JPS582712A - 蓄積型光電変換素子 - Google Patents

蓄積型光電変換素子

Info

Publication number
JPS582712A
JPS582712A JP10201281A JP10201281A JPS582712A JP S582712 A JPS582712 A JP S582712A JP 10201281 A JP10201281 A JP 10201281A JP 10201281 A JP10201281 A JP 10201281A JP S582712 A JPS582712 A JP S582712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
electric charge
section
transfer
shift gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10201281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549931B2 (ja
Inventor
Takao Kinoshita
貴雄 木下
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Mitsuya Hosoe
細江 三弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10201281A priority Critical patent/JPS582712A/ja
Publication of JPS582712A publication Critical patent/JPS582712A/ja
Publication of JPH0549931B2 publication Critical patent/JPH0549931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄積直光電変換素子に関し、更に詳しくは、入
射光量に応じた電荷を発生し蓄積する受光部と、該受光
部の蓄積電荷を出力部へ転送するための転送部とを備え
た蓄積型光電変換素子に閤するものである。
蓄積型の光電変換素子にあってはその受光面上でのli
I度が交流的に変化する(例えば50Hg、60)Is
)と、それによってその出力信号のレベ#が変化す為。
即ち、所謂フリッカ−による影響である。
例えば、50Hsで駆動される螢光灯の照明光の7ダツ
力−周期は10鳳1・eであるが、これに対し、蓄積時
間が特に10鳳−・・以下の極めて短かい時間の場合に
は、各蓄積動作で79フカ−周期に対して蓄S開始の位
相がばらつくと、各信号読みdしの度毎に得られる出力
信号はそのレベルが大きく変動したものとなる。勿論、
斯かる不都合は蓄積開始のタイ電ンダを常に照明光の7
97力−周期に同期させる様にすることで回避されるも
のではあるが、しかし乍ら、一般にこの様な周期の方法
は−しくまた煩しいものであり、特に、7ツツ力−周期
がランダムに変化するSを場合は側底不可能になるもの
である。
斯くして、一般には蓄積時間が照度の変動周期よりも短
かくなると出力のレベルはかなりの変動を強いられるこ
とになり、この点に−する改良が切値されることになる
本発明は斯かる事情に鑑みて為されたもので、特別な照
度変#同期装置や高精度のタイマー装電を何ら必要とす
ることなしに、照度変動に対し當に安定した出力を得る
ことが出来る有利な蓄積漏光電変換素子の構造を提供す
ることを目的とし、斯かる目的の下で蓄積星光電変換素
子は、入射光量に応じた電荷を発生し蓄積する受光部と
、鋏受光部の蓄積電荷を出力部へ転送するための転送部
との間に該受光部の蓄積電荷を取り込んでこれを一時保
持するための電荷の一時保持部を設けて、該一時保持部
で一時保持された電荷を転送部へ移送する様に構成した
ことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例について添附のgtiiを参照し
て説明する。
先ずwi1〜4図により従来の蓄積耐光電変換素子につ
いて説明するに、第1図は該光電変換素子(例えばツイ
ン型のC0D)の構造を内部ダテうシャ〃によって示す
もので、PSは入射光に応じた電荷を発生し、蓄積する
受光部、TRは鋏受光部PSの蓄積電荷をシフト・ゲニ
ト8Gを通じて取り込んで、これを周知の如く不図示の
出力部(電荷−電圧変換部)まで転送して行く転送部、
CGは受光部PSの蓄積電荷を排出するためのクリア・
ゲージで、転送部TR,シフト・ゲー)SG及びクリア
・ゲージCGには夫々制御パルス乃至信号φ。0.Φ。
及びΦ。X+1 (第2図々示)が附与される。
斯かる構成にあっては、例えば、先ず、?リア信号Φ。
X1m1”イにするとこれによりクリアΦゲー)CGが
開となって、それまで受光部PSK蓄積されていた電荷
は該クリア・ゲー)CGを逓じて排出される。そしてク
リア信号Φ。X1m1がaつとなることによってクリア
・ゲー’) ’CGが閉となると再附与されるとこの間
、該シフト・ゲー)SGが開となることにより受光部P
Sのそれまでの蓄積電荷が該シフト・ゲー)SGを通じ
て転送部τRK取り込まれ、該取り込まれた電荷はタロ
ツタ゛書パルスφ。工の附与の下、で、該転送部テRを
通じて出力部まで転送されて行き、ここで電圧に蛮俟さ
れて   □出力される様になる。この場合、?リア信
号Φ。LIE関t1が蓄積時間となる。
さて、ここで、今、受光部PSの受光面照度が周期的に
変化し、そしてその周期Tに対して蓄積時間tlが極め
て短かい場合、受光@照度の変化に対して蓄積開始のタ
イ零ング(位相)が當に一定でないと、この蓄積時間1
.でのサンプリングは例えば第3図中に8 (t)で示
す斜線の部分となって、結局、各サンプリング毎に得ら
れる出力Sは第4図に示す如くそのレベルが大きく変動
したものになってしまう。
それでは次に斯かる不都合を解消させ得る本発明の改良
について第5〜8図を参照して説明する。
第5図に示す様に(特に第1図との対比から理解される
様に)、本発明に係る光電変換素子の一実施例にあって
は、例えば、受光部PSと転送部THに対する本来のシ
フト−ゲー) SG2 (以下、第2シフト・ゲートと
称する)との間に、受光部PSの蓄積電荷を取り込んで
これを一時的に保持するための一時保持部STと該一時
保持部STK沙 対する電荷の一送を制御するためシフト−ゲート8Gl
  (以下、第1シフト・ゲージと称する)とを設けた
構造となっており、第1シフト−ゲート5GIK対して
は第1シフト・ApスΦ□、が、第2シフト・ゲートS
G2に対しては第2シフト−パルスΦ□、が夫々附与さ
れる。第6図に示す様に、は第1.2図で説明したシフ
ト・ゲー)SGに対するシフト・パルスΦ■と同様の性
質のものである。以上の外は第1.2図で説明した従来
の蓄積型充電変換素子と同様の構造である。
斯かる構成の蓄積星光電変換素子にあっては、受光部P
Sで所定の時間に亘り発生蓄積された電荷を何度か一時
保持部STに繰り返し取り込んで順次加算しつつ保持し
、誼一時保持部S丁で加算保持されている電荷を転送部
〒Rを通じて醜み°出す様な動作が可能であり、そして
斯かる動作を利用することにより先に述べた従来の不都
合を解消させることが可能になる。即ち、今、第5図で
説明した例に則して受光面照度の変動周期Tに対して極
めて短かい蓄積時間tlテ蓄積を行う場合について、骸
蓄積時間tlをN等分し、蓄積時間t、4tr受光部P
Sに得られた電荷を第1シフト・ゲートSG1を通じて
一時保持部8Tに取り込んで保持する動作を所定の時間
々隔でN回繰り返したとすると、この時の受光面照度の
変動をζ対する受光部PS及び一時保持部STの共働に
よるサンプリングの範囲は第7図中、斜線で示す88〜
8Mの部分となり、そこで、N回目のサンプリングの終
了後、一時保持部STの保持電荷を第2シフト・ゲート
SG2を通じて転送i’rR[取り込んで出力部まで転
送する様にすれば、この時の出力値Sはs−!s、テ、
総合蓄積時間もt z/N X N−t zとな凰ml っている(尚、第6図中の蓄積時間t l−tHはtl
−を虐−t8−・・”””tx−を−である)。ここで
、第7図から理解される様にN回に分けて行われるサン
プリングは受光面照度の変動周期Tに対してその全域に
亘り平均して分布しているために1次のすンプリング(
S′)に際し、その最初のすンプリンプリンダ(S’1
)の、変動周期TK対する位相が迭 前回のサンプリング(S)K於ける網の最初のすンプリ
ダ(Sl)のそれに対してずれていたとして舅 も得られる出力値SI−ΣS1.は前記の値Sと殆ん冨
−1 ど同じになり、結局、第8図に示す如く、受光面Wi度
の変動に拘、らず、その変動周期丁よりも極く短かい蓄
積時間の下でも當に安定した出力を得ることが可能とな
り、斯くして、従来の不都合が解消されることになる訳
である0 以上詳述した様に本発明の蓄積11党電変換素子して常
に安定した出力を得ることが可能になるもので、特に1
人工照明の下で、照明光の変動の周期よりも短かい蓄積
時間で蓄積を行う場合に極めて有益なものである。
尚、実施例はフィン量の素子としてI!明したが、勿論
、本発明はエリア型の素子(411にインター・   
、lライン転送方式のものが好適である)Kも適用可能
であり、更に、CODの外に、BBD、CID或いはM
OSイメージ・センす等にも適用可能である0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の蓄積型充電変換素子(フィン量00D)
の構造を内部ポテンシャルによって模式%式% 第2図は第1図示素子の動作に必要な各種制御パルス及
び信号を示すタイ瑠ング・チャート、第6図はTR1図
示素子による受光面m度の変動に対するサンプリングの
様子を示す図、鯖4図は第3図で示したすンプリン/に
よって得られる出力を示す図、 第5図は本発明に係る蓄積型充電変換素子(ライン型C
0D)の構造を、第1図と同様、内部ポテンシャルによ
つて模式的に示す図、 第6図は第5図示素子の動作に必要な各種制御パルス及
び信号を示すタイ電ング倫チャート、第7図は第5図示
素子による受光面111度の変動に対するサンプリング
の様子を示す図、第8図は第97図で示したサンプリン
グによって得られる出力を示す図である。 PS・・・・拳受光部、ST・・・Φ・一時保持部、T
R0・・・転送部、SGl・0@・第1シフト・ゲート
、SG2・・・・@第2シフト曹ゲート、CG・・・Φ
・クリア・ゲート。 特許出願人 中ヤノン株式会社 代理人 丸島儀−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入射光量に応じた電荷を発生し蓄積する受光部と、皺受
    光部の蓄積電荷を出力部へ転送するための転送部との間
    に該受光部の蓄積電荷を取り込んでこれを一時保存する
    ための電荷の一時保持部を設けて、該一時保持部で一時
    保持され・た電荷を転送部へ移送する様に構成したこと
    を特徴とする蓄積型光電変換素子。
JP10201281A 1981-06-30 1981-06-30 蓄積型光電変換素子 Granted JPS582712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10201281A JPS582712A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 蓄積型光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10201281A JPS582712A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 蓄積型光電変換素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582712A true JPS582712A (ja) 1983-01-08
JPH0549931B2 JPH0549931B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=14315844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10201281A Granted JPS582712A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 蓄積型光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582712A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143119A (en) * 1977-05-20 1978-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solidstate pick up unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143119A (en) * 1977-05-20 1978-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solidstate pick up unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549931B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7589776B2 (en) Solid-state image sensing device
TW374973B (en) Strobe compatible digital image sensor with low device count per pixel analog-to-digital conversion
US4460836A (en) Device using signal integration and storing type image sensing means
ES448628A1 (es) Un dispositivo perceptor de imagen.
KR920007205A (ko) 전하/전압 변환효율의 측정방법
JPS582712A (ja) 蓄積型光電変換素子
JPS5754822A (en) Photometer
CA2037121A1 (en) Read-out apparatus for solid state imaging device and image scanner using the same
JPS6117387B2 (ja)
JPH04180337A (ja) リニアセンサの駆動方法
JP4303479B2 (ja) イメージセンサおよびデジタルカメラ
JPH031654A (ja) 光学センサ
JPH0771237B2 (ja) 光電変換装置
JP3044607B2 (ja) 浮動小数点型アナログレジスタ装置
TW432874B (en) Electronic shutter of electronic still camera and exposure time control method
JPS6413110A (en) Phase difference detecting device
SU1728982A1 (ru) Способ формировани сигнала управлени экспонировани ПЗС-фотоприемника и устройство дл его осуществлени
JPH02143686A (ja) フレーム転送ccdイメージセンサ
JP3603454B2 (ja) 撮像装置
JP2550561Y2 (ja) イメージセンサ
SU1697273A1 (ru) Фотоэлектронный преобразователь
SU1631744A1 (ru) Устройство формировани сигнала изображени
JPH0727609A (ja) 測光素子
JPH06100718B2 (ja) 感光検出器に蓄積される電荷の量を制御する方法および装置
JPS5924585B2 (ja) 画像読取方式