来と差異がある。
第4図は第3図に示す一実施例の各部における波形図で
ある。、84図を用いて第3図に示す一実施例の動作に
ついて説明する。
入力データ11はトリガ信号15によ多制御回路4で発
生した制御信号16によシ前段のレジスタ1に保持され
る。その保持された前段のレジスタ1の出力12は論理
回路3で処理され、信号12′6 − として後段のレジスタ2に情報12′がセットされ出力
信号13として次段に送る。ここでJ−にフリップフロ
ップ5のJ端子とに端子とには前段のレジスタ1の七ノ
トヲ制御する制御信号16が入力される。したがって前
段のレジスタ1のセットが行われるときには、J端子と
に端子とが共に論理″1′となり出力信号18は反転す
るが、それ以外のときKは出力18の値が変化しない。
よって、出力信号18は制御信号16が出力されるたび
にす々わち前段のレジスタにセットが行なわれるたびに
値が反転する。この信号18はレジスタ6に入力されて
後段のレジスタ2の制御信号17によりセットされ、出
力信号19として次段に転送する。信号18と信号19
とは比較回路7で排他的論理和がとられ、その結果が出
力信号20として出力される。この様にすると、付加の
レジスタ6の出力信号19は制御信号17が入力される
たびに信号18の値が反転しているのでやはり反転する
。したがって信号20は制御信号16が出力され、制御
信号17されるまでの時間は論理111が出力され、制
御信号17が出力され次の制御信号16が出力されるま
では論理10′となる。
今、制御信号16が、なんらかの故障で出力されなかっ
たならばJ−にフリップフロップ5の出力18は反転さ
れないため制御信号17が入力される時の信号20の値
は論理%QIとなるため、制御信号16が出力されなか
ったことがわかる。一方、制御信号17が故障のために
出力されなかったならば、付加のレジスタ6は保持され
た情報をそのまま保持し続けるため、信号19の値は変
化しない。一方、信号18は制御信号16が入力され、
値が反転しているために信号20は論理11gのままに
なる。この様にして制御信号16および17が正常に出
力されているか否かを検出することができる。
なお、信号13が次段に送られる場合には信号19も次
段に転送し次段レジスタの入出力信号を比較回路により
比較することにより次段レジスタの制御信号の出力状態
全チェックすることができる。この様にして、逐次、信
号18を転送する付加レジスタと、その付加レジスタご
とに入出力信号を比較する比較回路を持つ事により、レ
ジスタの制御信号をチェックすることが可能となる。
本発明には以上説明したように、前段のレジスタ制御信
号に制御されたJ−にフリッププロップとその出力信号
を次段以降のレジスタに他の情報と同じように転送し、
その信号を各段の入出力信号に接続された比較回路を構
成することにより、情報の転送が正常に行なわれている
か否かをチェックできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の論理装置の一例のブロック図、第2図は
第1図に示す論理装置の各部における信号の波形図、第
3図は本発明の一実施例のブロック図、第4図は第3図
に示す一実施例の各部における信号の波形図である。 1・−・・・・前段のレジスタ、2・・・・・・後段の
レジスタ、3・・・・・・論理回路、4・・・・・・制
御回路、5・・・・・・J−にフリップフロップ、6・
・・・−・付加のレジスタ、7・・・9− ・・・比較回路、11・・−・・・入力データ、12.
12’、13・−・・・・出力データ、14・・・・・
・クロック信号、15・・・・・・トリガ信号、16.
17・・・・・・制御信号、18.19゜=10− p 隼l侶 際2口 寮37 半4−溺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 論理11′または10′の情報を保持する前段の゛レジ
    スタと、前記前段のレジスタの出力を演算する論理回路
    と、前記論理回路の出力信号を入力信号として、該信号
    情報全保持する後段のレジスタと、前段及び後段のレジ
    スタの情報保持を制御する制御回路を有する論理回路に
    おいて、前段のレジスタの制御信号により出力情報が反
    転するJ−にフリップフロップと、前記J−にフリップ
    フロップの出力を入力とし、前記段設のレジスタ全制御
    する制御信号と同一の制御信号によシ前記J−にフリッ
    プフロップの出力を入力して保持する付加のレジスタと
    、前記付加のレジスタの入力と出力とを比較する比較回
    路を備えたことt−%徴とする論理装置。
JP56126174A 1981-08-12 1981-08-12 論理装置 Pending JPS5827246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126174A JPS5827246A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 論理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126174A JPS5827246A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 論理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827246A true JPS5827246A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14928506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126174A Pending JPS5827246A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 論理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122516A (en) * 1989-05-26 1992-06-16 Terumo Kabushiki Kaisha Preparation for blood dialysis and method for production thereof
JPH0590904A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Nec Corp 制御信号発生回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122516A (en) * 1989-05-26 1992-06-16 Terumo Kabushiki Kaisha Preparation for blood dialysis and method for production thereof
JPH0590904A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Nec Corp 制御信号発生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001712A (en) Diagnostic error injection for a synchronous bus system
WO2019136595A1 (zh) 处理i2c总线死锁的方法、电子设备和通信系统
JPS59114652A (ja) ウォッチドッグ・タイマ回路
JPH07129426A (ja) 障害処理方式
US7380165B2 (en) Assembly of electronic circuits comprising means for decontaminating error-contaminated parts
JPS5827246A (ja) 論理装置
US3713095A (en) Data processor sequence checking circuitry
US7493549B2 (en) Electronic circuits assembly comprising at least one memory with error correcting means
JPS5827247A (ja) 論理装置
US11307767B1 (en) System for controlling memory operations in system-on-chips
JPS589965B2 (ja) マイクロコンピュ−タ出力回路
US9542266B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of processing in semiconductor integrated circuit
JP3036442B2 (ja) メモリ監視方式
JPS6121695Y2 (ja)
JP2981275B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH06168151A (ja) 2重化計算機システム
JP2847741B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS6329850A (ja) マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置
JPH0668015A (ja) アサイン情報保持回路
JPH02190938A (ja) パリティチェック装置
JPH02287632A (ja) ステート・マシン制御回路
JPH01142848A (ja) アドレストラップ回路
JPH01123329A (ja) 割込み回路
JPH04304548A (ja) マイクロプロセッサ装置
JPH0721050A (ja) 完全クロック同期形2重系回路